狙われた兄――ティム
 |
■ショートシナリオ&プロモート
担当:BW
対応レベル:フリーlv
難易度:やや難
成功報酬:0 G 65 C
参加人数:6人
サポート参加人数:-人
冒険期間:11月28日〜12月03日
リプレイ公開日:2004年12月07日
|
●オープニング
――学園都市ケンブリッジ
幾つもの学び舎が建てられ、様々な人々が勉学に勤しむ町である。
この巨大な学園都市はハーフエルフを受け入れる事を宣言した。
――ハーフエルフ
少なくともイギリスの民は、彼等が迫害の対象とされている事を知っている。
ジ・アースでは、混血種を禁忌に触れた存在として忌み嫌う傾向があり、狂化という身体的特徴が神の摂理に反した呪いといわれているからだ。
では、ケンブリッジに何故ハーフエルフが暮らしているのか?
「学問を受ける者に例外はないのです!」
――生徒諸君よ、平等であれ!
学園理事会の言葉であった。ケンブリッジは寛大な町として、評価される事となる。
しかし、学校とは閉鎖された小社会だといわれるものだ。
光の当たらない場所で、ハーフエルフ達は苦汁を舐めているかもしれない――――
学園の一角、ケンブリッジギルド『クエストリガー』へと続く道を、並んで歩く二つの人影。
銀色の髪の少年と、金色の髪の少女。
外見から察するに、歳はどちらも16、7歳といったところだろうか。
だが、その予測はあてにならないかもしれない。何故なら、二人の尖った耳が、エルフの血を引く者である事を示しているからだ。
「ケンブリッジのギルドかぁ‥‥。どんなところなんだろうね、兄さん?」
会話の内容から、どうやら兄妹であるらしい事が分かった。
ぴったりと兄に寄り添うようにして歩く妹。
初めて訪れるギルドへの不安と期待で胸がいっぱいのようだ。
「さあな? ま、行ってみれば分かるさ」
対して、兄の方はいたって冷静。
「もう、張り合いがないなぁ‥‥。兄さんには何ていうか‥‥、浪漫っていうものが無いの? 『可愛い女の子にいっぱい出会えるといいな〜』とか、『ここで多くの経験を積んで、いつかは自分も、歴史に残る大英雄だ!』とか‥‥」
妹のその発言に、兄の方は小さくため息をついた後、やれやれといった顔になる。
「俺は、女にモテたくてギルドに行くんじゃないし、英雄と呼ばれるほど立派な冒険者になれる才能が自分にあるなんて、これっぽっちも思っちゃいない。生活費を稼ぐために働かなきゃいけないから、仕事を探しに行こうとしてるだけだ」
妹が夢見がちなのに対して、兄の方は随分と現実的な考えをするタイプのようだ。
「兄さんってば、何でそういう考え方しかできないの? 私達みたいな若者は、もっとこう‥‥大きな希望を胸に抱いて生きるべきだと思わない?」
「思わない」
きっぱりと言い切った兄に、がっくりと肩を落とす妹。
兄はふと寂しげな瞳をして、こう呟いた。
「‥‥希望なんて持ったって、辛くなるだけだ。俺達は、いつもそうだった‥‥」
それでこの話は終わりだとでも言いたげに、彼は足を早める。
「‥‥兄さん‥‥それでも、私は信じたいよ。私達にも希望があるって‥‥」
囁くように呟かれたその言葉は、兄に聞こえただろうか‥‥。
「何やってるんだよ。早く来ないと置いてくぞ、レム」
「あ、待ってよ、兄さん‥‥。ティム兄さんってばぁ!」
置いていかれまいと、懸命に兄の背を追う妹のレム。
紐で後ろに縛られている、レムの金色の髪。彼女が走る度に風に揺れるそれが、何だか子犬の尻尾みたいに見えて、兄であるティムは、つい笑ってしまった。
「ここがクエストリガーか‥‥」
しばらくすると、広大な森を背景にひっそりと建つ平屋の建物が見えた。
「何だかワクワクするね」
開け放たれた扉から、多くの冒険者の姿が見えろ。
「早く入ってみようよ、兄さん」
駆け出すレム。
「馬鹿っ! 危ないから走るなって!」
ティムが忠告したが、レムはその足を止めようとはしなかった。
「大丈夫、大丈夫♪ ほら、兄さんも早く‥‥きゃっ!?」
だが、ティムの方を振り返った一瞬の隙に、ギルドの入り口から出てきた男に、レムはタイミング悪くぶつかってしまう。
「‥‥っと、すまねぇな嬢ちゃ‥‥何だ、ハーフエルフか」
男は、レムを見て、エルフにしてはやや短いその耳から彼女がハーフエルフである事に気づくと、汚い物でも見るかのような目つきで、まるで吐き捨てるかようにそう言った。
「レム、怪我はないか?」
「う‥‥うん。大丈夫だよ」
倒れたレムの側に、慌てて駆けつけたティム。
「ったく、気をつけやがれってんだ!」
「何だと? そっちこそ、ちゃんと前見て‥‥」
「やめて、兄さん! 悪いのは私の方なんだから」
今にも男に殴りかかりそうなティムを、レムが慌てて止める。
「あの、すみませんでした。私、ついうっかりしちゃって‥‥。えっと‥‥あの‥‥、ここで依頼を受けるには、どうすれば‥‥」
レムの言葉に男は鼻で笑うと、続けてこう言った。
「はぁ? お前らみたいなトロいのが冒険者気取りかよ。こいつは傑作だな」
この言葉に、ついにティムがキレた。
美しい碧の瞳は血のように赤く変色し、全身の毛が逆立っている。
ハーフエルフが感情を高ぶらせた時に起こす、この変化を、人々は『狂化』と呼ぶ。
「表に出ろ、この下種野郎」
「面白れぇ‥‥。返り討ちにしてやるぜ!」
「‥‥その後すぐ、ティムと相手の男‥‥ジェイルの決闘が行われ、結果、ティムはジェイルを完膚なきまでに叩きのめし、勝利しました」
淡々とした口調で話すギルドの受付嬢。
「ですが、問題はその後です。ティムに敗れたジェイルは復讐を企み、仲間を集め、昨日、ティムの妹であるレムを仲間達に攫わせたのです。‥‥そして、今日、ティムに対し、何らかの手紙を送ったとの事。おそらくは、ティムをどこかへ呼び出し、罠にはめるためでしょう」
これらは全て、ティムの友人からの情報との事。
ティム本人は、『自分の事は自分でケリをつける』と、すでに一人で動き始めているらしい。
話が本当であれば、事態は急を要する。
「こちらの皆様には、一人で動き始めているティムを止めて欲しいのです。放っておけば、どんな無茶をするか分かりません。下手をすれば、今回の争いは怪我人が出るだけでは済まなくなるかもしれないのです。どうか、過ちを犯す前に、彼を止めてあげて下さい」
●リプレイ本文
人とエルフ。
異なる2つの種族の血を継ぐ者、ハーフエルフ。
それは、禁忌を犯した者の血筋。
神の摂理に反した呪われし存在。
‥‥彼は、今までそれを嫌と言うほど感じて生きてきた。
自分に注がれる人々の奇異の視線。
‥‥拒絶‥‥暴力‥‥罵声‥‥。
この世に生を受けたその時から、彼はあらゆる迫害の下に晒されて来た。
自分は嫌われて当然の存在。
生きていくために信じられるのは、自分の力だけ‥‥。
それが、今の彼の全てだった‥‥。
ギルドの一角。
依頼を受けた冒険者達はそこに集まっていた。
「同じ学園に学ぶ仲間なのに、何故嫌うのでしょうか? それに彼等も生ある者。同じ世界に存在している者達なのに‥‥」
エルフィーナ・モードレット(ea5996)は悲しげな表情で目を伏せる。
もし、世界中の人々が彼女のように慈悲深い心の持ち主であれば、ハーフエルフへの迫害は無くなるかもしれない‥‥。
だが、他人は疎か、生まれによっては実の親からでさえ虐待を受ける。それがハーフエルフの現実だ。
何故、ハーフエルフがそれほどまでに迫害を受けるのか?
ハーフエルフは人とエルフの混血種。言い換えれば、『人でもエルフでもない』存在なのだ。『自分達とは違う』。迫害を受ける理由はこれだけでも十分だ。
さらにそこに、感情の高ぶりに合わせて肉体が変化し、我を忘れる『狂化』という特異な現象が加わる事で、特に強い嫌悪の感情を抱く一部の人々の間では、『ハーフエルフは神の摂理に反した呪われし存在』とまで言われている。
自分達がこれから探し出して説得しなければならないティムも、そんな境遇の中で育った少年なのだ。
「でもまあ、ちゃんと心配してギルドに情報くれる友達がいるんじゃねぇか。‥‥で、その友達ってのは、どこにいるんだ?」
カウンターに身を乗り出し、ギルドの受付嬢にそう訊ねたのはレックス・エウカリス(ea8893)。彼もまたハーフエルフ。
その生い立ち故に、ハーフエルフは多種族に比べて圧倒的に数が少ない。
多くの人々から嫌悪されている事もあり、気の合う仲間や友人ができる事は非常に稀だ。
同族であるレックスには、そういう相手のいるティムはまだ幸せな方だと思える。
レックスの質問に、受付嬢は少し困った顔でこう答えた。
「申し訳ありませんが、分かりません」
この言葉に、依頼人からティムの情報を聞きだそうとしていた冒険者達は一気に表情を曇らせる。
「依頼人の方は簡単な手続きを済ませて依頼を出された後、ご自身もすぐに、ティムさんを探しに出て行ってしまわれましたので‥‥」
依頼人の身になって考えてみれば、友人の身に危険が迫ったこの非常時に、冒険者に全てを任せて、後は黙ってどこかで待っているというわけにはいかなかったのだろう。
「なら、その人がどこに向かったかとかは分からないかな? ティム君が行きそうな場所の心当たりとか言ってかなかった?」
ユラ・ティアナ(ea8769)はあくまでも冷静に情報を引き出そうとする。
彼女もまたハーフエルフ。
同族として、また、ほんの少しではあるが人生の先輩として、彼女はティムに会って言ってやりたい事がたくさんあった。早くしなければ、それをティムに伝える事はできなくなるかもしれない。
だが、だからといって急ぎすぎてもいけない。少しずつでも確実に‥‥と、彼女は冷静さを失わないよう努めた。
「残念ながら‥‥。聞いた事と言えば、依頼人自身も一度ティムさんを説得しようとしたそうなのですが、全く聞く耳を持たなかったそうで、その後、ティムさんは依頼人を振り切るかのように‥‥」
そこまで聞くと、その先の話は聞くまでもないと言わんばかりに、鉄劉生(ea3993)は受付嬢の前で軽く手を振り、話を中断させた。
「もう十分だ。‥‥それにしても、こりゃ参ったなぁ‥‥」
劉生もまた、依頼人からの情報を頼りにしていた一人。
ただでさえ急を要する事態だ。ろくな情報が得られそうにないと分かった今、ここでこうして話をしている時間も惜しい。
とは言え、どこに行けばいいのかの手掛かりもなかった。
ほとんどの仲間達が困惑する中、たった一人だけ、自分達が次に行うべき行動の指針を示した者がいた。太郎丸紫苑(ea0616)だ。
「やっぱり購買部に寄ってたりするんじゃないかな〜? ボクだったら、大事な依頼の前にはあそこに行って、必要な物を用意するよ〜」
それは極めて単純な推理。いや、子供らしい素直な発想と言ってもいいだろう。
付け加えるなら、今回の依頼に参加した冒険者達の誰もが、その可能性を少しは考えたはずだ。
しかし、あまりにもシンプルで、加えて確証もないその考えに、紫苑以外の全員が飛びつく事を躊躇った。
けれど、今は動くしかない。ここでこうして立ち止まっていても、仕方が無いのだから。
「そうと決まったら、とっとと行こうぜ。急がないとヤバい事になりそうだしな」
クリムゾン・コスタクルス(ea3075)が仲間達の先頭に立って、購買部へと走り出す。
その後を追うようにして、彼女に続く仲間達。
ギルドを出た少し後。
冒険者達は無事にケンブリッジの購買部へと辿り着いた。
見れば、そこには大小様々な人影。
果たしてティムは‥‥。
「あ、あの方はもしかして‥‥」
エルフィーナが視線の先に、とある少年の姿を見つけた。
銀色の髪と碧色の瞳、そして何より、純粋なエルフである自分と比べて初めて気づくような、エルフにしてはやや短い耳。
ほぼ間違いなく、ギルドで話に聞いたティム本人に間違いない。彼はここにいたのである。
「やっぱりここだったんだ〜!」
無事、ティムの姿を見つけられた事に紫苑は安堵した。
他の冒険者達も一先ず安心はしたものの、その一方で、あまりにも簡単にティムが見つかってしまった事に拍子抜けしてしまっている部分もあった。
ほとんどの冒険者は、多少時間が掛かってもティムの友人を見つけ出し、より確実にティムの居場所を知ろうとした。それ自体は悪い事ではない。
だが、覚えておくといい。
他者に頼りきった行動は、時に大きな落とし穴にはまる要素を含んでいるという事を。そして、自身を信じる心が、時には何物にも勝る武器になるという事を。
少なくとも、今回の依頼でティムを見つけるために最も重要な役割を果たしたものを一つ上げるとすれば、それは、素直に自身の推理と直感を信じた紫苑の純粋な心に他ならないだろうから‥‥。
「おい、そこの兄ちゃん」
「‥‥俺に何か用か?」
レックスが声をかけると、ティムは怪訝そうな顔で冒険者達の方を向いた。
「ティム君よね? 私達は、キミのお友達に頼まれて君を止めに来たの」
ユラがそう伝えると、ティムはやれやれといった表情で肩を落とす。
とりあえず、こちらの事情は分かってくれたらしい。
「悪いが、これは俺の責任で起きた事だ。他人に手出ししてもらいたくはない」
淡々とした口調でそれだけ言うと、ティムはこちらの存在などお構いなしに、その場を離れようと歩き出す。
「待った!」
彼の進もうとした方向に、劉生が立ち塞がる
「お前の友人が、お前を心配して俺達に依頼を出したんだぞ! 少しはそれをわかってやれよ!」
「俺にとっては余計なお世話だ。レムは俺の手で助ける。これ以上あんた達に構っている暇はない。分かったらそこをどいてくれ」
劉生の言葉を、ティムはそう言って切り捨てた。
「お兄ちゃん、そうカッカすんなよ。今、俺らとは別にお前さんの妹を助ける為に動いてる冒険者がいる。下手に乱入して引っ掻き回すと、かえって妹を危険に晒す事になるぞ」
レックスのその言葉に、特に、『妹を危険に晒す事になる』という言葉を聴いて、ティムの足が止まった。
「ねえ、ティム君。キミは本当にこれからのこと考えてるの? 確かに、キミ一人で生きているのなら、それでいいのかもしれない。それは勝手だと思うし。でも、キミには妹がいるんだから彼女のことも考えないと‥‥」
それはユラの説得。
「まるで脅迫だな。‥‥妹を助けてやるから、おとなしくしていろ。でなきゃ、妹の身の安全は保証できない‥‥か」
睨み付けるような視線で、ティムはユラの方を見る。
「そういうつもりじゃ‥‥」
「言い訳なんか聞きたくないね。‥‥いいだろう。俺だって、自分一人でできる事には限界があると分かっている。あんた達に任せた方が確実かもしれない。‥‥だが、レムに何かあったら、その時は‥‥」
やや不満そうではあるものの、とりあえずティムの説得には成功した。
冒険者達の仕事はこれで一段落した事になる。
後はティムと一緒に冒険者ギルドで吉報を待てば‥‥というその時。
ティムの前に進み出たのは紫苑。
「あの、ティム君‥‥」
「ん?」
ティムと視線を合わせ、紫苑は言葉を紡ぐ。
「正直言うとね、ボクはハーフエルフの事、そんなによく知らない。だから、ティム君達がどれだけ辛い思いをしているかも、ボクには分からない。人は自分とは違うものを嫌う。けど、考えることのできる同じ人間じゃないか〜! 人は人種、国籍を超えて協調できるはずっ! 現に、ティム君のご両親は、種族の違いを超えて愛し合い、あなたと妹さんを産んだんじゃ‥‥」
紫苑の言葉に、じっと耳を傾けていたティムが、そこで突然、紫苑の胸倉を掴んだ。
「く、苦し‥‥!」
赤く血走ったティムの瞳。それは『狂化』の証。
「一つ教えてやるよ。ハーフエルフってのは、誰にも望まれずに生まれてくる奴が少なくない。暴漢に襲われた娘や、金持ちに弄ばれた使用人。そんなのが母親でも、珍しくも何ともない。俺とレムだってそうだ。‥‥何にも知らない奴が、自分勝手な理想論を偉そうに喋るな!」
それだけ言うと、ティムは紫苑を掴んでいた手を無造作に離す。
「‥‥悪い。少し言い過ぎた‥‥」
瞳の色はすぐに落ち着きを取り戻したものの、謝ったティムの表情は険しいままだ。
紫苑は何も言えず、ただ、じっとティムの瞳を見ている事しかできなかった‥‥。
「てめぇらあっち行け、ぶっ飛ばすぞ!」
傍らでは、クリムゾンが狂化したティムに奇異の視線を向ける学生達を怒鳴って追い返している。
レックスも、やや不機嫌そうにその学生達を見ている。
「ま、慣れてるし? いちいち腹立ててたら疲れるっつーの」
言葉とは裏腹に、目は笑ってはいない。
少しでも気を抜けば、彼もまた『狂化』してしまいそうだった。
「とにかく、今はギルドに戻って、妹さんが救出されるのを待ちましょう。相手の方々にはキツイ処分が下るよう、私の方からも学園にお願いしておきますので‥‥」
エルフィーナのその言葉に、ティムは短く、
「あぁ‥‥」
とだけ応えた。
先のティムの言葉に、冒険者達は悲しいハーフエルフの現状を、それぞれの胸に痛いほど感じながら、静かにギルドへと戻った。