▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『Transfiguration 』
海原・みなも1252)&碧摩・蓮(NPCA009)


 一つのことが分かると、その続きを知りたくなる。それはきっと、人でなくとも知能を持ったものであれば当然の欲求なのだろう。
 知識は常に貪欲だ。知れば知るほどに分からないことが出てくる。そしてさらにその先を欲するようになる。
 ならば、彼女がそう思ったとしても誰が責められるのだろう。





「今日も精が出るねぇ」
 店の主が呟きながら紫煙を吐き出す。何時も変わらない店内、何時も変わらない煙草の味、そしてそこに最近は何時も変わらずいる少女の姿が増えていた。
「何時もすみません。ただ、ここだと安心して色々出来るんです」
「いや、別に謝んなくてもいいよ。見てるのは楽しいしね」
 店主――碧摩蓮がそう返せば、少女――海原みなもは花の様な笑顔を浮かべた。

 もうこのような光景が続いて一体どれくらい経っただろうか。
 蓮だけが知っている、彼女の纏う『服』の秘密――。
 最初はほんの些細な出来事から始まり、気付けば結構な時間が経っている。これまで様々な出来事があったが、みなもは今でも変わらずに可能性を追求している。
 生きた服をパートナーと認め、その可能性を追求する。彼女なりの服との付き合い方は、見ている蓮にとっても好ましいものだった。それは、ありとあらゆる道具というものと長年付き合ってきた彼女だからこそ感じるものなのかもしれない。
 服については随分色々と分かってきているようだった。今となっては最初の頃のような無様な失敗を見せることもない。
 それは見ている蓮にとって安心できることなのだが、少しのドジも見せなくなってきたことはそれはそれで少々寂しいのが事実だった。
(少しは可愛いドジをやらかしてくれてもいいと思うんだがねぇ)
 そんなことを、準備運動を繰り返すみなもを見ながら思う。とはいえ、可愛いドジですまない可能性も高いのだからあまりそうも言えない蓮だった。

「さて、っと……」
(今日も宜しくお願いしますね)
 みなもが頬を数回軽く叩き気合を入れる。同時にそう思い浮かべれば、言葉こそ聞こえないが服が振るえ返事が返ってきたような気がした。
「今日はどんなことを試すんだい?」
「はい。他生物への擬態をやってみたいと思ってます」
 そう答えたみなもの瞳は真剣そのものだった。
(こりゃまた大きく出たもんだねぇ)
 内心そう思いながら、しかし蓮は笑みを隠そうとはしなかった。
 他生物への擬態――それがどれだけ大変なことか、恐らくはみなも自身まだ分かっていないだろう。
 大体色々とその手の変身話はよく聞くが、その手の話の主は多かれ少なかれ人ならざる要素を持ちあわせた者ばかりである。幾ら生きた服の応用範囲がほぼ無限大とは言え、みなもにそれが出来るのだろうか?
 しかし、と蓮は思う。みなもの服に対する知識と研究度合いは相当のものである。当然そのメリット・デメリットに関しても熟知はしているだろう。
 ならば出来るのではないか? そんな考えも頭を過ぎっていく。普通に考えれば無理な代物であってもあるいは、と。
(まっ、見物だね)
 あれこれ口を出さないと決めている彼女は、新しい切り煙草を煙管に詰めてその様子を眺めるのだった。



 ぱらぱらとみなもが本を読んでいく。そこに描かれているのは馬。
 以前みなもは馬の脚を模し、その能力を真似る事に成功している。彼女にとって今一番イメージしやすい動物なのだろう。
 しかし前回模したのはあくまで脚部のみ。それを全身の模倣にすることはかなり難しいとやる前から分かりきっていることである。
 それでも、
(やってやれないことはないはず……頑張ってくださいね)
 みなもの意志は固い。服へ呼びかけながら、その思考を切り替える。
 脚部に関しては前回やった通りの手順で問題はないだろう。問題はその先、イメージを全身へと広げる部分だ。
 脚部でイメージした血の流れを全身へと広げていく。まずは大雑把な形からはじめ、続けて全身を構成する骨や筋肉、細かな血流の流れや血管分布といった細かな部分をイメージしていく。
 イメージするべき総量はかなりのものとなった。脳の処理がイメージの多さにパンクしそうになる。細かな部分からさらに細かな部分を読み取り、さらにその先をイメージする。それが一体どれほど途方もないことなのか、みなも自身気付いていない。
 しかしそれでもみなもの中に、確固たる想像図が出来上がりつつあった。いまだに頭の中は破裂しそうなほど回り続けているのに、しかしイメージできてしまう。
 それは彼女の中に溶け込んでいる逆鱗の力あってこそのものだが、それは無意識下でのことなのでみなもには知覚出来ない。
 それは兎も角として、彼女はそれらの力を全て動員してイメージを完璧なものへと仕上げていく。
(……出来た)
 そうして彼女の中に出来上がった馬は、まさに完璧と言うべきものだった。

 続けて、そのイメージを自分の全身と融合したイメージへと換える作業に取り掛かる。
 脚部は当然のように即座にイメージが完了する。一度体験したことに加え、自身の目でそれを確かめ動かしたことは何よりも大きな経験値として彼女の中に生きている。
 それを続けて少しずつ上へと広げていく。そしてここからが本当の難関だった。
 一体どの部分がどのように違うのか、その違った部分をどのようにして補うか。脚部のみならまだしも、それを全身に行うとなれば作業量は段違いのものとなる。いかな逆鱗の助けがあるとはいえ、その作業は困難を極めた。
 組織を理解し、流れを理解し、同時に人体への繋げ方を考える。その内容は骨や血流、内臓から脳にいたるまで全てに行われていく。
 それは最早擬態というよりも、馬そのものになろうとしているようだった。
「おっ」
 蓮の声が合図になったのかどうかは分からないが、みなもがその両手をまるで前脚のように地面につく。それは四足動物としては自然な姿。今回は完全な擬態を目指しているのだから、その姿は当然と言えるだろう。
 人間の四肢は四足動物のそれとは違いかなり長さが異なっている。それを補うためにはどうすればいいか。『服』で欠損部分を補い、新たに関節を再構築すればいい。
 両手を新たな筋肉が覆い、その先に白い骨が現れ、さらにその周りを筋肉が伸びて覆っていく。自然と両手は伸ばされ、新しい関節を形成するための新たな基幹となっていく。
 腹部や胸部に関しても同様だ。もっともこちらは外見上さほどの違いが見られない。見られるとすれば、それは外見よりもむしろ内部となる。
 内臓はそのままであれば確実に邪魔になる部分が大幅に動かされていく。同時にその運動量を支える心臓は『服』が新たな筋肉となり増強される。こうすることで一気に増大する運動量を補うのだ。
 また下肢を支える臀部も新たな筋肉を得て大きく張り出す。当然馬の特徴であるふさふさな尻尾も生えていた。
 そして最後に頭部。恐らくこれが一番悩んだ部分であるだろう。
 馬に擬態するとは言ったものの、そもそも人と馬とでは全ての部位においてその大きさが違っている。そしてその差がもっとも顕著なのは頭部と首であろう。
 特に首の部分は、みなもが人である以上どうしようもない。流石にこればかりはどうにもならなかった。どうにかしようと思えば、それこそみなもの首から上を擬態ではなく再構築する必要があったからだ。仕方なくここだけは妥協し、人としての首をその体を支えるための立派な筋肉で盛り上げる。
 最後に頭部。これもまた問題だった。馬と言えば馬面と呼ばれるほど面長ではあるが、みなもは歳相応の少女らしくどちらかと言えば丸顔だ。ここもまた妥協し、口から先を擬態することによってそれっぽく見せると言う手段に落ち着いた。
 口腔が伸ばされ歯も増やされ、また元からある歯も『服』が覆い草食動物らしいものへと変換される。同時に鼻腔も元の鼻から伸ばされていく。馬であるなら、声帯も変える必要があるからこれらも覆っていく。瞳に関しては大きく位置の変更は出来ないが、それは顔全体を伸ばすような形で自然と視野を変更する。そうすることで馬らしい視野の広いものとなる。

「……こいつは」
 思わず蓮は息を呑む。目の前にいたのは、馬とも人とも言い切れぬ、なんとも奇妙な生物だったからだ。
 確かに各部を見れば、馬と言う生物のパーツを精巧に再現していると言えるだろう。しかし如何せんそのバランスは馬のそれとはかけ離れている。
 四肢は長く、しかし馬とは違って胴部が短い。これはみなもが女であったことも災いしているのだろう。これが胴長短足であったのなら多少はバランスもとれたのだろうが。
 また馬の特徴である長く太い首はなく、あるのは短く太い首。その先についているのは、正に人と馬とを足して2で割ったような奇妙な頭部だ。
 元のみなもの可愛さも今の長くなってしまった顔ではどこか歪でおかしい。
(まるでキメラだね、こりゃ……)
 蓮がそう思ったのも無理はない。これでは馬の擬態というよりも、人と馬の融合と言ったほうがしっくりときてしまったのだから。

 しかし当のみなもにとってはそうでもなかった。
(本当に出来ました……凄いですよ、あなたの能力)
 そう素直に思う。擬態と言うにはあまりにも相違点も多いがそれはそれ。今のみなもにとっては、ここまでの変化を完全にやり遂げたことに意味があった。
 実際のところ、既にみなもは激しい疲労感に襲われていた。それは今まで行使し続けた逆鱗に加え、自身の精神力が想像に追いつかず疲弊してしまったところも大きい。
 しかしそれでも。それでも、みなもにとって、いや、みなもと『服』にとっては大きな一歩だった。

 馬となったみなもが大きく一度嘶く。声帯まで模倣したそれは、完全な馬の鳴き声となって天高く響きまわる。それはまるで、喜びに体を振るわせる名馬のようだった。
 そして次の瞬間には、その四肢をもって大地を大きく駆け出していた。以前と同じように、いや以前よりもはるかに増したスピードをもって。
(分かりますか、この風が、この感覚が。これがあなたの持っている力なんですよ)
 横に広くなった視野で風を捉えながらみなもは心の中で呟く。そう、これが『服』の持っている力だ。これだけのことを成し得るのが彼女のパートナーなのだ。
 鼓動が高鳴る。酸素を求めるのと同時に感情の昂ぶりを抑えられないかのように、さらに高鳴りが増していく。
 風の中で見る世界は今までの世界とは全く違う。一心不乱に走りながら、みなもと『服』はその事実を己の中に刻み付けていた。

 そして、意識が暗転した――。





◇ ◆ ◇ ◆ ◇



「……」
「お、目が覚めたみたいだね」
 目を開けると、空がとても眩しくて瞳が痛い。
「えっと……」
「無理はしない。あんたさっき倒れたんだから」
「そう、なんですか……」
「よかったね、『服』が即座に変化を解いてくれて。よくパートナーのことを分かってるじゃないか」

 みなもは暫く駆け回った後、急にバランスを崩し大地へと転がり込んだ。その様子はどう見ても尋常ではなく、しかし相当の勢いがついていたはずのそれは、『服』がそのままであったがために大きな傷がつくこともなかった。
 どうやら処理能力と疲労が限界を超えたらしく、みなもはそのまま暫く眠り続けることになった。『服』はその状態ではどんどんみなもが疲弊すると分かったらしく即座にその姿を解除、何時ものワンピース姿へと戻っていた。
 それはかなり後を引いているらしく、みなもが目覚めた後も暫く立ち上がることすら出来なかった。
 そんなみなもに蓮は水を与え、椅子へと座り込む。
「ったく、無茶しすぎ。自分の限界くらい分かるだろうに」
「……すみません。つい嬉しくて」
 しかし言葉に厳しい響きはなく、寧ろ気遣うかのような優しさをどこか秘めていて。みなもは素直に自身の気持ちを吐露していた。
「まっ、気持ちは分かるがね。色々分かると嬉しくなっちまうもんだ。だけどやりすぎは駄目だよ?」
「はい、これから気をつけます」
 素直に、心の底からそう呟いたみなもの頭を、蓮は優しく撫でてやった。



 それから暫くの間休みを取れば、そこまで酷いものでもなかったらしくみなもの体調はすぐに回復していた。恐らくは『服』の衛生機能もいい方向に働いているのだろう。
 今は何時ものワンピース姿のそれを、みなもは小さく撫でてやる。
(ありがとうございました。助けられちゃいましたね)
 当然『服』からの返事はない。ただ、みなもが視線を上げて空を見上げたとき。四月らしく眩しい太陽が顔を覗かせているそこで、みなもの頭上に麦藁帽子が出現した。
 まだ眩しいとすら思っていないのに、そう驚いて。みなもは小さく笑った。
「気遣い、ありがとうございます」
 そう呟いて、みなもは歩き始める。



 陽が降り注ぎ、風がそよぐ。
 この空の下を、また彼と一緒に走ってみたいと思いながら。





<END>
PCシチュエーションノベル(シングル) -
EEE クリエイターズルームへ
東京怪談
2009年04月24日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.