ワールドガイド>相棒一覧(三次進化)

【 相棒 】
港  開拓者と共に戦う、心強い相棒(パートナー)。
開拓者は依頼において、自らの力のみで達成が困難であった場合や、他開拓者と連携の上で距離を置き、個人での行動が重視される状況になった時、時に相棒の力を借りて依頼を達成する。
特に空戦の必用から各人が龍を初期においてまず保持する傾向があるが、強力なアヤカシとの戦闘時など、各人を補助する場合においては、騎乗系以外の相棒も重要性が色濃くなる。
相棒に関する総論はこちらの天儀の生物をご参照ください。

【三次進化とは】
相棒進化とは、十分な経験を積んだ相棒を強化する為の手段です。
この進化した相棒のうち、15Lv以上に育った相棒は、さらなる進化の状態となります。
条件を満たした相棒は、お問い合わせフォームから所定の手続きを行う事により、
新たなスキルが使える可能性も。

これを、三次進化と呼びます。

また、最初の相棒進化においてイラストが変化していない、または小さな変化になっている相棒に関しては、
三次進化が行われる際に、新規イラストへと変わります。

このうち、現在イラストが完成していないもの、第三段階進化申請が行われていないものに関しては、
画面が暗く表示されています。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

○進化前の相棒達はこちらから確認できます。

※ 乗員の記述にある(+1)の表記は普通に飛行、移動する分には問題ない人数です。
ただし、戦闘行動に大幅なペナルティ(-3~-5R)を受ける他、身体さばきや移動速度に関するスキルは
基本的に効果を発揮できません。


【 三次進化相棒一覧 】

■嵐龍(らんりゅう)

  

攻撃:○ 防御:△ 速度:◎ 上限レベル:99
知能:獣 寿命:80歳
全長:5.0m 体重:85kg
最高速度:60km/h 乗員名:1(+1)名
生体騎乗系相棒

空龍がさらに経験を詰んで成長した姿。
素早さや高速性に大きく秀でており、駿龍より遥かに早く、空龍と比べてもなお驚くべき高速性を発揮する。大きく広がる翼は「天を覆う翼」と称されている。
戦闘ではその速度と優れた判断力を活かし、標的の死角に回りこむよりも、狙いすましての一撃離脱戦法を取って対象を攻撃する。その牙による攻撃の他、嵐龍は雷や風の精霊力を操っての鋭い攻撃を放つこともできる。
速度と戦闘力を活かした威力偵察から、戦場での機動戦力としての活躍までさらに柔軟で幅広い活躍が可能となっている。

イラスト:ナギ

■皇龍(コウリュウ)

   

攻撃:○ 防御:◎ 速度:× 上限レベル:99
知能:獣 寿命:80歳
全長:5.0 体重:150kg
最高速度:30km/h 乗員名:1(+1)名
生体騎乗系相棒

鋼龍が更なる成長を遂げた姿。
精霊力と練力による加護を受け、全身を覆う鎧は更に頑丈で硬質になり、移動力が低下しているという弱点を抱えてはいるものの、鋼龍の耐久力と持久力が更に向上している。
戦闘手段は物理攻撃が中心であるが、大地の精霊力などを身に帯び、自身と騎手を保護するのみならず、若干の知覚攻撃を行うこともできるという。
非常に温厚な性格と、戦場における信頼性が最も高い龍の一種である。

イラスト:榎

■灼龍

  

攻撃:◎ 防御:○ 速度:△ 上限レベル:99
知能:獣 寿命:80歳
全長:5.0m 体重:150kg
最高速度:60km/h 乗員名:1(+1)名
生体騎乗系相棒

龍の中でも最も優れた攻撃力を発揮する、轟龍の最終進化系。 硬質の鎧を身にまとい、強烈な火炎攻撃を駆使し、鋭い爪と牙で敵を引き裂く。爆裂性の火炎を対象に放ち、辺り一面を炎で焼き尽くしながら接近して強力な一撃を加える先方を得意とする。長時間戦闘を続ける持久力や耐久性には劣るものの、瞬間的な大火力においては他の龍を圧倒する。 性格面ではますます獰猛さが増しており、いかな強敵を相手にもひるまず攻めかかる勇猛さを持つ。その圧倒的な攻撃力によって各国で重宝されているが、灼龍ともなると希少性も高く、数は極限られている。

イラスト:剣嵜 光鋭

■大ジライヤ(大自来也)

   

攻撃:○ 防御:○ 速度:△ 上限レベル:99
知能:人 寿命:100歳
全長:3~4m 体重:180kg
最高速度:25km/h 消費練力:5/1T
精霊召喚系相棒

召喚符に封じられたジライヤが、成長を続けてより大型となった姿。
通常のジライヤより更に巨大に成長しており、全長は概ね5~6mほどとなっている。 見かけによらず人間並の知能を持っており、多弁で多彩な表情を見せる一方、より思慮深くなったと言われている。大きな身体とユーモラスな外見は、一般人には奇異に映ることも多いが、開拓者にとっては強力な助っ人である。
さらに高い攻撃力と底なしの生命力を兼ね備え、一度召還されればその巨体を活かして戦場で大暴れすることだろう。
召喚中は召喚者の戦闘ステータスに大ジライヤの戦闘ステータスが加算されるが、1ターンにつき召喚者の練力5を消費する。また、召喚者は基本的に、常に練力を符に送り続ける詠唱を続けなければならないため、通常移動や回避以外の行動をとることはできない。


イラスト:とかげ




■ミヅチ三次進化

  



ただ今調査中…。








イラスト:獣道

■鬼火玉三次進化

   



ただ今調査中…。




■天妖

  

攻撃:△ 防御:△ 速度:△ 上限レベル:99
知能:人 寿命:100歳
全長:0.3~0.7m 体重:5~20kg
最高速度:30km/h
陰陽自立系相棒

高位の陰陽師が瘴気を練成して独立した意志を付与した人妖の中でも、より経験を積んで強力となった人妖が天妖である。
人の手で瘴気から意志を備えた生命体を生み出すことは非常に危険かつ難易度が高く、そこから陰陽の均衡を保ったまま成長を続けさせるのもまた容易なことではない。
天妖は人妖から成長するにあたって更に多くの瘴気を集積しているが、優れた制御力によってこれを操り、また、精霊力を操る術を備えている者すらいるという。
体長はおおよそ30cm程で、1mを超えることは稀。地上3mほどまでであれば浮遊することもできる。
大人びた落ち着きを見せる者もいるが、性格は概ね我がままか変わり者のどちらかである、という点では人妖と大きく変わらない。
人妖以上に希少価値が高いことから、天妖の所有者が天儀全体でもどれほどいるのか、正確なところは不明である。

イラスト:miru

■土偶ゴーレム(ドグウゴーレム)三次進化

   



ただ今調査中…。

■闘鬼犬

  

攻撃力:○ 防御力:△ 速度:○ 上限レベル:99
知能:人 寿命:20歳
全長:約1~2m 体重:約30~100㎏
最高速度:70km/h
生体自立系相棒

又鬼犬の中でもさらに修業を積み、足元の影から影色のオーラのようなものを纏うようになったものは、闘鬼犬と呼ばれるようになる。
外見的には大きく変化していないが、身体能力もさらに向上しており、闘気を操ることも出来る闘鬼犬は、紛れもなくケモノと呼ぶにふさわしい貫禄を備えている。
人語もほぼ理解することが可能である。
ただし、会話を行うかどうかは闘鬼犬により、会話可能な個体は少なくは無い。
忍犬などと同様社会性も高く、主への忠誠心は他の相棒の追随を許さない。命令に忠実かつ勇敢であり、主からの命であれば己の危険も厭わないほどであり、こうした点は開拓者たちから大きな信頼を寄せられている。

イラスト:白亜

■ものすごいもふら(ものすごいもふらさま)


   

攻撃:× 防御:○ 速度:× 上限レベル:99
知能:人 寿命:120歳
全長:0.5~2m 体重:40~150㎏
最高速度:20km/h
精霊自立系相棒

天儀において神のつかいとして大切にされているもふらが、さらに豊富な経験を積んだ(らしい)姿。
さらに性格がのんびりとして、怠け者度合いにも拍車がかかっていると言われているが、確かめようにも元々が怠け者なので、今のところ確かめられたものはいない。
首の周りに巻いたありがたそうな注連縄のせいか、偉そうに見えるような気がしないでもない。
より多くの精霊力を身体に取り込んで、より大きく、よりありがたそうな顔付きになり、毛並みのもふもふ具合も大きく増したと言われている。
その外見から想像される通り動作はゆっくりとしているものの、もふららしく意外に力持ちで、多くの荷物を運ぶこともでき、ゆっくりとした旅や重い物を運ぶ際に活躍するが、ものすごいもふらになって更に怠け者になってしまったため、実際の力は未知数である。
実は様々な秘密の技を扱えるとも噂されるが、気のせいかもしれない。
人間並みの知能を持ち良く喋るが、戦闘でもあまりやる気を見せないところも変わらない。


イラスト:鷹林太郎丸








■神仙猫

  

攻撃力:◎ 防御力:× 速度:○ 知能:人 上限レベル:99
全長:約50~80cm  体重:約3~8㎏ 最高速度:60km/h
自立系、生体相棒

仙猫の中には、より精霊との親和性を高め、あたかも民間信仰における神猫の如き片鱗を見せるようになるものがいる。
性格面では、獰猛さが抑えられて比較的穏やかになるものの、気まぐれな点ではそう大差がないため、周囲から一歩引いた立場でものごとを観察する傾向が現れる。こうした点もありがたみが増す一要素である。
神仙猫は多彩な精霊魔法を駆使し続けることによって精霊力を扱う能力を高め、その一方、その力を軽々しく扱わぬようになり、開拓者の命であっても、自らの判断で術の使用を控えることさえある。とはいえ、能力に性格面が追いつかない神仙猫などは、その優れた術を悪戯に用いたりするため、なおのこと手が付けられない。
こうした神仙猫の信頼を得て味方とすることは、開拓者にとっても大いに助けになることだろう。

イラスト:ヤガワ

■滑空艇・改二式(グライダー・カイニシキ)

   

攻撃:× 防御:△ 速度:◎ 上限レベル:99
知能:無 寿命:-
全長:3.4m 体重:40㎏
最高速度:100km/h 乗員:1(+1)名
無機物騎乗系相棒

飛空船と共に発展した個人乗りの小型飛空艇を、さらに乗り手の使い易さを追求してカスタマイズしたもの。
軽量であり、短時間での戦闘を主としている為に積載量も少ないが、龍よりも手軽に利用できる安全な交通手段として、主に長短距離の書類輸送や飛空船が着陸できない地点の偵察などに利用されている。改二式となった今回の型式では、宝珠の出力上昇と設計の改定により、操縦者以外が乗り込むことも可能となった。
個人でも気軽に所有できるが、前述の通り長距離を移動する能力は持たず、全力可動は概ね30分程度を限界とする。
一方、滑空を生かした巡航モードであれば数時間程度飛行可能。
癖や扱いの慣れはレベルに比例し、より性能を発揮できるようになる。
グライダーは持ち主に合わせて調整する事によって100%の性能が発揮されるものであり、持ち主以外が操縦した場合、レベル1として扱われ、スキルを発動できなくなるなど、性能を十分に引き出すことができなくなる。

イラスト:key-chang







■アーマー「豪雷」(駆鎧/クガイ「ゴウライ」)

  

攻撃:○ 防御:◎ 速度:× 上限レベル:99
知能:無 寿命:-
全長:3m 体重:420㎏
最高速度:30km/h 乗員:1名
無機物騎乗系相棒 消費練力:3~6/1T

ジルベリア帝国が正式採用した三代目の標準アーマー「遠雷」を、フルカスタマイズしたもの。
一代目は退役済みで二代目も生産が終了しており、四代目のアーマー「人狼」が開発されたことで、遠雷も近い将来の生産の終了が決定されているように、既に旧式化しつつある遠雷を、最前線での激戦に耐えうるよう大規模な改修を施したものである。
遠雷の改造機であるため、基本構造は従来の遠雷と同じ。
機体全体に追加装甲を施すことによって防御力を大幅に強化しており、宝珠機関の出力も強化されているが、増加した出力の大半は大型武器の運用に割かれてしまっているため、運動性が低下した感は拭えず、遠雷の強化としては限界に達している。
アーマーは宝珠を利用した複雑な武器で定期的な整備を必要とし、工房ギルドや開拓者ギルドに所属する専門の技術者が整備を行う。
1ターンにつきアーマーの練力3(騎士以外は6)を消費する。

イラスト:草薙蝶炎


■玉狐天(ギョッコテン)

   

攻撃:○ 防御:× 速度:◎ 上限レベル:99
知能:人 寿命:40歳
全長:0.2~3m 体重:0~1㎏
最高速度:60km/h 消費練力:5/1T
召喚精霊系相棒


宝狐禅がさらに力をつけて進化した姿。 普段は直径数センチほどの玉珠に封印されており、召喚時も、大きさは約20cm~3mくらいまで自由自在である。
人語を解し口達者で、性格は誇り高く傲慢、高飛車である。開拓者に対してもまるで従者と接するかのようで、十分な信頼関係を築かねばまともに命令を聞かぬことも多く、開拓者に命令することさえあるという。 尾の数は最低7本から最大9本にまで増えていく。
宝狐禅までと違い、すらりとした四肢で歩くその姿は優美の一言に尽きる。
戦闘では豊富な精霊魔法のみならず一部瘴気を操る術も駆使し、志体と同化することで優れた精霊力による加護を授け、戦闘力を大幅に向上させる。

イラスト:ゆげ







■輝鷹(キオウ)

  

攻撃:△ 防御:× 速度:◎ 上限レベル:99
知能:獣 寿命:20歳
全長:0.4~1.2m 体重:0.3~20㎏
最高速度:350km/h
生体自立同体系相棒

迅鷹の中でも経験を詰んで更に強力に成長した個体。 圧倒的な高速性を誇り、水平姿勢でも時速100km、急降下姿勢であれば時速300kmを超えることもあるとい、この速度と鋭い鉤爪によって小鳥や小動物などを捕食している。
また、自身の精霊力を活性化することで、深い絆で結ばれた対象と一時的に同化することができる。輝鷹の素早さは同体化時にも引き継がれ、短時間であれば飛行能力すら発揮できる。
猛禽類らしく迅鷹に輪をかけて獰猛であるが、知性を兼ね備えてもいる。野生種を捕らえて調教したり、鷹匠が雛から育成するのが主流であるものの、輝鷹と呼ばれるまでに成長した強力な個体は、捕獲も生育も難しく、入手困難であるという。

イラスト:某君

■翔馬(しょうま)

   

攻撃:△ 防御:△ 速度:◎ 上限レベル:99
知能:人 寿命:20歳
体高:1~2m 体重:200~600㎏
最高速度:100km/h 乗員名:1(+1)名
生体騎乗系相棒

天儀に生息する霊騎のうち、より高い戦闘能力と飛行能力を獲得したもの。
姿は霊騎や戦馬、他の馬と大きな違いはないものの、飛行の際、身体から翼の外見をしたオーラが出るようになる。飛行の際は出現した翼が大きく羽ばたくが、風が巻き起こることもなく舞い上がる。 地上での走破性は従来と変わらず、陸戦も得意とする。
霊騎や戦馬の性質を強く受け継いでおり、勇敢かつ温厚な性格で扱いやすい。持久力や馬力に優れ、髙い戦闘能力と運搬力を有している。
翔馬は天儀でも稀少な存在であり、農耕や輸送などではなく重要な国家間の伝令などに主に利用されている。
人語もほぼ理解することが可能である。ただし、会話能力はない。


イラスト:CAM




■王獅鳥(オウシチョウ/ハイグリフォン)

  

攻撃:○ 防御:× 速度:○ 上限レベル:99
知能:獣 寿命:60歳
全長:5.2m 体重:270㎏
最高速度:80km/h 乗員名:1(+1)名
生体騎乗系相棒

人里離れた山奥に生息する強力なケモノである鷲獅鳥の中でも、群れのリーダーとして相応しい実力を備えた固体が王獅鳥と呼ばれる。
鷲獅鳥を上回る素早さと攻撃力を誇り、王獅鳥からの尊敬と畏怖を勝ち取れば、戦場でもよき相棒として大いに頼りになることは間違いないが、その実力故に、その誇りと自尊心の強さも鷲獅鳥の比ではなく、王獅鳥から主として認められるには相応の実力と覚悟が求められるという。
主に値せぬと見限られれば、命令に従わぬどころか、容赦のない一撃を加えられることさえあるという。
外見は鷲獅鳥と大きく変わらないが、堂々としたたてがみが伸び、多くは赤みを帯びたオーラを漂わせている。
基本的に養殖は難しく、開拓者が連れている鷲獅鳥が成長した以外には、ごく稀に野生でそれらしい固体が確認されている程度に過ぎない。

イラスト:獣道

■翼妖精(ツバサヨウセイ/ヴァルキュリエ)

   

攻撃:○ 防御:× 速度:○ 上限レベル:99
知能:人 寿命:100歳
体高:0.3~1.0m(肩までの高さ) 体重:5~30㎏
最高速度:30km/h
精霊自立系相棒

四季や天候などの自然を象徴する精霊「羽妖精」が、充分な経験を積み、成長した姿。
地方によってはヴァルキュリエの名によって呼ばれ、戦場で雄々しく戦った戦士を妖精の国へ導くという伝承も遺されている。
武器での戦闘がより得意となり、相手を惑わす術を用いながら、アヤカシとも勇敢に戦う。
体長は最大で1m程度となり、少年・少女のような見た目、象徴する自然に合わせた肌の色や性格などの差がある点は変わらないが、背中の羽根が大型化すると共に枚数も増えることがあり、翼妖精の名の由来となっている。
地上5mくらいまでは浮かんで行動できるが、それ以上は浮上できない。
性格は子供のように無邪気で明るく、いたずら好きなのも変わらないが、大人びた顔も見せて少しばかり背伸びをしたがるようになる。
普段は人里から離れた場所で集団で生活する羽妖精に混じって暮らしている。翼妖精はそうした妖精たちの守護者でもあり、妖精たちの里近くで戦が起こると、戦場に姿を現すことがあるという。人里に下りてくることは稀で発見が難しく、相棒とするには大きな困難が伴う。

イラスト:藤井 美雪






■オートマトン

  

攻撃:○ 防御:○ 速度:△ 上限レベル:99
知能:人 寿命:-
全長:1.4~2.0m 体重:40~100kg
最高速度:40km/h
無機物自立系相棒

からくりは古代遺跡より発掘された、人間と変わらない思考力と感情、外見を持った機械人形である。その中でもより経験を集積した個体が完全自律人形、オートマトンと呼ばれる。
肌は陶磁器のような素材でできており、体はパーツに分かれ関節部は球体。眼から頬にかけてスリットがあり、体には刺青のような紋様がある。
宝珠に似たコアを動力源とし、コアが破壊されない限り修理できる。痛みは感じず食事は不要であるが、効率が低下するので一定の休息は必要だ。
身体全体の機能を全て活かすことができるようになっているため、性能面での強化のみならず、からくり工学についての造詣も深まり、ある程度なら自らを修理する事も可能となった。
からくりは初起動した時に見初めた人物を主人と認識し、忠誠と献身を尽くすとされている。オートマトンはその名に恥じぬ思考力、判断力を備え、主人の判断に対する意見や提案も多々行われるが、それでもなお主人の命令を絶対的なものとして遂行する。

イラスト:花詰真香


■撃龍

   

攻撃:○ 防御:△ 速度:◎ 上限レベル:99
知能:獣 寿命:80歳
全長:5m 体重:160kg
最高速度:100km/h 乗員:2名
生体騎乗系相棒

地上走破性に優れた走龍の進化系。
各国の平野部などにおいて、大きな群れをまとめあげるほどの実力を持つ。
より大型化してもおり、大地を蹴りながら迫るその姿は対峙する者を圧倒する。
鋼のような健脚を誇り、その圧倒的加速力と、その加速を持続させる持久力は並みの走龍を遥かに突き放す。こうした特性は重装備で固めた重装騎兵などはもちろん、長距離を疾駆する軽騎兵としても極めて有益である。
退化した翼が高所からの滑空や跳躍程度にしか役に立たないのは同様であるが、硬い骨から形成される鋭い刃は金属製の鎧やアヤカシの装甲すらも切り裂く。
非常に獰猛な性格は変わらぬものの、一度築かれた信頼関係はそう簡単に崩れないことでもよく知られている。

イラスト:琥珀


■アーマー「戦狼」(センロウ)

  

攻撃:○ 防御:○ 速度:○ 上限レベル:99
知能:無 寿命:-
全長:4m 体重:420kg
最高速度:40km/h 乗員:1名
無機物騎乗系相棒 消費練力:3~6/1T

ジルべリア本国にて「遠雷」から世代交代が進んでいる第四世代アーマー「人狼」に、多大なる改修を加えた機体。
後方よりの搭乗、高効率型練導機関の採用などは変更なく、人狼のバランスの良い高性能を継承している。
特筆すべき変更点として、宝珠の追加装備があり、原型の人狼に比して更に大柄な躯体となった。
追加された宝珠は基礎性能の底上げに寄与している他、跳躍時に出力超過を意図的に起こす事で、短期ながら擬似的な飛行能力を得る事を可能としている。
しかしながら、跳躍機構と宝珠のバランス調整が課題となる為、整備性については若干低下している。
アーマーは宝珠を利用した複雑な武器で定期的な整備を必要とし、工房ギルドや開拓者ギルドに所属する専門の技術者が整備を行う。
1ターンにつきアーマーの練力3(騎士以外は6)を消費する。

イラスト:草薙蝶炎



■アーマー「火竜」(カリュウ)三次進化

   



ただ今調査中…。









イラスト:草薙蝶炎


ワールドガイド>相棒一覧(三次進化)