【退魔零AT】滅びの龍鈴アジア・オセアニア

種類 ショート
担当 姫野里美
芸能 4Lv以上
獣人 フリー
難度 やや難
報酬 27万円
参加人数 8人
サポート 0人
期間 10/20〜10/26

●本文

●現代版八郎物語
 その日、ルーファスは日本スタッフとヨーロッパスタッフを交え、こう指示をしていた。
「ベースは、日本の東北部にある伝説だ。都市部より、そちらの方がより日本らしい風景が取れるからな」
 彼が主張するに、話の筋となるのは、八郎潟の八郎と言う、東北地方に伝わる伝説である。ざっと説明すると、いわなに象徴される『共有物』を一人で食べてしまった‥‥すなわち占有してしまった主人公が、その代償として龍の姿に変えられ、あちこちをさまよう羽目になると言うものだ。最終的には老夫婦を大切に扱った事で、安住の地を得ると言うストーリーである。
 これを、現代版に置き換えて‥‥と言うのが、今回の退魔のシナリオだ。ここは、主人公を獣人少年として扱えば、解決するだろう。
「ロケに関してだが、100%日本の‥‥と言うわけには行かない。それだと、日本のドラマ業界がうるさいからな。そこで、半分はヨーロッパでの撮影パートを織り交ぜたい」
 ストーリーの見せ場は、宿敵である南祖の坊との一騎打ちである。この南祖の坊は、退魔ストーリーでは妖魔となる。ただ、もともとの神話では、何故主人公の妨害をするのかが明確ではない為、ここに主人公を狙う何らかの理由をつけ、彼が立ちふさがる障害を操る黒幕として描きたいとの事。そして、ルーファスはそこにヨーロッパらしさを織り交ぜたいとの事で、戦闘シーンそのものは、ヨーロッパでのロケを考えているようだ。
「この間の予告編では、普通に敵を倒してしまって、風土がどうのとか、心理描写だとか言った、ドラマらしい部分が欠けていた。これではタダのアクション映画にしかなっていない」
 八郎伝説には、いくつかの分かれたストーリーが存在する。実際の神話では、八郎が安住の地にたどり着くまでを書いているが、その後日談として、田沢湖の辰子姫と言う恋人に会いに行って、宿敵とリターンマッチをすると言う展開もある。そしてさらに、その宿敵も地元では神様として奉られている為、いわゆる『ダークヒーロー』として描かなければならない。そのあたりを踏まえ、ルーファスは関係者にこう言った。
「俺は別にその作品を踏襲したいわけではなく、新しい設定での番組が作りたい。それを心してくれ」
 つまり、八郎潟の八郎伝説をそのまま現代に置き換えて演じるのではなく、そこにオリジナリティを加えたいとの事だ。
「ここに、今回の仕事のリストがある。このうち、実際に日本で行うのは、ドラマパートの撮影と、問題映像の撮影となる。また、脚本のベースは向こうに任せるが、演出指導等々は、俺が現場で指導する。以上だ」
 そう言って、メールを流すルーファス。こうして、SP番組は、いくつかのチームに分かれて、製作を進める事になるのだった。

●第1章〜龍鈴を守りし者〜
 さて、こちらのチームが行うのは、物語の『起』にあたる部分だ。龍の遺伝子を持つ八郎が、皆の共有物である岩魚を占有してしまい、その代償として龍になり、十和田湖に住むまでのシーンである。これを現代版に変換するわけだ。
 元となる神話では、龍になるまでの過程を、こう描いている。

1:母親である女性が、父親である龍の若者に身ごもらされる。
2:生まれた八郎が、龍の子である事を隠して生活している所。マタギの掟を仕込まれる。
3:仲間と共に山へ仕事をしに行き、掟を破って、皆の共有物を占有してしまう。
4:のどの渇きを癒す為に水を追い求め、その結果竜になってしまい、十和田湖へ住む事になる。

 ただ、現代でのマタギ=林業であり、『共有物』と言う掟が存在し続けている可能性は低いだろう。普通に給料性の職業になっている可能性の方が高い。また、母親が犯罪同然の懐妊と言うのもまずい為、このあたりは、何らかの特別な血筋に置き換え、龍に『覚醒』すると言ったストーリーに変更した方がいいだろう。キリスト教色の強い地域での放映でもあるので、その辺りを取り入れるのもいいかもしれない。
 このチームで、一つの番組として成立させたい為、それなりに緊迫感のあるシーンが要求される。最大の見所は、八郎が龍となる所だ。変化の過程は、CGで処理するところだが、自前でもかまわない。
「しかし‥‥。それだと、予告編とあわなくなりませんかね?」
「だから、世界観の説明をしてくれと言ったんだが‥‥。日本語と言うのは、難しいものだな」
 誰かに通訳やってもらった方がいいかもしれない‥‥と、頭を抱えるルーファスだった。

●今回の参加者

 fa0206 遥雄哉(12歳・♂・ハムスター)
 fa0606 涼原 水樹(16歳・♂・竜)
 fa0911 鷹見 仁(17歳・♂・鷹)
 fa4047 ミミ・フォルネウス(10歳・♀・猫)
 fa4159 護国院・玄武斎(59歳・♂・亀)
 fa4870 エルレガ(17歳・♂・竜)
 fa4872 テルテル(17歳・♂・鷹)
 fa4909 葉月 珪(22歳・♀・猫)

●リプレイ本文

 収録場所は、そのシチュエーション通り、東北のある地方で行われた。渡された設定を、衣装のまま読み上げる葉月 珪(fa4909) 。
『あるところに男女がいた。女のほうは人間だったが、男のほうは竜だった。女は家柄は貧しいものの、とても美しい娘だった‥‥』
 どう聞いても、普通の日本昔話である。それを聞いたルーファス、もう少し現代らしくしろと言うので、監督役の鷹見 仁(fa0911)はこう言った。
「そうだなぁ。一種の禁忌の関係らしさを出すために母親の方には元々許嫁がいたと言うことにしてはどうだろう?」
「えー、じゃあ他に好きな人が居て、名士の息子が、娘の家を見張るって言うシーンはなしですかぁ?」
 不満そうなのは、当の珪である。彼女の発案では、龍神と恋に落ちる方が先だ。心配した両親が、名士の息子と見合いをさせるのだが、断られ‥‥と言うわけである。だがそれでは、名士の息子の方が、後から横恋慕と言う形になってしまう。その主張に、しばし考えていた仁は、こう提案。
「いや、それはそのままでいいや。もともとの神話だと、名士の息子の方が後から出てきたらしいんだけど、今回は逆にしよう。その方が、悲劇性が上がる」
 彼のまとめでは、名士の息子が、娘を見張るのは同じだが、そこに至る道筋を、本来の神話とは逆に設定するようだ。
「はーい。それじゃ、実家の撮影シーンから再開ですか?」
「そうだなー。縁談シーンから行ってみようかー」
 そんなわけで、相談の結果、先に見合い写真が持ち込まれる所から始まった。町の代議士の息子で、東大出のエリートと言う設定だ。これならば、仁の言う母親の方も、結婚が嫌ではないと言う程度には、その男が好きだったと言う裏設定にも、説得力が出る。
「ありがとうございます。けれど、今は体調が優れぬので、もう少し待っていただけないでしょうか」
 珪が演ずる母親は、深々と三つ指をつく。両親も喜んでいるのに‥‥と戸惑う中、お使い役のテルテル(fa4872)は、こう言う。
「そうですか‥‥。先生が、是非にとおっしゃっていたのですが‥‥」
 残念そうに姿を消す彼。
『このような良縁だと言うのに、断るとは‥‥。何か理由があるに違いない。そう思った息子は、彼女の家を見張っていた』
 その直後、護国院・玄武斎(fa4159)のナレーションが入る。
「これ‥‥、探偵か誰か雇った方が、リアリティが出たんじゃないか?」
「そこまでスタッフいないだろ。さーてと、これでちったぁ竜神らしいかな」
 ルーファスの台詞に、仁はきょろりと周囲を見回して、スタッフ以外が居ないのを確かめると、半獣化した。背中に生えた翼と角は、本物の龍人を彷彿とさせる。
「しかし、本物の祠でやるとは思わなかったな」
 時刻はすでに夜になっていた。とっぷりと日が暮れる中、投光機がつけられ、舞台となる古い社が、闇に浮かび上がる。それを見て、仁はそう言った。
「これも番組にせめてリアリティを持たせる為だ。後、供え物には充分注意しろよ。本物なんだから」
「マジか!?」
 目を見張る仁。だが、ルーファスは意味ありげに笑って、「そう言われているだけだがな」と答えるのみだ。
「そろそろ‥‥時間‥‥」
 出番待ちのミミ・フォルネウス(fa4047)が、開始時間を告げる。その直後、回ったカメラの中で、珪は眠っていた筈の布団から這い出し、着替えを済ませて、家から抜け出していく。彼女は、社の階段を駆け上がり、その境内で灯篭によりかかって、月を眺めていた仁に声をかけた。
「リュウ、待った?」
「いや‥‥。大丈夫だ」
 病気だと言う言い訳なんぞ、かけらも感じさせない、軽やかな足取りで、仁ことリュウに駆け寄る彼女。その手には、コンビニの袋が握られている。
「お腹すいたでしょ? おにぎり買って来たんだ」
 そう言って、中からシーチキンのおにぎりを差し出す珪。
「妙な握り飯だな‥‥」
 ビニールに包まれたそれを、不思議そうに眺めるリュウ。どうやら、使い方が分からないようだ。
「魚好きだって聞いたから。あ、マヨネーズ駄目だった?」
「まよねーず? なんだそれは」
 人の子にとっては、とてもよく知った名前の食べ物だが、龍神である彼には、初めてのものだったらしい。それを思い出した珪さんは、ぷっと吹き出すと、大笑い。
「あははは。そうか、リュウさんが生まれた頃にはないもんね。ほら、こうやって食べるの」
「便利なものだなー。人の世は、我らの思いもよらぬ方向に進んでいるというのか」
 食べ方を教えてあげると、彼は感心したようにそう言った。その様子に、珪は微笑んで、彼の首に自分の腕を回す。
「もっと色々な事教えてあげる。人の事、私の事。だから、貴方もたくさん教えてね」
「ああ‥‥」
 カメラフェードアウト。この後、彼女はその龍神と結ばれると言う設定だが、さすがにそこまで仕込むわけにはいかないので、その辺りはぼかして撮影しているようだ。
「音響さん、準備よろしくー」
「はーい」
 監督に戻った仁に言われ、サウンドトラックを準備するテルテル。若干衣装を乱れさせた状態にした後、映すのは追いかけてきた母親の許婚が、人を雇って彼女を奪還しようとする所だ。
「君だね、彼女の病の原因は」
 エルレガ(fa4870)演じる婚約者が、そう言った。
「貴様か‥‥。我が姫を狙う者と言うのは‥‥」
「どっちが悪者だよ。もともとそいつの彼氏は、俺なんだけど」
 演技力はないので、台本は棒読みだが、その辺りは目をつぶる事にしたようだ。と、リュウは、面白い事を言われたように笑って、珪に問いかける。敵対する者が現れたのに、笑ってしまうのは、その愚かさを含めて愛してしまう、人間くささを持った神にしたいと、仁の考えゆえだ。
「だと申しておるが‥‥。姫はどちらを選ぶ?」
「ごめんなさい。貴方はいい人だけど‥‥、この人に出会ってしまった以上、奥さんにはなれないの‥‥」
 即答する彼女。エルレガが「もう話は進んでるんです会場整備だって、済んじゃったんですよ」と言い募っても、首を横に振るばかりだ。
「仕方のない奴だな‥‥。姫は、我が妻となるものだ」
「うわぁぁっ!」
 それでもリュウは、相手を傷付けない様にしたようだ。龍神らしく起こした霧で、目くらましをし、珪にこう語りかける。
「姫、ここにいては、そなたの身が危険だ。我が里へおいで」
「はい‥‥」
 頷く彼女。再びカメラがフェードアウトする。そこへ、ご隠居のナレーションが入った。
『こうして二人は人里を離れ、リュウの里へと向かい、そこで子を為した。だが、待っていたのは、リュウの一族による、迫害だった』
 珪の筋書きによれば、龍の一族は穢れとして、彼女達へ追っ手を差し向けたと言うわけだ。そして場面は、宿舎としても使っている古民家に移る。かがり火がたかれ、スモークが舞う中、彼女は子供を抱きかかえ、不安そうな表情を覗かせる。
「リュウさん‥‥」
「案ずるな。そなたとそなたの子‥‥、必ず守ってみせる‥‥」
 約束する仁。「どうしてこんな事に‥‥」と嘆く珪に、彼はこう続けた。
「姫‥‥。子には八樹と名付けよ。後は頼むぞ」
 頷く彼女。一度だけ振り返り、外へと姿を消す仁。けれど、炎がカメラを包み、その姿は掻き消える。
「この子が一人前になるまでは、この子の事は私が守らなきゃ」
 夜の闇を一人で駆け抜けながら、そう呟く珪。竜の男が残した一粒種を命懸けで守る決心をするシーンが映し出された後、ルーファスの「OK」と言う声がかかるのだった。

 翌日、それから15年後の、現代シーンが撮られた。
「追っ手から逃げ、山奥の村落にたどり着きそこで暮らす八樹と母親。その村には掟があり、曰く『山の祠の供物を取るべからず、取った者には山神の罰が下る』と言われていた‥‥」
 ご隠居がそうナレーションを入れる。と、彼岸花の模様が描かれた、黒の着物を着た童女の姿をしているミミ‥‥山の神ヨミが、社から姿を現した。
「‥‥争いの匂い」
 そう言って、ふっと社の裏へ姿を消す彼女。こう見えても、この村落一帯を治める土地神だ。その彼女が行ったのは、境内下にある広場だった。
「待ちやがれっ!」
 追いかけられているのは、遥雄哉(fa0206)が演じる村の子供。
「へっ。待つのはお前だよっ!」
 と、すっ転んだ彼に立ちはだかる少年が居た。村の冷たい視線もなんのその、成長した八樹である。中身は涼原 水樹(fa0606)だ。
「八樹兄ちゃん‥‥」
「俺がいるから大丈夫っ。な?」
 不安そうな雄哉に、そう言う八樹。頷く彼に、今度は村の子供のリーダー格となったエルレガがこう言った。
「よぉし、そんなに言うなら、お前に条件を出してやる。山神様の祠にある宝物取ってきたら、許してやる」
「約束だからなっ!」
 くるりときびすを返す八樹。その様子を無言で見守るヨミ。彼が駆け上ったのは、自分の社だったから。
「こいつが‥‥宝物か‥‥。ただの鈴じゃん」
 彼が拾い上げたのは、本物の土鈴だ。直径10cm。だが、携帯電話ほどの大きさのそれを手に取った瞬間、水樹の意識に、別の意識が流れ込んできた。
『我を起こせ‥‥』
(「え‥‥。何今の!」)
 本職の役者ではない為、動きを止めてしまう水樹。おかげで、仁からカットの声が出されてしまった。
「悪ぃ。何か声が聞こえたような気がして」
「その辺りは、警備班に調べてもらう予定だから、お前は演技に集中してろ」
 NGシーンの理由を告げると、ルーファスはそう言った。「はーい」と頷いた彼、そのまま撮影に戻る。振り返った八樹の前に、ヨミが突然現れて‥‥と言うシーンだ。
「それ取っちゃ駄目」
「だ、だれだっ」
 まるで龍が牙を剥くようにそう叫ぶ八樹。しかし彼女は、無表情なまま、鈴を指差す。
「それヨミの物」
「ちょ、ちょっと借りるだけだよっ。後で返しに来るつーの!」
 怖さを押し退ける様に彼は告げる。と、ヨミは警告するように言った。
「何が起きても知らない」
「何が起きるって言うんだよ。こんな小汚い鈴でさ」
 笑い飛ばして、その鈴を鳴らす八樹。だが、その直後、木々が大きくざわめいた。
「ほら、起きた」
 にぃっと笑うヨミ。その刹那、茂みの影から転がり落ちるように、雄哉が「うわぁぁっ」と転がり出てくる。
「ゆーや!? お前、何でこんな所に‥‥」
「だって、兄ちゃんが気になって‥‥」
 付いてきたらしい。弟分の姿を見た八樹は、彼を後ろに庇いながら、ヨミに向かってこう言った。
「くそう。父さんは俺や母さんを守って死んだんだ 俺だって、ゆーやを守ってみせる!」
 そして、鈴を大事そうに懐へとしまう。それを見たヨミは、こう一言。
「ヨミの‥‥取った。悪い子‥‥」
 霧が立ち込める。その霧に紛れ、姿を消すヨミ。再び表れた彼女の手には、紙風船が一つ。
「貴方の大事な物‥‥貴方の居場所‥‥それを取る‥‥それが貴方への罰‥‥」
 紙風船が手に収まる。
「眠りし竜に‥‥目覚めの刻を」
 告げた瞬間、八樹が徐々に竜に変化し始めた。
「うわぁぁぁっ」
 雄哉が腰を抜かしたように尻餅をつく、10秒をかけて青色の龍に変化した八樹を見て、ヨミは満足げに一言。
「これで貴方は人じゃなくなった‥‥ただの『バケモノ』‥‥」
 クスクス笑いながらすうっと消える。
「貴方の居場所‥‥確かに貰った」
 後に残るクスクス笑いが周囲に木霊する。
「俺‥‥いったい‥‥」
「兄ちゃんが‥‥ばけもの‥‥に‥‥。わぁぁぁっ!」
 そんな中、声をかけたはずの弟分は、そう言い残すと、くるりときびすを返して、山を逃げ出してしまう。
「ゆ‥‥や‥‥」
 この辺りは、異質なものに思わず拒絶反応を示してしまうと言う、彼の希望だ。残された八樹を、木の葉が隠し、そこへご隠居がナレーションを入れる。
『この後、八樹は村を出て行くことになり、目的もなく歩いていたら十和田湖に辿り付くそうである‥‥』
「はーい、カット!」
 全てが終わり、仁がそう言った。と、それまで尻餅をついたままだった雄哉は、服に付いた泥を払い落としながら立ち上がり、ルーファスにこう尋ねる。
「こんな感じでどうだろ?」
「良いんじゃないか? 可愛らしくて」
 どうやら、OKがもらえたようだ。と、ご隠居も苦笑しながら、こう感想を言う。
「いやー、どうなるかと思ったが、何とかなったな。次はもう少し分かりやすい脚本をお願いするよ」
「すまん。やってもらいたい事が多すぎてな‥‥。日本語と言うのは、本当に難しい。この次は、もっとやりやすい話を心がけることにする」
 手元には、英語で書かれたメモがある。きっと、今後の脚本に役立ててくれることだろう。
「それにしても、本編の主人公はどうなるんだろうな」
「もう少し分かりやすくするとなると、八樹を含めて、役者達には、神室川の生徒として、あちこちに赴く事になると思う。まぁ、ここから先は、普通に一話完結のアクションドラマになるだろうな」
 水樹の問いに、そう説明してくれるルーファス。と、彼は先ほど聞こえた声のことを思い出し、こう呟いた。
「けど、あの声‥‥なんだったんだろう‥‥」
「ふむ。もしかしたらこいつは、本物のオーパーツかもしれないな‥‥」
 土鈴は、社に収められていたものだが、神主も巫女も、それにどう言う由来があるのかは知らない。調べてみる必要が出てきたようで、ルーファスは目を輝かせるのだった。