【PSF】ライヴバトル中東・アフリカ

種類 ショート
担当 玲梛夜
芸能 3Lv以上
獣人 1Lv以上
難度 普通
報酬 7.9万円
参加人数 7人
サポート 0人
期間 09/18〜09/22

●本文

 ヴァニシングプロは日本の大手ロック系音楽プロダクションで、ビジュアル系ロックグループ『デザイア』が所属している事から、その名を知るアーティストは多い。また、二代目社長緒方彩音自らが陣頭指揮を執る神出鬼没なスカウトマンでも有名で、まだ芽が出ていないうちから厳選した若手をスカウトして育成し、デビューさせている。

 ヴァニシングプロは夏と冬の年2回、アジア・オセアニア、南北アメリカ、ヨーロッパ、中東・アフリカの4地域同時中継で、『ライヴバトル』を開催している。これは、プロ・アマ問わずアーティストを募集して盛大に行うロックライヴだ。
 しかし、今年の夏には開催されず、ロックファンはやきもきしていた。
「『Powerful Sports Festival』ですか?」
「そうだ。今年の夏のライヴバトルは『PSF』に合わせる」
 ヴァニシングプロの社長室。各地のライヴハウスや路上ライヴを練り歩き、日夜、新人発掘に精を出している彩音が社長のイスに座っている時間は1年の1/3もない。実質、ヴァニシングプロを取り仕切っているのは、彼女の前にいるエレクトロンボルトという副社長だ。
 彩音が久しぶりに帰ってきたと思ったら、開口一番、そんな事を言い出す。彼女の気まぐれは今に始まった訳ではなく、十数年来の付き合いになるエレクトロンボルトは慣れっこだ。
「既に『PSF』側と話は付いている。ロックライヴで赤組と白組を応援する‥‥いわば歌の壮行会だな」
「歌の壮行会‥‥なるほど。ライヴバトルは元々参加アーティストを競わせるものですから、『PSF』の応援して赤組と白組に得点が入るのであれば盛り上がりますね。早速手配をしてきます」
「よろしく頼む。私はこれからアメリカに飛ぶのでな」
 早速、と言いつつ、慌てずにマイペースで社長室を出るエレクトロンボルト。彼の背中へ渡米の予定を告げ、社長室にあるホワイトボードに予定を書き込むと、そのまま部屋を出ていく彩音だった。

●とあるお嬢さん
「ヴァニプロのっ‥‥ライヴバトルッ!! 『PSF』にあわせてっ!?」
 とある国に、歌う冒険家として知られた父親を持ったわがままなお嬢さんが一人いました。この父親、色々な発見もしておりテレビにも出て、知っている人は知っている有名人。
 お嬢さんのお名前はアーデルハイト・ハイゼ。
 このお嬢さん、一時子役としてCMなどに出まくっていた。現在はもっと芝居の勉強をしたいと芸能活動は一時お休み、勉強にいそしんでいる。
 そしてヘタにお金もあり、甘やかされて育ったこのお嬢さんは、とっても綺麗で美しいものが大好き。
 そんなお嬢さんがヴァニシングプロのライヴバトルを見落とすはずが無く、(父親の)財力やコネを使い、ライヴバトルの舞台設営などの出資を受け持ち関係することに成功した。
 そしてお嬢さん、舞台真正面、一番良い場所でこのライヴを見る気満々。
 お嬢さんの考えは『ライヴっていったら綺麗な衣装、素敵な演出、その他色々。目の保養になるわよね!』と、楽天的。
 舞台は砂漠に野外ライヴのための舞台を用意。
 その舞台を現地入りしてお嬢さんはうっとり眺めるのだった。
「素敵‥‥砂漠の中で奏でられるロック‥‥ウフフフフ」
 いかにお嬢さんの欲求もみたし、観客も盛り上げ、そして自分の組に貢献するか。
 課題は色々とあるのだった。
 
●野外ライヴ注意点
 赤組白組に即して、チームに別れて貰う。
 赤、白、どちらが先に演奏するかはお任せ。
 舞台は野外だが、舞台には天幕が張られ、そこそこ日差しは遮られている。
 ドラムやピアノなどはこちらで用意あり。
 バックバンドの用意は無いので、音源の確保は各自で。

●お嬢さんの期待方向性
 『美しく綺麗に華やかに』を期待。
 うっとりさせてくれたら心づけしちゃうかも、とのこと。

●今回の参加者

 fa3861 蓮 圭都(22歳・♀・猫)
 fa4055 小日向・メル(16歳・♀・兎)
 fa4254 氷桜(25歳・♂・狼)
 fa4617 海堂 仁成(25歳・♂・トカゲ)
 fa4657 天道ミラー(24歳・♂・犬)
 fa4658 ミッシェル(25歳・♂・蝙蝠)
 fa4660 津島 日和(19歳・♀・小鳥)

●リプレイ本文

●ライヴ準備
「中東でライヴは初体験‥‥というか砂漠でライヴなんてこの先経験できるかどうかだし貴重だわ」
「圭ちゃん、ばらばらだけど頑張ろうねぇ〜!」
「そうね、頑張りましょう。あ、事前の音合わせはしっかりね、お客さんのいるライヴだから魅せるものがないと」
 蓮 圭都(fa3861)は、同じ朧月読所属で、今回初仕事になる小日向・メル(fa4055)にちょこちょこっとアドバイスを。
 そしてもう一人、朧月読所属の氷桜(fa4254)も今回が初仕事となる海堂 仁成(fa4617)と天道ミラー(fa4657)に声をかけていた。
「‥‥二人の初陣だ、なんとしても勝利を収めねばな」
「運動会も盛り上げて、お嬢さんを喜ばせて‥‥そして観客の皆とメンバーと盛り上がって、勝利を掴む!」
 ぐっと拳握ってミラーは気合を入れる。
 そして仁成はジンジャエールを一口。
「やっぱりジンジャエールはうまいな。そうだ、もう少し調整しておくか」
「‥‥緊張もなさそうだな」
 ぱっとみれば緊張はしていなさそうなのだが、やはり内心はそうでない。
「メル様、日和様、どうぞよろしくお願い致します」
 穏やかな笑みで津島 日和(fa4660)とメルに話しかけたのはミッシェル(fa4658)。
 同じ白組として頑張ろうと言う事だ。
「すみませーん」
 と、スタッフの一人が出演者の元へとやって来る。
「赤組さんの演出、後ろにたらす布、というか天幕は大丈夫です。すぐそうできるようにしておきました。ただコートなど脱いで投げるのは、客席には行かないようにお願いします。衣服は皆さんの持ち物で、お客さんに持って帰られ回収できなくなるかもしれませんから。舞台上なら構いません。あ、白組さんの花束は丈夫です。客席に降りるのはやはり色々と問題があるので、しない方向でお願いします。それと‥‥」
 スタッフは日和の方へ向き直る。
「楽器を何を使われるか、事前にお知らせいただけなかったので用意できていません。スポンサーからも、それは意識に欠けるということで、出演しなくて良いとの言伝です。ミッシェルさんとメルさんには申し訳ないのですが‥‥お二人でしていただきたいと」
 残念ですが、とスタッフは言いライヴに支障ない様フォローは入ると告げた。

●夢の花
「メル様、頑張りましょうね」
「うん、やれるだけ精一杯やるよ」
 舞台に上がる前に、ミッシェルとメルは自分達がすべき事を確認し、そして観客の前で。
 観客の前で、メルは落ち着いて言葉を紡ぐ。
「赤組の人も白組の人も、頑張っている人皆に届く応援歌になればと思います。そして、一緒に歌ってくれるメンバーに、聞いてくださる方に、スタッフの皆さんに、感謝の気持ちを持ちながら歌います」
 舞台に立つ二人はノスタルジックな柄がラメ糸で刺繍されたお揃いのシャツを着ていた。メルはそれに少し広がるタイプの白のスカートをあわせ、ミッシェルはベージュの七部丈ズボンを。
 メルは右耳の上とマイクに、ミッシェルは右手首と首元に小ぶりの、造花のコサージュを飾る。
 舞台中央にはミラーボール、きらきらと小さな光を舞台上に散らす。環境を壊さずそのまま活かすような、演出だった。
 メルはアップテンポなその曲に声を重ねる。

「 誰かが祈り風にのった小さな種が着いたのは
  さえぎる物のない 見渡す限り広がる世界
  空と大地がコントラスト描く場所

  心を焦がす太陽の熱さ
  孤独を照らす闇に浮かぶ月 」

 ミッシェルはギターもってステージの上を動き、軽快な音を奏でる。
 メルはキーボードを弾きながら歌うことに緊張はしているが、笑顔崩さず元気に歌っていた。 

「 影踏みくりかえすように芽吹く時を数える
  振り返れば砂にさらわれていく足跡達
  見つめる先をひたすら信じて歩き続けていく
  何もしなければ枯れてしまう
  大切なこの夢に水をあげよう
  時には涙の雫が葉を濡らすかもしれないけれど

  僕らが目指し追い風をうけて真白の花が咲いたのは
  さえぎる物のない 見渡す限り広がる世界
  空と大地がコントラスト描く場所 」

 キーボードとギターの音を最後までしっかりと。
 その音が消えるとわぁっと会場からは声援が返ってくる。
 ミッシェルとメルは、舞台の中央並んで、その端ギリギリまで立つ。
 ミッシェルは右手首の造花のコサージュを、メルは耳横の造花をとって視線を合わせ、タイミングを計った。
「「せーの」」
 ふわりと。
 二人の手からふわりとその花は客席へ向かって投げられた。
 二人が投げた花を受け取った幸運な観客は嬉しそうな笑顔を二人に返した。

●Diamond Rose
 揺れる天幕には、赤いライトがあたる。それが風で揺れ夕日で真っ赤に染まる砂原をうねるように見えた。
 始まりは、仁成が弾くキーボードから流れるリズム音。そこへ圭都が前へでてベースの音を。そしてミラーのギターが勢い良くメロディに加わる。
 そこに声を加えるのは氷桜と圭都。同じ旋律を、歌う。
 氷桜はスーツの上からコートをはおりサングラスをかけ、胸にはデザートローズのカメオを。
 キーボードを弾く仁成はベージュのハーフコートを纏う。

「 if you do not want to regret
  Give it your best

  It grieves from defeat than,
  let’s win and get drunk on the celebratory drink 」

 圭都はダークレッド、裾にレースをあしらったノースリーブ、膝丈のワンピース。髪には赤いバラのコサージュを黒のリボンで飾る。
 ミラーはワインレッドのタンクトップの上に黒のジャケット、そして黒のパンツを合わせる。そして演奏するギターには赤いラメで薔薇とその花びらが描かれていた。
 と、彼らの後ろにたらされた布に、赤いライトで大きな薔薇が描かれる。
 それと同時に観客からどよめきがかえる。

「 the flower blooms even if it’s a desert
  It’s a transient life
  survive in now with limit
  Give it your best 」

 そしてギターソロ。ミラーは前へ出て音に乗って身体を動かしつつ弾く。
 そのプレイに熱くなったのか、彼はジャケットを脱いで舞台端のほうへ放り投げ、またギターを弾く。
 そのパフォーマンスに観客は一層盛り上がる。

「 if encompassed in the ocean of sand
  without losing sight of your light

  like the rose that blooms in the desert
  even if it’s buried in sand
  To tough strongly,and strongly

  Ended thing is no continuation
  Give it your best 」

 所々、圭都と氷桜は声をハモらせて歌う。
 終盤に向かって勢いをつけた音はそのまま広がっていく。
 そしてじゃんっと、音を切ると同時に天幕を揺らす風は止まる。
 響く風の音は、余韻を残して。
 メンバーは舞台に並んで一礼、そして天幕のライトが消える。
 惜しまれつつ舞台端へ。
 メンバーの姿が見えなくなるとふっとバックの薔薇と風の音は消えた。

●結果は‥‥
「赤の方が多かったみたいですね」
「そうだなー、まぁ薔薇が綺麗だったしな」
 観客からの投票、それを回収して集計していたスタッフたちの話が出演者の耳に入る。
 と、そのスタッフの向こう、嬉しそうに走ってくる少女一人。
「赤、赤の人! いた!」
「おお!?」
 ミラーの傍に走り、というかぶつかる勢いでやってきた少女は瞳キラキラさせつつ、聞いた。
「あの天幕赤いの誰? 誰が考えたの?」
「それは蓮だよ、あそこあそこ」
「わかったわ、ありがとうっ!」
 お礼もソコソコに、彼女は圭都の所へ走る。
「あなたねっ! 演出素敵だったの、綺麗だったの、ありがとう! あ、これ帰りに使ってね」
 ぎゅっと手に彼女は封筒を渡した。それは封筒で、中には飛行機代が。
 圭都はすぐ去った少女にちょっと吃驚だ。
「‥‥ええと、あなたは‥‥」
「いたっ! お嬢さん勝手に逃げないでください!」
「ゲッ、みつかった!」
「抜け出さないでください、帰りますよ」
「えぇー、あ、またどこかで会いましょうねー!」
 護衛らしき男に首根っこつかまれずるずる引きずっていかれる少女は出演者に手をふりふり、別れを惜しむ。
 その姿に、面々は目をぱちくりとさせる。
「‥‥スポンサーさんの娘さんかしら」
「かなぁ、元気な子だったねぇ」
 圭都の呟きにのんびりとメルは言葉を返した。
「まぁ、とりあえず。これから中東観光に行きましょう」
 ライヴバトルの余韻を感じつつ、仕事を終えたメンバーは街へ。
 中々やってこれないこの場所の観光を楽しんだのだった。