▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『『まっすぐに前を見て』 』
三葉・トヨミチ6205)&(登場しない)



「ごめん! ちょっとそこ、ストップ」
 朗々とヒロインが台詞を読み上げるクライマックスのシーンに待ったがかかる。かけたのはこの劇団HAPPY-1(ハッピーマイナスワン)の代表にして演出担当の三葉・トヨミチだ。
 とある小劇場の舞台上。公演を間近に控えた劇団HAPPY-1は、劇場を借り切って通し稽古の真っ最中だった。自分の見せ場を邪魔された主演女優は、嫌な顔ひとつしていない。彼女なりにこのシーンにしっくりしないものを感じていたのかもしれない。
「うーん……。出来ればもう少し台詞をシャープにしたいんだよなあ」
「でも、ここの台詞削るとテーマが伝わらなくなんない?」
「そうなんだけど……」
「あ、でも僕もここ、ちょっとくどいような気もしますよ」
「だからといって芝居の中身が伝わらなかったら意味ねえだろ」
「そうよねえ」
 既にびっしりと書き込みがなされた脚本を手に、舞台上に立つトヨミチの周りにたちまち団員たちが集まり、和気藹々と話し合いをはじめる。そんな団員たちの声に耳を傾けながらもトヨミチは、自分の思考の淵に沈んでいこうとしていた。
「よし、じゃあ30分休憩。その間に、俺ももっとよく考え直してみるよ」
 そうトヨミチが言ってぽんと手を打つと、団員たちは散り散りに休みを取り始めた。本番ギリギリまでトヨミチがこうやって演出を考え直すことはよくあることだ。トヨミチが迷っている場合、大抵変えた演出の方がしっくり来るので団員たちは彼に任せることにしている。
 思い思いに休憩している団員たちをしばらくぼうっと見つめていたトヨミチだったが、ふと思い立って側の団員に声をかけた。
「この劇場、全館禁煙だったっけ?」
「ロビーに喫煙所があったと思うけど」
「ロビーかあ……そこまで行くなら同じだな。ちょっと外行って煙草吸ってくるよ」
「了解」
 そしてトヨミチは煙草の箱とライターを手に、一人舞台をあとにした。そんなトヨミチの後ろを追う影があるが、団員たちは気にとめない。トヨミチだけがその気配に気付いて、ふと後ろを振り向く。自分についてくる影を確かに認めて、しかしその気配が邪悪なものでないとわかると、そのまま影を引き連れて劇場の外へと出て行った。

 ◆◇◆

 煙草に火をつけて、煙をゆっくり吸い込む。身体に良くないことだとわかってはいるが、思考をまとめる時、既にこの嗜好品はトヨミチにとってなくてはならないものになっていた。紫煙を薫らせながら、トヨミチは影に向かって話しかける。
「で、さっきのシーンなんですけど」
「誰何も挨拶も無しにいきなりそれか?」
 苦笑したかのように影はこたえた。ぼんやりとだが人の形を取りつつあるそれは、もちろん生きた人間ではない。トヨミチは今までにもこのような存在には何度も会ったことがある。彼らのような存在は古いスタジオや劇場に必ず一人はいて、霊感が強くその思いを感じ取ることができるトヨミチに対し、総じて彼らは好意的だった。
「だって、あなたもこの劇場に憑いている霊でしょう? なら、俺があなたと話すことはひとつしかありませんよ」
 と、影に向かってトヨミチは肩をすくめた。
 トヨミチは影のことを「霊」と呼んだがそれは実は正確ではない。これらの影は誰か一人の霊魂というわけではなく、志半ばで演劇の道を諦めた人々の未練、まだ演劇に関わっていたかったのに心ならずも命を落とした人々の無念、生涯芝居を愛し続けた人々の愛着などが混ざり合った思念体だ。トヨミチにもそれはわかっているが、あえて一人の人間に対するのと同じように思念体に接することにしている。その方が彼らも喜ぶし、何より彼らから感じられる演劇への愛情はとても強く、トヨミチにとって彼らの思いは他人事ではないように感じられるからだ。
 この劇場の彼も例外ではない。意識して共感能力を使うまでもなくトヨミチの心には、彼の演劇への思いが流れ込んでくる。
 だからやはり、トヨミチが彼と話すことは先程まで舞台上で演じられていた、HAPPY-1の芝居のこと以外にはありえない。
「まあねえ、確かにあの台詞はもっとシンプルな方が効果的という気が私もするがね」
 トヨミチの口調や年齢に合わせたのだろうか、壮年の男性の姿と声を使って影はそう批評した。
「ですが、団員が言っていたようにあの台詞を削ると、この芝居のテーマが伝わりにくくなるというのも事実です」
「わかる人間には伝わるだろう。特に私のように芝居を見慣れているものには」
「でも、そうじゃない人には後味の悪さがどうしても残ってしまう。そういうのは嫌なんですよ、俺は」
 はあ、と煙を吐き出すのと同時にため息もつき、トヨミチは考え込む。
「なるほど。『最後の1枚の葉を手に入れる鍵』というわけか」
「どうしてあなたがその言葉を? 俺たちの初演はこの劇場ではなかったのに」
 ふ、と笑みを含んだ影の言葉にトヨミチは驚きの声を返した。
「何、たいしたことはない。久々に威勢のいい劇団が出てきたと、君があの文章を公表した当時この界隈ではかなり評判になっただけの話さ」
「威勢のいい……」
「そうだろう。『平凡で絶望的な日常を送る皆さん』なんて挑発的な言葉を客に向かって投げかけるのだから」
「別に喧嘩を売ったつもりはなかったんですけどね」
 苦笑しながら、トヨミチはかつて自分が初公演の時にチラシに書いた文章のことを思い出していた。確かに影が言ったような言葉を連ねた挨拶は、どこか気負っていて今にして考えれば自分も若かったな、などと思ったりもする。しかし――
「あの頃と思いも情熱も変わってはいないんですよ。俺も、多分団員たちも」
 煙草の先から立ち上る煙を目を細めて見つめ、トヨミチはしばし懐古にふける。
「――そうか。それは良いことだ」
 そんなトヨミチの様子に、影は穏やかに微笑んだ。
「進歩がないとも言いますけどね」
「なに、前に進まないことと信念を貫き通すことは全く違うものだろう」
「そうだと良いんですが」
 思いがけない影からの優しい励ましに、トヨミチは破顔した。彼は人ではないが、なまじっかな人間よりも芝居に向ける愛はずっと深い。そんな相手から励ましの言葉をかけてもらえることはとても嬉しかった。
「信念を貫く、か……。まっすぐ、まっすぐに――」
 ふと、煙草を口へと運ぼうとしていたトヨミチの手が止まった。そのまま何事かをぶつぶつと口の中で呟き、先刻までいた舞台を思い出す。目を閉じたまま頭の中の舞台に役者たちを立たせ、動きや台詞、舞台効果を思い浮かべる。手を動かし、また何かを呟き、イメージの舞台をどんどん組み立て行く。そして、ついに「これだ!」と声を上げた。
「迷っていた演出方法が決まったのかい?」
「はい! 貴方のおかげです」
「私は何もしていないが……」
「貴方とお話ししていたからこそ思いついたんです。俺に初心を思い出させて下さってありがとうございました」
 ぺこりと頭を下げ、早速トヨミチは劇場の中へと戻ろうとする。そんなトヨミチに、影は苦笑しつつ冷静に指摘した。
「お役に立てたことは嬉しいがね、戻る前に右手のそれをどうにかした方が良いのではないかな」
 トヨミチの右手の指には、もはやフィルターまで火がついて、もうすぐ手をやけどしそうなほど短くなった煙草が挟まれたままだった。

 ◆◇◆

「やっぱりあのシーンの台詞はシンプルにする」
 稽古を再開するなり、トヨミチはそう団員たちに告げた。
「じゃ、情報不足な分はどうするの? まさか観客に丸投げしたりはしないんでしょ?」
 トヨミチの決定を聞いた主演女優が彼に問う。彼女の言葉は、トヨミチが伝えるということをとても大切にした芝居を作ると知っていて、信頼しているからこそのものだ。
「代わりに芝居のラスト、暗転したあと、カーテンコールの前にお前の独白を入れる」
「独白? 台詞が増えるのは別に構わないけど……」
 首を捻る団員たち。確かに、今までのトヨミチはあまり好まなかった手法の演出だ。
「たまにはいつもと違うことをしてみるのもいいだろ?」
「ま、三葉がそう言うならやってみましょう」
「暗転した舞台でお前にだけスポットを当てる。独白を言いながら希望に満ちた足取りで、まっすぐに顔を上げて歩いていくんだ。もちろん声は揺らがせずに。出来るだけ舞台の際を、下を見ずに歩くことになるけど出来るか?」
「当たり前でしょう。私を誰だと思ってるの? この劇団HAPPY-1の看板女優様よ!」
 自信に満ちた彼女の声にトヨミチも他の団員も力づけられ、思わず顔を見合わせて笑顔になった。そして、主演女優は早速先程三葉が走り書きした新しい台詞を頭に入れはじめる。他の者たちもトヨミチの指示に従って小道具の配置やライトの方向を調節しはじめた。
 本番まではもう数日しかない。その段階で大幅な演出の変更が入った。しかも、その演出はHAPPY-1では普段使ったことのないような演出だ。それなのに、誰一人文句も言わなければ嫌そうな顔もしていない。むしろ、皆新たなことに挑戦することが楽しくてたまらないというように、嬉々として作業を進めている。
「まっすぐ前に向かって歩きながら、信念を貫き通す、か――」
 そんな団員たちを誇らしく思い、トヨミチは一人微笑んだ。



 
PCシチュエーションノベル(シングル) -
沢渡志帆 クリエイターズルームへ
東京怪談
2006年08月22日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.