▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『消えない音 』
倉前・高嶺2190

 何時からだろう?
 入らなくなってしまった部屋……見ないようにしていた部屋が出来てしまったのは。
 怖かったわけでもなく。
 逃げたかったわけでもなく。

 ただ、辛かった。

 まるで自分が、全ての世界から拒絶されたかのように見えた、あの頃には。





 お昼に、ほんの少しだけ、近い時刻。
 まだ日は高い位置にあり――倉前・高嶺は久しぶりに家の中を探検してみる事にした。
 …歩く、のではなく探検、である。
 そのくらいに高嶺の家は広かったし、使わない部屋、締めっぱなしにしている部屋なども数多くあり……なら、いっそ中のものを片付けて綺麗にしてしまえば良いとも思うのに、そうも行かないのが、「上流」の家であるらしかった……高嶺は、少し癖になってしまっている苦笑を浮かべ、一つの部屋を開けてみた。

 むっとする熱気と、かび臭い匂いが交互にやってきて、気付かぬうちに眉間に深い皺を刻みこむ。

 が。

「あれは……」

 駆け寄り、カバーを外してみると。
 美しい曲線を描くグランドピアノが置かれていた。
 カバーを掛けられていたにも拘らず、埃は様々なところに付着しており、高嶺は慌てて窓を開け、ピアノ自体にも空気を入れるように、セットを始めた。

 数年前は、此処は立派な音楽室でもあった筈……防音がしっかりしていて、幾らピアノを弾こうとも怒られる事も無い、と誰かが言っていた。

 確か、このピアノの持ち主は……蓋に刻まれた名は、高嶺にとっても何より大事な人の名前。
 自分をこの世に送り出してくれた、人の名前。

(お母さん……)

 昔、休みの日は良くピアノを弾いてくれたものだ。
 忙しくても息抜きくらいにはなるから、と微笑みながら、連弾で子犬のワルツを弾いてくれたこともあった。
 …なのに、今は。

 ――哀しくて、ただ溜息だけが出る。

 今ある自分を悪いとは思わない。
 けれど、ピアノの思い出が余りに優しすぎて――思い返しても遠い日々だと解っているのに。

 せめて、少しだけでもピアノを綺麗にしよう。
 こんな風に埃を被っていて良い物でもない筈だから。
 探検は後日に後回しにして――、せめて、今だけでも。




 掃除をすべく高嶺はバケツいっぱいに汲んだ水と雑巾を用意し、エプロン、三角巾をつけてピアノを綺麗に拭きだした。
 軽く拭くだけでもすぐに雑巾は汚れ、バケツの水も黒くなり何度か往復しなければならなかったが、ぽつりぽつりと懐かしい事を思い出せもして。
 思い出すと不愉快な感じがしないのは多分、それらが余りにも今の自分とは違う、懐かしさを伴うからだ。
 優しかった時間。
 全て知り合う人々は優しく、疑う事なども知らずピアノ教室に通っていた日々。

 レッスンの最初は何時も先生が出す、一音。

『この音は?』
『ファ』
『じゃあ……この音たちは』

 簡単な旋律を奏で、問い掛ける声。

『ドソラ……?』
『そう。じゃあ、次は歌ってみて頂戴?』

 溢れ出す音は何時も、何よりも雄弁で音を当て、旋律にして歌うのが物凄く楽しかった。

 何より一番に良かったのが。

「お母さん、お母さん、あのね…先生に今日凄く褒めてもらえたんだよ」
 そう言う度に母は優しく微笑んで、高嶺が褒められた曲を聴いてくれたりした事だ。
 一緒に居る事は少なくとも、いつも夜には必ず、話を聞いてくれた母。
 防音設備のある音楽室を作ったのも、喩え、夜であろうと母が好きなピアノを存分に弾けるよう、父がしたものだとも。

「だから、此処では幾らでも弾いて良いの。さあ、今日は何を教わったのか弾いてみて?」

 教わった曲を、もう一度、母の前で弾く事は緊張したけれど、その後に撫でてくれる掌。
 上手く行かない時は、曲の解釈を教えてくれたりもした…解る様に何度も言葉を砕いてもくれて。

 ピアノには沢山の思い出が詰まっている。
 殆どの思い出が優しいものばかり。
 どれだけ滑らかに鍵盤の上を自分の指が走ったろう。
 覚える曲全て、毎日が楽しくて色々な音の発見だった。

(それなのに忘れようとしたのは――)

 誘拐事件をきっかけに、親子の関係がギクシャクしてしまったからに他ならない。
 外に出る事に拒否反応を示しそうになった時期と。
 母が、より強固に娘を護ろうと、娘を怯えさせた男性に警護を頼んだ事。
 全てが空回りをはじめ、歯車は噛み合わず、軋みをあげていくばかりで。

(覚えていると、辛かったから……)

 だから、強さを求めた。
 鍵盤を叩いていた指を、自分を護る為だけに。
 逆の事をするには、それなりのリスクを背負わねばならない。
 何もかも完璧に出来るわけではないのだ。
 武道をするのであれば、音楽は出来ず、また音楽を志すのなら武道はありえない。
 だが――、
『自分の身くらいは、自分で護れる』
 ――そう、証明したかった、から。

 換気をしていた窓から、緩やかに風が吹く。
 高嶺は、掃除の終わったピアノに、立ったまま指を置く。

 ポーン。

 知らず知らずのうちに、押していた一音。
 堰を切ったように、右手がドレミ…と一通りの音を鳴らしてゆく。
 数年置いておかれたままにも拘らず、音の狂いは殆どない。

「……少しだけ、弾いてみるか」

 そのまま、椅子に座り、覚えてる曲は無いだろうかと、懸命に思い出してゆく。
 懐かしい曲、良く聴いていた曲でもあり――良く、教わった曲。

 何よりも、母が弾いてくれた一番に好きな曲。
 ムソルグスキー『展覧会の絵より〜プロムナード』……暗譜はしてあった筈だが、今の今まで忘れてた事に気付くくらいだ。
 上手く行くかどうかは解らないが、取り敢えず弾き始める事にする。

 母が奏でてくれた音を思い出すように、追いかけるよう、ゆっくりと。
 思い出せる言葉。
 何度も聞いていたアドバイスが記憶の中を駆け巡ってゆく。
 じきに、「良く突っかかりやすい所だから気をつけて」と、教わった部分に差し掛かる頃だ……、と思うと、
「……ッ」
 案の定、指が引きつり、そのまま音は消えた。

「当たり前の事だけれど……やっぱり指がよく動かないものだな」

 一人、苦笑するように呟く。
 当たり前の事だとは知ってはいるのだけれど。

 それでも。

(久しぶりに触れて……楽しかった)

 自らの中に消えない音があることにも気付けたのだから。
 だから、多分、きっと。

 ――幼い時のように、この部屋に入る事も、もう怖くは無い。

 風は緩やかに、ただ室内の中を駆け巡り――何処か近所で咲いているのだろう、柊の匂いを運んで来ていた。




・End


+ライター通信+

こんにちは、いつもお世話になっておりますライターの秋月 奏です。
今回は、こちらのノベルを書かせていただけて、また、久しぶりに
高嶺さんとお会い出来て凄く嬉しかったです、有難うございます(^^)

優しい感じの…と言うご希望でしたが、少しは添えた話になっていると良いのですが(><)
高嶺さんにとって、昔の思い出一つ一つが良い物になるよう、
思い出しても辛くないものであるように祈りつつ、書かせて頂きました。

また、何処かにて高嶺さんと逢えたら幸いです。
それでは♪
PCシチュエーションノベル(シングル) -
秋月 奏 クリエイターズルームへ
東京怪談
2004年10月29日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.