プロレスマッチQUEENアジア・オセアニア
種類 |
ショート
|
担当 |
雪端為成
|
芸能 |
2Lv以上
|
獣人 |
2Lv以上
|
難度 |
普通
|
報酬 |
3万円
|
参加人数 |
8人
|
サポート |
0人
|
期間 |
09/27〜10/01
|
●本文
【プロレスマッチQUEEN 参加者募集】
>ルール
・<<女子限定>>
・体重制限なしのフリーウェイト制。
・ナックルパート(正拳)での殴打は禁止。
・頭髪・コスチュームを掴むことの禁止。
・金的等の急所攻撃・目潰しの禁止。
・鼻を掴む・鼻、口に指を入れる・耳を引っ張る・噛み付く等の危険行為は禁止。
・ロープブレイクあり。
・試合判定はドクターストップ・ギブアップ・ピンフォール・ノックアウト・反則。
・ピンフォールとは競技者の両肩がマットについた状態で3カウントのこととする。
・ノックアウトとは戦闘不能状態で10カウントのこととする。
>注意事項
・異種格闘技戦ではなく全員プロレスラーとしての参加してください。
・シングルマッチ・もしくはタッグマッチで
3名以上によるバトルロイヤル形式でのマッチも、試合組み合わせに端数が出た場合のみ許可。
●補足
・セコンドや解説者やラウンドガールとして参加することも可能です。
しかし、その場合選手よりは画面に映る可能性がぐっと減ることは了承いただきます。
なので可能ならば対戦を行ってください。
・ショー要素もありですが、基本は真正面からのぶつかり合いです。
お互いの精神力と体力の削りあい、真剣で本物のプロレスが期待されています。
・サポート参加者は依頼期間、初日のみの登場となります。
審判や解説、ラウンドガールなど全体に関わる行動をとることは出来ません。
・対戦相手が欠場、もしくは参加者に端数が出た場合リザーバー選手との対戦を行います。
リザーバーは、団体『BEAST CAGE』より参戦の予定。
●リプレイ本文
●第一試合 エミニー・デルオート(fa3770)VS氷神 ユカリ(fa4386)
優雅なクラシックの調べ。白のワンピース型コスチュームにガウン。
そして片手にはバラというゴージャスな登場はエミー。
対するユカリは真逆。バイクの排気音が鳴り響く中、古式ゆかしい特攻服で背中を飾るは『美人薄命』
漆黒の特服と木刀片手のレディース姿、メンチきりつつリングインして早速2人の視線がぶつかり合う。
バラとガウンを放り出すエミー。木刀と特攻服を放り出すユカリ。
ゴングが鳴り響き、派手な第一試合が始まった。
開始と同時にリング中央でがっしりと組み合う2人。
ロックアップの体勢から攻防の末、競り勝ったのはエミー。サイドからのフェイスロックで締め上げる。
そこから脱出したユカリ、今度は攻めに周りロックアップから腕を取ってハンマーロック。
そこで距離をとると、打撃の応酬。エミーがチョップを放てば、ユカリは張り手一閃。
びしばしと双方交互に何発も打ち合うと再び勢いをつけてがっしりと組み合う2人。
今度はユカリが勝利、そのままハンマースローでロープに投げて、戻ってくるところを迎撃しようとしたのだが。
これにはエミーが反撃。側転からジャンプして背面から飛び掛るエルボーで逆襲!
この一撃はユカリを弾き飛ばす。倒れたユカリを追撃しようとエミーはロープから飛び掛る!
しかし今度はユカリが転がって回避、自爆したエミーは動きが止まる。
ここで攻勢に転じたユカリ。エミーへと顔面ウォッシュ!
「お前ら、これが見てーんだろぉ!?」
エミーのきれいな顔をげしげし、靴裏でけりつける技で場内はヒートアップ。
さらにユカリはエミーを引き起こして追撃をしようとしたのだが、ここでエミーが反撃。
サイドからヘッドロックを掛けたかと思うと、そのまま相手の体を軸に回転移動。
正面をから逆サイドへと移動すると、そこで両足をかにバサミ。タイガースピンでユカリをなぎ倒す!
そこで双方起き上がれず、両者ダウン。そして先に立ち上がったのはユカリだった。
ユカリは引き起こしたエミーをボディースラムでたたきつけ、さらにはロープに走らせてのラリアート。
そしてとどめの必殺技は、エミーをコーナーに座らせてからの雪崩式アイアンクロースラム!
「スパイシーボム!!!」
ファンたちが技の名前を叫んで盛り上がるなか、そのままスリーカウントで第一試合の決着がつくのであった。
負けてしまったエミーは勝者をたたえるかのように右手を差し出す。するとユカリもぐっと握り返す。
スピーディーな試合に惜しみない拍手が送られるのだった。
●第二試合 雪村聡美(fa4412)VSレディ・ゴースト(fa4613)
「聡美、行きまーす!」
元気な声とともに花道を走って、ジャンプでトップロープを飛び越えて華麗にリングイン。
「新人の雪村聡美です! レスラーとしてはまだまだな私ですが、全力で闘いますので応援宜しくお願いします!」
はつらつとしたマイクパフォーマンスに拍手。そして対戦相手が入場してくる。
おどろおどろしい音楽とともにゆっくりとやってきたのはゴースト。
ざんばらに伸びた髪に隠された表情はうかがい知れず、ずるぅりとサードロープの下をはいずってリングイン。
ゆらゆらとゆれながらコーナーにつくその様子を、聡美はどこか緊張して見やるのだった。
しかしゴングは鳴る。両者は動き出し、試合が始まるのだった。
体格に大きな差のある対戦、聡美は警戒してフットワークで打撃戦狙い。
対するゴーストは機動力をそぐ為に足を狙う作戦のようだ。
先手を打ったのは聡美、一気にドロップキックでゴーストを一撃。ぐらりとよろめくゴーストだが、そこは耐えてじりじり近づく。
つづく聡美の攻撃、きれいなフォームの逆水平を一閃、これにはゴーストが張り手で反撃。
打撃戦が展開されるのだが、この場合は手数に勝る聡美が制したようだ。
ダメージレースで競り負けたゴーストが一歩後退、そこに向かって一回り小柄な聡美が接近。
相手をヘッドロックで固めると、体格差もなんのその、強引に持ち上げてなんとブレーンバスター!!
一回りは小さい選手が大きな選手を強引にブン投げたその様子に場内が沸く。
しかし、投げ飛ばされたゴーストはゆっくりと立ち上がる。ダメージがあるのかないのかわからないその様子に、思わず聡美も警戒する。
そして今度はゴーストの攻め。聡美のラリアートを真正面からタックルで落とすと、そのまま膝十字。
足を痛めつけられた聡美、辛くも立ち上がるとゴーストのサイドのタックルをなんとローリングで回避。
後ろに回りこむと、果敢にもバックドロップ一閃! 轟音とともにたたきつけられるゴーストに畳み掛ける。
今度は正面からパワーボムの体勢、しかし足を痛めてる聡美はパワーが足りない。
そのままゴーストは強引に体を起こして後方に聡美を弾き飛ばす!
リングにたたきつけられる聡美。それを引き起こすとゴーストはコーナーへと走らせる。
コーナーにもたれかかる聡美、そこにゴーストが走りこんで体当たり!
絶体絶命の聡美に対して逆に十字を切るゴースト、湧き上がる場内。
コーナーの聡美を投げ飛ばしてリング中央へ。そこで背後から羽交い絞めにするフルネルソン式STF。
両手と足を決められた聡美はここでギブアップなのであった。
ゴーストの技は、ステップ・オーバー・トォウホールド・ウィズ・フォーリンと名前がついたとか。
技が光る第二試合のさいごを飾るにふさわしい技で第二試合は幕を閉じるのだった。
●第三試合 尾鷲由香(fa1449)VS孫・華空(fa1712)
ターバンを巻いてさらに顔を隠して登場したのは由香。迷彩服が異彩を放つが、リングに上がれば暗緑のタンクトップ姿に。
対するのは華空。根を棒高跳びのように使って派手な入場をした彼女はリングに立つと「お〜ら! 暴れまくるぞ〜〜〜!!」との雄叫び。
異色というか目立つというか。とにかく人目を引くこの二人の対戦はなかなか人気が高いようだ。
双方のファンが声援を送る中、ゴング! いよいよ第三試合が始まった。
開始早々仕掛けたのは華空。奇襲のソバットが由香をなぎ倒す!
そして起き上がりかけた由香の足を狙ってドラゴンスクリュー。最初から足破壊に的を絞っているようだ。
しかし由香も負けじと反撃のローキック。さらにハンマースローから戻ってきたところを迎撃のハイキックでひっくり返す!
倒れたところで腕を決めて締め上げるも、ロープブレイク。
そして華空が反撃でローとミドルの連打を返せば、ローの打ち合い。
しかし、攻防において一枚上手であったのは由香だ。一気呵成に攻めあげる!
相手のミドルを交わして、背後に回るとコーナーに走って不知火を一閃。
倒れているところを足に回って、なんとひっこぬいてのパワーボム!
しかし華空も負けじと、倒れた状態から相手の足をつかんで、下からのヒールホールド!
これには由香も苦しむが、膝を落として迎撃。
そしてふらふらで立ち上がった華空を前にしてファンにアピール。
おこから煽って煽って、強烈な廻し蹴りを相手ののどあたりに一撃してフォール。
これには華空も起き上がれずスリーカウントを聞くのだった。
双方、固く握手を交わしての試合終了。華やかな試合展開に場内は沸きかえり、いよいよ最後の試合へと移っていくのだった。
●最終試合 リネット・ハウンド(fa1385)VSファントム芽衣子(fa4385)
最終試合は有名選手のリネットと新人のファントムの対戦。
果たしてどこまで新人のファントムが食い込むか、それが焦点になっているようだ。
リネットは華やかな蒼のコスチューム。たいするファントムは黒を貴重としたコスチューム。
ファンが緊張して見つめる中、いよいよゴングが鳴り響き、試合が始まるのだった。
開始早々、リネットは力比べを挑もうとしたのだが、体格で劣るファントムが採った戦法は奇襲。
一気に走り寄ってのローリングソバット一閃で、小柄なファントムがリネットをふっとばす。
そして立ち上がろうとしているリネットに追撃の低空ドロップ。これはリネットが受けきって再び元の位置。
今度はリネットが手四つを誘って、それにファントムが組む。
体格で劣るファントムには不利な体制、リネットはじりじりとロープまで押し込むと余裕を見せて手を解き元の位置。
試合は中盤、リネットは再び組んでこんどはロープに、戻ってくるところをアームホイップでひっくり返して一撃。
もう一度ロープに投げたリネット、こんどはレッグラリアートを狙うのだが、これにはファントムが反撃。
なんと戻りながら、ネックスプリングからのフランケンシュタイナーでひねって投げ飛ばす。
そして即座にコーナーを駆け上がると、そこからムーンサルトプレス!
流れるような高速の連続技に場内は沸く、しかしリネットもすぐに回復するといよいよ試合は終盤に。
エルボーに来たファントムをキチンシンクで膝の洗礼。
座り込んだファントムの背中に回りこんでチンロックを決め、ここで決めつつリネットは小休止。
立ち上がり際の蹴りを受けてファントムはふらふら。それにリネットは好機とばかりに近づく。
しかし、ここでファントムは最後の連続攻撃!
手をとろうとした相手の頭をサイドからロック。くしくも先ほどエミーが放ったタイガースピンだ。
サイドヘッドロックに抱えた体勢から背中側に回転し、勢いを利用したレッグシザースで倒す見せ技が見事に決まってリネットが倒れる。
そこでファントム、コーナー上に待機。立ち上がったリネットに向かって大技、ドラゴンラナ!!
相手の肩の上に足を掛けて、ひっくり返す大技で丸め込もうと思ったのだが。
ここはリネットが受け止める! 格の違いを見せたのか、がっちりとつかみとめると、パワーボムでたたきつける!
そしてリネットはロープ際、ファントムを立たせるとそこに突進。
ロープに突き刺さらんばかりの一撃をくわえつつ、うつ伏せでファントムを肩に乗せる。
そしてロープの反動をつかって高角度のブリッジでたたきつける!
これがリネットのフィニッシュホールド、スティーリーウルフ! これにはファントムは動けずスリーカウント。
決め技で見事勝負を修め、場内はすさまじく盛り上がるのだった。
リネットは健闘したファントムを助け起こすと硬く握手。
新人から主力まで、厚い層の選手が活躍できた今回の試合。
ファンたちの期待に十二分に応えて全試合は無事終了、大盛況となるのであった。