年忘れライヴバトル中東・アフリカ

種類 ショート
担当 玲梛夜
芸能 3Lv以上
獣人 1Lv以上
難度 普通
報酬 7.9万円
参加人数 8人
サポート 0人
期間 12/31〜01/04

●本文

●年末のヴァニシングプロ
 ヴァニシングプロは日本のロック系音楽プロダクションの最大手で、ビジュアル系ロックグループ『デザイア』が所属している事から、その名を知るアーティストは多い。また、二代目社長緒方彩音自らが陣頭指揮を執る神出鬼没なスカウトマンでも有名で、まだ芽が出ていないうちから厳選した若手をスカウトして育成し、デビューさせている。

「ああ、無理を聞いてくれて助かった、これでカウントダウンライヴが行える‥‥急なのはいつもの事? ふふ、そうだな‥‥悪いと思っているが性分でね。今度、そちらへ行った折りには一杯奢るよ‥‥え? ああ、もちろん、上等の旨い酒を持っていこう、じゃぁ、また年末に」
 ヴァニシングプロの社長室。各地のライヴハウスや路上ライヴを練り歩き、日夜、新人発掘に精を出している彩音が社長のイスに座っている時間は1年の1/3もない。
 その彩音の電話を掛ける声が聞こえる。
「お疲れさまです。ライヴバトルの場所は決まりましたか?」
 彩音が電話を切るのと同時に社長室の扉が開き、副社長のエレクトロンボルトが湯気の立つカップを持って入ってくる。
 丁度いいタイミングだ。
「すまないな。これでアジア・オセアニア、南北アメリカ、中東・アフリカの会場は確保できた」
 彩音はエレクトロンボルトからカップを受け取る。彼女の好きな、ミルクが多めのコーヒーだ。
 ヴァニシングプロは夏と冬の年2回、アジア・オセアニア、南北アメリカ、ヨーロッパ、中東・アフリカの4地域同時中継で、『ライヴバトル』を開催している。プロ・アマ問わずアーティストを募集して盛大に行うロックライヴだ。
 今年の冬は大晦日の31日に、年越しカウントダウンライヴとして開催する事が急遽決まった。
 彩音は思い立ったら吉日な人なので、開催を決めてから場所の確保まであまり時間がなかったが、一度やると決めたら行動は早く、片っ端から連絡を取り、場所を確保したのだった。

●とあるお嬢さん、再び
 夏にあったヴァニプロ主催のライヴバトル‥‥それと同じように、ライヴバトルがまた行われる。
「ヴァニプロのっ‥‥ライヴバトルッ!! もちろんお手伝いよっ! パパー!!」
 そしてまた、綺麗なもの大好き、甘やかされたわがままお嬢さん、アーデルハイト・ハイゼは色めきたつのだった。
「楽しみ、とっても楽しみ‥‥特別ゲストとか呼べないかしら‥‥ヴァニプロさんに直接交渉よっ!!」
 と、ツテコネ使って電話をかけたところ。
 その電話を偶然にもとったのは‥‥
 
●ライヴバトル色々
 テーマは特にないが『年忘れライヴバトル』であることを考慮してほしい。
 演出は危険なものなどを使わなければよし。
 場所は今回野外ステージで。お客さんはツアーなんかもあったりで各地から終結。
 ドラムやピアノなどはこちらで用意あり。
 バックバンドの用意は無いので、音源の確保は各自で。
 年越の瞬間に花火ドーンするとかなんとか。
 ライヴバトルではあるものの、観客と新年祝うのも大事。

●お嬢さんの期待方向性
 『一年の締めくくりを綺麗に華やかに』を期待。

●今回の参加者

 fa0379 星野 宇海(26歳・♀・竜)
 fa1514 嶺雅(20歳・♂・蝙蝠)
 fa3461 美日郷 司(27歳・♂・蝙蝠)
 fa3661 EUREKA(24歳・♀・小鳥)
 fa3861 蓮 圭都(22歳・♀・猫)
 fa4557 アレクサンドル(31歳・♂・豹)
 fa4657 天道ミラー(24歳・♂・犬)
 fa5181 雪架(18歳・♂・小鳥)

●リプレイ本文

●中東にいらっしゃいませ
 ライヴバトルです。
 ここは中東です。
「皆アジアからありがとう! 私嬉しい‥‥!」
「僕も嬉しい‥‥!」
 ヴァニプロ主催のライヴバトル、前回同様お手伝いという名目で紛れ込むお嬢さんの名前は、アーデルハイト・ハイゼ。
 そしてその隣で、キャッキャはしゃぐのはゲストとして呼ばれた渋谷蓮。
「皆に愛されて僕どうしよう!」
「すっかりシブの追っかけになっている気がするな‥‥」
 美日郷 司(fa3461)は苦笑し、そして今回共にステージに立つ仲間を見る。
「宇海とアレクが一緒か‥‥予想外だった」
「ふふふ、初めてじゃないかしら? 三人集まったのは。蓮さんはお久しぶりですわね」
 星野 宇海(fa0379)はにっこり笑みを浮かべる。
「うん、おっかけありがとう!」
 と、アレクサンドル(fa4557)はアーデルハイトの前に立ち、帽子を胸に、一礼。
「初めまして。愛らしい姫君にお会いでき光栄に存じます。麗しい姫君にお会いできた記念に贈り物を」
 何もない宙から白薔薇を出現させて、アレクサンドルはアーデルハイトに渡す。
「わぁ‥‥ありがとう!」
「マジック‥‥!」
 と、それをみてキラキラ目を輝かせたのは天道ミラー(fa4657)もだった。
「や、そうじゃないそうじゃない‥‥初めてのステージもココだったから何か運命感じるかも‥‥よーし『気愛』いれ‥‥あっシブサンだ! わーいシブサーン!」
「わーいワンコー!」 
「俺もっ! 初海外! 楽しくやろー!」
 わーわーと嶺雅(fa1514)も一緒にはしゃぎだし。
「元気ねぇ‥‥」
 そんな様子見ながらEUREKA(fa3661)が苦笑する。
「本当に元気‥‥ライヴ本番はあれくらい元気にいかなきゃ」
 雪架(fa5181)はその元気さを受け取りぐっと気合を入れる。
「そうね、年末年始に実家を放って中東に来たからには盛り上げていかないと‥‥あ、そうだわ。お嬢さんお嬢さん」
 蓮 圭都(fa3861)は一つ思い出して、アーデルハイトの傍へ。
「あ、この前の!」
「お久しぶりね。はい、謹賀新年、新しい年を日本のメッセージカードみたいなものね。フライングだけどまたいつ回収されるか分からないから」
 前回名前を聞く間もなく回収されたことを思い出しながら圭都は年賀状をアーデルハイトに。
「ありがとう! ええと‥‥あけましておめでとうって言うのよね!」
 まだ31日だけど、気分は年明け?
 盛り上がるのはこれからです。

●ライヴバトル開幕
『3・2・1‥‥A happy new year!』
 カウントダウンとともに、花火がいっせいに打ち上げられ、舞台上でも火柱がドーン。紙吹雪も舞い、お金いくらかかってるの、的演出が多々続出。
「おめでとー!! みんな愛してる!」
「ラヴュー!!」
 雪架はミラーと圭都に飛びつき、そして一緒にお客さんに向かい手を振る。
 皆で一緒にお祝い、そのムードで気分高揚。
 その、高揚した気分の中、音楽が流れ始める。
「んじゃお祝いムードそのままに一番いっきまーす! 前座前座! オッケー!?」
 オッケー! と会場からの声。
 いつの間にか他メンバーは退場。舞台に残る蓮が歌い、皆へと引き継いでいく。
 盛り上げるだけ、盛り上げて。
「僕が盛り上げるのはここまで! バトンタッチ! こっからが本当にライヴバトルー! 三色のあっつい音楽受け取れよー!!」
 会場を盛り上げて、蓮は手振りつつ退場。
 舞台袖で、次に歌う彼らにバトンターッチ、と手を上げて。
「任せてね」
「うん、頑張るヨー!」
 ぱんっと手を鳴らす音が声援の中にひそり響く。

●FRESHEN ―Fly High
「アベシャ・リブス!!」
 EUREKAと嶺雅はエチオピアの民族衣装で登場。
「新年、皆で元気にという願いをこめて‥‥」
 軽く会場に声をかけて、すぐに照明は暗転。
 スモークがやわらかく、逆光赤ライトがシルエットを浮かばせる。
 曲の始まりとともに、スモークは風で飛ばされて明るい照明が。
 バックのスクリーンには空を流れる雲が映し出される。 
 ドラムは、中東になじみあるリズムを刻む。そしてそこにヴァイオリンの早弾きが重なって、サックス、ピアノ、ベースが音を締める。
 そしてメロディはEUREKAのエレキギターの音。

「 今ココから 新たなStart
  追い抜き追い越され
  それでも見えないGoal目指し
  羽ばたく 勇者達

  成長の轍 積み重ねた『オモイデ』
  戦いの跡 生まれてくる『キボウ』
  躊躇わず解き放て 限りない『チカラ』

  誰より高く Let me fly high 」

 疾走感ある旋律はメリハリしっかり。徐々に盛り上がり、伸びやかな声が響く。
 そこからEUREKAのエレキギターの早弾きでワンクッションのポイントいれて。

「 だから
  パンチで鍵穴 Crash!
  キックして Open the Door!
  たまには奇跡を願っても
  最後は自分で突き進んで行く 」

 拳前出して、足上げて、を交えつつ、二人は声を重ねて歌う。
 重ねるユニゾンはドラムの音もばしっといれて。

「 明日は涙のRain? 不機嫌なCloud?
  それとも元気の証 Fine day?
  奇跡の風花 Snowだって咲かせてみせる

  新しい風に両手広げ羽ばたくよ
  君達と一緒に Fly High! 」

 途中でふわり、雪に見立てた白い羽根が落ち始める。
 そして背景は白いベールが落ち、雪が積もっていくように。
 最後は音を弾けさせて高らかと。
 レーザーポインター照明が夜空へと線を走らせて。
 そして音は徐々に減って、エレキギターのソロ。
 その音も余韻を残しつつ、消えていった。

●BLUE‐M ―FUTURE〜新生〜 
 大急ぎで舞台のセットを少し弄り、そこには緋牡丹を生けた花器が置かれる。
 出だしは、鼓の音。
 暗闇の中響き、それとともに逆光ライト。
 アレクサンドルは黒の羽織袴姿でドラムの前に。
 司はエレキギターで紺の羽織袴。そして演奏しやすいように襷をかけ、髪は後ろで一つに。
 宇海は白地に銀糸で流水柄の入った内掛けを被り、舞台に立つ。
 そしてそれを脱ぎ捨て紺地に、小さく白い牡丹のポンと柄が入った振り袖姿に。髪はアップに結い、白からピンクになるむら染め牡丹の花飾り、たれ落ちるラインストーンの簪で華やかに飾っていた。

「 The New Age’s countdown has just began

  空黒覆雲明光隠
  我望時流闇解放

  When skies are darkness and black
  and time is free we 」

 最初は三人で声を重ね、宇海と司、宇海とアレクサンドルと順に声重ねていく。
 暗めミディアムテンポの間奏。 キーボードの音は和琴、そのメロディににドラムは力強く合わさり、ドラムロールで転調。
 そこで宇海は緋色メインの、大きな白牡丹と鶴が描かれた振り袖へと早変わり。
 明るくアップテンポなロックサウンドになる。
 そして背景も牡丹の花を描いたものに早変わり。

「 曉天星落昇新太陽

  The new sunshine in the universe
  When twilight draws the curtains of the stars 」

 司は前にでて、愛用の銀のエレキギターのネックに口付け一つ。
 走るようなエレキギターの音に和琴の和音が響く。
 宇海はその中、牡丹を一つ持ちアレクサンドルの方へ。
 アレクサンドルはそれを白牡丹に手品で変える。
 そしてその白牡丹をもって宇海は舞う。

「 Let’s start on a journey.To realize the dream
  Now let’s open the door to the future

  喜迎新春新生謳
  Welcome to the New year 」

 テンポ良く盛り上げられ、音満載で華やかに和風ロック。
 三人のハーモニーを消さないようにドラムとエレキギターの音は抑えられ、鼓と和琴の音のみ。
 ラストはアレクサンドルの手品も。ドラムスティックを扇子に変えてちょこっと水芸。
 舞台セットもそれにあわせるように水を燃した細い銀テープを華やかに飛ばす。
 そして舞台上に桜の花をつけた紐を落とし、艶やかに。
 宇海は右手に牡丹、左手に袂、腰を落として日本舞踊風のポーズを決める。
 歌い終わり観客へ牡丹投げる宇海。
「Thank you verymuch」
 そして三人そろって。
「A happy new year!」

●FlameBeats ―ワンライト
「二人ともナイス衣装。笑ってー」
「イェーイ!」
 圭都、携帯片手にカシャリンコ!
「三人とも出番出番! ほら手を焼かせない!」
 と、余裕こいてるうちに出番、蓮が三人促し、舞台へ。
 しっかり準備完了の舞台は、頭上から銀の長いリボンが幕のように垂らされる。全部で108本。そして舞台にディスプレイが並んで、映像が流される準備も万端。
 スモークで満たされた舞台は青いライトで照らされ雲海のように見える。
 その中に立つ三人と、リボンに白いライトがうっすら照らされる。
 圭都は裾にフリルをあしらった黒のエンパイアミニワンピにレザージャケットにニーハイブーツあわせ、ワンポイントで左のブーツに赤リボンの編み上げを。そして手にはベースを。
 ミラーは服めいたロングコート、黒茶のレザーパンツにブーツ、頭に軍帽のせて、ギターを持つ。
 そして雪架はぴたっとしたシルバーの上下に白いファー付王様マントを引きずって。手にもつマイクも、情熱の赤。テーマは『キング』。
 明るく力強いメロディが流れ出し、ギターとベースは掛け合いを。
 主旋律は、雪架が支える。

「 レベル数えて眠れぬ夜
  予定不足 左右確認だけは上手くなる
  涙ばかり流して寝床マルくなる人も
  小さな愛 重ねた 窓辺で微笑む人も 」

 バックのディスプレイでは陽が沈み雲が流れてく夜の草原、雨で揺れる水面から、木陰で雨宿りする犬へと変わっていく。そして寄り添う小鳥夫婦から顔を寄せ合う人のカップルへ。
 雲海照らすライトも徐々に白く白く。
 間奏から、低音は強く刻まれ、少しずつ勢いを増していく。
 そしてギターとベースの二人はアクション大きく演奏。
 雪架は舞台の上動き回って、頭の上のキングの印がずれ落ちそうになるのを慌てて抑えて誤魔化し笑い浮かべる。 

「 時を刻む音がナイ Digital night
  先倒しのテク磨いて不変を嫌う これぞ無常
  浮いたり沈んだり繰り返しながら
  青空も雨雲も抜けて僕達は顔上げることやめない 」

 天使の梯子と呼ばれる、雲間から差し込む光、それが増えていく。
 日を浴びて開く花、飛び立つ鳥。
 それらが順にバックへ映し出され、さぁっと風邪が吹いてスモークが一気に散らし晴れる。
 メロディは広がっていくけれども、演奏はだんだん抑えて。
 ステージは金のライトで明るく照らされリボンがひらひらと動く。
 そして、日の出の映像。ラストにむけて顔を出していく太陽。

「 新しい朝は 昨日を追い越しながら誰にも訪れる
  お前次第と 胸を焦がす希望(ひ)灯すためにやって来る 」

 静かに演奏は止まるが『ラララ』で歌は続いていく。
 と、観客に向かって雪架はマイクをむけ一緒に、と伝える。
 圭都もミラーも、煽って。
 そして、舞台の端っこで怪しい動きの雪架。
 ウィンク、アイコンタクト。
 身振り手振りで伝えて、ステージ端から端までダッシュ!
 それと同時に生まれる波は勢い止まらず。

●閉幕の幕が開く
「もう一回! もう一回皆でウェーブしたいわ!」
 ライヴバトル終わり、舞台裏でまだ興奮の圭都。
 確かにまだ、物足りなさは有り。
「じゃ、皆でしちゃうか‥‥GOGO!」
 と、いうことで。
 最後に全員、挨拶他色々も兼ねて舞台の上に並ぶ。
「はいはい再度あけおめー! もっと皆であけおめ満喫しよーってことで、ウェーブ! 全員参加!」
「ウェーブしてねー!」
「ウェーブウェーブ!」
 観客からは大きな大きな、オッケーの声。
「はい、それじゃ最初の波は最初にやった雪架君で‥‥次‥‥」
「俺!」
「じゃ、嶺雅君で‥‥あとあいうえお順で」
「適当ですわね、蓮さん」
「だってめんどうだったから! そいじゃやろう、GO雪架GO!!」
「一番行きます!」
 はいっと手を上げて、ダッシュ開始。
 舞台の端から端、雪架が端までたどり着く前に嶺雅はスタートして、波を波が追っていく。
 それをアレクサンドル、宇海、EUREKA、圭都、司、ミラー、蓮とダッシュダッシュ。
 一体感満載の波で、中東からの一年が、始まる。

●後日、のお話
「素敵な演奏ありがとう! うん、これとー、これが合いそう。喜んでもらえるといいなぁ‥‥」
 アーデルハイト、物色中。
 彼女の周りにはお取り寄せした色々なものが。
 後日、これらは『楽しい時間ありがとう!』ということで、出演者たちのもとへ届いたそうな。