井中の冒険・外 探索れーす裏

■ショートシナリオ


担当:松原祥一

対応レベル:2〜6lv

難易度:難しい

成功報酬:1 G 69 C

参加人数:9人

サポート参加人数:-人

冒険期間:09月21日〜09月26日

リプレイ公開日:2004年10月03日

●オープニング

 先日、江戸から徒歩2日の距離にある村で遺跡が見つかった話はもうしたろうか。
 村の枯れ井戸の底に隠された通路が発見され、石組みの通路の先には沢山の埴輪が守る部屋があった。
 早速冒険者ギルドに依頼が持ち込まれ、9人の冒険者が調査に向ったのだが、不首尾に終わる。
 ギルドの失敗で宙に浮いた遺跡の探索、これを手にしようと村には山賊崩れの山師や発掘屋がやってきた。そこで探索権をめぐって村は一触即発の事態に陥り、仲裁の依頼が届いたのだったが。

「最近、どこか調子が悪いのですかねぇ‥‥」
 冒険者ギルドの年配の手代は無意識に煙管に伸ばした手を途中で引っ込め、ぶらぶらと所在無げに動かした。仲裁に行った冒険者達から状況が更に拗れたことは聞いていたが。
「年は取りたくないもんだ」
 何やら不穏な雰囲気も出てきていた。冒険者には不穏や不逞はお得意様みたいなものだが、己が火元であっては不味い。冒険者ギルドは役に立つうちは持て囃されるが、屋台骨はそれほど強固ではないのだ。
「村長から使いが来まして、また頼みたいと‥‥」
 二度も迷惑をかけたので一旦は辞退しようとしたが、どうしてもと言うので依頼を預かったと手代は口にした。話は簡単ではない。
 冒険者達が居なくなった後で四組の発掘屋達は村長に談判した。使いの者の言うには、まず賊崩れの山師の親分である霞の文蔵がこう切り出したそうだ。
「このまんま決着がつかねぇんじゃ、俺達もおまんまの食い上げだぜ。パパッと片をつけてぇんだ。新兵衛さん、あんたにもそこん所を承知して貰いてぇ」
 新兵衛とは村長の名前である。
「それはもう‥‥」
 無論、新兵衛も早く決着がつくのが望みだが、押しの強い探索屋達に対してこの村長はどうも優柔不断の向きがある。尤も、下手に断ればどんな災いが残るか分かったものではないから無理もないことだが。
「だがね、俺達もずいぶんと関わっちまってるんだ、この話に。だから今更、どいつこいつに決めた、残りの人はご苦労さんじゃあ通らない」
 文蔵と同じ穴の狢と言われる河田屋与平の言葉に、村長は青くなる。彼らの村での滞在費、食糧の一部は村から出させているが半ば以上は自腹である。子分たちの不平不満は村長の耳にも入っていて、不安の種だった。
「何も取って喰おうというのではないのじゃ、村長。この件ではワシも、相良さんも同意している」
 怯える村長を落ち着けようと発掘屋の白河重庵が言った。白河は自称遺跡発掘の専門家で今回の遺跡探索にかける想いは最も強い。
「‥‥白河殿の言う通りだ」
 相良縞之介はギルドが打ち漏らした埴輪を仲間三人と共に排除したフリーの冒険者だ。恐らく実力は四組で一番と思われているが、その分高い仕事料を要求していて村長は決めかねていた。

「四人が村長に提案したのは、ともかくも井戸の探索をさせろと、そう言った話でございました。順番は入れ札で決めて、四組とも井戸の中に入るのはどうだと」
 既に一回井戸に入った相良達は別にして、あとの三組はまだ井戸の底の遺跡を見てもいない。想像だけは膨らませているが取らぬ狸の皮算用、己の手に負えないかもしれず、また宝など大して無い事も十分に有り得る。これは大勢の子分を引き連れている文蔵や与平には切実な問題だ。彼らは子分を養わなくてはならない。古代遺跡そのものが目的の白河にしても焦らされるばかりでは埒もないと提案に乗った。相良にしても特に断る理由が無かったようだ。
「この面子で攻めりゃ、一発よ。よしんば、しくじったってこっちの都合だ。どう転んだって、村長さんには損のねぇ話だと思うがどうでぇ?」
 大筋は以下のような話だ。
 最初に仕事料の入れ札をして、安いチームから井戸に潜る。30分経つか、先のチームが戻ってきたら次のチームが中に入る。報酬の支払いは宝を手に入れた1チームのみ。途中で引き上げる事になった時は成績を比べて今度こそ探索チームを決める。もし最後まで探したが宝が無かった時は功績のあった全チームに報酬の半額を支払う。また前回、サポートを約束した冒険者ギルドには各チームの補助要員として参加を要請する。

「もうお分かりと思いますが、今回の依頼人は村長ではありません。霞の文蔵、川田屋与平、白河重庵、相良縞之介がそれぞれ依頼主、という事になるようですね」
 手代は説明を終えて、冒険者達の顔を見渡した。
 さて、どうしたものだろう。

 今回の冒険者達の依頼人は以下の四人だ。
 霞の文蔵。40代。山賊崩れの山師。10人の子分を連れている。どっから見ても堅気に見えない強面で、荒っぽい男。与平の事を嫌っている。
 河田屋与平。40代。文蔵と同じ穴の狢。8人の子分を連れている。文蔵の事を嫌っている。
 白河重庵。60代。古代文明の発見を夢見る発掘屋。冒険者風の仲間が4人いる。今回の探索に関して熱意では一番だが、荒事を好まないのか文蔵達と面と向って敵対はしていない。
 相良縞之介。30代。浪人。三人の冒険者風の仲間がいる。冒険者ギルドが失敗した埴輪退治をやってのけた。実力はかなり高いと思われるが、文蔵達が現れてからは一歩引いた姿勢を取っている。

 誰に雇われるかは個々の冒険者の自由だが、最低でも一人の依頼人につき二人は冒険者が雇われる形にならなくてはクレームが出る。無論、報酬が雇われたチームの成績に左右されるのは言うまでもない。
 冒険者ギルドとしてはどのチームが勝利しようともギルドのサポートにより探索が進展すれば問題ない。
 

●今回の参加者

 ea0085 天螺月 律吏(36歳・♀・侍・人間・ジャパン)
 ea1497 佐々木 慶子(30歳・♀・志士・人間・ジャパン)
 ea2331 ウェス・コラド(39歳・♂・ウィザード・人間・イギリス王国)
 ea2538 ヴァラス・ロフキシモ(31歳・♂・ファイター・エルフ・ロシア王国)
 ea3913 エンジュ・ファレス(20歳・♀・クレリック・エルフ・ロシア王国)
 ea4112 ファラ・ルシェイメア(23歳・♂・ウィザード・エルフ・ロシア王国)
 ea5011 天藤 月乃(30歳・♀・忍者・人間・ジャパン)
 ea5794 レディス・フォレストロード(25歳・♀・神聖騎士・シフール・ノルマン王国)
 ea6049 シス・プロヴィデンス(30歳・♀・クレリック・エルフ・ノルマン王国)

●リプレイ本文

●準備
「薮蛇だったら、どうします?」
 霞の文蔵の班に加わる事になったクレリックのエンジュ・ファレス(ea3913)がいった言葉だ。
 退治された後だが、井戸の底の最初の部屋には沢山の埴輪がいた。埴輪は古代の墓に置かれたものとも言われている。古今東西、墓泥棒には凶運がもたらされると相場が決まっている。
「‥‥それもそうだが、井戸の底によからぬ物があるかもしれぬのに、おちおちと枕を高くして眠ることはできないぞ。探索は仕方あるまい?」
 同じ班の佐々木慶子(ea1497)はつい弁護に回る。本当は、慶子は金の為なら互いの足も引っ張りかねない山師達を軽蔑していたのだが‥‥。口が過ぎたと思ったのか、それきり女志士は沈黙した。
「そんな事情はどうでも良いじゃないか、なぁ?」
 エルフの戦士ヴァラス・ロフキシモ(ea2538)は根っからの傭兵気質なのか、井戸を巡る揉め事には一向に頓着しなかった。ヴァラスには、騒動は稼ぎの種ぐらいにしか思っていないのかもしれない。
「ムヘヘ、依頼が何だろうと、俺たちは仕事をきっちりこなすだけさぁ。違うかい?」
 口も性格も難ありだが、歴戦のファイターだ。遺跡で戦闘があれば頼りになりそうだった。
 文蔵の班には他に回復魔法の使える僧侶と付与魔法を覚えたシフールがいた。
 バランスでは四班の中で最強であり、入れ札により一番手に井戸の底に下りる事が決まっている。

「この村には遺跡に関する伝承が何もない」
 二番手に遺跡に潜る事が決まった白河重庵は、余った時間で冒険者達に井戸遺跡の説明をした。
「‥‥古いから、かな?」
 ファラ・ルシェイメア(ea4112)は白河にとって良い生徒だった。
「ふふん、古くない遺跡など無いぞ。伝承が残っておらぬ理由は色々と考えられるが‥‥おそらく、知らなかったからじゃよ」
 伝承が古代から連綿と語り継がれるには、話に真実味をもたせる対象物が必要だ。所がこの遺跡の場合は村人は井戸の底に遺跡がある事も知らなかった。これでは昔は何か伝承があったとしても、途絶えて当然だ。
「それでは調べても、この遺跡の事は何も分からないのですか?」
 聞いたのは同じ班のシフールの神聖騎士レディス・フォレストロード(ea5794)。レディスは人間観察が趣味だ。井戸よりも白河に興味があるが、遺跡が伝える古代人の営みに無関心ではない。
「そうとは限らんよ。この村に無くとも、周りも同じとは限らんじゃないか? 調査の範囲を広げれば何か手掛かりが見つかるかもしれん‥‥」
 ただ白河はこの遺跡の調査にこれほど時間がかかるとは思っていなかったので、調査期間の拡大には逡巡が伺えた。白河が調べたい遺跡は山ほどあり、とても彼の残りの生涯で全てを回ることは出来ない。そんな話をレディスは昨夜一晩聞かされていた。
「‥‥もう勘弁して下さい」
「まだまだ、とば口じゃよ。ここからが面白い所なんじゃ!」
 彼女が「過去半年以内限定で」話を聞きたいと彼に言ったので、過去半年から未来の展望まで延々と話を聞かされる羽目になったのだ。
「ワシはおぬし達が羨ましいわい」
「何故です?」
「まだ見たい遺跡があるからじゃ」
 シフールやエルフは人間に比べて長寿だ。
「ふふ、私は白河さん達に興味がありますけど」
 レディスは白河の仲間も観察した。白河の情熱にひかれた彼の弟子のような者達で、戦闘力は皆無ではないが探索向きだった。一人は元僧兵で神聖魔法を少し使う。
 白河の班は人数不足の為かギルドの冒険者は最大で、彼女ら以外に4人いた。

「文蔵の奴に5人で、俺が3人かい。世間には目の悪いのが多くていけない」
 河田屋与平の班は、入れ札は三番目。順当な所だが、文蔵の一番手が気に入らないのか与平の機嫌が悪い。
「まず、落ち着け。頭のお前がそれでは私達も十分な力を発揮できない」
 天螺月律吏(ea0085)はつとめて冷静に与平を諭した。最初から与平の班と決めていた律吏には三番手は好都合だった。同じ班の仲間を見渡しても、幽霊対策は殆ど彼女のオーラソードのみの状況では一番手や二番手は身を崩すだけだ。そして三番手は臨機応変な対応を迫られるから、戦闘力よりも与平自身が重要だった。
「そうかい。じゃあ、文蔵がヘマした時の段取りでも決めておくかねぇ」
「いいだろう」
 律吏が急造編成の和に苦慮した事もあり、与平の班は不安要素の多さの割によくまとまった。
(「これで、ひとまず形はなるか。‥‥薄氷を踏むようなものだが」)
 今回は四班のそれぞれの動きが結果を大きく作用する。そして、今は冷静でも遺跡の中に入ればどうなるか分かったものではなかった。

「墨と紙、なければ木簡でいいけどあるかしら?」
 忍者の天藤月乃(ea5011)は相良縞之介の班に入った。彼女は筆記用具を借りると、以前に相良が遺跡に入った時の事を色々と質問して、地図を作る。
「あたしは面倒なことが嫌い。地図を描くのは本当に面倒臭いけど、同じ所を探したり、道に迷って出口を求めてさまようなんてもっと面倒だから描くよ」
 相良達はもともと四組の中では一番温度が低いが、この班に加わった天藤も、同じくクレリックのシス・プロヴィデンス(ea6049)もテンションが低い。
「この班が一番静かだろうから」
 とは動機を聞かれたシスの弁だ。
「確かに、我々が入る前に探索は終わっているかもしれぬ。お主達も、損な役回りを引き受けたものだ」
 相良に言われて、天藤は首をひねる。
「あたしは四半刻働けば一刻近く休めると言うから参加したのよ。運がよければお宝も手に入るというし」
「面白い事を言う」
 どこかずれた事を話す天藤。それを聞き流す相良もどうかと思うが。
 他にギルドから二人が相良班に参加していたが、此方はシス達と対照的に奇行が目立つが行動派。相良班は表面的には静かで、他の班からは変わった連中との印象だ。

●探索・裏
 地下に入り、ランタンに火をつけたヴァラスは灯りを手に文蔵にそっと近づいた。
「依頼人殿ォ」
「おお、なんでぇ?」
 文蔵は薄気味の悪いヴァラスの雰囲気にもすぐ慣れた。
「俺はどんな事でもしますからよぉー。あの与平ってやつをブチ殺せと言われりゃあブチ殺してやりますよォー?」
 笑みを浮かべるヴァラス。
「馬鹿言うんじゃねえ。まあ、その気持ちは嬉しいぜ」
 文蔵は言外に否定する。与平が死ねば真っ先に彼が疑われる、当然といえば当然だ。
「この手の遺跡はロクなものが住んでいないのが相場だが、それは上にいる相手にも言えるかもしれんな‥」
 慶子は二人のやり取りに表情をしかめる。
 幽霊が居ると言われた部屋の前で、冒険者達は立ち止まった。
 仲間の一人が、亡霊が遺跡に縛られた霊ならば攻撃せずに話しかけて情報を得たいと言った。
「私は反対です。話が通じる相手ではありません、それに危険です」
 エンジュは逆の立場を取った。仕方なく冒険者だけで先に部屋を覗いたが亡霊の姿は無く、焦れた文蔵は子分達を部屋に入れる。
「早いとこお宝を探すんだ」
『去れ』
 部屋に踏み込んだ文蔵の子分は亡霊の声を聞く。驚いて子分達は提灯を揺り動かすが、部屋の中央に青白い人影が出現していた。
『去れ』
「‥用意を」
 小声で慶子は仲間に合図する。壮年の亡霊は理性を殆ど残していなかった。仲間の呼びかけにも応えない。触れられて子分達の数人が手傷を負う。
「こいつの相手は俺じゃあ無理だね。頼むぜ、おねえちゃん達よ」
 ヴァラスが下がる。
「‥‥その剣は飾りか?」
 代わりに、仲間からバーニングソードを付与された慶子が前衛に立つ。本当は魔法攻撃を考えていたがそれには子分達が邪魔だ。エンジュと仲間の僧兵が彼女をバックアップし、何とか亡霊を倒した。

「派手に壊しおって」
 苦い顔で白河班は亡霊の出た部屋に入ってきた。既に文蔵班の姿は無く、部屋の様子から戦闘があった事と彼らが宝を探してかき回した事が分かる。
「やられたわい。手段を講じるべきじゃったか‥‥」
 白河は斧で破壊された木箱を覗いた。
「追って‥‥止めよう」
 ファラはすぐにも文蔵を追いかけて文句を言いたかった。
「そうじゃな、いやその通りじゃ」
 通路の分岐で文蔵達がどちらに行くか迷っている所に白河班は到着した。
「ちょうどいい所に来たな。俺達は右に行くから、おめぇさんらは左を頼むぜ」
「あの部屋の有様はなんじゃ?」
 白河の抗議を文蔵は煩そうに受け流した。だが村長に報せると言われ、今後は気をつけると約束する。そして、文蔵班と分かれて左に進んだ白河班の面々は閂のかけられた木の扉を発見する。これまでは部屋はあっても扉は無かったから、冒険者達の期待は高まった。
「‥‥変じゃな。ここだけ後から付けられておる」
 調べてみて、とりあえず罠は無いらしいというので閂を外して扉を開けた。
 扉の奥に提灯をかざすと、そこは自然の洞穴だった。

「この村は、つい最近作られたのですヨ。ご存知でしたか?」
 相良班は最も遅れて、四番目にスタートする。既に三組が通ったあとだから暫くは何も無い。そんな時に仲間のウィザードが村人から聞いたらしい話をし始めた。
「別に、興味が無いし。上物と遺跡は別よね」
 天藤は投げ遣りに答える。
「うふふ、それは言い得て妙ですネ」
 魔法使いが村の老人から聞いた話によれば、この村は江戸の町が出来た時に以前からあった廃村に新しく人が入って作られたらしい。だからつい最近と言っても20年位前の話なのだが、井戸の伝承が残っていない理由としては十分だ。
「でも20年も井戸の底に遺跡があった事に気がつかなかったなんて、この村の人間も面倒くさがりなのね」
「はは、普通は井戸の底に遺跡はありませんよ」
 廃村の事は現在の村とは全く関係ないので、何も伝わっていない。話をするうちに亡霊が出た部屋に入った。
「レイスを倒して、先に進んだな」

 相良班が亡霊の部屋にいた頃、一方で与平の班は分岐を超えて奥に進み、行き止まりにぶち当たっていた。
「前の連中はどこに消えた?」
 ここまで別の班の人間には一度も会っていない。分岐のところで前の二班が分かれた事は足跡から判明していたから、困惑は激しい。通路中を探させるが、鼠一匹出てこない。
「‥‥静かに」
 律吏は足元の音に気づいた。改めて調べると隠し扉の奥に下へ降りる階段があった。文蔵班の佐々木慶子がクレバスセンサーで発見したもので、巧妙に隠されていたから音が無ければ、与平達は気がつかなかっただろう。
(「下で何が起きているのか‥‥」)
 律吏は最後に扉の中に入った。与平には気づかれぬように、扉に印をつけておく。後続の班のためだ。

「ムシャアアアッ、大人しくしてなァーッ!」
 文蔵班は階段の下、遺跡の第二層部とも言える場所で無数の死人憑きに遭遇していた。
 階段を降りて暫く進んだ一行は広いホールに出たが、そこはまるで死体置き場だった。
「気をつけろ」
 警告は半ば意味がなく、死体達は訪れた生者の気配に気づくように身体を起こし始めた。
 その数は少なくとも数十体、子分達はか細い悲鳴をあげる。冒険者でも呻き声をかみ殺すのに苦労する状況だ。むしろ逃げ出さないのが賞賛に値する。
「てめぇら、お宝は目の前だぜ。死体なんざ、さっさと眠らせちまいな!」
 文蔵の指揮の下、死人憑きと彼らは衝突した。
 冒険者と子分達は恐れを知らぬ死者を相手に獅子奮迅の戦いぶりを示したが、如何せん敵の数が多すぎる。またここまでの数時間の探索で疲労も蓄積されていた。一時は瓦解しかけるが、与平の班が合流して持ち直した。続いて相良班、白河班もやってきて、何とか逃げ出す事に成功する。

 帰還した文蔵達は探索の途中で見つけた年代物の装飾品や金銀を村長に渡すが、井戸の底に大量の死人憑きが居た事を告げられて、村長は気絶した。他にも遺跡が洞窟に繋がっていて、その先でオーガの痕跡を見つけた事や与平達が未踏破の筈の通路で腐った干し肉を見つけた事も報告された。
 冒険者達はギルドへの報告の為に帰還する。山師達も傷を癒すためにそれぞれに一旦、村を離れるようだ。だが戻ってくるかは分からない。