演劇習慣北米編第二週南北アメリカ

種類 ショート
担当 香月ショウコ
芸能 3Lv以上
獣人 1Lv以上
難度 やや難
報酬 8.2万円
参加人数 6人
サポート 0人
期間 10/30〜11/03

●本文

 企画『演劇習慣始めよう・劇を忘れた古い日本人よ』略して『演劇習慣』。それは5月に(遊びに)来日したドイツの劇作家で演出家のヘラルト・リヒタが日本の劇団主宰円井 晋とタッグを組んで行った、一週間(平日)を通し連続してそれぞれ別テーマで公演を行い、人々に芝居を見る習慣をつけてもらおうという企画である。ちなみに、週間と習慣がかけられている。
 この演劇習慣の第2弾がつい先日円井の指揮で日本にて行われた。その第2弾からあまり間をおかず開催が決定した第3弾は、ヘラルトが複数の協力者と共に行う世界同時開催であった。

 初回の演劇習慣はひとつの単語が、前回の演劇習慣ではひとつの問いかけがテーマとして提示され、それに基づいた、或いはそれから連想される舞台を作り上げてきたが、今回の世界規模演劇習慣で提示されるのは『色』である。それも『空の色』。
 提示された色に含まれた意味、連想される物、情景。あなたにとってこの空の色は、何の色?

●演劇習慣北米編第二週
『ストーム・ブルー』‥‥嵐の青

 嵐の青という意味の言葉、暗く沈んだ黒に近い青い空。
 提示されているものはこれだけ。嵐という単語をそのまま使用して一場面としても構わないし、沈んだ色を心理描写として関連付けても構わない。この『空の色』に合わせた脚本の作成と、それに沿った舞台演出、音響や照明などなど、舞台に必要な色々の準備が目的である。

 なお、この第二週で創られた物語が第四週役者編のストーリーとなる。

●今回の参加者

 fa1788 碧野 風華(16歳・♀・ハムスター)
 fa2153 真紅(19歳・♀・獅子)
 fa2361 中松百合子(33歳・♀・アライグマ)
 fa3411 渡会 飛鳥(17歳・♀・兎)
 fa4421 工口本屋(30歳・♂・パンダ)
 fa5005 橘弥真彦(32歳・♀・豹)

●リプレイ本文

 作られた脚本は嵐のような運命に翻弄されながら生きる人たちの物語。その物語と同じ道を辿るかのように、裏方陣の作業も終盤へ向かうにつれ嵐のような忙しさを伴っていった。
 今回公演が行われるのは総客席数1500席の舞台。劇場のサイズとしては大きいと特記するほどではないが、コンサートや講演会などの目的を排し完全に舞台演劇に特化した劇場ということでそれなりに名前は知られる劇場だ。
 その舞台上にはあとは役者が入れば本番が出来そうなセットが組まれていた。下手舞台奥にカウンターが置かれ、上手寄りにはホール。落ち着いた雰囲気を醸し出す色合いのテーブルや椅子が並ぶ、そこはジャズ・バー。そのバーのセットが舞台の奥のほうへと作られ、手前側は一段下がってその前の『通り』。中と外を分けるのは舞台中央の『扉』だが、本当に置いてしまうと演技を隠してしまうため木枠のみの設置である。完全に扉を消し役者のモーションだけで表現する方法も取れるが、役者の腕の動きが立体的に見えない真正面向きの扉では、あった方が観客の解釈を早く固定できる。
「ピアノ、用意できそうですよ。もう何日かかかるらしいですけど」
 橘弥真彦(fa5005)が携帯電話片手に戻ってきて、真紅(fa2153)に伝える。実際の年齢とは不釣合いな大人の色気を放つ真紅がこの舞台のセット案を脚本に沿って考え、橘弥がイメージを図案に起こし資材調達、セットが構築された。‥‥余談だが、この劇場では舞台本番時に携帯電話の電源を切る必要が無い。ホール内完全電波カットである。日本国内全ホールにプリーズ。


 先ほど『役者が入れば本番が出来そう』と述べたが、実はそれは表向きだけの話である。実際のところ衣装も音も光も現在準備中である。そろそろ準備の目処をつけておきたい時期だったが、スタートで少々の出遅れがあり今も少し遅れ気味だ。
 ジャパニーズOTAKUの美術パワーで! と息巻いて参加した碧野 風華(fa1788)はしかし、少々テンション低め。真紅を除いた全スタッフが日本人という陣容に強烈OTAKUパワー見せつけ計画が台無しになったからか(そんな計画ありません)。ちなみに真紅も日米ハーフなので、その場にいる全員に多かれ少なかれ日本人の血が流れていた。他に流れているのは名前で弄られ属性の血やら、姐御の血やら。
 話を戻して。碧野がテンション低目なのは少々お疲れだからだ。イベントへ着ていく自前衣装作りに徹夜突貫作業は慣れているとはいえ、連日となればさすがに疲れるのだ。それでもスタッフ皆が同じ宿泊施設に泊まりこみ、毎日劇場や他の場所で一緒に作業する今の状態を合宿のようだと楽しんでもいる。
 ガタガタガタ、とミシンの音が鳴り響く部屋内で、たまに訪れる静寂。碧野は提示された衣装デザインを受けて衣装を作っていたが、時々集中力維持のために合間に作業を挟む。得意中の得意分野、アクセサリー製作。もちろんこれも今回の舞台で使用するものだ。碧野のポケットには入らない。
「コスプレ衣装は、小物に凝るとすごく見栄えが良くなるの〜! ‥‥ってふ〜かちゃんは誰に言ってるの〜!?」
 お針子は孤独な作業。寂しさと戦えアイドルレイヤー!


 さて、もう一方の衣装作成者、そろそろ舞台美術の世界では名前が知れ渡ってきただろう中松百合子(fa2361)は、登場人物の一人である歌姫の衣装を作り終えたところでそれを着せるマネキンを探し歩いていた。
 今回の舞台では歌姫をはじめ、主要なキャストの衣装はそれぞれ前半用と後半用の2着ずつを用意しなければならなかった。青年実業家と歌姫の恋。その歌姫に想いを寄せる絵描き。実業家が事故に遭ったことで嵐は吹き荒れ始め。実業家の不在、生死不明の状況に絵描きは歌姫を慰め、次第に二人は想い合うようになっていく。そこに怪我の治った実業家が戻ってきて‥‥うまく構築すれば昼メロの題材にもなりそうな嵐の話である。
 衣装は多少の時間はかかったが、どれも良い出来に仕上がり満足である。ただ歌姫の前半での衣装で一度リテイクをくらったのが少々残念なところ。
「面白いと思うんだけど‥‥まあ、全体の調和を見れば仕方ないか」
 歌姫の前半部の衣装は、シルバー地のタイトロングドレス。バーの女神ともいえる輝きを、シルバーの衣装は照明の光をキラキラと反射し表現している。が、これは第2案。第1案はこう、全体的にギラギラと悪ふざけのように光って‥‥一部の演歌歌手が着るような目に痛い煌めきのドレス。卓越した腕前もバラエティ時の妙なセンスを暴発しては周囲の脱力連鎖を叩き出す。姐御、この仕事はバラエティじゃないっす!
「あ、飛鳥ちゃん発見。ちょっと体貸してもらえるかしら?」
 微妙な表現だが手に持つ衣装が正しい解釈を周囲にさせて。脚本の内容と音響での表現について工口本屋(fa4421)と丁度話し終えた渡会 飛鳥(fa3411)は、それを実際に着る役者とのサイズの違いなどは無いのか尋ねる。一方で工口は告白が失敗したかのような足取りでふらりとどこかへ姿を消す。とりあえず玉砕でも名前を指摘されたのでもないことだけは分かっているが。後で覗きに行ってみよう。
「服のサイズは、飛鳥ちゃんが着る分にはきっと大丈夫よ。腰の部分とかはこれで摘まんで留めておけばいいし」
「腰はともかく‥‥ちょっとこの辺服に追いついていないのが悔しい‥‥っ!」
 全体的に細身のラインの渡会。どの辺が追いついていないのかはご想像にお任せすることにする。


 優しい、落ち着いた雰囲気のイメージ。それがメインの舞台であるバーのイメージ。工口はバー店内で流すBGMの作曲や、キーワードとなっている『ストーム・ブルー』の嵐を表す効果音の作成を行っていた。
 先程彼がゾンビのような足取りで消えたのは、用意した音の一つにリテイクが入ったからだ。没になったのは幾つか用意した嵐の効果音のうちの一つ。外で嵐が吹き荒れている様子を弱いものから強いものまで3段階に分けて準備したのだが、最強のものが聞いてみると耳に痛かった。嵐のほか雷、雨などの音は、適当な音量・フェーダー操作で流せば照明の変化と同レベルの強力な世界構築を可能にする。そのものずばりの音は、観客に有無を言わせず場面を思い起こさせる。逆に、不適当な音量になってしまったり、少しでも音の変化を雑に操作してしまったりすると音が思わせる場面のイメージがずれてしまう。雷が崖崩れになったり、雨が流し台での洗い物になったり。そのあたりの調整や編曲・選曲はその道のプロにも難しい作業だ。
 先程の脚本とのイメージチェックでは、それ以外に作り終え聞かせてみた音源については全てOKが出ていた。バーでバックに流れる音は目立たないもののしっかりとそこにあり、ちょっと立ち寄っただけの人もつい長く居座ってしまいそうな、優しく暖かい雰囲気を醸し出している。また歌姫が劇中歌う曲として幾つか作りたいと思っていたが、歌姫役にどんな曲が適しているかはもう少ししないと分からないため、数曲は曲イメージを提出、数曲は自分のイメージで作り上げた楽曲を提出してみた。喜怒哀楽、その時々の心情の変化によって使う曲を選べば、より一層観客を舞台の世界に引き込むことが出来るだろう。
「さて‥‥次の仕事は何だったかな」
 音の他に雑用も引き受けるといってしまったため「これ舞台関係無ぇ!」というような仕事もまわされている工口。丁度携帯していた懐中電灯を片手に、観客席真上にあるフロントライト裏までゼラ(カラーフィルター)を取りに走る。


 これもプロデューサーの務め、とばかりに、今回の仕事の初日に一番乗りで劇場へやってきた橘弥は、ホールの様々な事柄の確認にまず動いた。ステージや客席の広さ・形状は、実際に見てみると図面と多少の差異が見つかることもある。舞台の一番奥から緞帳のラインまでの距離だとか、音の反響具合、照明についても不備が無いかなど入念にチェックした。子育てで現場を退いていたそのブランクを埋めるための努力、しかしそれも普段から仕事に熱意と誠意を持ってやっていなければ為し得ないこと。若い衆は見習うべきであろう。
 その橘弥は、渡会のストーリー案を見つつイメージの確認をする。脚本について、脚本家が、演出家が、役者が、裏方陣が、どういった理解・解釈をしているか把握し、それを必要に応じてうまくすり合わせることは、重要な仕事である。
 脚本の解釈というのは、例えば、ト書きで指定されているセットはどういう意味合いを持っているのかとか、この効果音はどういった心情を表しているのかとか。また、脚本を読んでどう感じたか、キャストの心情や行動に賛同できるかといったことを話す場合もある。これについては、例えば、もし渡会が歌姫の立場だったら実業家と絵描きどちらを選ぶのか、など。
 この舞台がどういった方向性で進むのか、全体のテイストはどうなっていくのか。それはこれから先も何度か行われる役者も交えた意見交換で決定されていくだろう。


 舞台明かりの作成のために、始めにピンスポットでストーム・ブルーを見た真紅は、意外にも暗い色に驚きながらも納得もした。確かに、風渦巻く曇天はこんなイメージかもしれない。嵐は嵐でも台風の目の中であれば工口が言うよう綺麗な空色なのだが。
 ショーの舞台裏に慣れた真紅は、初体験の芝居の舞台裏でも上手く経験を活かすことが出来ていた。見せたいものにしっかりとイメージの明かりをあて、観客の心の中に無意識の内に「これはそういうもの」と刷り込んでいく手法はなかなかである。
 バーの中は柔らかいオレンジが薄く広がる空間となった。セットの全体的に落ち着いた、懐古的な雰囲気に合わさり、そこはステージではなく、確かにバーの一空間だった。舞台の大道具や装置は、後に使用する予定の無いものは大抵壊されるが、今回のこのバーのセットに関しては壊さずにどこかへ持っていき、店を開きたくなるような出来栄えである。残念ながら、しっかり作る必要がある一部分以外はハリボテで作ってあるが。
 ちなみに。真紅が最初ミラーボールを出して試し、照らした瞬間皆が脱力し地に伏したのは抜群に秘密である。


「せっかく照明がついたんだから、今のうちにメイクの確認もさせてもらっていいかしら?」
 と、中松が歌姫ドレスを渡会に再び渡しながら言う。蛍光灯の明かりの下と舞台照明の下では確かにメイクの雰囲気は変わってしまう。ちなみに今回渡会が渡されたドレスは後半用。ゴールドのマーメイドラインロングドレスは肩が露出し、女性の美しさをより一層強調する演出をする。
「ふ〜かちゃんも参戦するの〜!」
 ドカンとホールの扉を開けてやって来た碧野。その手には実業家用の衣装と幾つかの手製アクセサリー。
「じゃあ、即席のメイク講習会でもやりましょうか。‥‥そうそう、工口さん。他にも幾つか衣装とメイクがあるんだけど‥‥マネキン役やってみます?」
 『雑用お引き受けいたします』の工口にはその返答を待たれずに衣装が押し付けられ、女性陣の勢いに押されてメイクアップへ。ハーレム状態もこうなると危険。
 ベージュのスーツをビシッと決めた工口、実業家の雰囲気はしっかり出ていた。整った顔立ちに育ちの良さそうなメイクがなされ、これぞまさに! といった感じである。後半のグレーのスーツになると、大人びた感じの印象も同時に備えた。
 歌姫ドレスの渡会には、目元を主に強く表現するメイク。そこからは気持ちの強さ、一本筋の通った様子が見出せる。
 渡会の顔で様々なメイクをして碧野と中松が遊んでいる間に、工口は一旦メイクを落とし、別衣装に着替えるという面倒なことをしていた。理由は一つ。もう一度弄られるため。
 工口が纏った絵描きの衣装は全体的に貧乏感が漂い、これはこれで面白い雰囲気の男性になった。灰色Vネックのシャツにジーンズの出で立ちは、これにテレビ番組で使われそうな顔の煤けたメイクを施したらバーへ出入り禁止になりそうだ。後半になると多少なりとも服装がしっかりするので弄り甲斐は少しダウン。
 3役とも、前半から後半へ移行するに合わせてメイクが少し大人びた感じになる。チークの塗り方一つで外見のイメージがだいぶ変わるのだから、人間の顔って面白い。
 と、ここでまともな(?)顔に戻った渡会に碧野手製のアクセサリー。前半用としての小さなパールビーズで編まれたチョーカーは美しく首元を飾り、後半用の無色ビーズの3連ネックレスにはさり気なく花をモチーフにした細工が付けられお洒落な装い。花モチーフに合わせた葉のモチーフのシルバーイヤリングもポイントだ。こういった細かい細工品は目立ちにくいが、しかし有ると無いとは大違い。小物に凝ると見栄えが大違い、というのは真実である。

 ・ ・ ・

 準備が一通り落ち着いた後の夕食。一人で3人前は食べるかという工口の食欲に皆は驚くばかり。体に余分なものがつくからと真紅には真似できない、真似したくない量。工口はそれだけ食べて外見に出てこないというのだから脅威だが、きっと内臓脂肪が溜まっているに違いない。四十路が目の前というのに見た目若々しい彼も五十路・六十路を迎えるころには名前と併せて「顔がセクハラ」などと言われることになるのだろうか。
 と、そういうことは置いといて。裏方準備は目処がついた。次は役者達の奮起による本番の成功を願おう。