【幽志】最終地点
マスター名:西川一純
シナリオ形態: シリーズ
危険
難易度: 難しい
参加人数: 8人
サポート: 0人
リプレイ完成日時: 2010/12/12 17:53



■オープニング本文

前回のリプレイを見る


 天儀の中心都市たる神楽の都。
 様々な人が行き交うこの都に、開拓者ギルドは存在する。
 はてさて、今日はどんな依頼が舞い込むやら―――

「お待たせしました! 紙の劣化が激しくて時間がかかってしまいましたが、解読が終わったみたいですよ!」
 ある日の開拓者ギルド。
 元気よく裏から飛び出してきたのは、職員の十七夜 亜理紗である。
 何の解読か。関係者はすでに熟知しているが、幽志及び崖崩れの洞窟に関することだ。
 洞窟の外に這いでた幽志を全て撃破し、内部に突入した開拓者たち。そこで見たものは、幽志となる前の、十一年前に行方不明になった先輩開拓者たちの遺体の山であった。
 その内、巫女の遺体の懐にかなり風化した紙が入っているのが発見された。
 何かの手がかりになるのではないか。淡い期待と確かな決意と共にそれは持ち帰られ、鑑定にかけられていたのだった。
 そして、その内容は‥‥?
「どうやら当たりみたいです。研究日誌の一部みたいですね。読みますよ?『六月二十日。この研究にも限界を感じてきた。やはり人間は素材としては脆弱すぎる。数が多く確保はし易いが、アヤカシ兵器に改造するには失敗作が出すぎる。心も体も弱く、式化する前に消滅してしまう者があまりに多いのだ。やはりアヤカシ自体を捕獲・改造し、アヤカシ兵器として使役するのが手っ取り早いだろう。そろそろここを放棄し、第二研究所へ移動するか。とりあえず研究の集大成とお遊びを兼ねて、阿修羅でも作ってみるか』‥‥とりあえず紙に書いてあったことは以上みたいです」
 聞いていた開拓者たちは一様に戦慄を覚えていた。
 十一年前にとかそういうことではなく、ここまで人間を単なる材料として見られる人間が存在したのか、と。
 同族殺しとかそういうレベルですら無い。自らの研究とお遊びを兼ねてなどと平気で書き綴れることも異常過ぎる。
「私も言いたいことはありますが、それより気になるのは最後の『阿修羅』っていう言葉です。もしこれが完成していたんだとしたら、最後の強敵ということになりますね」
 阿修羅。伝承に残る神と呼ばれる存在である。
 一つの頭部に顔が三つ、腕が六本あるのが特徴であるとのことだが、幽志で似たような外見の物を作ったということか。
 だとすれば、六つの武器を自在に使いこなす可能性すらある。
「研究所という記述もありますので、まだ何がしかの研究記録が残っているのではと思われています。余裕がありましたらそれらの回収もお願いしたいとのことです。でも、まずは自分の身を第一に考えてくださいね?」
 ついに終わりを迎えようとする崖崩れ洞窟事件。
 最奥に何が待っているのか。研究所と呼ばれたそこには何か残っているのだろうか。
 数多くの無念と怒りを纏い、開拓者は戦地へ赴く―――


■参加者一覧
井伊 貴政(ia0213
22歳・男・サ
志藤 久遠(ia0597
26歳・女・志
鴇ノ宮 風葉(ia0799
18歳・女・魔
明夜珠 更紗(ia9606
23歳・女・弓
オラース・カノーヴァ(ib0141
29歳・男・魔
琉宇(ib1119
12歳・男・吟
鳳珠(ib3369
14歳・女・巫
劉 星晶(ib3478
20歳・男・泰


■リプレイ本文

●決意と共に
 怒りは判断力を鈍らせる―――
 達人と呼ばれる武芸者や魔法使いたちは、往々にしてこう未熟な後進たちを諌めるものである。
 しかし、時に怒りの感情の爆発は、本人さえも知らない未知の力を引き出すこともあるという。
 歩を進める八人の胸中には、怒りの炎が静かに‥‥そして確実に灯っているのだった。
 最早慣れてしまった洞窟への道。傍目には未開の土地にしか見えないが、進む開拓者たちは一切迷いなく目的地へと歩んでいた。
 口を開く者は誰もいない。彼らを襲う者ももう居ない。過ぎ去った激闘の記憶が、むしろ懐かしくさえ思えるのだ。
 そして一行は洞窟へとたどり着く。
 道中の目印を描いた木が、ずらりと並んだストーンウォールの壁が、彼らに訴えている。『これまでのことを無駄にしないでくれ』と‥‥。
「‥‥では、行きましょうか。前衛は僕たちにお任せですよ」
「今はこの悪鬼の所業を潰す事に集中しましょう」
「『阿修羅』を倒し『研究』がまだ続いているなら潰しましょう。これはこの世に残してはいけないものです」
 前衛であるところの井伊 貴政(ia0213)と志藤 久遠(ia0597)の静かな呟きは、言うまでもないとばかりに他のメンバーの頷きを誘った。
 鳳珠(ib3369)の言葉、それが全て。この世に残しておく意義のない事件というのは、最早誰の目にも明らかであろう。
 洞窟内部は狭い。人間二人が武器を持って並ぶのは正直窮屈すぎる。
 岩肌が露出した半ば天然状態の洞窟を、一行は再び進んでいく―――

●深淵の中で
「‥‥と、息巻いたはいいものの、準備くらいはしておいたほうがよかったんじゃねーか?」
「あ、あによ、こっちはこっちで調べ物もあったのよ! アタシの練力が切れたらこまるでしょ!?」
「ぼ、僕のは曲を使うために必要なものなんだよ、うん‥‥」
 闇に沈む洞窟内部を照らしているのは、オラース・カノーヴァ(ib0141)が手にしている松明一本だけ。
 前回は夜光虫などの照明が充実していたはずなのだが、今回はそうではない。これではため息混じりの台詞を投げかけられても文句は言えない。
 鴇ノ宮 風葉(ia0799)の携帯品は練力回復用の梵露丸が多数を占め、琉宇(ib1119)の所持品は職業柄楽器だらけであったという。
 勿論、二人だけを責めるわけには行かない。他の参加メンバーもオラース以外、照明器具になりそうなものも術も持ち合わせていないのだから。
「この一件が終わったらいくらでもお詫びします。しかし、今は阿修羅に集中しませんか?」
「そうだな。鬼火が前回のもので打ち止めとは限らない。少なくとも弓術師は二の矢三の矢を用意しておくのが当たり前だからな」
 少し緊張が緩んでしまったが、劉 星晶(ib3478)や明夜珠 更紗(ia9606)の言うことは至極もっともである。
 ここは敵地の真っ只中であり、今にも壁から鬼火が出てこないとも限らないのだ。
 再び集中力を高めた一行は、盾を構えた井伊を先頭に進んでいく。
 そして緩やかなカーブを何度も曲がり、地下へと降りていき‥‥例の分かれ道へと到達した。
 犠牲者たる十一年前の開拓者たちが打ち捨てられている場所。そして前回鬼火の大群にかち合った場所。
 一行は胸にこみ上げるものを押し込めて、そちらとは別の奥へと続いているであろう道を進む。
 その後は分かれ道などはなく、ひたすら一本道がうねうねと続いていくだけ。
 鬼火も出現せず、薄ら寒い洞窟内の気温とは裏腹に、一行は緊張で冷や汗を何度も拭った。
 と、そんな時である。
「止まってください。アヤカシの反応があります」
 鳳珠が小声で全員を呼び止める。
 その表情から察するに、鬼火ではない。それならもっと慌ててしかるべきだ。
 索敵範囲ギリギリのところに引っかかっているようで、恐らくそこが最終地点と見て間違いないだろう。
「動きませんね‥‥すでにこちらの気配は察知しているものと思われますので、待ち伏せしていると思って間違いないかと思います」
「でも、ここから広いところに引きずり出すのは相当骨ですよ? 例の遺体安置所は使えませんし‥‥」
「やるなら速くした方がいいぜ。松明はランタンほど保たないからな」
「やるしかないわよ。いざとなったときのための梵露丸だし、壁を作りつつ外まで引き摺り出す!」
 苦笑いする井伊。しかしオラースの言うように明かりのリミットはそう遠くない。
 正直、ここまで奥に来て松明が消えたりしたら命に関わる。阿修羅が一気にこちらへ近づいてこないとも限らないのだから。
 鴇ノ宮の言葉に一行は覚悟を決め、歩を進める。
 すると、研究所という記述と一致するように、一番奥は何やら物がたくさん置かれた倉庫のような開けた空間‥‥であるように見えた。
 少なくとも松明で見える範囲では、そこかしこに物が乱雑に散らばっているが‥‥?
「‥‥距離、およそ5、6メートル。入り口の上で待ち構えているようです」
「飛んでいる‥‥というわけではありませんよね? 荷物の上にでも乗っているのでしょうか」
「ならまずは僕が弔鐘響く鎮魂歌を使ってみるね。これなら相手が見えなくってもそこにいれば問題ないから」
 いぶかしむ志藤の後ろからひょこっと顔を出し、琉宇が術を発動させる。
 範囲型の相手の能力を減退させるタイプの術。その音色は哀しげで重々しく、リュートの音が琉宇を中心に洞窟に反響していく。
 しかし、敵にだけ効果があるという割には阿修羅のリアクションはない。
 味方の開拓者に影響がないのは勿論だが、鳳珠の顔色を伺っても首を横に振るだけ。
「なら、これはどうかな?」
 琉宇はメロディを切り替え、重力の爆音を発動する。
 これも指定した地点から一定範囲に敵がいるなら見えていなくてもいい。リュートから重低音が放たれ、巨大な反響を引き起こす。
 すると最奥への入り口に半透明の人影が降り立ち、間髪入れずに突っ込んでくる!
「いけない!」
 全身で嫌な予感を感じ取った井伊はすぐに前に出て、振り下ろされた剣閃を自らの刀で受け止める。
 松明の火に照らされたその姿は、あまりに想像通り。
 一つの頭に三つの顔、六本の腕を持つ人間のようなそうでないような異形の存在だ。
 今井伊を見つめている顔の表情は氷のように冷たく、すぐさま別の腕に持っている西洋剣を突き出す!
「させませんっ!」
 それを志藤がフォローし、薙刀で受け止める。
 が、敵の腕はまだ四本もある。そのうちの一本が、手にした刀を振り下ろす!
「き、器用なっ!?」
 井伊が盾を持っていたのが幸いした。木製とは言え、あるのとないのとでは捌ける数に違いが出る。
「一旦下がれ! 壁を作るぜ!」
 その言葉を合図に、井伊と志藤はすぐさま後退する。
 追おうとした阿修羅の前に石の壁が出現し、行く手を阻んだ。
 それは洞窟の通路をまるまる塞いでしまうほどであり、完全に蓋をした状況である。
「今の動き‥‥まずいですよ。相当の手練です」
「はい。正直、受け止めるので精一杯でした」
 ほう、と息を付く前衛二人。しかしその二人の間に、石の壁を易々と貫通して半透明の西洋剣が顔を出している!
 音もなく貫かれた石壁はまるで乾燥した土であるかのようにボロボロ砕かれていく!
「この音もなくというのが怖いですね‥‥! 次の壁はまだでしょうか」
「無茶言いなさんな。こいつは準備に時間がかかるんだぞ」
「なら攻撃魔法を使え! 援護する!」
 劉の言葉をやれやれと流したオラース。
 明夜珠が矢を連続で放つが、阿修羅は六本の腕を器用に使い、全て打ち払ってしまう。
 敵の装備は全て刀剣類で、遠距離攻撃や魔法攻撃はなさそうだが、その分剣術に特化しているのか。
「名乗りはまだ早いもんね‥‥! オラース、撃つよ!」
「これもおまけですよ!」
 鴇ノ宮が精霊砲、オラースがアークブラストで阿修羅を攻撃する。
 狭い一本道での戦い故、前衛は巻き込まれないために必死で地面に伏せる羽目になるが。
 共に術には定評がある。劉が投げつけた焙烙玉の炸裂も加えたため、洞窟内に煙が立ち込める‥‥!
「やったか!?」
「だ、ダメだよ! 『やったか!?』はやってない一番のフラグだよっ!」
 明夜珠の台詞に慌てる琉宇。その言葉を肯定するかのように、鬼のような怒りの形相をした阿修羅が煙の中から歩み出る‥‥!
「うそっ、殆ど効いてない!?」
「まさか人を三人合体させたから抵抗力も三人分の合計とか言わないだろーな‥‥」
「みなさん、神楽舞「脚」を付与して回りますので、少しでも速く外へ」
「いやぁ、無理じゃありませんかね。その術は長く保たない上に、全員にかけて回るのは時間的に不可能かと」
 鳳珠の提案は、劉の冷静なツッコミであっさり瓦解する。
 それはそうだろう。この狭い洞窟の中、全員に行き渡るまで阿修羅が待ってくれるはずもない。
「ごめんなさい、悪い知らせ! 松明がそろそろ保たないよ!?」
 何気に松明を預っていた琉宇の声に、一行の背中に冷たいものが走る。
 松明は徐々に火勢を弱め、ジジジ、と頼りない音を立てる。
 帰りの道のりも考えると、すぐにでも引き返さないとまずい。途中で火が消えたりしたら、闇夜でも気配でこちらを探れる阿修羅になぶり殺しにされるのは明らかだ。
 阿修羅は戦闘力は高いが知恵は働かない。積極的に松明を潰しにかかろうとはしないのが救いか。
「くっ、篭手払をもってしても‥‥! 申し訳ありません、援護か壁を!」
「文字通り手が足りませんー!」
「分かっている!」
「俺のでも無いよりはマシですか?」
 三本の腕で攻撃し、残りの三本は防御に回す。しかもどちらもかなりの精度を誇り、容易に突破できない。
 予定通り入口に向かって下がってはいるものの、時間がかかりすぎている上に前衛二人が保たないだろう。
 明夜珠や劉の飛び道具も、文字通り援護にしかなっていない。達人二人を相手にしてさらにこれなのだから恐ろしい。
「ただ身体を合体させただけではないだろうとは思っていましたが‥‥これほどまでとは」
「感心してる場合じゃないよ! とんでもない怪物だけど、バランスが崩れていないかな。強過ぎるから、逆に脆い。それを突ければどうかな!?」
「って、おい‥‥」
 松明を鳳珠に預け、リュートを構える琉宇。
 それを見たオラースは、思わず声をかけようとしたが‥‥!
 キィィィィィン‥‥! と、洞窟内に耳障りな雑音が反響する。
 思わず耳を塞ぐ開拓者一行だったが、阿修羅は平然としたものである。
「だからよ、術の効く効かないはともかく音が反響するってこと忘れなさんな」
「ご、ごめんなさーい!?」
 オラースたちの魔法をほぼ無効化していた以上、抵抗力は死ぬほど高い。そうなると琉宇の知覚力ではスプラッタノイズを成功させるのは難しかろう。
「あーもう、こういう使い方するはずじゃなかったのに! いい、アンタたち! 壁を連続で作るから一気に走りなさい!」
 そう言って、鴇ノ宮は結界呪符「黒」を発動する。
 モノリスとも呼ばれる黒い瘴気の壁。これは術者の知覚力によって耐久力を増すため、少なくともストーンウォールよりは保つだろう。
 加えて消耗は激しいが連続使用が可能である。鴇ノ宮はこれを二枚、三枚と続けざまに発動、一行の撤退を促した。
 漆黒の壁の向こうから、ガキン、ガキンと壁に武器を叩きつける音。その度に亀裂が走っていく。
 それを歯噛みしながら見ていた鴇ノ宮だったが、強い決意と共にこう言い放った。
「アタシの名は‥‥風堂小雪。アンタに仇成す巫女よ!」
 それは、十一年前の巫女の名前。
 開拓者として登録されていた人物なので、記録を探れば探し当てるのは難しくなかった。
 それを名乗ることによって阿修羅がどうこうということはない。しかし、鴇ノ宮は阿修羅さえも造り出した事件の犯人に宣戦布告をしておきたかったのである。
 瘴気となって消えた一枚目の壁。残りの壁もそうは保たないはずだ。
「俺のストーンウォールも使うぜ。一気に走り抜けろ」
「おっけー。あとはこいつが付いてきてくれることを祈るのみね!」
 一行は志藤と井伊を殿に、壁を構築しつつ撤退していく。
 小さくなり続ける松明の炎。背後から幾重にも重なった壁を破壊しつつ迫る人造阿修羅。
 動悸を抑えつつ洞窟を戻る開拓者たちの前に、ようやく出口の光が眼に入る‥‥!
「晴れた! 入り口に集中しろ!」
 明夜珠の号令の下、一行は飛び道具や術を向けて待機する‥‥が?
「‥‥出てこないね? 途中で戻っちゃったのかな‥‥?」
「‥‥いえ、最後に見たときも戻ろうとする気配はありませんでした。おそらくギリギリのところで振りきってしまい、また待ち伏せ状態になってしまったものと思われます」
「正直、明かりもなしで洞窟にまた入るのはちょっと‥‥」
 井伊の言うことはもっともである。今回は入口近くまで引っ張ったことをよしとし、次回改めて外に誘き出して決着を付けるほうが賢明か。
 とはいえ、広い場所でも阿修羅の戦闘力に変わりはない。しっかりとした作戦立てと準備が必要なのは、次回も同じことである―――