外交調査〜ウス

■ショートシナリオ


担当:マレーア2

対応レベル:8〜14lv

難易度:やや難

成功報酬:5 G 97 C

参加人数:4人

サポート参加人数:1人

冒険期間:03月01日〜03月08日

リプレイ公開日:2007年03月07日

●オープニング

 ことの起こりは年明けまで遡る。
「ハンとの国境警備は、以上のような状況です。お借りしたゴーレム4体は戦闘に使うことなくお返しすることができます。ウス、ハラン両国とも混迷はまだまだ続きそうです」
 ルーベン・セクテは難民を受け入れた自領での後始末を終えると、トルク分国王ジーザム・トルクに新年の挨拶を兼ねて北方警備の報告に上がった。請け負った時は、エーガン王から直であったが、トルクへの正式な軍事奉仕であれば、成果は分国王から行うのが筋。
「フロートシップによる人員の輸送は、上々のようだな」
「難点をいえば、地理を熟知していないと迷うということでしょう。フロートシップを動かせる鎧騎士の養成はもちろんのこと、熟練した航空士とでもいうのでしょうか。空の道先案内人も必要になりましょう」
 ルーベンの言は移動ルートが限定されれば、襲撃を受ける危険も大きくなることを暗に思わせている。それを防ぐには、相手の知らないルートを移動するほうが良いと。
「ところで、年もあらたまったこともであるし。そろそろ正妻を娶った方が良いのではないか? 独身であることが、政略に有効であることはわかるが」
「やはり、その手を使いますか。陛下には男子はおりません。しかし、ヘイット家にも世継ぎの男子は居なかったと聞いています。乗ってくるでしょうか? カンハラーム王はともかく、その周囲の者どもは」
「ウス、ハラン、さらにはリハンの近況を調べる必要がある。選王会議が終われば外交を仕掛ける」
「では3つの分国に、案内人をつけて身分を隠した冒険者を送り込みましょう。先入観のない者であれば憶測を交えずに調査できるでしょう」
 そして選王会議が終わって、冒険者ギルドに調査依頼が持ち込まれた。

 ギルドの係員は、厳しい表情で冒険者達に注意を促す。
「ウィル北方ハン王国ウス分国を調査する依頼です。ウィルの冒険者であることがわからないように調査することが必要なので、それなりの偽装が必要でしょう。ちなみにウィル国外ではウィル国内のような特権は認められていません。何に偽装するかで、成否が決まるでしょう。偽装に見合った装備(服装)も必要です。平民なら馬や魔獣を連れていることはありませんし、武器の所持も制限されます。見掛け上普通に見える【ロバ・犬・猫】ならば大丈夫。だと思います。
 ハンで没収の恐れも有りますので【絶対に貴重品を持ってこないでください】。所持金ですが、庶民が分不相応な大金を持ち歩くとそれだけで盗みの疑いを掛けられる危険が有ります。金貨は隠し持ち、財布の中身は銀貨以下に両替して持って行くと良いでしょう。但し、ワイロなどでお金が必要になる可能性も考慮してください。【全額持って来たり、逆に無一文での行動は危険です】
 国境近くまではフロートシップで移動。そこからは普通の徒歩になります。行動半径を延ばすために馬車を手配する場合は実費となります」

●今回の参加者

 ea0602 ローラン・グリム(31歳・♂・ナイト・人間・フランク王国)
 ea2606 クライフ・デニーロ(30歳・♂・ウィザード・人間・ロシア王国)
 ea6319 バーン・ヴィンシュト(59歳・♂・ウィザード・エルフ・ノルマン王国)
 eb4286 鳳 レオン(40歳・♂・天界人・人間・天界(地球))

●サポート参加者

リリアナ・シャーウッド(eb5520

●リプレイ本文

●フロートシップ
「ハラン潜入調査4名、ウス潜入調査4名集まりましてございます」
 8人の冒険者は、旅支度を整えて指定されたフロートシップの発着所に集まっていた。
「4人では調査できる範囲は狭いだろうが、今後のハンとの外交交渉を行うには、現地状況を知る事は重要なことである。すでにハンからの難民からウスやハランの村々での状況は見えてきているが、分国の中心部分については、よく分かっていない。今公式な使節を派遣して、ハン王家の反発を招くのは得策とは言い難い」
 先王の政策により一時的とはいえ、ハンよりの政策を行った。その先王が急な病によって王位を退き、リグとの関係の深いトルク家からウィル国王が選出された。選王会議というしきたりをもっていない国から見れば、政策の転換あってしかるべきと思うだろう。もし、ハンに敵対的な行動を取るとするならば、国境付近の分国2つのうち一つでも取り込めば、その後の展開を優位にできるだろう。
「封建制国家なら契約条件によって主を変えることとてある。自分たちの主をヘイット家からトルク家に変えることができないわけではない。難民たちの話を聞く範囲では、建て直すのは相当大変そうだが、夏までに対策を立てればどうにかなる。そのためにはできるだけ詳しい現地の情報が欲しい。竜と精霊の加護があらんことを」
 セクテ公の言葉の裏には現状のままでは、次の秋の収穫後は難民があふれることになると予想している。昨年はどうにかなったが、おそらく今度は受け入れることができる人数を遥かに上回るだろう。
 フロートシップは、王都を離れて一路北に向かう。

●川を越えると
 フロートシップは国境から見えないように丘の南側に着陸した。丘の周辺では、すでに犂入れが終わったところから春蒔き小麦の種が撒かれていた。
「殿下、順調なようでお喜びもうしあげます」
 リュドミラ・エルフェンバインは、フロートシップの到着とともに出迎えにきた人たちの中にエーザン・ヒライオンの姿を見つけて言った。
「国境を無事に越えられるようにと、セクテ公より依頼されている」
 エーロン・フォロが離反しそうな北部を引き止めるための手として自分の庶子をこの地におくことにしたが、国境線を見張る位置としては絶好のようだ。もともと、ハンとの交易路に救っていた山賊の根城の丘。見晴らしが良いのは当たり前。川という天然の仕切りによってわけられた国境。雪解け水の影響で年末よりは増水しているが渡れないことはない。
「川を突っ切れば、交易路になっている道に出る。そこに最初の難関がある」
 ウィルでは冒険者は、数々の特権があった。武器を持ったまま移動する権利がその一つ。しかし、それはウィル国内(正確には冒険者ギルドに加盟している領地のみ)。これから向かう先のハンには、その特権はない。
「ウスもハランも大概ワイロが通じる。ただし多すぎても少なすぎてもいけない。多すぎれば、もっと取れるとあちこちでふんだくられる。少なすぎれば、お目溢しが無い」
 その後のウスとハランまでの道を教わって出発する。案内人までは付けてはもらえない。
 川を渡るまでは全員で移動。その後はそれぞれの道を行く。そのまま首都に向かう者もいれば周囲を調べてから向かう者もいる。運が良ければ出会う可能性もある。

●ウスの都へ
「遅れないで期日までに調査を終えてくれなきゃだめだよ」
 クライフ・デニーロ(ea2606)は絵に没頭するローラン・グリム(ea0602)の顔と絵を見比べて、首を振りながら言った。率直に感想を言わなかったのは、彼にしては珍しい。相手が男なら礼儀など無いも同然のはずなのに。
「ここからは別行動になるが無事なことを祈るのじゃ」
 バーン・ヴィンシュト(ea6319)は趣味と実益を兼ねて故買屋を行かした古美術品の買い取りという方法で入り込む。他の者たちと一緒では怪しまれる。
 鳳レオン(eb4286)は、すでに姿を消していた。

●海を目指す旅人
「どうせアトランティス人に化けるのは無理だから、天界人のままでいこう」
 鳳レオンの発想だが、別に天界人を見た事が無い人が見れば、天界人とは思わない。変な人と思われることはある。種族としてジャイアントやエルフなどの他種族も同居するアトランティスなら多少変わっていようが、変わった人で通らない事は無い。鳳レオンの体格ならジャイアントにもドワーフにも見えない。もちろんエルフでもないとなれば、消去法的に人間ということになる。
「ただ、落ちた先はチの国のどこかって事にしておくか。あっちは山がちで、船乗りとしての技術が活かせないから、一念発起して降りてきたってことにする」
 チなら西に向かう方が海は近いから歩いてきた方向は完全に逆になるが、方向を知らない天界人がさまよった挙げ句たどり着いたというならあり得るだろうか。
 実際に幾人かに事情を話したが、一般人ではチという国の名前すらしらない人ばかりだった。下手をすればここがハンのウス分国ということすらも知らない。
「これがこの世界の教育水準というものか」
 知っている事といえば、自分の村やその回りのことくらい。その代わり生活的な智恵はある。
「知能指数の問題じゃなく、単純に知識量の問題なんだ」
 一般人は、領主なり領地なりに縛られた存在。そのため移動の自由はない。中には領主のお供をして遠くに出かける者もいるが、それぐらい。村なら行商人が来て村に必要な物を買えるが、大半は自給自足。一般人の世界観が狭くなるのは当然だろう。
「情報があっても、見る気がなければ同じか」
 鳳レオンは、天界人での一部に広がりつつある問題を考えてため息をついた。
「まずしいな」
 用意してきたのは銀貨。最初に寄った田舎の村では奇異な目で見られた。金貨はもちろん銀貨もあまり流通していない。
「金持ちだと思われると大変なことになるぞ」
 このあたりでは鉄貨がほとんど、銅貨もあまり使われないほど。大半は物々交換で済むし、村人同士ならあまり細かいことを金銭でやりとりしない。
「貸しと借りを確実に履行するから成り立っている社会か。契約書などに明文化しなくても守るわけか」
 正確には、守らなければ村から追い出される。村から追い出されれば、生きていけない。これらの条件が背後にあるのだが、法律で守らせるよりももっと切実なものだ。
 鳳レオンは世情を調べつつ首都ウスに向かった。

●金の指輪
「ウィザード様はお金持ちだの」
「ははは(受け取ったよこの人たち。多すぎたよな絶対)」
 クライフ・デニーロは宿泊のお礼に金の指輪を差し出したら、そのまま受け取られた。返されるかと思ったが。ペンドラゴンという名前は英雄にちなんだ名前を使ったと受け取られただけで問題にされなかった。それよりもウィザードが金持ちという印象を付けてしまった方が問題だったかも知れない。
「クリエイトウォーターで、瓶を満たしただけで大騒ぎだからな」
 その割には近づきたがらない。怖い存在なのだろう。
 逆に情報がもらいにくい。その代わりに、山賊も襲ってこない。ウィザード相手では勝ち目がないと思い込んでいるのだろうか。実際に見張っているような感じはある。このままずっとでは気が休まらない。

●偽物?
「偽物っぽいのう」
 バーン・ヴィンシュトは首都ウスの古美術商を回っていた。あちこちの家で家財を大量に処分したのか。普段ではないほどの量の美術品が出回っている。こういうものは時価であるから、好みがあわなければ価値はない。好む者が多ければ価値は上がる。昨日価値が高かったとしても、明日も高いとは限らない。それも物が本物であった場合に限られる。本物かどうかは、買うものの目利きによるのだが。
 それらしいものを購入してみた。

●絵を描きながら。
「時間がかかる」
 ローラン・グリムもあちこちで風景を描いてみたが、とてもではないが移動に時間がかかって情報を集める余裕はない。首都ウスのはるか手前で引き返すことになった。

●川を越えて
「どうだった?」
 結局首都ウスに入れたのはバーン・ヴィンシュトただ一人。15Gも使ったがまともに価値在りそうな物は見いだせなかった。しかし。
「普段売りに出ないような美術品が出るということは、かなりの家でも貧窮していると考えるべきかのう?」
 美術品が市場に出回ることはあまりない。バーンの鑑定眼でも価値が低く見えたが、こちらのー嗜好では高いのかも知れない。
「あるいは、よほど金が必要なことが出来て手放したか」
 鳳レオンは別の可能性を考えた。
「金が必要なこと? ゴーレムの購入?」
 ローランはその疑問を口にした。
「ウスとハランはウィルのゴーレムを間近に見ている。欲しがっても不思議はない」
「しかし、トルク家、いえ王家はウスに販売するでしょうか?」
「普通ならあり得ない。しかし、最近妙にゴーレムがあちこちで見られると思わないか?」
「そういえば、メイやバではゴーレムを生産しているらしい」
 鳳レオンは聞きかじった話をした。
「メイはウィルから高価なゴーレムを買っているし、開発も行っているが全て王の持ち物だ。常識的に考えれば流れる危険はない。だがバ国のほうは第三国を経由して試作機の実験場にする可能性もあるだろう。ウィル相手によい勝負ができれば、それよりもゴーレム後進国のメイなら十分以上に通用する。それに運が良ければ、ウィルのゴーレムの実力も分かる」
 現在のところセトタ大陸の他の国では、ゴーレムを生産しているという情報はない。情報流通の遅い世界だから入ってきていないだけの可能性はある。少なくともこの4人は知らない。
 かませ犬にされるウィルとしては迷惑な事だが、相手がカオスと結んでいるなら好都合、完膚無きまでに倒すだけのこと。
「いずれにしても臨戦態勢を整えていると考えておいた方が良いのではないかな?」
 クライフは、緊張状態が一部だけにしかないことが分かったが、封建体制とはそういうものだろう。
「そのことだが」
 ローランが考えながら言い始めた。
「ウィルの方向からかなり大がかりな馬車がウス方面に向かっているのを見た」
 そして追跡した。馬車の所有者は、とある商会のようだった。
「あの徴はメイの商人か?」
 バーンが尋ねる。
「その荷の中身だが」
 と言って、描いた絵を見せた。
「これはデク人形?」
 クライフが思わず言うが。
「ゴーレムだろ、どう見たって」
「軽い冗談だって」
「でもウィルのものとは違うようだ」
「近くで見比べたわけではないが、多分違うだろう」
「勝手に名前を使って、どこからかゴーレムを月道使って密輸しているということか?」
 月道は15日に開くがその付近に物を動かしてはルートが特定される。おそらく、一端海の方向に向かって海から来たように装ったのだろう。
 カオスに絡む勢力は狡猾だ。わざわざメイの商人を装うのは、信用の問題の他に、密輸発覚の場合にウィルとメイを仲違いさせる策の可能性もある。
「(その手に乗ってたまるか‥‥)輸出品を装ってウィルを出て、外見を変えて、輸入品として入れる。実際に港まで出入りしなければ、中身までは見ないし、確認済みとしてあれば通行税だけで済む」
 証拠は絵だけだが、それでも有力な情報になるだろう。
「ウスの民意がどうだったかというのが、ほとんど調べられなかったことか」