ジューンブライドライヴアジア・オセアニア
種類 |
ショート
|
担当 |
玲梛夜
|
芸能 |
3Lv以上
|
獣人 |
1Lv以上
|
難度 |
普通
|
報酬 |
7.9万円
|
参加人数 |
8人
|
サポート |
0人
|
期間 |
06/27〜07/01
|
●本文
●6月のヴァニシングプロ
ヴァニシングプロは日本のロック系音楽プロダクションの最大手だ。ビジュアル系ロックグループ『デザイア』が所属している事から、その名を知るアーティストは多いだろう。
また、二代目社長緒方・彩音(fz1033)自らが陣頭指揮を執る神出鬼没なスカウトマンでも有名で、まだ芽が出ていないうちから厳選した若手をスカウトして育成し、デビューさせている。
「社長、ジューンブライドライヴですが、フォルトゥナ・ヒルが自分の所を使って欲しいと返答がありました」
ヴァニシングプロの社長室。各地のライヴハウスや路上ライヴを練り歩き、日夜、新人発掘に精を出している彩音が社長のイスに座っている時間は1年の1/3もない。
その彼女が社長のイスに座って電話を掛けているところへ、副社長のエレクトロンボルトが入ってくると、机の上に書類を置いた。報告を聞いた彩音は手短に電話を切ると、書類に目を通す。『フォルトゥナ・ヒル』のパンフレットだった。
フォルトゥナ・ヒルは緑に囲まれた閑静な郊外にある結婚式場だ。都心より車で30分と交通の便もいい。
結婚式費用は高く付きがちだが、フォルトゥナ・ヒルでは新郎新婦2人だけの挙式プランや、内々だけの少人数のプランなど、従来のそれよりかなり価格を抑え、それでも質の高いプランが数多くあり、予約が途絶える事はないという。
数個の式場を構えているが、その中でも一番の売りは、敷地内の小高い丘の上に立つ小さなチャペルだ。この丘は『幸運の丘』と呼ばれ、チャペルの入口には『フォルトゥナ・ヒル』の名前にもなっている、古代ローマの運命を司る女神フォルトゥナの象徴である車輪がオブジェとして飾られている。
「去年の6月にグランドオープンしたそうで、1周年の節目にアーティスト達に披露宴を盛り上げて欲しいそうです」
「そうか。こちらとしても助かる。所属アーティストが提案してくれたライヴだからな。出来る限り形にしていきたい」
彩音が先程掛けていた電話も、ジューンブライドライヴを行う会場確保のものだった。ライヴが結婚式場で出来、それが新郎新婦達を祝福するのなら、まさにジューンブライドライヴにぴったりだろう。
●コラボでPassion
「とゆことで今回は結婚式場ジャックとなりましたっ!」
出演者を集めての打ち合わせ。渋谷蓮は元気です。
「えーっと、お色直しの時にバックミュージック流しながら乱入ってことになるから、全員で一曲、って形になるかな? うまく調整して曲を繋げれるなら、わかれてもOKだけどね。今回その調整はそれぞれでねー。新郎新婦さんは入場したらキャンドルサービスだから、その間音は絶え間なく。主役はお二人だからね! もりあげたらさくっと撤収することになってます、と。あとカメラはスタッフがハンディカムでうろうろするからねー」
今回のテーマは花嫁花婿を祝う内容の歌。
持ち運びできない楽器は会場にあり。
また臨機応変に出演者の登場などは変更もありうる。
場所は一般的な現代の披露宴会場。
バーカウンターもあり立食という形でわいわいとやることになっている。
お祝にきているのは新郎新婦の友人たちが多い。
なお、今回、お祝の内容にふさわしくあるかどうか、事前にチェックがあります。
ふさわしくないと判断された場合は、演奏することもありませんしお祝の席に入ることももちろん許されません。
●リプレイ本文
●結婚式ジャック準備
「んではー、さっききまった段取りを皆に説明しようと思いまっす。すでにカメラ回ってるからね、回ってるからね!」
「知ってるー!」
ピース、と家庭用のハンディカメラにむかって嶺雅(fa1514)は手を振る。
次に月見里 神楽(fa2122)。にこにこと周りの雰囲気に笑顔だ。
Tyrantess(fa3596)はどこか落ち着かない様子であたりを見まわしていた。
次にカメラは魔導院 冥(fa4581)を向く。冥はそれに気がついて、カメラ目線。
「ごきげんよう、魔導院冥だ」
Judas(fa5870)もにこりとカメラに笑顔。
「俺も将来こういう素敵なとこでやりたいなあ。その前にまず相手だけど。恋人持ちの姉さん見送るのは近いうちに実現しそうでちょっと複雑」
Iris(fa4578)はその様子を想像して、言葉だけでなく表情も複雑そう。
そして元気な人が一人。
「渋谷さんさんおーひーさーしーぶーりーでーすううううううう!!!」
鳥遊光稀(fa3852)は突進の勢いでやってくる。
「おぶふあっ! 強烈っ!!」
「またお会いできて嬉しいです! 今日は渋谷さんも一緒に歌うんだよねっ! ねっ! ねっ!!?」
「うん、歌う歌うはしゃぎすぎ!!」
蓮 圭都(fa3861)は全体的な様子をみて呟く。
「イケメン揃いだわ‥‥」
そして思うことはもう一つ。
立食‥‥は我慢。(でもタッパは持参している。)
「はいはい、もう打ち合わせするよー! てことではいカメラもここからは内緒!」
会場での当日の打ち合わせ、開始。
●結婚式ジャック!
『それではお色直しもおわ『はいそれちょっと待ったー!』』
お色直し、再入場の声にかぶせるように、蓮がのっとり開始。
会場にいた賓客は、何? と見回す。
『今日のよき日に、結婚式のっとり! 僕らから、皆さんに一曲プレゼントです!!』
その声とともに会場のライトがふっと弱まる。
新郎新婦が入ってくるはずの扉からは、ミュージシャンの面々が。
Irisはシンプルなカジュアルスーツ。ノータイでラフに着て、神楽をドラムのもとまでエスコート。
神楽はピンクのワンピース。髪と靴のリボンもお揃いで。
Judasはギターを持ちカジュアルスーツにワインレッドのタイでお洒落に。ピアスやチョーカーはフレアモチーフでまとめている。
ベースギターもった光稀は白いシャツ、紺と水色のストライプのネクタイ。髪型はいつもより大人っぽく、軽めのオールバックに。
嶺雅はグレーのスーツにネクタイをきっちりとしめて。
そして残りの女性陣。
圭都はツヤのあるイエローオレンジのワンピースに肩からショールを羽織って、ベースを抱える。
冥はいつもの黒ではなく派手すぎない、血のように紅いドレス。
Tyrantessは明るめの紫、胸元は深く、背中もわりと大きく開いた感じのセクシーなミニドレスで。
冥とTyrantessはお互いにどうしようかとドレスを選びあってきた。
「結婚式にお邪魔します! お祝かねて、PassionMusic、のっとらせていただきます!」
そして、曲が流れ始める。
●ふたり
歌声も、楽器として音を響かせるように。
神楽のドラムがリズムを刻んで、ギターとベースが音を引っ張っていく。
そしてピアノがアクセントをいれていくように。
「 二人が出会い 今日という日を迎えたこと
どうしてだろう 自分のことのように嬉しく思うよ 」
ジャズ風にアレンジされたピアノの音。
同じ会場のどこかで父親もピアノを弾いている父親をちょっとだけ思い出すIris。
歌は嶺雅と蓮とがメインで歌い、そこにコーラスもかかっていく。
「 神様に誓うより 愛する人に誓って
これまでも これからも 全て特別な日だね 」
ゆったりしたテンポは、わかりやすいメロディ。
すぐに耳になじみ始める。
「 悲しいときも 苦しいときも
笑顔 忘れずにいて もし二人で抱えきれない時は駆けつけるから 」
動けるものは、会場を動いて。
光稀は初めてライヴで弾くベースで、圭都と息を合わせる。
しっかりと、練習した甲斐もあって。
「 青い星に出逢う小さな奇跡と大きな愛に
鳴り止まない祝福の鐘
歩み出す二人送り届けて
今日という日が 世界で一番輝くように 」
曲は静かに、でもしっかりと盛り上がっていく。
そして新郎新婦が入場。
音とあたたかい視線に包まれるように。
「 誰よりも おめでとう おめでとう おめでとう 」
繰り返すおめでとうに、いっぱいの気持ちを乗せて。
「 白い幸せが包む 隣り並んだ二人の
歩み出した道は 遥かな未来へ
続いて行くよ 光に満ちて 」
新郎新婦は、幸せを感じてほのかに頬染めて笑いあう。
「 LaLaLa LaLaLa
歌おう 幸せなこの時間(とき)を
LaLaLa LaLaLa
贈ろう おめでとうの言葉を 」
ピアノのグリッサンドが入り、賓客たちに声がかかる。
『一緒に!』
最後のフレーズを一緒に。
『 LaLaLa LaLaLa
歌おう 幸せなこの時間(とき)を
LaLaLa LaLaLa
贈ろう おめでとうの言葉を 』
繰り返すうちに、ギター、ベースと音が減っていき、変わりに手拍子が増えていく。
賓客たちも手拍子と歌を一緒に。
Tyrantessは一緒に歌おうと誘う。
頭上で手拍子して、冥も誘う。
やがて最後まで残っていたピアノの音も消えていく。
Irisはご一緒に、と近くにいたご婦人を歌の中に誘う。
新郎新婦の前に差し出される花束。
神楽がお幸せに、と笑顔で差し出す。
それを渡し終わると、素早く撤収。
Irisはまだお祝という気分の蓮をエスコートという名でひっぱり撤収させていた。
今回の主役は自分たちではなくて、新郎新婦なのです。
●収録終って
「全然縁のない場所だと思ってたんで、実際来るとやっぱりなんか落ちつかねーな」
「でもしっかりやってたよ、うん」
「結婚式は女の子の憧れですよね♪ 白いふんわりドレスに、真っ白いベール被って、赤い絨毯を歩くの、後ろから教会の鐘が鳴るんだよね‥‥あ、ブーケ投げるの忘れちゃダメだよね」
にこにこと、笑顔で神楽は想像する。
「神楽の花嫁さんは、まだまだ先ですけどね。いつか着てみたいなぁ」
「その時はお祝にいくからね」
「はーい!」
まだ先の未来にどきどきと楽しみが募る。
「二人の嬉しそうな顔はほほえましかったな。そして羨ましい」
付き合い始めた彼のことを冥は思い出し、今後どうなることかと思う。
「ここにいる女性陣は皆、個性的な花嫁になりそうだね。そういえば渋谷さんは祝ってもらう予定ないの?」
ふとIrisが問う。
「僕妖精だからっ!」
それは答えじゃない。
「これが初仕事になるのだが、ヴァニプロ関連というのは緊張するな。渋谷さんには実は親族が何度もお世話になっている。ありがとう」
忘れるところだった、とJudasはやってくる。
「親族? 親族って誰だろう‥‥まあぁお世話してますどういたしまして!」
「蓮クン今日は一緒にヴォーカルお疲れー!」
嶺雅はまだありあまる元気でやってくる。
体当たりされそうな勢いは受け止める気合はある。
「元気だなー! あ、お腹すかない? 俺ケーキ1ホール買ってきたから食べよー! 誰か一緒に入刀しようー!」
「あ、私がっ!」
「自分のを大きく切るなんてしちゃだめだからね娘っ!」
しませんっ! と圭都は即座に切り返す。
「ではケーキ入刀!」
今日結婚式だった人たちのことをまたお祝しながら、フォルトゥナ・ヒルで芸能人たちもささやかなねぎらいパーティー開始。