▼作品詳細検索▼  →クリエイター検索


『香る風は鳳凰と高みをゆく』
日暮 さくらla2809)&不知火 仙火la2785

 純白に一滴の薄紅を落としたような淡い色彩の花びらが風を受けて、ゆらゆら揺れている。月初めの時分にはまだ寒冷の残滓が濃く残っていたものの今はすっかりその鳴りを潜め、春の訪れがもう目前にまで迫っている事をこれ以上もなく伝えていた。翌四月は出会いと新生活の季節とすれば三月がその象徴とするのは別れに他ならないだろう。それは勿論、悪い事ばかりではないが、やはり寂しいと感じるのは当たり前の感情だと思う。教授陣や友人らとは今後も会いたいと思えば何度でも会えるにしても学生生活はもう二度と戻ったりはしないのだから。そんな感慨に浸りながら屋外に日暮 さくら(la2809)は一人佇んでいた。既に卒業式はつつがなく終わりを告げ集合写真の撮影も学友との語らいも済ませてある。なのに何故未だに残っているのかというと――。
「悪い、待たせた!」
 まばらながらも学生が残っている中、彼らの話を止めるほど大きくない声が、さくらの耳に最優先で届くようプログラムされたかのように響く。わざわざ確かめるまでもなく不知火 仙火(la2785)が駆けてくるのが見えた。仙火に出会うよりも前と違い、纏う空気が柔らかくなったと指摘される事が増えたとはいえ、生まれ持った気質が簡単に変わる筈もなく表情の変化に乏しいままなのだが実に困る事に恋愛ごとにおいては内心抱いた感情が顔色に出易い為に、喜んでいる事が周りに知れ渡るのは宜しくない。例えそれが当事者の彼であっても。さくらはそれゆえに、悟られぬように浅く、体を巡る息を入れ替えた。
「いえ。殆ど待っていませんから大丈夫ですよ。それよりも――」
 言いかけてさくらは口を噤んだ。何故ならば、いえと言った時点でもう目前に来ていた仙火がほんの少しだけでも乱れから急ぎ駆け付けた事が判る呼吸を適当に整えるとこちらを見返しすぐさま破顔したのが見えた為だ。彼がさくらの言う事なす事のその裏側を一目で見抜くように、さくらだってもう仙火の考えが簡単に判る。これは単純に顔が見れて嬉しいのではなく、独占欲を察した上でその表に出ない心境を嬉しがる顔に違いなかった。そうして仙火はだらしなくも緩む口元を隠すように軽くその顔を背けて剣士の厚い手で隠したものだから、みるみるうちにさくらの中で気恥ずかしさが込み上げて、わざとらしく咳払い一つ。
「それよりもっ! 卒業おめでとうございます」
「おう。さくらもな」
 おめでとうと改めて言い直した彼が自らの肩を卒業証書の入った紙筒で叩いてみせた。それを見てさくらもまた自らの手元に視線を落とす。両手で大事に抱え持つのは勿論仙火のものと全く同じそれだ。そこに書かれているのは短い期間ながら二人が共に過ごしたあの、久遠ヶ原学園の文字でなく昔に知った大学名が記されている。
 父と母と同じ絆を求めたが為に口約束に過ぎない誓約を交わした鮮烈な出会いから仙火の幼馴染との立ち合いを経て真っ向に見合うに至り、恋人同士となった自分達を妨げるものは多くあった。そしてそれらの解決策として、二人が選んだのは一言で説明するならば駆け落ちだった。とはいっても先程両親が顔を見せにきたように、さくらは日暮家との縁を途切れさせずに済んだわけだが。
「……なあ、さくら」
 つい先程までニッと歯を見せて笑っていた仙火が腕を下ろすなり唐突に真面目な顔を作る。僅かに寄った眉根に何処か苦しげな雰囲気が垣間見えたようにも思え、さくらは身構えた。不知火の家から離れて世界を渡った覚悟を疑っているわけではないのだが元よりエージェントの活動も行なっていたとはいえども学生の身分ではなくなるという事は、成人した際と同等かそれ以上に強い責任を伴うので、だから今言える事柄もあるかもしれないと思うのだ。そうしたさくらの懸念を露知らず、仙火が次に取った行動は紙筒を持っていない方の手を掴む行為だった。そのまま何も言わず繋いだ手を引いてずんずん進んでいくのにさくらは大いに混乱する。全く状況が理解出来ないなりにしかし仙火ならば悪いようにはしないだろうと確信を抱いて、もつれそうになる足取りをすぐ整えると彼に導かれるがままに少し小走りになってついていった。やがて辿り着いたのはキャンパス内でもひと気のない――例えば、逢引きにでも使われていそうな木々に遮られているスペース。紙筒も回収されて仕舞われたが帰る家なんて一緒だ。
「――あの、仙火……?」
 何故こんな場所に連れて来られたのか皆目見当もつかず戸惑いの声をあげた矢先に肩を押され、本来ならば相手が誰であろうとも、敵の攻撃から自らの身を守る為に油断もしていられない――などという意識は無事大学を卒業出来たというその喜びから戸惑い振り回されるのに至ってすっかり抜け落ちていた。外壁に背中がぶつかるところ、間に差し込まれた仙火の腕がクッションになってそのまま抱き竦められる。
「自分でも、本当に情けねえんだけどさ、もう我慢も出来そうにねえ」
 仙火の本音を耳にしてさくらは両の腕を彼の背中に回した。その大きな背中を包み込むように抱き返せば彼の温もりが段々と移る。平時よりも熱を持っている風に感じるのはきっと気のせいではなくて。それにあてられたかのように自らの体温もまた上がり、先程仙火が苦しげに見えた理由をしかと理解した。
「私も、同じ気持ちです。せん――」
 名前を呼びかけた声は彼の口の中に吸い込まれていく。声どころか呼吸さえも奪おうとするかのような、その熱烈な口付けにさくらは己が身を委ねた。交際に至るまでの紆余曲折を経て一度は一転し退屈過ぎるくらい平穏な日々を過ごしていたが――さくらの故郷に来て生活が一段落するまでの間にもまた一悶着あり、そこからはまた以前とは違った意味での忙しい毎日に恋人らしい行為をする余裕もなく、またお互いに気持ちの整理をつける時間も必要だったのだ。自分自身が時折気持ちが重過ぎるのではないかと少し不安に感じてしまうから彼にも同じ思いをさせるまいと、必死に応える。そうして文字通り息つく暇もなくただ貪り合い、くらくら目眩を感じ始めたとき、布越しに太腿に伸びる手の感触に気が付いてさくらは急に我に返った。閉じていた瞳を開き行動に出る。
「うお」
「はぁ……はぁ……」
 どれだけ鍛えても単純な膂力では絶対仙火に敵う筈がない。とはいえそれは対等な条件であればこそで、キスをする事に只管没頭している状態の仙火と我に返ったさくらとでは意識を割いた割合が異なっていた。強引にその腕の中から抜け出して酸欠になっている気がする脳に酸素を回しながら、涙目で彼を睨み付ける。
「続きは祝賀会が終わった後に家で……私も我慢しますから」
 その言葉を聞いた仙火は実に嬉しげに頬を緩ませ、
「そうだよな。大学生活最後の大イベントだもんな」
 と言いながら抱き締め合った事で皺が出来そうになっているさくらの武者袴をさらっと整える。その彼の瞳には先程までの情欲の炎は欠片も残ってはいない。
「……さくらがあまりに可愛いもんだから、抑えきれなくなるな」
 そうぼそりと呟かれた言葉も静けさに満ちた場所なのではっきりと聞こえる。あるいはわざと聞かせたかもしれないが。何はともあれと手に手を取って二人は歩き出した。まずは卒業祝賀会に揃って出向き、そして親元を離れ、独り立ちならぬ二人立ちをする為に。行く先には、品種の違う桜の木が満開の花弁を咲かせている。

 ◆◇◆

 齢を重ねると自分の年齢に無頓着になるというのは真実だった。三十を過ぎた頃にはそれを漠然と感じつつあったしそれが倍になって、そこから更に――となるとよりあやふやになる範囲が増えていく。もしかしたら彼女はまだ認識しているのかもしれないが、幾つになっても女は女らしく手続の関係上、年齢を書くような必要があってももう、頑ななまでに見せてくれなくなった始末だ。しかし幸いな事にこちらの世界でも、彼女と出会ったあの世界の放浪者に相当する存在が世間に認知されていた事から兎角異世界の人間にとても寛容であるし更には仙火の生まれ育ってきた故郷ともある程度交流があったのはまさに僥倖という他ない。お陰で天使と人とのハーフなのも解ってもらえたし、衣食住の保証もスムーズでさくらと同じ大学に同学年として入学し卒業出来たのだ。完全に自立をするまでは絶対手を出さないと己に誓えど結局は卒業してすぐに、というのは今となってはもう笑い話ではあるが。
 仙火の母親が外の、それも異種族の血を本家に入れるにあたり、一族中に不穏な気配が漂った事は仙火もぼんやりとながらも認識している。結局はそれが罷り通った結果、皺寄せに自分が幼馴染との結婚を望まれていたのもまた、よく知っている。それでもさくらと想いを交わし合い共に生きると決意した以上は例え後継ぎになるつもりがなかったとしても不知火家に残り続けるわけにはいかなかった。日暮もまた似たような事情があるとはいえ、だが不知火とは幾分状況が違っていたので穏当な話し合いを経て、無事に結ばれたのだ。互いに相手の家を捨てさせるまいと力を尽くそうとしたが両方共を救い上げる事は出来ない。なのだから結果的に最善の策を取れたと今も心底から思っている。密かに、さくらの故郷の者と接触して、駆け落ちする間際に置き手紙を残したのが、両親との関わりの終わりと言いたいところだが、数十年経った後に一度だけ父親が姿を現した事があった。世界を渡る能力を持った長命な種族なのだから何も不思議でなかったし、言葉は何もなかったがひどく既視感のある――さくらの父親と同じだけ年齢を重ねた外見をしていたから、大凡を察するのは容易かった。仙火も何も言わなかった――というよりも彼に掛ける言葉を見失っていたら夕食の支度がもう出来たと呼びに来た、年端もいかない子供だった一人息子を見て、父親が目を丸くしたのを今でもはっきり憶えている。そして、柔く細められる眼差しに、当時は子を儲けた事実を喜んでくれているのだろうとそう考えていたがそのとき感じ取っていた淡い苦味の正体は今にして、思えば息子に己の血の色濃さを覚えたからなのかもしれない。いずれにせよ両親が揃って長命の彼は本人もまた長生きであるらしく子供を看取るなんて悲しい事を経験せずに済んで、本当にほっと安心をしたのは記憶に新しい。その一人息子も今はもう日暮家当主の座を退き――悠々自適の生活を送っているが。孫達は孫達でさくらの父がそうであったように自分の時代を自分達なりに歩んでいると聞く。
「……つまりはご隠居様にはもう出る幕なんぞない――って事だ」
 そうぽつりと呟き、杯を満たす酒を煽る。縁側から眺める空には月が浮かび、世界が変わっても時代が変わってもいつ何時も、夜になれば必ず在る。例え雲に隠れて見えないとしても。しかし月の美しさを愛でつつ酒を呑むより――。
「何杯呑むつもりですか? ……全く幾つになってもお酒を呑むのはやめられないのですね」
 隠しもしない呆れ顔で仙火の右隣に腰を下ろすのは当然ながら、最愛の妻であるさくらだ。
「そりゃお互い様だ」
 と言って手にした物を彼女に見せる。それは、先程さくらが作って持ってきてくれた手作りの大福。中に入っているのは勿論苺だった。加齢と共に多少は味覚に変化が起きてもさくら仙火共に苺好きに変わりはなくもう百何年も剣のみならず、料理や菓子作りでも切磋琢磨する関係が続いている。一口大のそれを頬張り丁寧に咀嚼してから、美味いと感想を述べればさくらの目尻に薄く皺が刻まれ、つられるようにまた仙火も微笑む。
「歳を食っても変わらないものなんざ山程あるが――さくらを想う気持ちは年々増してるかもな」
「はぁ。……貴方という人は……」
「ん? 何か言ったか?」
「いえ、何でもないです。それよりもほら、私にも注いで下さい」
 多分自分が聞こえなかった素振りをした事も、全てお見通しなのだろう。頬を桜色に染めつつ、目を逸らしたまま杯を向けて催促するさくらに、仙火ははいはいと返しながら彼女の方にも注いでやった。月を愛でるよりも妻と一緒に呑む方が余程酒は美味しく、なんなら酒がなくても全く構わないとそんな事をつらつら考えながら、夫婦はただ当然のように杯を交わして、何十年も繰り返しこの先も繰り返す幾星霜を共に生きるのだった。

━あとがき━━━━━━━━━━━━━━━━━…・・
ここまで目を通して下さり、ありがとうございます。
片割れが同じでも相手が変われば当然ながら関係の
在り方も変わるもので仙火くんとさくらちゃんなら
子育てがひと段落してしがらみからも離れてくると
落ち着くのかなというイメージです。前回の二人が
最後の最後までずっと、燃え上がっているとしたら
今回の二人は徐々に落ち着いて微熱を保つというか。
以前パラレルとして書かせていただいたときと違い、
自立する前にごにょごにょさせてしまったのは
さくらちゃんのお母さんは喜んで、お父さんは
自分の過去を振り返ったら怒るに怒れない的な
描写をしたかった為ですが字数が足りなかったです。
今回も本当にありがとうございました!
パーティノベル この商品を注文する
りや クリエイターズルームへ
グロリアスドライヴ
2021年03月23日

投票はログイン後にできます。

ログインはこちら












©Frontier Works Inc. All Rights Reserved.