▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『フラワーズフォーオールヴィランズ』
化野 鳥太郎la0108)&ケヴィンla0192

●優しい覚悟
 正しく演奏しながらにして、奏者の人となりが曲目を超えたなら、聴衆は釘付けとなる。
 由緒だとか、伝統だとか、血筋だとか、名声だとか、その手の能書きは言葉で語る職業の者に任せておけばいい。大切なのは体験し、感じること。そして感じさせること。
 今、ピアニストは活き活きと演奏に興じていた。
 どんな言葉よりも伝える力を持つ音色を、くそ真面目に、馬鹿正直に、心の底から楽しんで。スポットライトと燕尾服、ふたつのコントラストで神秘の光陰揺らめく白金の髪を揺らして。指と、手と、肩と、上体と、己の身体のすべてを以って、心を顕している。
 雄弁――否、もはや熱弁というべきか。
 誰もが馴染む洋琴を、誰も知らない唱に換え、ホールに溶かして染め上げて、息を呑むほど情の深い、色彩豊かな水音が、跳ねて躍って翔け巡る。力強くも心地好く、優しい調べの一粒が、そんな響きを四方に満たし、遥かな空へ、いざなえる。高く、蒼く、遠く、あまねく、晴れやかなる天の声のごとく、止める風さえ貫いて、心掴む。
 そうして右手の黒い馬毛が跳ねて、最期の旋律が結ばれ――数秒ののち、温かな拍手が客席に灯り、次第にそれは大きく、広く、最前の演奏と等しい心の籠もりを惜しみなく宿して、壇上にて礼をする、たったひとりの奏者へと贈られた。

「地元のホールでコンサートしたの。ちゃんと俺の名前出してね」
 というのが、数日前のこと。
 場所は変わって、グロリアスベース某所、下層部。化野鳥太郎(la0108)の私室だ。
 部屋の主はにケヴィン(la0192)を迎えるなり、嬉しそうに近況を語った。
 ちなみに“ちゃんと”と言ったのには、れっきとした理由がある。
 鳥太郎にとって名前を表に出すこととは、すなわち彼の人生唯一にして最大の――一方で当の本人や両親にはなんの落ち度もない――汚点である出生を明るみに出すに等しい。実際、当時の出来事を忌まわしく思い、鳥太郎やその父をも忌むべき対象とする第三者は一定数おり、いつどこかで名前を目にしただけで心無い言葉を浴びせてきたり、悪くすると尾ひれのついた事情さえ吹聴されかねない。
 だから、避けていた。有名になるなんて以ての外だった。今までは。
「ほぉーお。で?」
 対するケヴィンはにやにやと人の悪い笑みで肩を竦めた。
 が、密かに横目では部屋の隅に生けられた種々の花々を認めている。
 ここは基地内の一部ではあるもののいわば居住区で、鳥太郎の部屋など設備も装いも典型的な独居用ワンルームアパートメントと大差ない。そんな中、コンサートで贈られたものなのだろうアレンジメントは、やもめ暮らしにおける、謂わば異端児だ。なのに、なぜだか部屋と妙に調和がとれており、実に美しく咲き誇っている。ケヴィンはそのわけに心当たりがあったし、だから本当は思い切り茶化してやりたいくらいだったが、素面ではこれが限界である。
「や、それがどうって訳じゃねんだけど」
 慣れているのか友人の態度に特段動じることもなく。鳥太郎はケヴィンと同じ仕草で同じような表情を浮かべながら、しかしそれぞれの手でひょいとなにかを摘まみ上げた。
「飲みたいなーって」
 右手にスキットル、左手は六缶パックのビール、顔へ満面の笑みをぶらさげた部屋主に対し、ケヴィンもまた懐から自前のスキットルを抜いて、鈍色の手にぶらさげた。
 

●酩酊の理由
「かんぱーい」
「うぇーい」
 日が落ちればすっかり冷え込むようになった夜長。
 そんなこととは無縁な室内の其処彼処には、概ね、というかすべて鳥太郎が開けた缶空が散乱している。然るに、酒盛りを始めて通算六度目の杯を交わすふたりなどは、当然もうすっかりできあがっていた。
 鳥太郎は元より、ケヴィンの浮かれ様は普段の彼からは想像し難いほどで、その理由は、かの役行者の名を冠する胡乱な液体を飲用しているせい――だけでは、ないのだろう。
「なに弾いたの? どんだけ人来たの? どうだった? どうだった?? どうだった????」
「ちょ、ばっ、やめやめ」
 飲んでいたかと思えば突然友人の肩をゆっさゆっさ揺らし、お陰で最後のビールを吹き出したりこぼしたり大変な鳥太郎の都合など歯牙にもかけず、合間にしゃっくりを交えながらも矢継ぎ早に問い続けたり。
「良かったんだろ知ってるよねえ聞いてる?」
「三回目だぞその質問、……ん? “知ってる”?」
「ねえねえ聞いてる??」
「……」
 相手の発言を無視して同じことを何度も言ったり。
「つまみないよねえあだしのくんつまーみーい」
 唐突に話題を変えながらやっぱり絡んだり、非常に面倒臭い手合いと化していた。
 だが、とにかく楽しそうだ。陽気に友人の背中を叩く姿など実に微笑ましい。例のコンクリートすら豆腐同然に握り潰しそうなごつい手に力加減もされず打たれ続ける鳥太郎の背筋や背骨が、少々気懸かりではあるけれど。
「はー、あんたはほんと酔うとガキっぽいな!」
 半ば強引にケヴィンの手を逃れつつも、その豹変ぶりが可笑しくて鳥太郎は笑った。
 分かっている。ケヴィンは、先日のコンサートのことを、つまりピアニストとして歩み始めた鳥太郎のことを、我がことのように喜んでくれていて、だからこうなのだ。
(と思う)
 酩酊して鈍った思考回路がぞんざいに導き出した幻想とかでなければの話だが。
 僅かの逡巡が齎した冗談はさておき、少なくとも鳥太郎にとってケヴィンは善くも悪くも紛うことなき友人で、余人にはこのような姿を見せないことも、よく知っている。
 少し前の鳥太郎と同様に、自分自身に対して喜色を帯びることなど決してない奴だということも。
 ゆえにか、ケヴィンの祝福をどのように喜べばいいのか定まらず、あたかも精製過程の綿菓子がごとく、ふわふわと不思議な心持ちで、更に酔いがそれを助長させた。
「つまみねえ……」
 なにとはなしに周りを見れば、観音開きされるや否やなぜか早食い競争、というか取り合いになったスナック菓子の空き袋に照明が照り返す様だの、十種類は用意した筈の様々な燻製の残りカスだの、オムそばの残滓たるマヨネーズソースがこびりついたプラ容器に誰の仕業か無惨にも割り箸が貫通している絵面だの、他にも地獄という名の戦場のごとく骸が数多散乱しており――たしかにつまみはことごとく失われていた。
 今から酒保にでも行ってみようか。だが、こんな時間まで開いていただろうか。
 さもなくばあり合わせの自前か。
「――そうだ! 忘れてた!」
「炭酸ならこないだたらふく飲んだぞー」
「ちょっと待ってろー」
 ケヴィンの埒もない応えは無視して、鳥太郎はよたよたと片隅の冷蔵庫に向かった。


●漬けチーズのごとく
 新たなつまみとして差し出されたのは、厚切りのモッツァレラだった。
 だが、色が通常のそれと比べて随分濃い。なにかに染まっているように見える。
 ぼうっと卓上を眺めるケヴィンに、鳥太郎は嬉しそうに言った。
「前に漬けチーズ食いたいって言ってたろ――ってああああ!?」
 友人のささやかなもてなしも耳を使うより舌で味わう、というか好物なんだからこれは全部俺のモノ、という思考回路に従い、ケヴィンは皿ごと持ち上げひと切れ口に運ぶ。
「…………」
 年甲斐もなく頬張りながら黙々と咀嚼する。旨い。
「俺にもくれってば」
 鳥太郎から伸びた手に背を向けてもうひと切れ。
 噛むごとにごま油と醤油の香りが口いっぱいに広がり、そこにモッツァレラ特有の仄かな酸味と甘みが絶妙に混ざり合い、ひとつに溶けて未曽有の多幸感が全身を駆け巡り脳髄へと至る。これは駄目だ。このような悪魔の食物、おいそれと与えたなら人は堕落してしまう。やはり自分が今ここで始末しなくてはなるまい。鳥太郎の明日のために。
 と、言いたいところだが。
「ほーれほれ」
「!」
 気が変わった。
 ケヴィンはひと切れつまみ、隣人の頭上でぶらぶらさせると、鳥太郎はすぐにばくんと食らいついた。本当は意地悪して何度か空振りさせようかと思っていたが、もはやこの酔っ払いに切れのある動きはできそうもない。が、そんなことはケヴィン自身どうでもよくて、それよりも鳥太郎の誇らしげな顔に意識が向いた。
「結構うまくいった!」
 彼のその言葉に、またコンサートのことを思った。だから、訊いた。
「化野君さ、なんで今日俺のこと呼んだんだっけ?」
「んー? なんでって、だから……」
 鳥太郎は妙に長い間とろんとした目で左右に揺れていたが、やがて笑った。
「あんたと一杯やりたかったんだ」
「だからなんで」
「だからコンサートがー、俺の名前でー」
「そうそうそうだった。で?」
「……おかげで気持ちよく酔える。なんか一人で飲むのもったいなくてさあ」
 少し照れくさそうに、でも本当に嬉しそうに、鳥太郎はちびりとスキットルを傾げた。
 分かっている。その演奏が最高の出来だったことぐらい。だって漬けチーズがこんなに旨いから。それでも、ケヴィンは訊きたかった。何度でも話して欲しかった。
 しかし筋の通った問いを成立させ得るには酔いが回り過ぎた。
 ならばせめて祝いをと鈍った頭に突然浮かび、また漬けチーズを差し出した。そもそもこれは鳥太郎の漬けチーズで貰う立場なのはケヴィンのほうだとか真っ当に突っ込む輩がこの場にいないことが、幸いした。
「めでたいからもうひと切れ分けてやる」
「やったぜ!」
「特別だよ。めでたいんだ」
 ガッツポーズをするんだかひったくるんだかよく分からない半端な所作でモッツァレラを掴み取る酔いどれ鳥太郎に、ケヴィンは何度も特別だ、めでたいんだと繰り返した。


●すべてのヴィランに花束を
「あー、あれだ」
「どれよ」
「それ」
 もはや蛇足と言えるほどなお続く酒宴は、しかし非生産的な代名詞の応酬がふたりの判断力の低下を物語っていた。鳥太郎などは、どさっと横に倒れこんで、重たげな目蓋が今にも閉じられてしまいそうなほどに。
 それでも。
「……俺はさ。強くもなるし、ピアノだってうまくなるよ」
 どうやら“それ”の意味するところを語ろうとしているようだった。
 まるで十代の子供のような、真っ直ぐな決意だ。
 黙って耳を傾けるケヴィンに、鳥太郎は「だから」と僅かに窺える眼差しを向けて。
「だから。せめてあんたは、この世界をどうか……楽しん――で」
 それきり。祈るように、願うように、安らかな寝息をたて始めた。
「…………」
 ケヴィンは遺言のような友人の台詞に息を吐き、ひとり天井を見上げた。
 恐らく、鳥太郎はケヴィンのことを自分と同類だと思っていて、だからこその思い遣りなのだろうけれど、ケヴィンの考えは少し違うから。
 努力と継続を以ってすべてを壊すだけの己と、創造し、誰かをも救済し得る彼の音。
 ここだけの話、宝石のような才華など欠片もない路傍の石を磨き続け、宝石に迫るほどの工芸品へと導き、仕上げるその音色に、魂が焦がれた。
 そんな、等しいだけの時間をケヴィンとまったく逆のことに使う鳥太郎は、“こちら側”ではない筈なのだ。
 ふと、片隅に生けられた花に目がいく。
 日向を歩み始めた者に相応しい、美しくも優しいこがね色をしていた。それは並外れた覚悟の証であり、胸を張って生き始めた記念でもあるのだろう。
「俺には似合わねえ」
 だから、花の主たる友人に、ケヴィンは笑顔を向けた。
「もう“こっち”に来るなよ」
 そうとも、二度と来ないに違いない。それを心から嬉しく思って。

 そして、翌朝。
「化野くーん、朝ですよー」
「…………ごめ、あとご、三十分だけ寝かせて」
「いやもう帰っし」
「んえー? じゃあ鍵はそのままにしといてー」
「了解、じゃーな」
「ふぇーい、またねーケヴィンさん」
 そんなやり取りのあと。
「いつか見つかるよ、あんたにも」
 あんたのための花束――すでに誰も聞く者さえない部屋に、例によって祈るような、願うような寝言を遺して。
 ヴィランことピアニスト化野鳥太郎は、気持ちよく二度寝に身を、楽しい夢に心を委ねていた。

 今、彼は間違いなく、生を謳歌していた。



━あとがき━━━━━━━━━━━━━━━━━…・・
 登場人物
【la0108 / 化野 鳥太郎】
【la0192 / ケヴィン】

 ご依頼まことにありがとうございました。工藤三千です。
 直前に書かせていただいたノベルと対のように感じられましたので、コントラストがくっきりするように、かつそれぞれの生い立ちや人生観、今とこれからの節目となるように、そして読んだすべての方が漬けチーズを食べたくなるようにがんばってみました。
 お気に召しましたら幸いです。

 解釈誤認その他問題などございましたらシステム経由にてお気軽にご連絡ください。
 それでは。
パーティノベル この商品を注文する
工藤三千 クリエイターズルームへ
グロリアスドライヴ
2019年12月02日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.