|
■オープニング本文 ●嵐よりの帰還 絶え間ない風雨が、激しく叩き付ける。 雷光が閃き、鈍い振動が大型飛空船を振るわせた。 「三号旋回翼に落雷! 回転力が低下します!」 「意地でももたせろ、何としてもだ!」 伝声管より伝えられる切迫した報告へ、船長が叱咤する。 その時、永劫に続くかと思われた、鉛色の雲壁が。 ‥‥切れた。 不意の静寂が、艦橋を支配する。 一面に広がるは、青い空。 そして地の端より流れ落ちる青い海をたたえた、天儀の風景。 美しい‥‥と、誰もが思った。 夢にまで見た故郷を前にして息を飲み、拭う事も忘れて涙を流す。 帰ってきた。彼らは、帰ってきたのだ。 嵐の壁を抜け出し、帰郷を果たした無上の感慨にふける事が出来たのは、ほんの僅かな時間。 「物見より報告、前方上空よりアヤカシの群れが‥‥っ!」 絶望に彩られた一報が、緩んだ空気を一瞬で砕いた。 天儀へ帰り着いた飛空船の進路を塞ぐように、巨大なアヤカシが文字通り、影を落とした。 「かわして、振り切れるか?」 「宝珠制御装置に異常発生。無理です、出力が上がりません!」 「二号、六号旋回翼の回転数、低下!」 悲鳴のような報告が、次々と上がる。 「動ける開拓者は?」 重い声で尋ねる船長へ、険しい副長が首を横に振った。 「皆、深手を負っています。満足に戦える者は……」 答える彼も、片方の腕はない。 それでも、帰り着かなければならない。 旅の途上で力尽き、墜ちていった仲間のためにも。 ●墜つる星 それはさながら、幽霊船のようだった。 嵐の壁を調査すべく、安州より発った『嵐の壁調査船団』三番艦『暁星』。 第三次開拓計画が発令されたと聞き、「我こそは」と勇んだ朱藩氏族の一部が私設船団を組んで探索に出発したのは十月の事。 その船団に属するらしき一隻が、嵐の壁より帰ってきた。 朱藩の南、香厳島から届いた知らせでは、「傷ついてボロボロになった大型飛空船が、アヤカシに囲まれながら飛んでいる」という。 「このままでは海か、あるいは朱藩国内へ墜落すると思われます」 居室より外の見える場所へ飛び出した朱藩国王の後を、説明しながら家臣が追った。 襲っているのは中級アヤカシ『雲水母』以下、それに追従する下級アヤカシ多数。 更に「付近の海にもアヤカシが集まりつつある」という情報も、届いていた。 まるで獲物が力尽きるのを待つかの如く、方々よりアヤカシどもが群がってきている。 「‥‥何をしている」 「は?」 「ギルドへ急ぎ伝えろ! 朱藩、安州よりも可能な限りの小型飛空船を出す。『暁星』を落とすな!」 「すぐに!」 興志王の怒声に、ひときわ頭を深く下げた家臣が踵を返し、すっ飛んでいく。 手をかけた欄干が、ミシリと音を立てた。 大型飛空船の位置はまだ南に遠く、安州の居城から確認出来ないのがもどかしい。 何としても、無事に帰り着かせなければならない。 長く過酷な旅路を、彼らは帰って来たのだから。 ――安州の精霊門から姿を見せた開拓者たちは、その足で港へ走った。港には王の命を受けた朱藩の砲術士が開拓者を待っていた。砲術士は開拓者たちを小型飛空船のもとへ案内する。 「ここから船で暁星号のもとへ飛んでもらう。暁星は雲水母率いるアヤカシどもの攻撃を受けているが、どうにかして海上へ着水させる。お前たちには暁星号を取り巻く雲水母やアヤカシの撃退と並行して、乗組員の救出に当たってもらいたい。そのためにもう一隻船を用意している。降下する暁星号に接舷し、乗組員を助け出してくれ。暁星号の中にはすでにアヤカシが入り込んでいるかも知れん。厳しい状況だが‥‥」 そうこうする間にも他の小型飛空船は飛び立っていく。 開拓者たちは頷くと船に乗り込んだ。飛空船は飛び立つと、一路南を目指して飛ぶ。 ‥‥暁星号を包み込むように巨大なアヤカシが船体に攻撃を加えている。雲水母である。その馬鹿でかい巨体で暁星号を押しつぶそうと言うのか、雲水母の触手は船体や回転翼に絡みつき、装甲は悲鳴を上げていた。 さらに雲水母の咆哮に応えるように、その周辺を周回する魚に似たグロテスクな怪魚や小クラゲがさらに暁星号に攻撃を加えていた。アヤカシの一部は船内に侵入し、獲物を求めて彷徨っていた。 「まだか‥‥援軍はまだ来ないか‥‥」 「安州に知らせは行っているはずだ。今は、持ち堪えるしかない」 絶望的な声を出す航海士を前に、冷静な船長は声には出さないが全滅を覚悟していたのである。この空の上で、今はただ祈ることしかできなかった。 |
■参加者一覧
当摩 彰人(ia0214)
19歳・男・サ
樹邑 鴻(ia0483)
21歳・男・泰
北条氏祗(ia0573)
27歳・男・志
葛切 カズラ(ia0725)
26歳・女・陰
鴇ノ宮 風葉(ia0799)
18歳・女・魔
暁 露蝶(ia1020)
15歳・女・泰
鈴木 透子(ia5664)
13歳・女・陰
九条 乙女(ia6990)
12歳・男・志
与五郎佐(ia7245)
25歳・男・弓
チョココ(ia7499)
20歳・女・巫 |
■リプレイ本文 「よし! 行くぞ開拓者の連中よお! 少し荒っぽい操縦になるぜ!」 小型飛空船の船長は、白い歯を剥きだして笑った。 北条氏祗(ia0573)、鴇ノ宮風葉(ia0799)、暁露蝶(ia1020)、鈴木透子(ia5664)、チョココ(ia7499)たちを乗せて、小型飛空戦は暁星号に接近していく。 ――ガオオオオオオオオ! と目の前を怪魚のアヤカシが口を開いて飛び交って行く。 「‥‥アヤカシが‥‥一昨日来やがれ!」 船長の腕が震える。 北条は船長の肩を叩くと、艦橋から見える暁星号の側面に目を付けた。 超巨大アヤカシ雲水母が暁星に取りついているのが確認できる。とんでもない巨体である。大型飛空戦に馬鹿でかい水母の触手が巻き付き、周りにも怪魚のアヤカシやクラゲのアヤカシが浮遊している。 「よし、船長、あそこだ。あの側面に船をつけろ。雲水母の死角だ」 北条は暁星号の側面の開口部を指差した。 「任せとけ! アヤカシに囲まれたくらいで、空の男はびびったりしないんだぜ! これくらい‥‥」 船長は虚勢を張った。 「拙者たちは救助に向かう。最低、乗組員を助け出すまでは待て」 「興志王陛下から直々の命令だ、逃げ出すわけねえわな!」 「船長、アンタに全てが掛かってるんだから、逃げないでよね。もし逃げたら‥‥」 風葉は船長にずいっと歩み寄る。 「俺だって暁星の連中を救いたい! 待つさ! あんたらが帰ってくるまでな!」 「それなら結構」 「アヤカシが来ます!」 暁が艦橋から身を乗り出して、接近してくるアヤカシの一団を確認する。 「少し運動がてらに体をほぐしておくか。迎え撃つぞ」 北条は甲板によじ登ると、暁も不安定な小型飛空船の上に上がった。 「落ちたら一巻の終わりですね」 「そうはいかん」 怪魚アヤカシ数体が突進してくる。 北条はずしっと腰を落と、二天を構える。暁も拳を構えた。 ――ガオオオオオオオ! とアヤカシが空を切って突撃してくる。 と、次の瞬間、北条の二刀が閃いた。アヤカシは真っ二つに切り裂かれて瘴気に還元する。 「やあああああ!」 暁も甲板の上で巧みにジャンプしてアヤカシの突進をかわすと、拳を打ち下ろした。拳がアヤカシを打ち貫き、空飛ぶ怪魚はこれまた瘴気に還元する。 甲板の上で、迫りくるアヤカシを叩き潰すと、北条と暁は船内に戻る。 「ご苦労様です」 言いつつチョココは内心冷や汗。この仕事はやばいかも‥‥と、雲水母を見て焦る。 「行きますよ!」 鈴木はぐんぐん迫ってくる暁星号の巨体に圧倒されながら、接舷の衝撃に備える。 「しっかりつかまってろ! ばっちり決めてやるからな!」 船長は気を取り直して頬を叩くと、舵を回した。 「行くぜえええええ!」 船長は船を加速させる。この船長、腕は確かであった。混沌とする状況の中で、暁星の側面に船をつける。 「よし! 行ってくれ!」 強制接舷すると、開拓者たちはタラップを下して、暁星号の中に駆けこんだ。 「怪我人は動かずに待っていて下さーい!」 鈴木は大きな声を出して乗組員に呼び掛ける。 ドゴオオオオオオオオオ! バリバリバリバリ! と衝撃と何かが張り裂けるような音が轟く。 船体が激しく傾き、開拓者たちは壁に叩きつけられた。がくん、と地面が沈むような落差の激しい衝撃が来る。 「かなり危険だな。急ぐぞ」 「ここまで持ち堪えたんです、何としても助けなくっちゃ!」 北条と暁を先頭に開拓者たちは走った。 オオオオオオオ‥‥と、地響きのような声が轟く。と、通路の前方で、浮遊している怪魚アヤカシが向きを変えて襲い掛かってくる。 ガオオオオオオ――! 北条と暁は裂ぱくの気合とともにアヤカシを粉砕する。 「――?」 駆け抜けた開拓者たちは、倒れている人を発見する。 風葉とチョココが駆け寄る。 「大丈夫――!」 乗組員ははらわたを食い破られてすでに事切れていた。 風葉は静かに遺体を置くと、立ち上がった。今は悲しみに浸っている余裕はない。 開拓者たちは艦橋に通じる伝声管に向かって声を投げかけた。 「艦橋! 応答して下さい!」 「――こちら艦橋。誰だ?」 「朱藩国王からの依頼で救助に来ました!」 「救助が‥‥有り難い! すぐに艦橋へ来てくれ! ほとんどの乗組員はこちらに退避させている!」 「分かりました、すぐにそちらへ向かいます!」 鈴木は伝声管から手を離した。 「行きましょう。艦橋に人が集まっているようです」 ――開拓者たちは艦橋に辿り着いた。船長他、乗組員たちが一瞬安堵の表情を浮かべる。 「よく来てくれたな。みな待ち望んでいた」 開拓者たちは顔を見合わせる。厳しいことを伝えないといけない。 「アタシたちの言うことを良く聞いて欲しいの。全員を連れてはいけない。脱出できるのは12人よ」 船員たちにざわめきが走る。 「どういうことだ?」 「今はまだ船が足りないのよ。アタシたちが用意できたのは脱出用に小型飛空船が一隻だけ」 さらに動揺が船員たちの間に走る。 船長が船員たちを鎮める。こういう時、えてしてパニックが起きるのは必然。みな当然ながら自分が助かりたいのだ。 「落ち着いて。着水が完了すれば、大がかりな救出作戦が始まるはずだから」 「それまでに船が沈没したらどうなるんだ! 動力はもう限界に来てるんだ!」 「あの馬鹿でかいアヤカシに船体は潰されそうになっているんだぞ!」 「何で船が一隻しか来ないんだ! 安州に連絡は届いているはずだろう!」 「落ち着け!」 副長がもの凄い声で一喝する。船員たちは静まり返った。 「俺と船長は残る。後は、くじで決めよう」 「俺も残ります」 申し出たのは操舵士。 「船を動かすのに舵取りは必要でしょう」 「‥‥‥‥」 船員たちが沈黙する。 と、次の瞬間大きな揺れが来た。また雲水母の雄たけびがびりびりと響いた。 「急げ。時間は無いぞ」 北条は船員たちを促す。 チョココは傷ついた船員たちを回復術で癒しながら、状況を見守る。緊迫した空気が張り裂けそうだった。船員たちは極限状態に追い詰められている。 副長がくじを作ると、みなでそれを引いた。幸運にも当たりを引いた者は、複雑な表情を浮かべていた。 「後を頼むぞ開拓者たち。彼らを無事に送り届けてやってくれ」 船長が言うと、開拓者たちは頷く。 「差し当たり、10人は今接舷している小型飛空船まで案内する。残りの二名は、もう一隻の船に拙者たちと一緒に乗ってもらう」 北条は船長と握手を交わした。 「では、拙者たちは行くぞ」 「頼む」 船長は開拓者たちを見送った。 「‥‥すいません船長。出過ぎた真似を」 「気にするな副長。私はどの道残るつもりであった」 船長は肩をすくめると、副長の肩を叩いた。 船長は艦橋から見える雲水母を見やる。それから部下たちに声を掛けた。 「みな、必ず助かるぞ。助けはまだ来る。それまで諦めるな」 船長は、あえて楽観的な言葉を投げかけ、皆の不安を鎮めようとするのだった。 ――ガオオオオオオオオ! 怪魚アヤカシが襲い掛かってくる。北条と暁は前に出てこれを撃破する。 「もうすぐだ! すぐに船に着く!」 そして、開拓者たちは乗ってきた小型飛空船のもとに辿り着いた。 船長は大きく手を振って出迎えた。 「よお! 生きてたか! 中々来ないんでもう駄目かと思ったぜ! んで、そいつらを乗せて行けばいいのか。けど定員は10人だぜ」 「あと二人はもう一隻に乗せる。10人を頼む」 「任せとけ! さあ乗った乗った! 水母が来ちまうぞ!」 「ありがとうございます。みなさん。このご恩は忘れません」 船員たちは開拓者と握手を交わして、次々と船に乗り込んでいく。 10人が乗ったところで、あと二人を残して、船は一杯。 「ここまでが限界だ! 大丈夫なのか? 俺が思うに二人定員オーバーな気がするが」 「大丈夫よ。さ、行って」 そこで、雲水母が暁星の上から巨体を被せてくる。オオオオオオオオオ‥‥! 「やばいな。こっちは行くぜ。じゃあな!」 「煙を焚いて支援します。その隙に離れて下さい」 鈴木は一足先に厨房に駆けこむと、カマドに薪と廃油を一緒入れコンロに蓋をし、火を着け煙突から黒煙を出し、簡易の煙幕にした。 「今です! 長くは持ちませんけど」 煙が雲水母の視覚から小型飛空船を隠していた。その隙に小型飛空船は離脱する。 残る二名の船員と、開拓者たちは、もう一隻の到着を待つ。 当摩彰人(ia0214)、樹邑鴻(ia0483)、葛切カズラ(ia0725)、九条乙女(ia6990)、与五郎佐(ia7245)たちが乗るもう一隻の小型飛空船が接近して行く。 「あそこだ! 仲間たちが見える! あそこにつけるんだ!」 彰人は船長に大きな声で指示を飛ばした。 「よし、行きますぜみなさん。しっかりつかまって下さい!」 船長は巧みな舵さばきで、暁星号に接舷する。と、接近する飛空船に雲水母の触手が迫ってくる。また、北条たちの方にも雑魚アヤカシが舞い降りてくる。 「触手を何とかしてくれ! 近づけない!」 船長は触手の接近から逃れるように操船しながら距離を保つ。 「構うな、近づいてくれ。触手を撃破する」 樹邑はそう言うと、飛空船の甲板に上がった。接近戦の彰人と九条も甲板に上がる。 「う〜〜ん、こういう状況じゃなかったらじっくり鑑賞していきたい御立派振りね」 触手にはうるさいカズラは言って、雲水母の巨体を見やる。 「触手は大きければ良いって物じゃないわよ、硬さと滑らかさと機敏さも無くちゃね!」 するすると巨大な触手が伸びてくる。 「船長! 操艦は頼んだよ! アヤカシども! オタクらが狙ってる暁星なら此処にも居るぜ! 笑顔浮かべて夜明けの空を目指してこの太刀振ってやろうじゃないの! さぁさぁ、掛ってきやがれ!」 彰人は降りかかってくる触手に太刀を叩き込んだ。 ――ズバアアアア! と切り裂かれる触手に、くわっと口が開いて、触手が咆哮する。そして触手の一部が開いて針が飛んでくる。彰人は針を跳ね返した。さらに彰人は接近してくる触手をずたずたに切り裂いた。 五人張を撃ち込んでいた樹邑は飛手に持ち替えると、触手に殴りかかった。ドウ! ドウ! ドウ! ドウ! と拳を撃ち込み、気功掌を叩き込んだ。 ドズバアアアア! と吹き飛ぶ触手から悲鳴のような声が上がり、砕け散って落ちていった。 しかし続いてまた一本。新たな触手が伸びてやってくる。ぶうん! と触手の鋭い突きをかわして、気力を乗せた最大威力の気功波を連射する。 「はああああああああ!」 樹邑の高められた気が空を切り裂く。ドゴオオオオオオ! ドゴオオオオオオ! と触手を立て続けに吹き飛ばす。 カズラは艦橋から身を乗り出して、斬撃符を連打する。 「船長さん、船を右へ回頭させて!」 「承知しました」 船が回頭して、迫りくる触手と真正面に向き合う。 「ありがとう。行くわよ‥‥雲水母、その見事な触手、粉砕してやるわ」 符を飛ばし、式が鏃となって神風特攻する。 ズバアアアアアア! と吹き飛ぶ触手。両断されて下の海面に落下して行く。 それからもカズラは斬撃符を連発し、触手を粉砕して行く。 「いざ参りますぞ!」 九条は盾と刀を構えて触手と向き合う。 オオオオオオオオオ‥‥と、雲水母の圧倒的な本体が九条の視界に飛び込んでくる。 「ぬっ!」 オオオオオオオオ――! 「危ない! 本体が近付いてきますぞ!」 与五郎佐は圧倒的な雲水母の巨体を見て、ぴしゃりと頬を叩く。 「苦難の果てに故郷に帰りついた人達を‥‥むざむざと死なせる訳にはいきません、行きますよ‥‥!」 スキル強射「朔月」を発動して、雲水母の本体を狙い撃った。余りにも巨大な雲水母に矢が吸い込まれていく。――ズキュウウウウウン! と矢が貫通して、雲水母の大きな口が開いて咆哮する。 ――ギャオオオオオオオ! 頭上すれすれまでやってくる雲水母。 「船長殿! 気をつけて!」 九条は叫びながら、雲水母の本体に刀を突き立てた。そのまま肉を切り取るように刀でえぐる。雲水母の肉からどす黒い体液がほとばしり、この巨大アヤカシが絶叫する。 「はああああああ! これでも!」 九条は万心の力を込めて雲水母を切り裂く。 雲水母の本体はゆったりした動きで離れて行く。と、船体の下から触手が素早く伸びてきて、開拓者たちを襲う。 与五郎佐は朔月で触手を吹き飛ばした。カズラも斬撃符で触手を切り裂く。 ようやく攻撃が一端引いたところで、隙間が出来た。 「今だ! 雲水母が引いた! 船長!」 「承知!」 暁星に接近する飛空船、一気に接舷した。 「待たせたね。お疲れ様」 彰人は北条らに手を差しだす。 「危なかったな」 北条は船員を先に行かせると、小型飛空船に乗り込んだ。 チョココ、暁らも乗り込む。 そして、風葉と鈴木が仲間たちを見送る。彼女たちは暁星に残り、船員たちを守ることにする。 「北条、それにみんな。船員たちをよろしく」 「みなさんの無事を祈ります」 「二人とも‥‥無事でな。神楽で会おう」 「必ず生きて再会しましょうね!」 暁は鈴木と風葉の手を取って強く握りしめた。 「お二人とも、頑張って下さいね」 チョココは言って、一応二人の無事を祈る。 「‥‥生きて地上で再会しましょうぞ」 九条は力強く頷いた。 「やっぱり無茶ですよ。団長、僕たちと一緒に帰りましょう」 「与五郎佐、大丈夫、アタシがくたばると思う? それに、ここの人たちを残していくなんて、風世花団の名折れよ」 「‥‥全く、言いだした聞かないんだから」 与五郎佐は結局引き下がる。 「生きて帰らないと、承知しませんからね」 風葉はグッドラックと敬礼して見せる。 そして、小型飛空船は、鈴木と風葉を残して暁星号から離れた。 九条の提案で、暁星号にエールの旗を上げる。 ――その旗は、暁星号の艦橋で副長が確認する。 「最後まで諦めるな――救助に来た小型飛空船からの信号です」 「そうか、無事に行ったか」 船長は重々しく吐息した。 そこへ、風葉と鈴木がやってくる。 「きっとみんな助かるわ。大勢の仲間たちが動いているの。最後まで諦めないで」 「ああ、そう信じたいものだが」 そこで副長が進み出る。 「良かったのかね君たちは。本当に。この船はもう限界だ」 「アタシはみんなを見捨てることは出来ない。それだけ」 「あたしは大丈夫です。いざとなっても、みなさんより頑丈ですから」 風葉と鈴木はかすかに笑みを浮かべて見せる。 「開拓者たちが側にいてくれれば心強い。船員たちも少しは落ち着くといいのだが」 「それじゃ、アタシはみなの治療をさせてもらうわ。後は仲間を待つしかないわね」 風葉は船員たちの治療に向かう。鈴木は救護を手伝って船員たちに毛布を掛けてやる。 その後、暁星号は海面に降下して行く。雲水母を振り切って、何とか着水の望みが出てきたのであった。 |