ダーク・サムライ Bアジア・オセアニア

種類 ショート
担当 三ノ字俊介
芸能 1Lv以上
獣人 1Lv以上
難度 普通
報酬 0.3万円
参加人数 10人
サポート 0人
期間 10/23〜10/29

●本文

 WWBのサイトに一つの小さな広告が載った。
『第一回WWB賞プライベートフィルム募集。若い才能をぶつけてみませんか。応募条件は以下の通り。応募はxxxxxxxまで』

    ***

「きた――――――――――(゜∀゜)――――――――――っ!」
 パソコンの画面の前で、映画マニアで今は無名の監督志望の青年、ジョン・ブラザー・カーペンタリア(24)は小さくガッツポーズをした。
 言われるまでも無いが、WWBはかなり大手の放送局である。大きすぎて凝固している部分もあるが、それでも何やら動きがあるらしい。
 今回の作品応募、条件は一五分〜二五分の一品物ということ意外制約は無い。つまりネタも音声も表現も自由。公序良俗(わからない人は辞書を引こう)に反する内容でなければ、多少恣意的で反社会的でもかまわないであろう。ようはエンターテイメントとして認められるかどうかが勝負だ。
「やるぞ! とりあえず脚本はある! 機材もある! 無いのは役者とスタッフだ!」
 本人に才能があるかどうかは、この場合問題ではないらしい。
「まずはネットに人材募集っと」
 カタカタとキーボードの音が、映画マニアらしい雑然と機材やビデオ、DVDの置かれた部屋の中に響いてきた。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】
 ダーク・サムライ

【内容】
 舞台はサムライの国日本。船の難破で流れ着いた主人公はその土地で女性と恋に落ち、一児をもうけて平和に暮らしていた。
 それの平和な暮らしを、ノブシが破壊した。ノブシに妻を殺され子供を誘拐された主人公は、ノブシに復讐し子供を取り返すために『武士道』を学ぶ。
 四〇〇年後の現代、主人公のノブシ探しは続いていた――。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ‥‥‥‥‥‥‥‥。
 (はっと気付いて)いや、申し訳ない。
 武士道を学ぶと四〇〇年も生きれるのかとか突っ込みどころ満載なのだが、J・B・カーペンタリア君は本気のようである。

 本募集では『スタッフ』の応募を待っている。美術・音声・編集、その他いろいろあるが、画面に出ない、あるいは台詞の無い人たちの仕事である。
 さてさて、どのようなことになるやら‥‥。

●今回の参加者

 fa0017 緑野・夏樹(21歳・♂・狸)
 fa0515 九鬼嵐童(27歳・♂・トカゲ)
 fa0971 ジェンド(25歳・♂・猫)
 fa1028 水島 無垢(19歳・♀・狼)
 fa1230 元峰 玖郎(26歳・♂・鷹)
 fa1259 浪原 小次郎(35歳・♂・狐)
 fa1584 高川くるみ(20歳・♀・兎)
 fa1586 雨宮 巧(14歳・♂・狐)
 fa1673 庄治 流雨香(20歳・♀・アライグマ)
 fa1769 新月ルイ(29歳・♂・トカゲ)

●リプレイ本文

■ダーク・サムライ B(メイキング)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2005年10月×日《第一回WWB主催プライベートフィルム賞入賞作品は『ダーク・サムライ』》
 2005年9月に行われたWWB主催の第一回プライベートフィルム賞に、ジョン・ブラザー・カーペンタリア氏(24)の作品『ダーク・サムライ』が入賞した。
 氏はブシドーをテーマに娯楽作のPVをいくつか手がけているが、賞の応募は今回が初めて。日本人から見て『完全に間違い抜いた』武士像を描き切り、審査員の一人である日本人からは「あれはいかれている」とまで言わしめた。
 『ダーク・サムライ』は、船の難破で日本に流れ着いた主人公がその地で家庭をもうけ、そして失い、復讐のためにブシドーを学ぶという話。25分間に娯楽要素を詰め込み‥‥(後略)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●「おはようございま〜ス。ADの緑野夏樹、今日からお世話になりまース」
                        (緑野夏樹(fa0017)・アシスタントディレクター)
 おはようございます、緑野夏樹です。21歳で狸の獣人ス。今回は『ダーク・サムライ』で、ADをやることになりました。
 ADっていうのは『アシスタントディレクター』の略で『監督補佐』と言えば聞こえがいいスが、実は単なる雑用係ス。
 まあADっていうのは本当に何でもありの役職で、年季にもよるけど例えばタイコモチから役者やアイドルのマネージャーの補佐まで‥‥およそ考えうる限りの雑用を頼まれると考えるといいでやんしょ。パシリのちょっといい感じのやつですね。
 で、今回は水島さんと一緒にADやりました。本当に力仕事から何からこまごまとしたことまで。コピーとるのだってADの仕事です。機材・楽器の運搬、設置。大道具、小道具の運搬、設置。ロケバスの運転。ロケ地などでのテント設営、片付け。周辺住民への挨拶まわり。仕出しの手配、配布。買出し(パシリとも言う)。その場で言いつけられた仕事など、その他雑用全般。レフ板あてたりとかそういうのも全部ADの仕事。
 ま、そういう下積みをやっていろいろ勉強するわけです。現場を知らないと上の職業には立てませんからね。
 メイキングってことで、こんなモンでいいスか?

●「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥水島無垢です」
                         (水島無垢(fa1028)・アシスタントディレクター)
 ‥‥水島無垢。狼の獣人で19歳。
 メイキングということで解説させていただきますが、同じAD職の緑野さまがほとんど説明してしまいましたね。
 私の主な仕事は、俳優さまのケアでした。衣装出しからお茶出しまでまあいろいろと。女性ということで出入りできる範囲は広かったし、まあ男性の緑野さまの手が届かないところを掻くというのが主な仕事でした。
 ああ、スケジュール管理とタイムキープもやりましたね。なにせスタッフもお金も無い企画でしたから、本当に仕事が多かったです。
 これが後々、血肉になるんでしょうけど。
 ‥‥‥‥‥‥‥‥。
 あの、あまり話をするのは苦手なので、次いって下さい。

●「はじめまして、ジョン監督♪ あたしはデザイナーの新月ルイよ、よろしくね〜☆」
                               (新月ルイ(fa1769)・衣装・メイク)
 はっろー! あたしは新月ルイ。トカゲの獣人で年齢はヒ・ミ・ツ☆ 今回は衣装とメイクをやらせてもらったわ。(ちなみに29歳の男です(記録者注))
 衣装については、今回はカントクのご意向を拡大解釈して聞かせてもらったわ。かなり間違っている雰囲気バリバリで誤解させる気満々なのはご愛嬌。この手のホンってインパクトが勝負だから、当然キレキレなもののほうがいいのよ〜ん。
 衣装や道具については、予算が限られているからオリジナルの衣装があまり用意できなかったのが残念ね。でもあたしのコーディネートはカントクも気に入ってくれたみたいで、ほとんどの衣装にOKをいただいたわ〜ん。
 ただカントクから3回もダメだしもらったのは、主人公の日本刀について。当然『拡大解釈』の範囲でデザインさせてもらったんだけど、なんか禍々しいのをご所望だったみたいでなかなかフィーリングが合わなかったわ。でも、結構会心の出来になったわよ〜ん。
 じゃ、次。

●「俺は九鬼嵐童。大道具が専門だ。予算さえくれればどんなものでも作ってみせるぜ」
                                (九鬼嵐童(fa0515)・デザイン)
 えー、九鬼嵐童。トカゲの獣人年齢27。
 大道具をいじって何年にもなるが、今回は道具を作るよりロケハンの経験値を問われる仕事になった。なんといってもプライベートフィルムじゃ、大道具をつくる予算なんてまず出てこない。だから廃墟やロケに使える建物や地形を、どれだけ知っているかが勝負になる。
 この辺り、大作映画と違ってやったときの充実感は違うものがあるな。
 結局ロケは、関東近圏でまあ古い遺跡や建物のある群馬あたりと、都心の2箇所に絞られた。回想シーンのロケは主に群馬で撮って、あとは都心で撮る。ただ回想シーンで一箇所、背景に電車走っているのがあった。まあ、本格時代劇の水戸○門だって電柱写っていたり空き缶落ちていたりするから、しょうがないだろう。
 結局はブティックに撮影許可もらって、ベニヤで秘密の入り口(ブシドー・キッドが連れ込まれて別の廃墟につながっているという設定)を作ったぐらいで、今回は大きな政策物はほとんどなかった。ただそれなりに満足しているよ。

●「俺ぁジェンド。今回は音楽担当。ギターが専門だけど、要望があれば何でもやるぜ」
                                  (ジェンド(fa0971)・音楽)
 映画音楽に限らず、サントラって場面場面に合わせて音楽を編集しなきゃならないんだよな。そういう意味では結構難しい仕事だぜ。
 俺ぁジェンド。25歳猫獣人。
 今回は、相方になった高川くるみ嬢には悪いが、ヘビーメタルで進ませてもらった。ディストーションやオーヴァードライブかかったギターを、ギンギンに鳴らす方向。
 今回一番足りなかったのは時間だったよ。まあ、普通は音楽なんてプライベートフィルムに入るのは少ないんだが、今回は自分からねじ込んだわけだし、カントクも度量見せてくれたからやってやるさ。
 で、失礼とは思ったんだけど、いままで作曲した曲からいいのをチョイスして編集し、くるみちゃんのキーボードも入れてって‥‥おい、カメラ止めるなy(ブツッ)

●「はじめまして。私は高川くるみ、キーボディストで作曲やってます。よろしくお願いします」
                                  (高川くるみ(fa1584)・音楽)
 高川くるみ、20歳、音楽担当で兎の獣人です。
 今回メインはジェンドさんにお譲りしましたが、主にキーボードパートの追加と演奏を担当させていただきました。
 サントラつくりっていうのは初めてですが、結構うまくできたような気がします。すこし自信ついたかな。でも絵になったホンを見てみると、やっぱり不満が残ります。でもカントクは「そういう不満はいつでも残る。なぜなら仕事をこなした後成長しているからだ」と言っていました。名言だと思います。
 あとは‥‥実はほとんど何もやっていないんですよね。絵に音楽をあわせるのに手一杯で、撮影見学したとかそういう話しか‥‥。
 でも、いい経験になりました。次の方どうぞ。

●「わしは元峰玖郎。殺陣師で、今回のホンではサムライアクションを担当させてもらう」
                                   (元峰玖郎(fa1230)・殺陣)
 わしは元峰玖郎。殺陣師で26歳。鷹の獣人じゃ。
 殺陣(たて)というのは技術であり芸術でもある。素人がなんの知識無しにやってもうまくは行かないだろうし、怪我をするのが関の山じゃ。今回は浪原の独壇場かとも思ったが、カントクは意外と本格的なものを希望していたらしくかなり高度な要求をされた。
 基本的に質実剛健な殺陣をご所望で、クロサワ監督のような見栄えより実というスタイルを取りたかったらしい。日本語がつたないので説明しきれてなかったが、基本的にそういうことじゃろう。
 結果は‥‥幸い殺陣をやるのが日本人中心だったので、それなりに理解してくれたようじゃ。クロサワの殺陣は死体が画面に残るのが特徴じゃが、そういう画面作りを出来たと思う。
 まあ、上出来な部類じゃろ。

●「本業はスーツアクターなんだけど、今回はアクション監督をやった浪原小次郎だ」
                         (浪原小次郎(fa1259)・アクションディレクター)
 浪原小次郎、狐の獣人だ。年齢35歳。
 実は今回俺は、アクション指導という立場で作品に携わるつもりだったんだが、元峰さんと相談して『アクション監督』という立場でフィルムに当たらせてもらうことにした。
 というのも監督のご要望が、俺の考えていたアメリカ的オーバーアクションという雰囲気からかなり離れていたからだ。
 アクション設計という言葉が適切かどうかはわからないが、監督は大仰な分かりやすいアクションよりも質実剛健なアクションをご所望だった。ということで、アクションの見せ方から設計しなおさなきゃならなかったわけ。
 結果は、WWBにはかつてない『和風』なアクションを見せる事ができて、それなりに実りある仕事になったと思う。(解説:スタッフはメイキング撮影時まだ賞の受賞を知らない)
 この経験は、別の機会に活かしたいね。

●「うちは庄治流雨香や。ほんまは監督やけんど、今回はカメラ担当や」
                                  (庄治流雨香(fa1673)・撮影)
 庄治流雨香や。20歳のアライグマ獣人。ま、よろしくなー。
 今回は撮影を担当させてもろた。といっても撮影許可取ってカメラ回す、ってだけなんやけど、望みどおりの撮影ができたのは6割も無いなぁ〜。
 まず撮影許可。結局主人公の家は適当な家が無くて古刹を借りたんやけど、部屋の中央に仏像の鎮座する家‥‥なんやねん、これ(苦笑)。
 あとは九鬼はんが出したロケハンを元にいろいろ構成したんやけど、明らかにイロイロまちがっとるなぁ〜(笑)。
 カメラワークは、今うちがもっとるもんほぼ出せたや思う。満足なんやけど、これが賞取ったらスタッフにうちの名前が残るんやなぁ。
 複雑‥‥。

●「ぼくは脚本家志望の雨宮巧。今回はいろいろ勉強させてもらおうと思う」
                              (雨宮巧(fa1586)・サブディレクター)
 僕は雨宮巧。脚本家志望の14歳。狐だよ。
 本当はADをやるつもりでいたんだけど、監督から「助監督をやれ」と言われて抜擢されたんだ。ちょっと緊張したよ。
 人を使うっていうのは、さすがに僕には荷が勝ちすぎる。だから僕は、監督の専属メッセンジャーボーイみたいな立場だった。でも勉強にはなったよ。監督は新人だけど経験値はそれなりにあって、監督の一挙手一投足が参考になった。演出も監督だったけど、どうやらわざと僕に役者へ伝えさていたみたい。
 お荷物ではなかったと思うけど、勉強になったのは確か。監督の投資に見合った働きになればいいなと思っているよ。
 ま、結果オーライかな?

●「映画はできるだけ多くの人間を楽しませたほうが勝ちだ。だから僕は、べたな映画を撮り続ける」
                 (『ダーク・サムライ』監督 ジョン・ブラザー・カーペンタリア)
[インタビューより]
 今回の『ダーク・サムライ』は、プライベートフィルムとしては破格の出来だったと思う。なにより役者とスタッフに恵まれた。望みうるならば、このスタッフでもう一度映画を撮りたい。今回の撮影で日本の事も少し分かったし、次はさらに磨きのかかったフィルムを見せられると思う。
 とにかく、全てのスタッフに感謝のメッセージを送りたい。そして、今度また何かやるときに、集まってくれればと思う。僕はすぐに次の作品にかかる。期待してほしい。

【END】