慰霊碑

■ショートシナリオ


担当:天田洋介

対応レベル:フリーlv

難易度:易しい

成功報酬:0 G 52 C

参加人数:6人

サポート参加人数:3人

冒険期間:01月07日〜01月12日

リプレイ公開日:2010年01月15日

●オープニング

 ノルマン王国を恐怖に陥れたデビル・アガリアレプト。
 ヴェルナー領内でヘルズゲートが発見され、アガリアレプトが支配する地獄階層に踏み込む手だてを得たブランシュ騎士団黒分隊長ラルフ・ヴェルナーは討伐を敢行する。
 黒分隊・隊員とヴェルナー領内・兵士の混合部隊がアガリアレプト討伐隊であった。
 激烈な戦いの最中、散っていった命は百二十七名。
 ヘルズゲートがデビルの手に渡らず、地獄階層での進攻を完遂出来たのもその者達のおかげである。
 ヴェルナー領の中央周辺に位置する砦『ファニアール』の地下にヘルズゲートは存在していた。今はまるで何もなかったのように、ただの地下空間だが。
 砦の一部は解体され、そこにアガリアレプト討伐の戦没者慰霊の石碑が建てられる事となる。
 指揮をしたラルフ卿、エフォール卿を含めて出席するのはアガリアレプト討伐隊の者。他にも協力者達の出席が決まっていた。
 対抗する為の武器を供給したタマハガネ村の鍛冶師シルヴァン・ドラノエ。シルヴァンの弟子となる刀吉と鍔九郎。レミエラ職人のエルザも出席する。
 トーマ・アロワイヨー領のトーマ夫妻の来訪も予定されていた。
 様々な形で協力してくれた冒険者達にも参列してもらえるように配慮がなされる。冒険者ギルドに依頼という形式で募集が行われるのだった。

●今回の参加者

 ea1999 クリミナ・ロッソ(54歳・♀・クレリック・人間・神聖ローマ帝国)
 ea7372 ナオミ・ファラーノ(33歳・♀・ウィザード・ドワーフ・ノルマン王国)
 eb2949 アニエス・グラン・クリュ(20歳・♀・ナイト・人間・ノルマン王国)
 eb3600 明王院 月与(20歳・♀・ファイター・人間・華仙教大国)
 eb7692 クァイ・エーフォメンス(30歳・♀・ファイター・人間・イギリス王国)
 ec6747 ハティ・ヘルマン(25歳・♀・神聖騎士・エルフ・フランク王国)

●サポート参加者

ブノワ・ブーランジェ(ea6505)/ セレスト・グラン・クリュ(eb3537)/ ラルフェン・シュスト(ec3546

●リプレイ本文

●出発
 朝霧煙るパリ。冒険者ギルド近くの空き地。
 馬車二両に乗り込むのは、これからヴェルナー領の砦『ファニアール』に向かう者達である。砦にはアガリアレプト地獄階層で散った隊員達に安らいでもらえるよう慰霊碑が建てられたという。
 慰霊碑を見舞うのは冒険者だけではなかった。片方の馬車内には鍛冶師シルヴァンと弟子の刀吉と鍔九郎、レミエラ職人のエルザの姿がある。
 冒険者として参加する元ちびブラ団の先生の吉多は別の馬車に乗っていた。その他に現地で合流する者達もたくさんいる。
「こちらをお渡ししてね」
 見送りのセレスト・グラン・クリュは娘のアニエス・グラン・クリュ(eb2949)に舅からの信書を預ける。
「一緒に行きたかったがパリから離れられない用事があるのでね」
 ラルフェン・シュストは吉多に挨拶した後でコリルを加えた元ちびブラ団の四人の子供達に声をかけた。そしてハティ・ヘルマン(ec6747)に手紙を託す。
 全員が集まったところで馬車二両が出発する。城塞門を潜り、北西へと土煙をあげて。
 やがて日が暮れる頃、野営の準備が行われるのだった。

●鍛冶
「魔除けの剣?」
「そう、魔よけの剣を打って、いつかこれから向かう慰霊碑に納めたいの」
 野営での宵の口。焚き火を一緒に囲むシルヴァンにナオミ・ファラーノ(ea7372)は相談を持ちかけた。その場には鍔九郎と刀吉の姿もある。
「純度の高いブランで打つとしたら‥‥どの位になるのかしら?」
「大きさにもよるが千G越えは確実に覚悟せねばな。それもラルフ殿の協力が得られればの話」
 ラルフ卿以外のルートから魔法金属ブランを手に入れるとすれば、二倍から三倍の金額は覚悟しなければならないとシルヴァンはナオミに答える。砦にいるであろうラルフ卿に相談してみるとシルヴァンは続けた。
「打てるとしても、あたしの武器はなんだか皆最終的に『使われなくなる』わねぇ。まあ、それもよしとして、もう一つラルフ様にお願いがあるの。同席させてもらえるかしら?」
「わかった。ナオミさんなら問題ない。そうしようか」
 了承してくれたシルヴァンに感謝するナオミであった。

●アロワイヨー夫妻
 一晩の野営を経て砦『ファニアール』に到着したのは二日目の昼頃である。
 まずは全員でラルフ卿とエフォール卿への挨拶を済ませる。
 その後、明王院月与(eb3600)が真っ先に向かったのはアロワイヨー夫妻が泊まる部屋であった。
「そうなんだ。二人とも元気そうでよかったよ♪」
「大丈夫ですよ。これから政務も本格的になるでしょうけれど、何とかなっていますので」
 月与はアロワイヨーとミラに近況を訊ねる。
 領内のデビルの動きは完全に沈静化し、今の所平穏のようだ。但し、今後も続くのかはわからないので最低限の警戒状況は続いているという。
 アロワイヨーの補助もあったが、ミラも領主の妻としてそつなくこなしているらしい。
 話しの途中から隣室にいたバヴェット夫人が御菓子を持たせた侍女と共に現れた。せっかく痩せたバヴェット夫人だが元の体型に戻りつつあった。
 月与は兄弟や恋人、親戚達からの伝言を三人に伝える。そしてジャパンの被災者救済活動についても触れた。
 アロワイヨーは思いだす。パリが大変な時に近郊の森へ避難者を誘導したのがミラと出会ったきっかけであったと。
 そしてトーマ・アロワイヨー領は復興の途上でもある。表面上は立ち直ったかのように見えるが、その基盤はとても脆弱だ。ブランシュ鉱山のみに頼らず、複数の産業がなければ何かがあった時にすぐに元通りである。
「頑張ってね。アロワイヨーお兄ちゃん‥‥いやアロワイヨー様も」
「正式な場でなければ、アロワイヨーお兄ちゃんでいいですよ。お互い頑張りましょう」
 アロワイヨーが月与に頷いた。
 月与はアロワイヨー夫妻、バヴェット夫人と夜になっても長く語り明かしたのだった。

●慰霊碑
 三日目の日中、慰霊の式典が始まる。
 ルーアン大聖堂の大司教を始めとしたジーザス教白教義の関係者も数多くいたが、全体としては宗教色を廃したものになる。
 各自の宗派による祈りは別の時間に、またはあくまで個人で執り行う事前の取り決めになっていた。
 式典が始まる前に騎士の装束を身にまとったアニエスは様々な人物へ挨拶に回った。
「大司教様――」
 アニエスはルーアン大聖堂の大司教に挨拶をし、そしてゼーラント辺境伯であるエイリークの元へ近づく。近くにはラルフ卿の姿もあった。
「奥方様にもお会いしたいと思っていました」
 エイリーク辺境伯と話し終えるとアニエスはラルフ卿に母から託された祖父からの信書を渡す。
 そして慰霊碑の除幕の後、麗しき薔薇を深き感謝と共に献花した。その数は百二十七本。慰霊碑に刻まれた者達の数と同じであった。
「皆様を讃え共に国を護りし同志とし、誇りとし。これから生きてゆく事をお許し下さい。貴方がたはノルマン王国の礎石となり、迷える生者に常に明るき道を指し示す灯となりましょう」
 アニエスは清しい笑みを浮かべて天へと至る英霊を笑顔で見送る。
 次に慰霊碑の前へ立ったクリミナ・ロッソ(ea1999)は元ちびブラ団の四人と一緒である。
「麦の実は、そのままでは一粒の麦ですが。穂から離れ地面に落ちる事によって、新たにたくさんの実を結びます。‥‥皆様の生を、死を、肯定する訳ではありませんが。皆様の死が、これからの新しい生に繋がったという事は紛れもない事実でありましょう。本当に‥‥本当に、ありがとうございます。そして、これからの生を、新たなる生命を。見守って下さいませ。皆様に、安らかなる眠りを」
 クリミナが胸元で十字を切ると四人の子供達も続く。そしてクリミナは四人の子供達へと振り向いた。
「‥‥慣れたくはないでしょうけれど。今後、あなた方やその仲間たちが、同じように‥‥新しい慰霊碑に名を刻む事もあるでしょう。いえ、墓碑を建てる事すら難しい事になるかもしれません。‥‥あなた方が選んだ道、悔いはありませんね? ベリムート、クヌット、コリル、アウスト」
 四人の子供達が頷くとクリミナは慰霊碑から離れたところへと導く。他の方の邪魔にならぬように。
「私から皆様へ、一つだけお願いがあります。『私より先に死ぬ事無かれ』‥‥です」
 四人の子供達を孫のように思っているクリミナにとって、自分より早くに旅立たれるのは心が張り裂けるほどに辛い事だ。
「命がけの戦いが、これから何度も起きる事でしょう。多少の怪我は仕方の無い話です。怪我をしても、必ず、帰ってきて下さい。私だけでなく、皆様のご両親やお友達、皆さんと関わってきた全ての人達の為に。約束するのは難しいかもしれません‥が‥‥」
 膝を石畳につけたクリミナは四人全員を抱きしめるのだった。
 その時、慰霊碑の前にいたのはクァイ・エーフォメンス(eb7692)であった。
「武器屋のクァイ・エーフォメンスと申します。シルヴァン様や私達が作成し提供できた武器は、少しは戦場でお役に立てたでしょうか? 貴方がたを守る事は。貴方がたを助ける事は。貴方がたを支える事はできたでしょうか? 例え今貴方がたがこの場にいなくても。地獄まで武器を運んで拝見した、武器を手に戦いに向かった貴方がたの雄姿やこの国を、この世界を守ろうと尽力した貴方がたの志は、決して忘れません」
 戦没者達に思いが込められた言葉を投げかけてクァイは黙祷する。
 そしてハティが慰霊碑の前に立つ。
(「昨年私が直面したのは無数の悲劇のうちのほんのひと欠片に過ぎなかった事だろう――」)
 ハティは心の中で血のこびり付いたナイフを思い浮かべながら戦没者達に言葉を投げかける。悲劇の連鎖を断ち切るべく戦った者達の慰霊を前にし、祈りを捧げるのだった。
 そしてクリミナと一緒にいた四人の子供達の元へハティは歩み寄る。
「ハティさんはお父さんをよく知っているんでしょ?」
 コリルの問いかけにハティはそうだと答える。
「そうラルフェン様とお会いしたのは二十年程前の事。皆様のようにお小さかったものだが‥‥」
 コリルのお父さんという言葉を反すうしたハティは思わず口を滑らせそうになって噤んだ。ラルフェンがそう呼ばれるのに時の流れを感じるハティだ。ハティはエルフ、ラルフェンは人間なので人生の長さは当然違ってくる。
 ハティはラルフェンから預かった手紙を子供達に手渡す。ひとまず受け取ったのはコリルであった。
『かの砦、戦の傷痕、慰霊碑、参列する人々。君達の目にはどのように映っただろう。君達の心にはどのような想いが刻まれた事だろう。命脈の尽きる時、そこは彼らにとって道の半ばだったかもしれない。けれども彼らが心を懸け身を賭して拓いた道は、そこで途切れる事はない。人の持つ優しき絆の灯火は、残り火を引き継ぐ者が在る限り絶える事はない。生きた証はここに礎となり、遺志は我々の心に宿り、共に未来を築く力となるだろう。彼らの眠りを安らげる祈りの声。騎士となりノルマンを守ると言った強き想いと幼き希望の声は、きっと彼らにも届く事だろう。今、君達の心にあるものが、次の扉を開く鍵とならん事を願う』
 その内容は秘密とされたが、深く四人の子供達の心に染み入ったようだ。
 月与はアロワイヨー夫妻、バヴェット夫人と共に慰霊碑へ向かう。
「皆さんが命を掛けてくれたから、多くの子供達が明日を夢見続ける事が出来ています。皆さんの志は、私達が受け継ぎ、更に受け継いでいきます。どうか、安らかな眠りについて下さい」
 月与は散った命達へ鎮魂の祈りを深く捧げた。
 ナオミはシルヴァン、刀吉、鍔九郎、エルザと慰霊碑の前に立つ。
「皆様のおかげで平穏なる世界が戻ってまいりました。これからはこの平和を護る為に、後世の人々に手渡す事が出来るように、我々が頑張ります。皆様が安心して眠っていられるように」
 多大なる感謝の祈りを心の底から捧ぐナオミである。
 その後、吉多も祈りを捧げる。
 最後にクァイが竪琴を奏でながら鎮魂の歌を捧げた。

「♪永遠の安息と光が
 あなたがたを包み
 主の御許へ導かれますように

 あなたがたは私達の心に刻まれ
 永遠に語り継がれていくでしょう

 主よ、我らの祈りをお聞き届け下さい
 今、肉体の鎖から解き放たれた清き魂達が
 主の御許に参ります

 どうかその魂達に
 永遠の安息を与え
 至高の光でお照らし下さい

 尊き魂達よ
 安らかに♪」

●相談
 三日目の夜、ナオミはシルヴァン達と共にラルフ卿との話し合いの場に加わる。場所は砦内の執務室だ。
 まず魔避けの剣についてだが、ジャパンの守り刀のようなナイフの形状をしたものならラルフ卿がブランを提供してくれるという。
 購入するつもりであったので遠慮するナオミだが、シルヴァンの勧めによって好意を受け取る事に決めた。
 何ヶ月か後、タマハガネ村の施設を借りたナオミが純ブラン製のナイフを打つのだろう。そして完成したブラン製のナイフを慰霊碑に納めるのであろうが、今回とは別の話である。
 ナオミにはもう一つ、ラルフ卿に頼みたい事があった。
「婚礼の儀に際して指輪を私めに作らせて頂けませんか? 騎士団分隊長様の結婚指輪なんてこの機会を逃したら一生ご縁が無さそうですもの」
 ナオミはラルフ卿が結婚するという噂話を耳にしていた。結婚指輪を作りたいと申し出る。
「せっかくの申し出。彫金師としての腕も確かだとシルヴァン殿から聞いている。是非にお願いしたい。が、一つだけ条件があるのだが――」
 ラルフ卿はウィリアム三世陛下の結婚に触れた。ナオミが作ってみたいといったのは純ブラン製の指輪。まだ未確認だが、さすがに国王のものより豪華な結婚指輪を用意する訳にはいかなかった。
「陛下の指輪が純ブラン製であるならば、あとはデザイン次第だろう。そうでない時には諦めて他の金属にしてもらえるだろうか?」
「ええ、その通りだわね。どちらにしても全身全霊、ナオミ・ファラーノの持つ全ての技術と心を込めて作らせて頂きますわよ」
 すでにナオミの頭の中では図案が出来上がっていた。ジャパンの組紐辺りからアイデアを持ってくるつもりのようだ。
「ねえ鍔九郎さん、一緒に作りましょうよ♪」
「お、俺もか?」
 笑顔のナオミの手が鍔九郎の肩の上にのる。
 少し悩んだ鍔九郎だが、エルザの頷く様子に心を決める。引き受けると答えるとシルヴァンと刀吉から励ましの言葉が投げかけられるのだった。

●ラルフ卿とアニエス
 四日目の午前中、アニエスは執務室でラルフ卿とゆっくりと話す機会を得た。
「手紙の方、確かに受け取ったとお母様にお伝えして欲しい」
 ラルフ卿はアニエスとの結婚について受諾したと書かれたセレストからの手紙に触れる。
「はい、ラルフ様。あの、いくつか相談しておきたい事柄が御座います」
 アニエスは悩んでいた今後をラルフ卿に伝えて答えを求めた。
 一つ目はアニエスが相続するであろうクリュ領についてである。
 ラルフ卿は年の三分の一までならばアニエスがクリュ領に留まるのに口出しするつもりはないと語った。ただ出来るのならばヴェルナー城で暮らして欲しいともラルフ卿は自らの望みを言葉にする。
 休学になっているイギリスでの学業は続けた方がいいとラルフ卿も考えてくれた。戻る際には女性の護衛を用意するという。ラルフ卿はアニエスと同年代の女性を候補に考えているようだ。
「ちゃんと考えを伝えておこう。わたしはアニエスに妻として傍らにいてもらいたいと考えている。そして民衆を知る者として政務への力添えをして欲しいとも。身を守る術を除いて、武器を手にしては欲しくないというのが本音だ。だが騎士を目指してきたアニエスの気持ちもわかる。剣や馬術の稽古をするなとはいわない」
 ラルフ卿は自分の考えを伝えたが押しつけるつもりはなかった。二人の話し合いはここから始まるのだった。

●そして
 四日目の昼、パリからやってきた一同は帰りの馬車へと乗り込んだ。
 出発前に月与はアロワイヨー達と、アニエスはラルフ卿と、四人の子供達はカリナ、アウラシアと別れの挨拶を交わした。
 ナオミは馬車内で鍔九郎と結婚指輪のデザインと工程についてを煮つめる。
 四人の子供達はハティが気に入ったようで何かと話しかけていた。多くの場合、頷くだけのハティであったが悪い気はしていないようだ。
 一晩の野営を経て五日目の夕方に馬車二両はパリへと辿り着く。
 別れ際、シルヴァンは全員に刃物を贈る。
 それは武器ではなかった。平和を祈りながらシルヴァンが打った包丁のセットであった。