▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『沼の社 』
薙原・牡丹7892


 周囲にろくな商売気も無いような無人駅を降りると、牡丹はしばしメモを見つめ予約を入れた民宿へ向かうべく歩きだした。
 平素、外を歩くときはその容姿も相まって端然とした印象の牡丹であるが、少しばかり進める歩みが遅くなっている。その目線も周囲を何度も見回しているようだった。
 あるのは民家と、少しばかりの個人商店、そして農地程度のものであったが、そういったものを、牡丹はひとつ超えて眺めているようだった。
(山の形…)
 山に囲まれたような場所である。少し見渡せばすぐに視線はどこかしらの山にぶつかることになる。
 来るまでは覚えているか自信がなかった。だがあれらの景色はかつて幾度となく眺めていたものと一致する。
 歩きながら、頭の奥か、或いは鼻の奥がじんじんというか、むず痒いような気持ちを覚える。山から流れてくる風のにおいも、なんとなく覚えているような気がしてきた。山の木々のにおいがそうさせるのだろうか。
 ただ、この景色を眺めていた当時の己が何を思っていたのか。それは未だ判然としなかった。
(まあ、そんな情緒的なこと考えてなかったことは間違いないけれど)
 妖怪だったものが人として生きているのだ。それはほぼ、別物といってもいいだろう。
「そのほぼ、っていうところが面倒なのだけど」
 今度はひとりごちて微笑すると、また少し足を早めて前を向いてあるき出した。
 まばらにすれ違った地元の者が、何人か振り返っていた。おそらく、その歩き姿は美人に見えただろう。


 控えめの看板を出している以外は少し広めの田舎の家屋といった様子の民宿にたどり着き、牡丹は手荷物を下ろして座布団のうえで一息ついた。
 年配の女将が入れてくれたお茶を手に取ると、その熱が外を歩いてきた指先にじわりと広がってくる。
「お一人で来る人は珍しいねえ、元々往来自体少ない場所だけれど」
 見たままに周囲は山と森とでろくな観光資源もありはしないが、それでもこの宿を利用する客は、たいてい釣り人や山歩きや少しばかりご利益のあるらしい神社を訪ねてくるような人らしかった。
「神社ですか」
 と牡丹は気になったが、どうやら自分とはまったく無関係らしい。神主も居り、しっかり管理された普通の神社らしい。受験生などが来るそうな。
「えーと、こっちにある社、ご存知ですか」
 そういって見せたメモを覗き込んだ女将の顔は、いかにも訝しげといった様子だった。
「ううん、そんなものがあったような気もするけれど、その辺りは私らも寄り付かないような場所よ、昔恐ろしいことがあったとか、ヒワレの場所だ、とか」
「ヒワレ?」
「年寄りはそう言ってたね。意味はよく知らないね」
 干割れ、や日割れ、あたりだろうか。…干上がった沼が乾いたとき、そう呼ばれていたような気がしなくもない。…たぶん。
 その後も自分に関わるようなことは知らないであろう女将から、村の様子を少し聞いた。数十年前なども林業をしっかりやろうという話もあったが、結局は進展しなかったこと。
 女将にとっては、よそのように杉ばかりで花粉症に悩ませられるものが少ない程度のよさしかないなどといった詮無い話だったが、牡丹は一々頷きながら聞いていた。


 よくないものがある場所は忌避されるもの。社へと向かうこの足がこうも重いのも、自分にとっては思い起こしたくないものが埋もれているからだろうか。
「いや、単に、ちょっと道がきつい…」
 すれちがう者を振り向かせた時の軽快さはどこへ失せたのか。村から幾らか離れた山中にある社への道は道とも呼べず、一々起伏があって牡丹の腰を折った。
 人の文化的生活とやらに慣れすぎたのだと何かに叱責されるような思いをしながら、どうにか件のものと思しき場所へたどりついた。
 小さな水場、という程度のこじんまりとした湖沼。山の斜面側はむき出しになった岩場が鎮座した歳月を感じさせ、ほとりにはこれまた小さな社がたたずんでいた。
 牡丹は黙って歩いた。指先で古い置物に触れるような足取りだった。 
「少し、乾いたかな」
 木々の間から差し込む陽の光を映す水面を見やりながら、牡丹は呟いた。
「雨がな、このところ降っとらんでな」
 返答にはさほど驚きはしなかった。社の近くに人がいるらしいことは知っていた。
 社の影から出てきた男性は掃除道具を手にしながら、牡丹の方をシワの寄った目元で見つめた。
「ん、もっと年のいっとる人かと思ったがな。別嬪さんでな。驚くわな」
 腰を曲げ、だいぶ年を召しているらしい。民宿の女将が年寄りと呼ぶ位ではあるのだろう。
「何しにな、来なすったかな」
「ちょっと観光に」
「そりゃ何もない場所だがね、もう少し他、あったろうに」
「珍しい場所が好きなもので」
「珍しいか、まあ珍しかろうがなあ…ただそういう場所はよくない場所もあるでな、気をつけんとな」
 腰を曲げたまんまの格好で社の周りを掃除する老人に、手伝いますと言ってもう一つの道具をとる牡丹におやおやと老人は胡乱な様子で呟いた。
「よくない、場所なんですか」
 この場所のことである。牡丹にすれば、かつて大蛇の妖怪であった己が水神とされ、そして離れていった場所である。
「あまりな。よくはないがな」
 老人は相変わらず胡乱であったが、続きをうながされている様子を察すると、顎をさすった。
「神様がな、おったんだが。まあ、それは他でもおるがな。ただ、その神様が怒って出ていってしもうた場所でな。その時も、神様も人も随分、手荒なことをしたでな」
 だから、縁切りの場所に近いのだと。
「縁切り神社、みたいな神社はあるでな。うまくやれば人もまた呼べたかも知らんが。…わしらの爺さんたちがな」
 また世代さかのぼるのか。それが人の営みではあるが、あまり年月を感じさせられ過ぎるのも考えものである。
「騒いでいいような、ものではないのだと。水はな、大事だでな。神様が怒っても村は続いたでな。それに感謝せなならんと。それに、帰ってこられたとき、騒がしいのはよくなかろうとな」
 牡丹はちょっと、何も言えなくなった。
「ヒワレの場所と聞きました」 
「そう、おヒワレさん…」
 老人は水場の方に、顎を向けた。水位がさがって覗いた粘土質の土が、乾いてひび割れている。そのひびを見たとき、牡丹の胸がずきりといたんだ。
「干割れは、ひびのことだでな。人とな、神様との仲が割れてしもうた場所よな、ここは」
 底から、のぞいた土。水の流れに薄く描かれた線が、細長い体を思わせた。そこに黒々と走る、あまりにも力強いひび。
 水の煌めき。刀の煌めき。
 振り下ろされる白刃。
 その黒々としたひび割れに想起された、錯覚とも記憶ともつかぬものに己の体が真に裂かれる錯覚を牡丹は覚え、膝をついて冷や汗を流した。
 老人の心配そうな声にも、牡丹はしばし動けずにいた。



━ORDERMADECOM・EVENT・DATA━━━━━━━━━━━━━━━━━…・・

登┃場┃人┃物┃一┃覧┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
【7892@TK01/薙原・牡丹/女性/31/小説家】

ラ┃イ┃タ┃ー┃通┃信┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
 お待たせして申し訳ありません。さらにこちらで色つけたり最後が不穏な感じで…。思い浮かんだ形で書かせて頂いた感じですが、お気に召して頂ければ幸いです。

━┛━┛━┛━┛━┛━┛
東京怪談ノベル(シングル) -
遼次郎 クリエイターズルームへ
東京怪談
2019年02月01日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.