|
■オープニング本文 ● 普段であれば貴族に呼び出されはしない。 貴族など敵であっても味方であった試しなど殆どないのだから。 だが、その日彼はある貴族の館に足を踏み入れていた。 待たされること暫し、開いた扉の先から見知った顔が入ってきた。 このような時に言える言葉は限られている。 「お久しぶりです。アルベルトさん」 「元気そうだな。ユーリ」 二人はどこにでもいる友人同士のようにそんな会話を交わしたのだった。 「ちょっと見て来たが随分、活気のある街じゃないか?」 お茶を持ってきた使用人が部屋を出たのを確かめて後、そう言った。 「ええ、最近少しずつですが人が集まるようになりました。今は流れてきた人達と、前から住んでいた人達の間を調整しながら春に向けて、職の配分などを考えているところです。しっかりとした税収を上げる為には彼らが生きて行ける収入を与えなくてはなりませんからね。幸い、この家の領地は近年領主達の無関心で荒れ果てていた。この地を良くする為の仕事はたくさんあります」 それを幸いと言っていいのかと思いながらアルベルトは差し出された紅茶を啜る。 「にわか領主にしては大したものだ。吟遊詩人が歌う今、ジルベリアで最も住みよい街、人が自由に生きられる街、というのは伊達では無いようだな」 「簡単な話ですよ。自分達がどうして欲しいか、欲しかったか。その通りにすればいいだけですからね」 「なるほど…なお前が貴族の家に入ったと聞いた時に驚いたが…そういう意図からか…」 にやりと笑って見せるアルベルトに目の前に立つ青年貴族はまるで自嘲するように肩を竦めて見せた。 「最初はそんな予定では無かったのですが、目的の為には使えるものは何でも使うのが得策かと思いまして…。私には志体持ちの方々のように力任せに敵を倒す力はありませんから。知恵を使うしかないのですよ。それに…」 「それに?」 アルベルトの問いにユーリが浮かべた笑みにはさっきとは違う、はっきりとした意思が込められている。 「別にまだ国民は皇帝の物であっても民には領主を選ぶ権利はまだある筈。虐げられてそれを忘れてしまっている彼らにそれを思い出して欲しいと思っています」 立場や身分が変わってもその心と胸に秘めた信念は変わっていないようだ。 ふと、窓の外から甲高い声がした。 「ユーリ! ユーリはどこにいるのです!」 「おばあ様、何かご用ですか? 今、お客様がお見えなのです。どうかお静かに」 やがて開かれたドアから入ってきた女はそう諌めるユーリの言葉に一度だけアルベルトを見たがやがて、ふんと顔を背けた。 「貴族の方々との社交を断っておきながら、このような者とは付き合うと言うのですか? お前の我が儘をいつまでも聞いていられません。早く支度をなさい。伯爵家に招かれているのを忘れたのですか?」 「では、取り込みのようなのでこれで失礼する。また、な…」 退室したアルベルトは途切れる事のない金切り声を背後に聞きながら、 「お前は思うとおりにすればいい。俺は俺のやり方で動くとしよう」 小さく、本当に小さく呟いたのだった。 ● その日、リュドミール・ボラーゾフは機嫌が悪かった。いや、ここしばらく彼の機嫌は悪かった。それは、ある吟遊詩人のためである。 リュドミールはマルガリータという娘を欲していた。美しい娘で、恋人がいた。 が、そんなことはリュドミールの知ったことではなかった。貴族たる彼の力をもっすれば恋人との仲を引き裂き、マルガリータを手に入れることは容易であったからだ。事実、彼はそうして何人もの若い娘を手に入れ、弄んできた。 マルガリータの場合もそうなるはずであった。あの吟遊詩人さえ現れなければ。 ある日のことだ。リュドミールのことを吟遊詩人は歌にし、街に広めた。それが嫉妬深い妻の耳に入り、リュドミールはマルガリータを諦めなければならなくなったのだ。 すぐにリュドミールは報復しようとした。が、吟遊詩人はすでに他の街に移動していた。さすがに彼の権力も他の領地にまでは及ばない。 「このままではすまんぞ」 リュドミールはきりきりと歯を噛み鳴らした。憤怒で顔がどす黒く染まっている。 その時、ドアがノックされた。入ってきたのは執事だ。 「ご命令通りにいたしました。」 「そうか」 リュドミールはニンマリした。 「待っていろ。もうすぐ暗殺者の刃がお前の喉を切り裂く。お前は野良犬のようにくたばるのだ」 ● 「ユーリを守ってくれ」 アルベルトはいった。開拓者ギルドにおいてである。 「リュドミールという貴族が暗殺者を雇った」 リサー。それが暗殺者の名であった。 アルベルトは裏社会に勢力をのばしつつある。それでリュドミールがリサーを雇ったことを知ったのであった。 そのリサーであるが。謎の多い暗殺者であった。どうやら三人組であるらしい。が、わかったのはそこまでであった。 「リサーのターゲットはユーリだ。守ってくれ。が、ただ守るだけではだめだ。二度とユーリを狙わないよう殲滅してくれ。さらにもう一つ」 アルベルトは苦く笑うと、 「ユーリに心配をかけたくない。接触は避けてくれ」 |
■参加者一覧
リューリャ・ドラッケン(ia8037)
22歳・男・騎
ヘスティア・V・D(ib0161)
21歳・女・騎
レイス(ib1763)
18歳・男・泰
桂杏(ib4111)
21歳・女・シ
ヴィンス=シュバルト(ib5302)
12歳・男・弓
マックス・ボードマン(ib5426)
36歳・男・砲
高尾(ib8693)
24歳・女・シ |
■リプレイ本文 ● 「依頼人はあの男か」 裏道を歩くその男は、ふと呟いた。 マックス・ボードマン(ib5426)。開拓者である。 マックスのいうあの男とはアルベルトのことであった。過去に二度、彼はアルベルトの依頼を受けている。 端正でありながら、物騒なものを裡に秘めたマックスの顔に薄い笑みがうかんだ。 「何か釈然としないところが過去の二件にはあったが、さて今回は…」 ● 「最初に確認しておきたい」 アルベルトにむかって一人の男が口を開いた。眉目秀麗というのだろうか。十七歳ほどの美少年である。名は竜哉(ia8037)。 「ほう。どんなことだ?」 アルベルトは愉快そうに笑った。 「接触を避ける、という点についてだ」 「触れるな、話しかけるな、ということだ。開拓者が守っていると悟られてはならん」 「俺も確認させてくれ」 別の男が口を開いた。マックスである。 アルベルトの表情が動いた。彼もまたマックスのことを良く覚えていたからだ。 有能で、油断のならない男。そうアルベルトは思っている。 さらに一つ。マックスのことを、己と同じタイプの人間であるともアルベルトは考えていた。 権力を嫌い、あえて北風にたちむかう。どのみち長生きはできぬタイプだ。 「何だ?」 「ユーリのことだ。外見や身分について知りたい」 「外見、か」 アルベルトは嫌らしく笑った。 「美青年だ。まるで女みたいにな。それと身分だが、今は領主様におさまっている」 「領主様かぁ」 くりくりと瞳を動かしたのは十歳ほどの少年であった。 名はヴィンス=シュバルト(ib5302)。背に小さな黒い翼があるところからみて、鴉の神威人であろう。 「となると、いわれなくても接触は難しいねっ」 ヴィンスはいった。 これは一部の者しか知らぬことであったが、ヴィンスはジルベリアの孤児院で育った。故にジルベリアの身分差別の激烈さは身に染みて承知している。 「もうひとつ」 マックスが再び口を開いた。 「リサーが動いたと噂されている殺しについて。どういったものものがあるんだ?」 「それは」 アルベルトはある貴族の名を口にした。大物といってよい。 「リサーの仕業らしい。らしい、というのは事故死であったからだ。溺死。が、その貴族、泳ぎは得意であったようだ」 「なるほどねえ」 二十歳半ばほどの娘がニンマリとした。 人ではない。修羅だ。むっとするほどの色香を匂い立たせている。 高尾(ib8693)という名のそのシノビにとって、リサーの遣り口は理解のできるものであった。 「雇われ者は信用が大事。依頼人に迷惑をかけないように動くとは思っていたがねぇ。証拠を残さないように、事故や自殺、病死のように偽装したり」 「あんたも暗殺が得意そうだな」 「シノビだからねえ」 高尾の笑みが深くなった。 「暗殺はシノビの領分さ。とはいえ、あたしが得意とするのは諜報や潜入だよ」 「ほう」 アルベルトは視線を高尾の身体に這わせた。豊満で、瑞々しい肌。高尾にかかれば大抵の男は篭絡されてしまうだろう。 と、壁に背をもたせかけて佇んでいた女が眼を開いた。紅金と蒼碧の瞳。ヘスティア・ヴォルフ(ib0161)である。 「あたしからもひとつ。ユーリの家への潜入がしたい。何とかならないか」 「無理だな」 アルベルトは首を振った。 「闇世界の組織に潜入させるのなら何とかなるが、貴族となると」 「それはそうだろう。が、内部に潜入された場合、護るのは難しい。何とか手をうってもらえないか」 「ううむ」 アルベルトは唸った。確かにヘスティアのいうとおりだ。 「わかった。ユーリに頼んでみよう」 アルベルトはこたえた。 ● 「リサー……顔の分からない3人の暗殺者。厄介な相手ですねぇ……」 言葉ほどにはさして厄介そうでもなく独語したのは、女と見紛うばかりに繊細な相貌の少年だ。名をレイス(ib1763)。 レイスが平然としているのには理由がある。それは彼もまた暗殺者としての教育を施された者であるからで。暗殺者の遣り口をレイスは熟知し、慣れていた。 レイスは街の中心にある食堂に足を踏み入れた。ウェイトレスらしき娘がにこやかな笑みをむける。 「いらっしゃいませ」 「すみません。お尋ねしたいことがあるのですが」 レイスはいった。娘はやや怪訝そうに眉をひそめると、 「何ですか」 「この街の新顔の住人に関してです」 レイスはある日付を口にした。 「その日以降、この街に現れた街の住人について心当たりはありませんか」 「いっぱいいるわよ」 娘は振りかえった。食堂は昼時で、客で溢れかえっている。そのほとんどが旅の者のようであった。 「でも一人も覚えていないわ」 娘は肩を竦めてみせた。 同じ時、桂杏(ib4111)はユーリの住む邸宅近くの建物の陰に潜んでいた。すぐ側を人が通り過ぎることもあるが、誰も彼女の存在には気づいていないようである。恐るべき隠形の業であった。 「暗殺者に対しては徹底的に対処せよ、ですか……。ある意味ユーリさんの力を示すことにもなりますね。それと同時に……」 アルベルトのこと。油断のならない存在であった。何か匂うのだ。シノビとしての嗅覚のみが嗅ぎつけることのできる昏い香り。 その時、桂杏はユーリの邸宅に近寄る人影に気づいた。どうやら花売りの母子のようである。母親は三十代後半、子は十をわずかにこえたくらいであろうか。 桂杏は眼を上げた。通りに面した家屋の屋根の上にヴィンスが潜んでいる。 さらには別の建物の陰に竜哉。彼は騎士としてユーリの屋敷の滞在を望んだのだが、さすがにそれは叶わなかった。士道の業をもってしても、あの邸宅の実力者ともいうべき老婆を説得することは不可能であったのだ。 竜哉は素早く通りの家屋を見渡した。どの窓も邸宅にむいている。つまりは狙撃は可能であるということだ。 「うん?」 竜哉はさらに建物の陰に身を隠した。邸宅から女が一人姿を見せたからだ。 十七歳ほどの娘。身形からしてメイドのようだ。 「あれがリリアか」 竜哉は呟いた。メイドとして潜り込んだヘスティアからもたらされた情報である。 リリアは最近になって雇われたメイドで、ある貴族の紹介であるらしい。無論、その貴族はリサーの雇い主とは別人であった。 花売りの母子から花を買うと、リリアは邸宅に戻っていった。花売りの母子は街に。時は再びゆっくりと動き出した。 ● 「綺麗だね」 声が、した。花を飾っていたリリアが振り向く。恥ずかしそうに微笑した。 「スー……。さっき花売りがきていたの。ユリアス様、最近お疲れのようなので、これで少しでもお心が安らかになればいいなって」 「そう」 肯くとヘスティアは窓に近寄っていった。彼女はここではスーリャと名乗っていたのである。 ヘスティアはカーテンを閉ざした。これだけで狙撃の可能性は限りなく低くなる。 「どうしてカーテンを閉めてしまうの?」 無造作にリリアがカーテンを開いた。そして鼻歌を歌いながら部屋を後にした。 カーテンを閉ざすべき理由をもたぬヘスティアはただリリアの背を見送った。 今の行為は果たして意図的なものか、否か。最近メイドとして雇われたリリア。時期的に怪しいといえば怪しい。 「どうしたの?」 「上。何か物音がしたような。……鼠かしら?」 「鼠ぃ〜!?」 ヘスティアが似合わぬ黄色い声をあげた。 ふう、と。 高尾が息をもらしたのは、リリアの足音が遠ざかってしばらく後のことであった。彼女は天井裏に忍び入っていたのである。 「リリア、か」 高尾は眉根を寄せた。彼女もまた疑問をもったのである。ヘスティアと同じ疑問を。 リリアが聞いた物音。それは本当に鼠のものであったか。もしかすると天井裏に潜む者の存在に気づいたのではあるまいか。 高尾はシノビである。そのシノビの存在に気づくことのできる者はシノビしかない。ではリリアは―― いや、と高尾は首を振った。予断は禁物である。もう少しリリアの様子を探る必要があった。 ● ユーリ――今ではユリアスと名乗っている――は街に出ていた。途中で着替え、今は吟遊詩人の身形をしている。 「確かにアルベルトのいうとおり、美しい若者だな」 マックスが呟いた。彼の視線の先にはユーリの姿がある。ヘスティアと高尾を除く五人の開拓者がユーリを遠巻きにし、移動していた。 と―― 馬車が走ってきた。かなり荒い走り方だ。 ちら、と一瞬だが開拓者達の注意がそれた。その瞬間である。街路の只中に身を躍らせた者があった。 ユーリ! あっ、と上がった悲鳴は誰のものであったか。誰もが身を凍りつかせている。当のユーリさえも。 一瞬後、馬車が走りすぎた。ユーリの姿は路傍にある。疾風のように馳せた男がユーリを抱き、路傍に跳んで馬車を避けたのであった。 「大丈夫か」 男が問いかけた。ユーリは小さく肯く。肝がすわっているのか、あまり動揺した様子はなかった。 男はちらと自身の手を見下ろした。 小さな違和感。今抱いたユーリの身体の感触だ。身長が高い割に華奢で柔らかい感じがした。それは、まるで―― 「ありがとう。貴方は」 「竜哉という」 男――竜哉は立ち上がると、雑踏の中に身を溶け込ませた。 女が足をとめた。裏通りにおいてである。 その眼前、立ちはだかるように佇む者があった。桂杏である。 女が戸惑ったように眉をひそめた。 「あの……何か?」 「とはこちらの台詞です。どうしてユーリさんを突き飛ばしたのですか」 桂杏が問うと、女は小首を傾げ、 「何をおっしゃっているのか――」 「わかりませんか。貴方がユーリさんを暗殺しようとしていたといっているのです」 「わたしが?」 女が呆気にとられたように眼を丸くした。 「暗殺? わたしがですか」 「そう。花売りの方。私に見られたのは失敗でしたね」 桂杏はいった。 当初より彼女は親子や兄妹などに注意をむけていたのである。そして、雑踏の中に花売りの母子の姿を見出した時、推測は確信に変わった。この母子こそリサーであると。 「そう」 女の表情が変わった。不気味な蛇が面の皮一枚下で蠢いている感じだ。 女が素早く印を組んだ。桂杏が突如炎に包まれる。 「ああっ!」 「ははは。馬鹿め」 女が桂杏の頭上を躍り越えた。が、地に降り立った女が動くことはない。その足に桂杏からのびた影がからみついていた。 「くっ。まだ邪魔を。死に損ないが」 振り返った女の手から手裏剣が飛んだ。それはかわす余力をもたぬ桂杏の顔めがけて疾り―― ぴしりっと叩き落された。レイスの手によって。 「桂杏さんの術を受けながら動けるとは、たいしたものですね。でも、それで僕の相手をすることはできませんよ」 レイスが動いた。一瞬にして女との距離を詰める。 女の手が閃いた。その手にはナイフが握られている。 レイスがわずかに顔を仰け反らせた。白光が面上を疾りすぎ、レイスの前髪が数本断ち切れる。 「ぬんっ」 レイスは手刀を女の喉にぶち込んだ。頚椎がひしゃげる手応え。 女の口からしぶいた鮮血がレイスの顔面を真紅に染めた。 ● 「な、何なの!?」 ヘスティアは眼を瞠った。突然、武装した数人の騎士が姿を見せたからだ。 「侵入者だ」 執事が告げた。 「侵入者?」 「ああ。リリアが目撃した」 「リリアが」 ヘスティアが息をひいた。そして、はじかれたように上を見た。 邸宅の屋根の上に、平蜘蛛のように這う影がある。高尾であった。 騎士が邸宅の中を捜索している。もはや忍んではいられなかった。 「リリア。やはり」 ギリッと歯を軋らせると、高尾は空に舞った。 「あの」 呼び止める声。ぎくりとしてユーリは振り返った。驚いたのは考え事をしていたからだ。 先ほどの馬車。押されてよろめいた。おそらく事故であろうが、何か嫌な感じがする。 と、ユーリは声の主に気づいた。それは十歳ほどの少女である。花束を抱えているところからみて花売りであろう。 「花かい? 買おう」 ユーリは暖かな微笑をむけた。少女が花束を差し出す。その少女の手が一瞬光を反射した。 刹那―― 銃声が轟いた。雷に撃たれたかのように少女の身が舞う。 地に転がった少女にユーリが駆け寄った。庇うように屈み込み、周囲の様子を探る。 そこは少ない人通りであったが、全員恐慌状態であった。襲撃者らしき者の姿はない。 ユーリは少女の胸に手をおいた。すでに鼓動はとまっている。額を撃ち抜かれていた。 とめられた馬車の陰。マックスは鳥銃をおろした。 「痛みは感じなかったはずだ。せめて静かに眠ってくれ」 ● 鼻歌を歌いながらリリアはカートをおしていた。ユーリの夕食だ。 いつもは外出すると三日は戻らないという。それが戻ってきたということは――母さんやインガがしくじったということだ。 「やっぱりわたしがいなきゃ、ね」 リリアが料理の上に手をかざした。 その時だ。横からのびた手がリリアのそれを掴んだ。 「そこまでだ」 ヘスティアがリリアの手を捻り上げた。その手の中には小さな壜が握られている。 「毒、か」 「スー、あんた」 リリアの手が閃いた。何時の間に手にしていたか、フォークをもっている。リリアの手を放し、ヘスティアが跳び 退った。 ヘスティアはニヤリとした。 「すまないな。俺はスーじゃない。本当の名はヘスティアというんだ」 スカートの裾を翻らせ、ヘスティアは蹴りを放った。さすがに邸宅の中で銃や剣を所持することはできない。 今度はリリアが跳んだ。鞭のように唸るヘスティアの脚をかわし、手をついて後転。その勢いを利用し、廊下を疾駆する。 窓をぶち破ってリリアが庭に飛び降りた。猫のように軽やかに着地。 その瞬間である。リリアの身がよろけた。その足を矢が貫いている。 「くっ」 リリアが矢を引き抜いた。鮮血が噴く。その彼方に躍り上がった影がある。 高尾! リリアの手から矢が飛んだ。が、高尾はするりと矢をかわし、肉薄。手裏剣でリリアの首を刎ねた。 「たいしたものだな、ヴィンス」 マックスの口から感嘆の声がもれた。 邸宅を望む建物の陰。弓を下げたヴィンスの夜色の瞳が妖しく光った。 「俺の名はレイヴァスだ」 ● 「くくく」 リュドミールは愉快そうに笑った。ここ数日、彼は機嫌がいい。 「あの吟遊詩人、今頃は……。もし奴らがしくじっても、次の暗殺者を雇えばいい。金ならいくらでも」 「そいつは困るな」 嘲るような声。はじかれたようにリュドミールは窓に眼をむけた。 光る顔が空に浮いている。銀色の仮面だ。漆黒の衣服をまとった異形が窓から覗いているのであった。 「死ね」 人外の迅さで銀仮面が襲った。 あれは何者の仕業であったか。 ユーリにはわからない。が、一つだけわかっていることがあった。 私は守られている。それは、もしかして彼らかも…… 「坊や。開拓者ギルドに行ってごらん」 ユーリは、そう少年に告げた。 |