【道敷大神】神隠し

■ショートシナリオ


担当:松原祥一

対応レベル:11〜lv

難易度:難しい

成功報酬:10 G 85 C

参加人数:8人

サポート参加人数:4人

冒険期間:09月14日〜09月19日

リプレイ公開日:2008年10月11日

●オープニング

 神聖暦一千三年九月。ジャパン京都。


 闇夜に笑い声が木霊した。

「カカカッ‥‥‥」

 干からびた肉体にぼろ布を纏った小柄な人影が、不死の怪物どもの中心に立っていた。怪物達は哄笑をあげる主人の命令で、のたうち回る武士に鋭い牙を突きたて、生きながらむしゃぶり喰っている。

「ひぃぃ」
 偶然、その場を目撃した酔漢は一気に酔いも醒め、か細い悲鳴をあげた。
「――見たか人間。不憫だな。見なければ今少し、夢の中に居られたのになぁ」
 木乃伊の姿をした不死者の合図で、怪物どもが哀れな犠牲者に襲いかかる。腰の抜けた男は生きたまま喰われる恐怖に、声にならない叫びをあげた。


 京都冒険者ギルド。
「近頃、都で神隠しが起きている事をご存じですか」
 ギルドの手代は集めた冒険者達にそう切り出した。
「神隠し?」
 このところ、武士や僧侶が行方不明になる事件が何度も起きているのだという。それも、消えたのは皆、優れた腕の侍や高徳の術師ばかりだとか。
「妖怪か、それとも人斬りの仕業か?」
 一時期の京都では辻斬り、暗殺を生業とする人斬りが溢れていた。しかし、新撰組や見廻組の激しい取締りで、この所はなりを潜めていたが。
「それが、どうやら黄泉人の仕業らしいのです」
「何!?」
 黄泉人とは、根の国の住民と言われる不死者(アンデッド)で、古い妖怪である。
 数年前までは伝承の中だけの存在だったが、ある日突然、大和の石舞台古墳に隠されていた黄泉比良坂から大挙して現れた。恐らくはそれまで封印されていたものと思われる。復活した黄泉人は、封印された恨みからか人間への憎しみに燃え、無数の亡者や怨霊を従えて京都を襲った。
 設立されたばかりの京都冒険者ギルドの活躍で、辛くも京都防衛に成功し、石舞台を攻めて黄泉人の首領を倒す事に成功したが、この争乱で大和は荒果て、また生き残りの黄泉人達は今も各地で事件を起こしている。もっとも、それも冒険者達の活躍で最近は下火になっていたが。
「まさかイザナミの?」
「おそらくは」
 公にされていないが最近、出雲にて大和以上と思われる黄泉人が復活していた。イザナミと名乗る黄泉の首領は、大和の時よりも強力な不死者を従えて京都へ進軍していた。
 冒険者達の噂では、丹波でイザナミの軍勢と京都軍が衝突したらしい。
「イザナミの尖兵が、京都に入り込んでいると見て間違いありますまい」
 それが不死者にとって天敵である侍と僧侶狩りを行っているのではないか、と手代は推測を述べる。と言っても彼自身の考えでなく、陰陽寮の見解らしい。
 この仕事の依頼人は陰陽寮だ。
 犯人を黄泉人と限定したのも、陰陽師達が魔法により、事件の被害者を殺す黄泉人の姿を幻視したのだとか。
「そして、陰陽師達は、その黄泉人達が次に襲う者を予知しました」
 理由は不明だが、公家の白川仁美という男が屋敷で亡者達に喰い殺される姿を予知したという。白川家は神祇官の家柄だが、仁美は分家の道楽者だという。
「どっかで聞いた名だな」
「ともあれ、皆様には白川殿を守り、この黄泉人達を倒して貰いたいのです」
 但し、予知とはあやふやな物で、何事も無かった時の未来の可能性を示したに過ぎない。冒険者達が物々しい警備で白川邸を囲めば黄泉人は警戒して逃げるだろう。或いは既に黄泉人が白川に近づいているかもしれない。だから、黄泉人達に気づかれないよう警護し、その上で黄泉人達を一網打尽にして欲しいという。
「‥‥難問だな」

●今回の参加者

 ea1442 琥龍 蒼羅(28歳・♂・志士・人間・ジャパン)
 ea4295 アラン・ハリファックス(40歳・♂・侍・人間・神聖ローマ帝国)
 ea7871 バーク・ダンロック(51歳・♂・パラディン・ジャイアント・ビザンチン帝国)
 ea9502 白翼寺 涼哉(39歳・♂・僧侶・人間・ジャパン)
 eb1067 哉生 孤丈(36歳・♂・浪人・人間・ジャパン)
 eb2064 ミラ・ダイモス(30歳・♀・ナイト・ジャイアント・ビザンチン帝国)
 eb3824 備前 響耶(38歳・♂・浪人・人間・ジャパン)
 eb9091 ボルカノ・アドミラル(34歳・♂・侍・ジャイアント・ビザンチン帝国)

●サポート参加者

飛葉 獅十郎(eb2008)/ 木下 茜(eb5817)/ 鳴滝 風流斎(eb7152)/ 烏 哭蓮(ec0312

●リプレイ本文

●黒僧
「‥‥あ」
 出がけに白翼寺涼哉(ea9502)は烏哭蓮を見て何か言いかけて、止めた。
「何です?」
「ああ‥‥近頃、厄介な事件が多いだろう。何か知らないかと思ってな」
 問われたハーフエルフは心外そうだ。彼も色々と噂は聞いているが、酷い聞き方があるものだ。
「くくく‥‥さあ、そんな曖昧な質問では答えようがありません」
「そうだな。‥馬鹿な事を聞いた、忘れてくれ」
 涼哉は逃げるようにその場を離れる。取り残された男は、溜息をつく。

 白翼寺が酒場に行くと、浪人の哉生孤丈(eb1067)が団子を食べていた。
 数年来の冒険仲間は皆勇者や豪傑となり、金回りも良く身なりも立派になったが、孤丈は出会った頃と少しも変わらない旅姿だ。
「俺っちも成長はしてるんだけどねぃ」
 素浪人の豪傑は、笑いながら茶に手を伸ばす。
「それで、アテはあるのかねぃ」
「無くも無い」
 二人は事件に係る前に、会っておきたい人物が居た。
 紫円という中年の黒僧侶。曰くありげな旅の修行僧で、これまで何度か冒険者と縁を結んでいる。白翼寺と孤丈は東寺など京都の黒派の寺院を巡って紫円の消息を尋ねた。だが、居所が知れない。
「京都には居ないのか‥?」
 もし居所が分かれば伝えてくれるよう頼む。

 白翼寺達が寺巡りをする間、ミラ・ダイモス(eb2064)と備前響耶(eb3824)の二人は予知の内容を聞く為、陰陽寮を訪ねていた。
「白川殿が襲われる場所、それに時間帯や亡者達の様子など、何でも構いませんから気づいた事を教えて頂きたいのです」
 白金に輝く鎧を纏った女丈夫の問いに、襲撃を予知した若い陰陽師は記録を見ながら答える。
「場所は室内でございました。部屋の中は暗く、灯りが付いておりましたので、夜半でございましょう。白川殿は夜着の姿で、寝ておられたのかも。肉の削ぎ落ちた亡者が首筋に咬み付き、無惨なる最期の光景でございました」
 陰陽師の話を聞いた備前が質問する。
「室内とは、白川邸だろうか?」
「いや、私は白川殿と面識はございますが、屋敷の中までは存じ上げませぬ」
「では白川殿の屋敷にて寝所を見聞すれば確かめられるか?」
 重ねて聞かれ、陰陽師は額に手をあてて考え込む。現場は暗かった。自信は無いという。
「ならば、もう一度視て頂くことは出来るだろうか」
 備前がしつこく頼むと、陰陽師は渋々承諾した。予知は同じ事を占っても同じ結果が出るとは限らない。あくまで未来の可能性を覗くに過ぎないのだと、陰陽師は断ってから術を唱える。
「‥‥」
 陰陽寮を出たミラと備前は無言。
 陰陽師の見た予知の中で、亡者の姿のミラが冒険者達と戦っていたという。
「備前殿があまりにしつこいので、陰陽師にからかわれたのでは?」
「陰陽寮の者がそれほど性悪とは‥‥有り得る事だが‥‥別の結果が出たのは、自分達がこの依頼を受けて未来が変わった証しかもしれん」
 生真面目な顔で備前はそう呟き、押し黙る。殺されると予言されたミラは不安に身をよじった。


●道楽貴族
「父に代わり、お詫びと、お守りに来ました」
 白川邸を訪れたボルカノ・アドミラル(eb9091)に、白川仁美は首を傾げた。
「お手前の父上とは?」
「マグナ・アドミラル」
 仁美はアッと声を漏らした。暗殺剣士の異名を持つ巨人戦士と白川の接点は今からおよそ三年前。
「白川氏の事は父より話を聞いて存じておりました」
「はは」
 白川の頬が引きつる。白川は寝所に忍ばれて殴り倒された事がある。またマグナは依頼中に白川の為に戦死した事もある。依頼人も冒険者も規格外だった。
「あの男にこれほど立派な息子がな。してマグナは息災か?」
「勿論です」
 マグナは未知の月道を超えたきり、現在も消息不明だ。
「そうか。しかし、妙な事を申す。このわしを守るだと?」
 白川は笑みを浮かべ、ボルカノと、彼と一緒にきた涼哉、孤丈の二人を眺めた。
「私は京都の医師、白翼寺と申します。それほど大層な話ではありません。殿の退屈しのぎのお相手に、派手な見世物をお見せしようと思いまして」
 平身低頭する涼哉に、白川は扇子で己の額を叩く。
「ふん、確かに近頃は退屈で死にそうじゃ‥‥殊勝な者よ」
「はい。必ずや殿のお気に召すかと。つきましては役者が揃うまで私どもをこの屋敷に置いて下さい」
「‥‥」
 傍らの孤丈は、脇に置いた風呂敷包みをじっと見つめた。中身は古い頭蓋骨である。
(「ここで叩いたら、どうなるかねぃ‥‥」)
 浪人はぐっと堪えた。白川が承知しないうちは事に及べない。
「ふふん‥‥そのような話を信じるほど、わしを愚昧と思うたか?」
 白川は語気を強める。
 明らかに不審な申し出、疑うのは当然だ。だからこそ先に紫円を探したのだろう。
「嘘偽りはない。練達の冒険者と魔物の剣戟血風の一幕、滅多に見られぬ大舞台を、白川の殿にご覧にいれましょう」
 うそぶく白翼寺を白川はじっと見据えた。
「出直せい」

「じょーだんじゃねえ!!」
 米俵を用意して待機していたバーク・ダンロック(ea7871)は酒場の机に拳を叩きこんだ。机が嫌な音を立て、給仕の娘に睨まれる。
「そのボンクラ貴族は、自分が黄泉人に殺されるのを分かってるのか?」
 巨人族のパラディンは今すぐ白川邸に怒鳴りこみかねない剣幕だ。
「こうなれば仕方が無い。正直に事情を話してみてはどうだ?」
 冷静に提案したのは琥龍蒼羅(ea1442)。
 勝手に白川邸の周囲を見張る選択はあるものの、バークのように目立つ冒険者達が張り込めば敵に彼らの存在を教えるも同じだ。
「二つ目の予知も気にかかるが」
「黄泉人と戦う以上、避けて通れないんだねぃ」
 戦いの前に未来予知を使えば、己の死を予言される事も無くはない。生き残ると予言された者が死に、死ぬと言われた者が生き残る事もある。予知魔法の恐いところだ。
「明日は我が身、亡者と変わるのは俺かもしれぬ‥‥だが、俺はやらねばならぬのだ」
 アラン・ハリファックス(ea4295)は思いつめた表情で呟く。バークとアランは頷き合い、冒険者達は再び白川邸を訪ねる事にした。
「もはや一刻の猶予もないと思わねばなるまい」


●雷神
 白川仁美の屋敷に米俵を積んだ荷車が三台、ガラガラと音を立てながら入っていく。白川家の荘園の者が年貢を運んでいるのか。それとも、またあの当主殿の道楽かと近在の人々は首を傾げる。
「何だ、これは‥」
 白川家の家令は訳も知らず、荷車に仰天したが、荷車を引くのが冒険者達と知ってもっと驚いた。
「どうだ、褌の兄弟?」
 米俵をはねのけて姿を現したアラン。手拭いで顔を隠して車を引いていた孤丈は古びた頭蓋骨を取り出して叩いた。
「近くには居ないねぃ」
「油断はするなよ」
 荷物に隠れていたバーク、蒼羅、ボルカノ、ミラの4人が外に出た。車夫に化けていた涼哉、響耶も変装を解く。
「京都見廻組、備前響耶。都を騒がす事件の探索中にて、お静かに願いたい」
 動顛する家令を脅しつけ、冒険者達は仁美と二度目の面会を迎えた。
「武器を手に多勢で公家の屋敷に押し入るか。お主達、京中悪党と変わらぬ。新撰組、見廻組と申しても所詮は山犬と同じ輩のようだな」
 冒険者達を見る仁美の目は厳しい。
「知らぬが仏だぜ。パラディンを捕まえて盗人呼ばわりとは恐い者知らずだなぁ」
 バークの不敵な笑みに、白川の眉があがる。
「白川殿、巷で起きている神隠しをご存じか?」
「俺達は神隠しの犯人、黄泉人討伐を陰陽寮から依頼されている」
「陰陽師の話では、事件を放置すれば白川氏の命が無いと」
 冒険者達の告白に、白川は言葉を詰まらせたが、やおら立ちあがると8人に近づく。
「わしが死ぬじゃと? 何故だ、何故わしは死なねばならぬ?」
 何故と言われると困るのが陰陽師の泣き所だ。予知に証拠はない。今日び、陰陽師に「お前は死ぬ」と言われて無条件に真に受けていたので貴族もやっていられない。
「それなら、勝手に亡者に喰い殺されろ。俺達はその後で、黄泉人の相手をする」
 舌うちしてアランが突き放した。青筋を立てる白川。
 ボルカノとミラは必死で白川を説得し、響耶は護衛は見廻組の務めだとして譲らず、バークに至っては白川の意向など一顧だにしない様子だ。盗賊よりタチが悪い。
「冒険者の言った予言は、確かにあったようです」
 埒が明かぬと白川の縁者で陰陽師の何某が呼ばれ、陰陽寮で調べた事を報告した。
「どれほど信用できる?」
「仁美殿に心当たりが無いなら‥‥五分五分」
 白川が冒険者の話を聞く気になった頃には、彼らが依頼を受けてから三日が経過していた。

 冒険者達は白川邸だけを注視していた訳ではない。
 助っ人も頼み、これまでの被害者の事も調べた。共通点は名のある武士や高僧であること。町中に多数の死人憑きが出没するのは変だと思う者もいたが、広い京都には物の怪が潜めそうな屋敷や廃寺が無数にあり、調べるには手が足りなかった。

 深夜。
 行灯を手にした白川家の使用人は、不意の物音に振り返る。
 空耳だったと首を傾げると、再び音がした。誰かが屋敷の門を叩いている。
「‥‥かねぃ?」
 使用人姿の孤丈は腹に抱いた頭蓋骨をぽかりと叩いた。すると、
 ガガガッ‥ガッ
 頭蓋骨の歯が激しく鳴った。
「おっとっと‥‥どんぴしゃ!」
 落とさぬようしゃれこうべを両手に抱き、孤丈はその場を離れる。
「待ちかねた!」
 奥の部屋には5人の冒険者が待機していた。備前らの情報から襲撃を夜と見込み、白川に外出を控えさせ交代で仮眠を取り、今夜に備えていた。
「では手筈通りに」
 蒼羅、アラン、ミラ、それに孤丈の四人は白川の寝所に向う。バーク、ボルカノは分かれて門に走った。
「ここを頼む」
 知らせを聞いた響耶は五人に白川の護衛を任せ、黄泉返りを滅ぼす日本刀「姫切」を掴んで庭に下りた。門へ走る響耶は轟音を聞く。それは閂が破壊され、何者かに白川邸の門が押し開けられた音だ。
「来るぞ!」
 門の正面で気を練っていたバークが叫ぶ。練っていた気を放棄し、一瞬で体内の気を収束し、オーラを爆発させた。
「不浄なアンデッドの好きにはさせねぇ‥‥はぁぁぁぁああ!!」
 暖かな光が巨人を包み、バークの肉体から溢れた激しい閃光が門から這い出した死人憑き達を打つ。
「今だ、押し出せっ」
 肩をならべてボルカノと響耶はオーラアルファーで崩れた亡者の列に斬り込んだ。門を突破し、多少夜目の利く響耶は門前の敵を三十と目測した。
「馬鹿なっ!」

「なんじゃこりゃあ」
 フライをかけて空に逃げたバークは白川邸を囲む亡者の数に驚きの声をあげた。百、いや二百は超えるか。都のあちこちから現れ、獲物に群がる蟻の群れの如く屋敷に集っている。必死に黄泉人を探すが、月明かりも無く、亡者と区別がつかない。
「落ちろ」
 天と大地から六条の稲光が伸び、バークを貫いた。
 並の戦士なら黒こげになる所だが、パラディンは軽傷。
「黄泉人かっ? 姿を見せろ! 阿修羅神に代わって成敗してやる!」
「‥‥恐れ入った頑丈さだが、頭は足りない。まあいい。イザナミ様に、良い手土産だよ」
 姿は見えないがすぐ傍で若い女の声が聞こえた。

 同じ頃、白川の寝所に屋敷に残っていた数名の使用人が転がり込んできた。
「し‥死人が」
「伏せて!」
 ミラが使用人に追いすがる死人憑きを斬魔刀で薙ぎ払う。
「すでに死人憑きが侵入しているとは‥」
 蒼羅は震える使用人を一瞥し、後ろの白翼寺を振り返る。
「彼らは大丈夫だ」
 白僧は、不可視の結界を張り巡らしていた。もし黄泉人が使用人に化けていたら、結界内には入れない筈だ。
「外の状況が分からんな。敵は、どれだけの数だ?」
 怪我をした使用人に応急手当を施しつつ、アランは彼らから外の情報を聞いた。
「へ、塀を越えて死人が屋敷に」
「南無阿弥陀仏、南無‥‥」
 恐怖に怯える使用人の横で、孤丈は道返しの石の使い方を白川に教える。
「ここで籠城するのは不利です。今のうちに移動しましょう」
 ミラはそう進言したが白翼寺が首を振る。白川だけなら別だが、使用人達を連れて移動するのは無理だ。
「使用人は全て暇を与えておけば良かったのに‥」
「敵に気づかれる真似は出来んさ。まさか連中がこれほど大胆に攻めてくるとは思わなかったしな」
 ミラは打って出る事を諦めた。オーラを仲間だけでなく、白川や使用人にも付与して寝所の守りを固める。

 ボルカノは前へ進んだ。
 9つの指輪と魔法の鎧兜で守られた彼は、日本刀で刺されても傷一つ付かない。群がる亡者を次々と蹴散らしていく。
「備前さん、このまま黄泉人まで‥‥がっ」
 口から血を噴き、驚きに表情を凍らせて膝が崩れた。ボルカノに横槍を突き入れた槍仕を、備前は見た事がある。それは有名な某道場だった。
「ボルカノ殿!」
「‥不覚‥‥っ!」
 ボルカノは槍使いの肩に日本刀を突き刺し、身体ごとぶつかって押し倒した。地面を転がる巨漢に亡者が飛びかかる。手足や胴に何人もの亡者に掴まれると、さしもの怪力の巨人も動けない。生きながら食われていく。
「くっ」
 亡者を引き剥がそうと刀を振る備前の眼前に、空から巨体が落下した。
「ぐはっ」
 落下の激痛で目を覚ましたバークはオーラアルファーで敵を弾き飛ばす。ソルフの実を掴んで噛み砕く。
「よ、黄泉人が上に‥いた。だが、見えねえ」
「空に?」
 備前は漆黒の空を見上げた。何かの影を見た気がしたが、確かめる暇も無く意識を地上に戻す。三人を囲む亡者の群れが一斉に襲ってきた。
「退け、雑魚ども」
「気をつけろ、手錬れが混じっている」
 ボルカノが負傷したと聞き、バークは慎重に楯を構えた。そこに踏み込んできた大刀を振るう亡者の一撃は予想以上に鋭かった。
「珍しい異国の戦士だなあ。殺して仲間に加えてやろう」
 何処からか声が聞こえる。備前はバークが集中攻撃を受けている事に気づいた。援護したいがボルカノが倒れる寸前だ。
「このズゥンビ野郎っ」
 バークはもう一度フライをかける為にオーラアルファーのタイミングを測っていた。オーラソードで二刀流の手錬れズゥンビを屠る。恐ろしく強かった。いずれ名のある武士か。無傷とはいかず、バークも水晶の盾を砕かれた。
 更に朱槍を構えた大兵と、ブツブツ念仏を呟く亡者僧侶が。
「こいつら神隠しの‥」
「彼らだけではない。皆、生きていた時は都の民だ」
 数に押され、気持ちが萎えかかる。その時、周囲で笛の音が聞こえた。備前は呼子笛で応える。
「やっと来てくれたか」
 備前はボルカノとバークを促して屋敷に後退する。追撃する亡者の後方が乱れた。見廻組と新撰組の部隊が到着したのだ。亡者達は算を乱し、大半が冒険者と隊士らに討ち取られた。しかし、黄泉人は居なかった。

「楽しい余興であったわ」
 ミラ達のおかげで使用人に死人は無く、白川は冒険者の奮戦を労う。何故京中にあれだけの亡者の侵入を許したかは不明だが、事件後、各局は警戒を強める事となる。