▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『貝桜〜最後の宴〜 』
森永・ここ阿0801

風の中で、何かがしゃらん、と鳴ったように思った。小さな音だったけれど、何故かとても気になって、音を辿って桜並木を抜けた。既に満開を超えた桜は春の嵐の中で静かに花びらを散らし、桜吹雪で前も見えないくらいだ。更に柔らかな新緑の奥深く、見つけたのは見事な枝垂桜だった。それ程大きくはない。周囲の木々の影になってほの暗くなったその場所で、満開に咲き誇る花びらが、微かな光を放っているように見えた。微風が吹き、しゃらん、とまた小さな音が響く。思わず、引寄せられて気がついた。花びらは全て白い貝殻でできている。この枝垂桜は…
「細工…?」
と呟いたその瞬間、世界がぐるっと反転し、気付くと抜けてきたはずの道が消えていた。あるのは貝殻で出来た花びらを持つこの枝垂桜と、闇、それから。辺りを見回そうとしたその時、枝垂桜の向こう側から密やかな笑い声がした。
「よう来たのう」
 白い髪に赤い瞳、地紋の入った白い着物を纏った少女は、やれやれと肩をすくめて見せると、同じ様に桜を見上げた。
「これはな、貝桜、と呼ばれておる。遠い昔に我が先祖が作った、散らぬ桜よ。ようやく探し当てたと思うたら、ワガママを申してな。真の桜になりたいなどと」
 少女はそう言って、桜の房をつん、と突付いた。しゃらん、と小さな音が鳴る。
「精巧なれども作り物。真の桜になれはせぬ。だが、それでも夢を叶えてやりとうてな。ささやかながら、花見の宴を開くのじゃ」
 少女がにんまりと微笑んだ。
「こやつにとって最後の宴。寄って行って貰えるか」
 少女は名を、天鈴、と言った。

「貝桜クン、かあ…きれいだね!」
 森永ここ阿は白い枝垂桜のひと房にふうっと息を吹きかけると、しゃらんと小さな音がなった。本当は友人と花見のはずだったのに、あっさりドタキャン。そのまま帰るのも悔しいから、一人で花見をするつもりだったのだが…。
「こっちのが面白そう!ボクも入れて!」
「と言うても、まだわしら二人だけなのだが…」
「すぐ誰か来るって!」
 根拠はないが、そんな気がした。だって、こんなきれいな桜だから。あんなきれいな音がしているのだから。
「これ!さっきそこで拾ったのでよければ使ってよ!」
 ずるずるっと引きずってきたブルーシートを、鈴と一緒に貝桜の下に敷いた。持ってきたバスケットや鈴のかごや酒を置くと、あっと言う間に小さな宴席が出来上がった。二番目の客が来たのはその後だ。不思議な青い髪をした青年で、すぐにブルーシートの宴席に案内した。男か女か一瞬迷う、穏やかな雰囲気の彼は、松浪静四郎と名乗った。
「うん!何かすっごくぴったりな名前!優しそーな感じだし、間違ってもどじょうすくいとかしなさそーだもん」
「ど…どじょう…?」
 思った通りを言ったのだが、静四郎にはピンとこなかったらしい。詳しく説明するべきかなと思っていると、次の客人が現れた。どこかとぼけた雰囲気の男で、来生十四郎と名乗った。酒を差し入れた十四郎を見て、ここ阿は自分も大きなバスケットを差し出した。友達と一緒に食べるつもりだったお弁当だ。たっぷり作ってきたから、四人でも十分だろう。味見はしてないけれど、見た目は美味しそうだし。
「お弁当持ってきたから、どーぞ。ホントは友達と約束してたんだ」
「本当ならばわしも料理を持参するつもりであったのだがな。これで勘弁してくれぬかのう」
 鈴が大きな桃の山と酒をずずいと差し出す。静四郎が一番上の桃をを手に取って、
「立派な桃ですねえ。柔らかくて美味しそうです」
 と褒めた。ここ阿も一つもらったが、皮に少し爪を立てただけでつるんと剥ける桃の味は絶品で、思わず歓声を上げた。その間に、静四郎が鈴の持ってきた酒を十四郎の杯に酒を注ぐ。
「さあ、どうぞ」
「桃の酒もあるがな。そなたはどうやら玄人らしい。こちらの方がよろしかろ」
 どうやらかなりの美味しかったようだ。十四郎が一口飲んだその盃をまじまじと見て目を丸くしている。
「あんたも杜氏かい?…なんてこたあ…」
 杜氏って、確かお酒造る人だよね、と、ここ阿はここ阿でまじまじと十四郎を見た。そういう仕事の人物には、初めて会ったような気がする。鈴もそうなのかと思ったが違うらしく、笑って首を振った。
「桃源郷の酒、とでも言うておこうか。無論、作ったのはわしではない。持ってきただけじゃ」
 鈴は静四郎の手から一升瓶を取り上げると杯になみなみと酒を満たした。ここ阿には桃のジュース、他の三人にはそれぞれに杯が回ったところで鈴が乾杯の音頭を取った。
「今日はゆるりと楽しんで行かれよ。では、貝桜に」
 杯をあげて、皆が繰り返した。しゃらん、と白い房がまた小さな音を立てる。
「きれいだよねえ、この子。鈴ちゃんの御先祖さまって、すごいよ」
 顔の近くに下がった房にふう、と息を吹きかけながら、ここ阿が言った。
「凄い、という程ものものかどうか」
 謙遜しながら、鈴がため息を吐く。
「とにかく器用な人ではあったらしいがの。他にも色々作っておる」
「職人さんだったのでしょうか」
 静四郎の問いに、鈴が首を振る。
「ただの仙人じゃ。物を作るのが好きなだけの」
 仙人に「ただの」という形容詞がつくのもなんだが、鈴はそのまま続けた。
「色々な物を作ったと聞いて居る。頼まれた物もあれば気が向いて勝手に作ったものもな。貝桜は、とある国の領主への献上品の一つとして依頼されたそうじゃ」
 鈴はつと手を伸ばすと、酒をくいっと飲みほした。
「真の桜というのは季節が巡れば散ってしまうであろう?それは不吉と言われてのう。だが…」
「滅びぬ国はありません」
 と言った静四郎はどこか少し寂しそうだ。そうじゃ、と鈴も頷く。
「国は滅び、残ったのはこの桜のみ。その後転々と主を変え、こうして戻ってきたという訳じゃ」
「こんなおっきな桜が?」
 どうやって、揺れる枝を見上ると、鈴がふふ、と笑った。
「こやつは二つの姿を持っておってな。ひとつは今のこの姿。そしてもうひとつは…」
 鈴がとん、と地面をたたくと、貝桜は瞬く間に小さな盆栽に変化した。
「わあ、すっごい!」
 目を見開いて身を乗り出したここ阿の横で、静四郎もほう、と目を丸くしている。
「かっわい〜。うん、これならボクでも持って帰れそう」
「であろ?」
 鈴が再び地面をたたくと、貝桜は元の大きさに戻った。
「周囲に異変があれば、自然と小さな姿に変わるように出来ておる。わしが見つけた時には小さくなっておったから、元の姿に戻るのは、久し振りであろうよ」
「大きさも自在、しかも散らないなんてさ、いいと思うけどなあ。いつだってお花見出来ちゃうんだよ?世の中にこんな桜が一本くらいあったって…」
 ホントの桜になんてならなくたっていいのに、と思うのは他人の勝手なのだろうけれど…。もったいないなあ、と思いながら桃のジュースを飲んでいると、十四郎が唐揚げをひとつつまんで、
「こいつは美味い」
 と言った。お世辞ではなさそうな表情だったから、ここ阿も続いて手を伸ばす。うん、確かに美味しい。
「これはオッケー」
自画自賛すると、先に食べた十四郎が
「おいおい、お前さんが作ったんだろ?ホンっとに味見、してねえのかい」
 と驚いている。だからそう言ったじゃない、と思いつつ、答える代りににっこり笑って、隣の豚キムチサンドをつかんだ。
「あれ、サラダ挟んである」
 確かこれは一緒に持ってきたポテトサラダだ。食べてみると、ちょっとばかり辛すぎの豚キムチサンドにまろやかな味わいがプラスされて、なかなかいい感じになっている。
「うん、こっちのが美味しい」
 と言うと、何故か静四郎がほっとしたように笑った。ああ、この人がやってくれたのか、とここ阿もお礼の笑みを浮かべる。それにしても、よく気の付く人だ。飲み食いしている間も、そよ風に時折そよぐ貝桜がしゃらん、しゃらんと音を立てる。本当に心地よい音だ。気付くと、唐揚げを手にしたまま、十四郎がぼんやりと上を見上げていた。
「大丈夫ですか?十四郎さん」
 静四郎が少し心配そうな声で聞く。
「いやさ、ちょっとねえ。俺ばっかりこんな花見をしてたら、怒られそうな気がしてな」
「誰ぞ、見せてやりたい者がおるのかの?」
 首を傾げた鈴に、十四郎が頷いた。
「来年があるなら、連れてきてやりたいと思ったんだが…。だが、確かこれが最後の宴って、最初に言ってたよなあ、鈴さん」
「ああ、言うたな」
 鈴が頷き、また桜がしゃらんと鳴った。
「それがこれの望みでもある故」
「本当の桜になりたいという?」
 静四郎が聞き、鈴が頷く。
「真の桜にはなれずとも、真の桜と同じ道をたどる事なら叶うであろ?」
 真の桜と同じ道。三人は顔を見合わせた。
「散る、という事ですね」
 静四郎はぽつりと言った。応えるように桜が微かに音を立てる。生きた桜ならば散ってもまた次の年がある。だが、貝桜にはそれはない。散ればそれはそのまま、終わりだ。
「何か、訳があるのですね」
 静四郎の言葉に、鈴は少し表情を曇らせ頷くと、ゆっくりと話し出した。
「わしがようやく見つけた時、こやつはとある男の下におった」
 若い頃、一目で貝桜を見染めたその男は、既に年老いてまさに天寿を全うせんとしていた。貝桜を心から愛していた男は、常日頃からこう言っていたのだという。
「お前と共に逝けたら、と」
 男が愛したように、貝桜もまた、男を愛していたのだと、鈴は言った。
「もう長い間、人の手から手へと渡ってきた末の事。止められはせぬ」
 しばらくの沈黙の末、皆一様に、小さなため息を吐いた。
「惜しいなあ」
と、十四郎。静四郎も同感のようだ。ここ阿も、
「でも、仕方ないかあ」
 と、諦め顔で言ってから、そうだ!バスケットの中をごそごそと探った。
「ね、皆で写真撮ろうよ!デジカメ持ってきたから。鈴ちゃん、ここって写真写るよねえ?」
「勿論。貝桜にもわしらにも、良い記念になるであろ」
 早速バスケットの上にカメラを乗せて、四人で一枚撮った。もちろん、すぐに画像を確認したけれど、なかなかどうして、綺麗に撮れている。
「よーし、こうなったら…」
 記念はたくさんあった方がいい。ここ阿はデジカメ片手に貝桜をここぞとばかりに撮りまくった。自分を入れてみたり、見上げてみたり、それから…。
「ね、写真撮ろ!!」
 ぼんやりと桜を見上げていた静四郎も巻き込むと、貝桜の隣に立たせて一枚、自分も並んで一枚。静四郎もすぐに撮り方を覚え、ここ阿と貝桜を何枚か撮ってくれた。
「ありがとう!最後なのは悲しいけど、それなら目いっぱい楽しくして、たくさん写真も撮ってあげたいんだ!ボクたちは忘れないよって」
 桃ジュースを飲みほして言うと、静四郎もそうですね、と頷いた。ひと仕切り撮影会を終えた二人が席に戻ると、どういう話の展開だったのか、十四郎が歌をひとつ、と申し出た。それならば、と静四郎も懐から竜笛を取り出す。二人の並ぶ様も案外絵になっていて、これもこっそり一枚撮った。十四郎が謡うという『越天楽今様』という曲名は、ここ阿も名前だけは知っている有名な曲だった。
「春のやよいの あけぼのに…」
 十四郎がまず謡い出し、その旋律を追うように静四郎の竜笛が伴奏に入る。少し低めの、だが張りのある声に、沿うようにして吹いてゆく。二人の演奏に呼応するようにざざ、と風が吹き、貝桜がしゃらんしゃらんと、これまでより大きな音を立てたその時、何気なく桜を見上げたここ阿はあっと声を上げた。
「見て!鈴ちゃん!貝桜が!」
 風に吹かれてしゃらんしゃらんとざわめく貝桜のまっ白だった房が、幹からさあっとピンクに染まって行ったのだ。鈴がおお、と声を上げた。
「酒のおかげかのう」
「酔っぱらったのかなあ」
 さっき、十四郎が貝桜に酒をやっていたのをここ阿も見ていた。風はどんどん強くなり、ピンクに染まった貝桜を激しく揺らす。そして…。十四郎の今様が終わるのとほぼ時を同じくして、貝桜は風の中に散っていった。ピンク色の花びらが風に舞い、ゆっくりと舞い落ちる。音などするはずもないのに、微かな澄んだ音が、最後にしゃらん、と聞こえたような気がした。
「見事な、散り際でしたね…」
 竜笛を仕舞いながら、静四郎が言った。
「きれいだったのに…」
 ここ阿も残念そうに呟いた。
「あいつにも、見せてやりたかったなあ」
 ため息をついた十四郎の袖を、鈴が引いた。
「そうがっかりするものでもないようじゃ」
 鈴の指差した先を見て、静四郎がおや、と眉を上げた。
「小さい…桜?」
 ここ阿が覗き込むと、ピンク色の花びらにうずもれるように顔を出していたのは、確かに小さな枝垂れ桜のように見えた。
「どう言うこと?貝桜って…」
 目を丸くしたここ阿に、鈴はさあな、首を振った。
「わからぬ。何しろ作ったのは変わり者の仙人じゃ。それも、当代随一の力を持つと言われたほどのなあ」
 触れてみると、確かに生きた桜のように思えた。
「まあ、ひとつ分かることと言えば」
 鈴がにんまりと笑って、十四郎を見上げる。
「おぬしの連れに、こやつの花を見せてやることもできるらしい、という事くらいじゃ」
「だね!」
 と、ここ阿が笑えば、
「そのようです」
 と、静四郎も微笑んだ。風が再び巻き起こり、ピンク色の花びらを舞い上げて…。それが、その春最後の花見となった。次の春、あの小さな桜がどう育っているのかは分からない。けれど春の終わりにはきっとまた、耳を澄ませてしまうだろうとここ阿は思う。風の中に、あのすずやかな音を探して…。

<終わり>

登┃場┃人┃物┃一┃覧┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛

【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

0801 / 森永・ここ阿 / 女性 / 17歳 /私立翁ヶ崎高校3年生

2377 / 松浪・静四郎 / 男性 / 25歳(実年齢33歳)/ 放浪の癒し手
ea5386 / 来生 十四郎 / 男性 / 34歳 / 杜氏

春花の宴・フラワードリームノベル -
むささび クリエイターズルームへ
東京怪談
2010年05月31日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.