t-onとは
総合TOP | ユーザー登録 | Myページ | 課金 | 企業情報
TOP > FAQ
AsuraSystemTCG


■マニュアル
■販売店情報
■段位認定試験
■会員情報の更新
■大会情報投稿
■ランキング
FAQ-キャラクター
■ 総合
キャラクターカード全般
Q:キャラクターの特殊能力について、テキスト欄で行使のタイミングについて何も書かれていない場合(例:《盲目の魔法剣士ドゥール》の【心眼】など)、コントローラーのメインフェイズ中であればいつでも行使可能なのでしょうか?
A:テキスト欄に行使のタイミングや回数について何も明記されていない特殊能力は、コントローラーのメインフェイズ中、バトルセグメント以外の好きなタイミングで何度でも行う事が可能です(但し、メインフェイズ開始時と終了時は除く)。質問の例にある《盲目の魔法剣士ドゥール》の場合は、コントローラーのメインフェイズ中、バトルセグメント以外のタイミングで1度だけ行使可能となります。
Q:《雷の女武者トモエ》や《不死鳥フレイ》等、イラスト的にどう見ても飛んでいるように見えるキャラは【飛行】していると扱って良いのでしょうか?
A:テキスト欄に飛行している、という記述がない限り、飛行しているとは扱いません。ちなみに、2000年1月15日現在のEV-TCGのキャラクターは、全て飛行していません。ゼピュロス・ゼルフィード・ホークウインドの3キャラは、条件を満たすことで、そのターンの終了時まで【飛行】を得ることが出来ます。


■ ギルティギアゼクス
紅蓮の心臓 ソル・バッドガイ
Q:【ドラゴンインストール】は相手のメインフェイズでも行使可能なのでしょうか?
A:NO。特殊能力は特に明記されていない限り、自分のメインフェイズ中、バトルセグメント以外に使用できます。
恋する突貫娘 メイ
Q:メイの【みんなともだち】で手札から《ウンディーネ》を場に出したときについて、手札から出しているので《ウンディーネ》の「手札以外から場に出たこの召喚獣は直ちに破壊される。」には該当せず場に残ると解釈してよろしいですか?
A:YES。

Q:【みんなともだち】で出す召喚獣が場に出る際にコストを必要とするものは、このコストを支払う必要があると考えてよろしいですか?
A:YES。
Q:【みんなともだち】で出す召喚獣が場に出る際に何らかの効果を発揮する特殊能力を持っていた場合、この能力は発揮される、でよろしいですか?
A:YES。
Q:特殊能力【みんなともだち】を行使して《リヴァイアサン》を場に出す事は可能でしょうか
A:YES。「※属性の」という表記は「※属性を持つ」という表記と同じものとして扱います。
Q:《さすらいの名医ファウスト》の2つ目の能力「召喚獣で攻撃も防御も出来ない」や、《優しき暗殺者ヴェノム》の【ボール生成】、《恋する突貫娘メイ》の【みんなともだち】は相手ターン中でも行使可能でしょうか?
A:NO。全て、自分のターンのメインフェイズ中バトルセグメント以外にしか行えません。
Q:【みんなともだち】で《イルカさん》に騎乗し、手札から《フリーズトラップ》等を使用して《イルカさん》を凍結した次の自分のターン開始時、解凍した《イルカさん》はそのターンの終了時にダメージ置き場の一番下に戻されるのでしょうか?
A:YES。
Q:手札から魔法(召喚)カードを場に出す【みんなともだち】のような特殊能力は魔法カードを使用した事にならないので、《阻害》や《魔力消滅》は使用できませんか?
A:YES。
電光石火の疾風 チップ
Q:《電光石火の疾風 チップ》の特殊能力【毅式迷彩】が、《ラバキン》などの効果で消えたバトルセグメント中は、格闘(防御)カードの使用は可能ですか?
A:YES。
漆黒の妄執 ザトーONE
Q:《漆黒の妄執 ザトーONE》が《エディ》を使用した場合、1レベルタワーは立つのでしょうか?
A:NO。《漆黒の妄執 ザトーONE》の能力により、《エディ》のレベルが0となりますので、1レベルタワーは成立しません。
時空の異邦人 アクセル・ロウ
Q:《時空の異邦人 アクセル・ロウ》の特殊能力、【長大なリーチ】は反撃時も効果を発揮するのでしょうか?
Q:《時空の異邦人アクセル・ロウ》の特殊能力、【長大なリーチ】によるslashのダメージ−1は、飛行している対象を指定したときのみですか?
A:NO。格闘(攻撃)カード使用時のみです。/NO。この能力は常に効果を発揮しています。
さすらいの名医 ファウスト
Q:《さすらいの名医ファウスト》の特殊能力に「あなたは、メインフェイズに1度だけジャンケンをやり直してもよい。」とありますが、この特殊能力は相手のメインフェイズ中でも適応されるのでしょうか?
A:YES。相手のメインフェイズ中でも行使可能です。
Q:《さすらいの名医ファウスト》の能力でジャンケンをやり直した場合、1回目の結果は精算しないと行けないのでしょうか?
A:NO。2回目の結果だけを反映します。
Q:《さすらいの名医ファウスト》の2つ目の能力「召喚獣で攻撃も防御も出来ない」や、《優しき暗殺者ヴェノム》の【ボール生成】、《恋する突貫娘メイ》の【みんなともだち】は相手ターン中でも行使可能でしょうか?
A:NO。全て、自分のターンのメインフェイズ中バトルセグメント以外にしか行えません。
隻腕の復讐者 梅喧
Q:《隻腕の復讐者 梅喧》の能力【後の先】について質問です。
《畳替し》など格闘(攻撃)カードとして使用する副属性counterのカードについても【後の先】の効果が発揮されるとすると、「ダメージを2点軽減する」効果はどのように扱われますか?
A:【反撃】や格闘(防御)カードの使用、もしくはパーマネントの効果によってバトルセグメント中にダメージを被る際、そのダメージを2点軽減します。
Q:《隻腕の復讐鬼 梅喧》が、《ヘッドバット》で攻撃され、無作為に《痛み分け》が捨てさせられた場合、【後の先】が発動してダメージを2点軽減する事はできますか?
A:NO。《隻腕の復讐鬼 梅喧》の特殊能力、【後の先】は「使用した格闘カード」にしか効果を発揮しません。
神話の末裔 御津闇慈
Q:《神話の末裔 御津闇慈》の【天地に無双の舞】の行使タイミングについて質問です。
格闘(防御)カードを使用するタイミングの直後となっていますが、下記の場合は特殊能力は行使できますか?
 ・こちらの挌闘攻撃に対し相手が格闘(防御)カードを使用した直後
 ・格闘(防御)カードで防御できない挌闘攻撃を受けたとき
A:YES/YES。
Q:【天地に無双の舞】は1度のタイミングで複数回行使する(2枚手札を捨てることにより、ダメージを4点軽減する、等)事は可能ですか?
A:YES。
Q:《神話の末裔 御津闇慈》の【天地に無双の舞】と《虚空のケープ》の能力使用タイミングは同じですか?
A:NO。《虚空のケープ》は格闘(防御)カードを使用するタイミング、【天地に無双の舞】は格闘(防御)カードを使用するタイミングの直後です。
Q:【天地に無双の舞】の能力で《神速》等の【先制】を持った格闘攻撃を受けた場合、軽減は可能ですか?
A:YES。
Q:【天地に無双の舞】の能力で《戦の儀式》が場にある状態での《ヴォルカニックヴァイパー》は軽減できませんか?
A:キャラクターはパーマネントではありませんので、【天地に無双の舞】では軽減可能です。
Q:【強打】を受けた状態でも【天地に無双の舞】のコストは支払えますか?
A:YES。【強打】はカードの使用を制限する効果です。
甦りし冥府の使者 テスタメント
Q:《甦りし冥府の使者テスタメント》の性別が「?」ですが、クロス構築時、《誘い》などの「対戦相手が異なる性別のキャラクターをコントロールしている場合にしか使えない」カードに関する処理はどうなりますか?「♂」「♀」どちらに対してもテスタメントはこれらのカードを使え、逆に「♂」「♀」いずれからもこれらのカードを使われる、という解釈でよろしいでしょうか。
A:YES。マニュアルP.6にもある通り、性別が?のキャラは、男性、女性のどちらでもあるものとして扱います。
優しき暗殺者 ヴェノム
Q:《さすらいの名医ファウスト》の2つ目の能力「召喚獣で攻撃も防御も出来ない」や、《優しき暗殺者ヴェノム》の【ボール生成】、《恋する突貫娘メイ》の【みんなともだち】は相手ターン中でも行使可能でしょうか?
A:NO。全て、自分のターンのメインフェイズ中バトルセグメント以外にしか行えません。
Q:《優しき暗殺者ヴェノム》の特殊能力の【ボール生成】によって与えたダメージによって《血を吸う魔剣》の効果は発動しますか?
A:NO。
Q:《優しき暗殺者ヴェノム》の【ボール生成】でカードを裏向きに場に出した後、《負の壁》を場に出したらこの特殊能力によって出たカードは、ターン終了時にすべて破壊されますか?
A:NO。《負の壁》の効果により、《優しき暗殺者ヴェノム》の特殊能力が無いものとして扱いますので、場に出た裏向きのカードをターン終了時に破壊するという効果は発揮されません。
白銀の迅雷 カイ・キスク
Q:《白銀の迅雷 カイ》が【武器】装備の条件を満たしている時の《βブレード》は防御に使用する場合に速度7にできますか?
A:YES。
ツェップ軍人 ポチョムキン
Q:《ツェップ軍人 ポチョムキン》の効果の中にある「あなたが使用する速度「−」の格闘カードの速度は、6として扱う。 あなたの最大手札枚数は−1される。」と言う効果は速度「−」のカードを使った時のみ適応されるのですか?
A:NO。常に発揮されます。
金色の反逆者 ミリア・レイジ
Q:《金色の反逆者 ミリア・レイジ》の特殊能力には『あなたが使用する副属性Angraのカードや、あなたが行った副属性Angraのカードの特殊能力によってダメージが発生した場合、そのダメージを+2する』とありますが、この能力によって『シークレットガーデン』の与えるダメージは+2されないでよろしいですか?
A:YES。
魔の森の守護騎士 テスタメント
Q:《魔の森の守護騎士テスタメント》の能力は【反感化】を持つパーマネントが場を離れる時にも使用できますか?
A:YES。


■ エターナルヴォイス
赤い髪の鞭使いサーラ
Q:《赤い髪の鞭使いサーラ》が《炎の精霊》を呼び出した場合、《炎の精霊》は【炎の加護】によって生き残りますか?
A:YES。このようなケースの場合、自動的に起こる効果は、全て同時に処理します。1点分の防御力の上昇と2点ダメージの効果を同時に受けた《炎の精霊》は、破壊されません。
夢見の巫女メイルーン
Q:【イリュージョナルドリーム】は強制ですか?
A:YES。なお、そのためスタミナに1枚しかない状態でセットアップフェイズを迎えるとデュエルに負けます。
Q:《夢見の巫女メイルーン》がスタミナが1枚以下でセットアップを迎えると負けになる。とありましたが、《先読み》の質問と解答が矛盾するように思えるのですが詳しい説明をお願いします。
A:【イリュージョナルドリーム】は手札へとカードを一旦移しますので、ゲームに敗北する条件である「スタミナを他の場所へ移動させることができなくなったら負け」に引っかかります。しかし、先読みは移動しませんので、この条件に引っかかりません。
黒竜公ガルザス
Q:《黒竜公ガルザス》の特殊能力は、コストを伴う特殊能力ですか?
A:NO。特定の条件を満たした場合に、自動的に効果が発揮される能力です。
Q:《黒竜公ガルザス》の【竜公の怒り】は格闘(防御)カードによるダメージにも適応されるのですか?
A:YES。
Q:《黒竜公ガルザス》が手札1枚の状態で、対戦者が《レッグスロウ》を使用しました。この場合、ダメージと手札捨てを同時に解決しますか? つまり、《黒竜公ガルザス》には「反感」はつかないで正しいでしょうか?
A:NO。まず《レッグスロウ》の効果が発揮され、2点を《黒竜公ガルザス》に与えるという結果でダメージ解決が終了します。それによって《黒竜公ガルザス》は手札を反感に付けます。その直後、「1枚捨てさせる」という効果が発揮されますが、すでに《黒竜公ガルザス》のプレイヤーには手札がありませんので捨てることはありません。
Q:《黒竜公ガルザス》が手札1枚の状態で、対戦者が「5点格闘ダメージ」カードを使用し、これに対し《黒竜公ガルザス》は《ブロック》を使用しました。この場合、ドローを先に行い、《黒竜公ガルザス》に反感としますか?
A:NO。この場合もダメージ解決が終わってからカードを引くことになりますので、反感としては付かず、《黒竜公ガルザス》のプレイヤーはドローカードを無事に手札として持つことが出来ます。
狂気の黒竜王
Q:「捨て置き場にあり、かつこのカードが反感についていた場合エヴォ化してもよい、その場合性別以外のエヴォ化条件は無視してよい」と書いてありますが、それは聖獣ドラゴン以外でも(ギルティやドラグーンキャラでも)OKなんでしょうか?
A:NO。エヴォリューションカードは、キャラと聖獣が同じもの以外はそもそもデッキに組みこむ事が出来ません。WEBマニュアルのエヴォリューションの項を参照ください。
Q:【ジェノサイドクラッシュ】について質問です。 《ドラゴンハート》を使用した場合、全ての召喚獣に+3のダメージを与えますか?
A:NO。
Q:ガトリングでキャラにダメージを与えた場合も全ての召喚獣に1点の格闘ダメージを与える事が出来ますか?
A:YES。
Q:全ての召喚獣に与えるダメージが2倍の効果を受けて2点になると聞いたのですが本当ですか?
A:NO。《ドラゴンハート》も、《狂気の黒竜王》の特殊能力も、共に格闘カードのダメージを増加させるものです。全ての召喚獣に1点のダメージを与える効果は、キャラの特殊能力ですから、これらの効果では増加されません。
獣王アーガス
Q:《獣王アーガス》が、対戦相手のキャラクターに格闘カード《キック》を使用し、その効果が発揮されたとき、相手キャラクターの速度は4としていいのでしょうか?
A:NO。【グラビティバインド】は、「対象となるキャラクターの速度が手札枚数や他の効果によって6以上になっていても5として扱う」ですので、例えば上記の相手キャラが、手札を6枚持っているとすると、《キック》の追加効果により、速度は5となります。この状態では、【グラビティバインド】は発揮されなくなりますから、やはり速度は5のままです。
Q:対戦相手のキャラが速度6以上の状態で格闘攻撃を行った際、自分の《獣王アーガス》は速度5の格闘(防御)カードを使用できますか?
A:YES。
銀翼の歌い手ミューティ
《銀翼の歌い手ミューティ》の特殊能力【シルバーブリーズ】は下記のとおりに変更されています。
  【シルバーブリーズ】魔法回数を1消費する:追加の通常ドローを1枚行う。この特殊能力は、あなたのターンの通常ドローの直後に1度しか行えない。
以上をふまえたうえで、FAQをご覧ください。

Q:《銀翼の歌い手ミューティ》は、先攻・メインフェイズスキップ時において、開始ターンに、特殊能力【シルバーブリーズ】の使用は不可能、という解釈でよろしいですか?
A:NO。自分のドローフェイズであれば、いつでも行使することができます。
Q:【シルバーブリーズ】は、「通常ドローを行ってからでも行使を宣言できる」のか「通常ドローを行う前に行使を宣言しなければならない」のか、どちらなのでしょうか?
A:通常ドローを行った直後、エクストラドローを行う前にです。通常ドローで引いたカードを確認し、その上で【シルバーブリーズ】を行うか否かを決められます。
Q:【シルバーブリーズ】を使用したターンは、格闘カードの使用はできないとの事ですが、3回【シルバーブリーズ】を行い、そのままターンエンドを行ってもよいのでしょうか?
A:NO。「この特殊能力は、あなたのターンの通常ドローの直後に1度しか行えない」と書かれている通り、1度しか行えません。
Q:【シルバーブリーズ】は、魔法の使用回数一回分をコストとして支払うことで発動しますが、能力を発動した際、魔法行動としては扱われず、同ターン内に格闘行動を行っても良い、という解釈でよろしいでしょうか?
A:NO。魔法回数を消費したターンは、格闘カードの使用はできません。
雷の女武者トモエ
Q:《雷の女武者トモエ》の特殊能力【雷の舞】は、地と風の両方の属性を持つ魔法ダメージでよろしいですか?
A:YES。
雷光の姫将軍アヤカ
Q:《雷光の姫将軍アヤカ》がエヴォした時に発生する【雷衝刃】の効果はメインフェイズに1度しか使えないのを消費しますか?(エヴォしたターン中ならばエヴォした時で1回。その後【闘気2】で1回起動することはできますか?)
A:【雷衝刃】の効果が発動しただけで、【雷衝刃】を使用したわけではありませんので、エヴォしたターン中に【雷衝刃】を使用することが出来ます。
燃えるたてがみのシュラ
Q:《燃えるたてがみのシュラ》の「このキャラが被る、召喚獣からの格闘ダメージは、全て−1される」とか《翼を持つ者の扇》《クレイアーマー》などのダメージを−1するという効果は、ダメージを−1してから2倍などの効果を適用するのですか? 例えば《イーグル》で攻撃した場合は、攻撃力1から−1した後に飛行による効果で2倍するという事でいいのですか?
A:YES。ダメージの計算を行う場合、まず最初に加減算を行い、その後に乗除算を行います。ですから、上記のような場合、まず最初に《イーグル》の与えるダメージ1から《クレイアーマー》などの軽減効果で−1し、その後に飛行によるダメージ2倍の効果を適用します。算式的には『[(1−1)×2]=0』となります。
Q:《燃えるたてがみのシュラ》が被る召喚獣の【反撃】のダメージは、【灼熱のオーラ】によって−1されますか?
A:YES。召喚獣が持つ【反撃】のダメージは、召喚獣による格闘ダメージとして扱います。
知識の守護者シグレア
Q:《知識の守護者シグレア》の能力【ディスインテグレート】についての質問です。この特殊能力の発動タイミングが記されていません。コストを支払えるならば、相手のターン中でも発動できますか?
A:NO。特にタイミングの明記されていない特殊能力は、マニュアルにも明記されている通り、自分のターンのメインフェイズ中、バトルセグメント以外で行使可能です。
Q:【ディスインテグレート】はアイテムを破壊できるのでしょうか? 破壊できるとしたら《三日月の斧》は破壊できますか。
A:【ディスインテグレート】で破壊できるものは、アイテムと、銀属性を持たないパーマネントです。《三日月の斧》は、銀属性を持ってはいるもののアイテムであるため破壊されます。
盲目の魔法戦士ドゥール
Q:《盲目の魔法剣士ドゥール》の能力は見るだけですか? 順番を変えたり、シャッフルなどはできませんか?
A:YES。
Q:《先読み》や《盲目の魔法剣士ドゥール》の【心眼】のカードを見るという効果はどういうものなのでしょうか? ただ単にカードを見るということなので、カードを引く事ができなくて、なおかつカード内容を確認できないということなのですね。
A:NO。カードの内容を見ることができます。
怪盗ゲイル
Q:【スティールハート】は、相手がアイテムを所持していなくても使えるのでしょうか?
A:YES。
怪盗クルーガー
Q:【白夜の舞】で相手のアイテムである装備品のコントロールを得られるのは、常にですか? それとも、【飛行】を得る能力の一部として、【白夜の舞】を行った時にのみ発生する効果ですか?
A:【白夜の舞】を行った際、【飛行】を得るのと同時に発生する効果です。
森の魔導師キャロット
《森の魔導師キャロット》の特殊能力【魔力増幅】は下記のとおりに変更されています。
  【魔力増幅】あなたがコントロールする地属性を持ったパーマネント1つを破壊する:ターン終了時まで、このキャラクターの魔法回数は+1される。
以上をふまえたうえで、FAQをご覧ください。
Q:【魔力増幅】は同一のメインフェイズに何回でも使用できるのですか?
A:YES。
Q:《気の迷い》でコントロールを得た相手の召喚獣を、【魔力増幅】のコストに使用することが出来ますか?
A:YES。その召喚獣が、【魔力増幅】で指定された属性を持つのであれば可能です。
歴戦の勇者ドーベン
Q:《歴戦の勇者ドーベン》が飛行している場合でも飛行しているキャラクターからのダメージは半分になるのですか?
A:YES。
Q:《歴戦の勇者ドーベン》が【飛行】を持つキャラや召喚獣に攻撃され《対空防御》を使った場合、受けるダメージは半分になる、でよろしいですか?
A:YES。
Q:飛行状態のキャラクターが《歴戦の勇者ドーベン》(《クレイアーマー》装備)に《パンチ》を宣言、《歴戦の勇者ドーベン》が《クロスカウンター》を使用しました。《歴戦の勇者ドーベン》側が勝った場合、《歴戦の勇者ドーベン》が被るはずであった1点のダメージを相手に適用するのでしょうか? それとも飛行のパンチによる4点のダメージが相手に適用されるのでしょうか? それとアイコの場合もどうなるのですか?
A:攻撃側4点、《歴戦の勇者ドーベン》1点です。相手に与えるはずであった効果を、攻撃側は被りますので、このケースの場合、「2点《パンチ》×2(飛行)(+速度マイナス1)」という効果を攻撃側は被ります。なお、攻撃側が、《クレイアーマー》を装備していた場合は、2点となります。
Q:《歴戦の勇者ドーベン》は飛行状態のキャラクターおよび召喚獣からのダメージを半分(端数切り捨て)にするとありますが、その後「飛行」の効果によるダメージ2倍の効果は行われるのでしょうか? また行われるのであれば、どちらを先に行い処理してからどちらの効果を適応させるのでしょうか?
A:この場合においても、飛行によるダメージの2倍は適応されます。ダメージの処理は同時に行うという原則がありますので、2倍と1/2を相殺して処理してください。
黒き雷帝グラファリト
Q:【シュワルツハーケン】は宣言するだけの能力でありながら「コストを伴う」能力であるようですが、玄武のお守りで行使不能になりますか?
A:YES。
Q:【シュワルツハーケン】を使った場合、飛行を持つ召喚獣を攻撃対象に指定出来ますか?
A:NO。
Q:飛行or突撃してるときの【シュワルツハーケン】のダメージは2倍になりますか?
A:YES。
Q:【シュワルツハーケン】は《赤き鎧の女剣士カレン》の【玄武の鎧】によって軽減されますか?
A:NO。
Q:飛行状態の《黒き雷帝グラファリト》の【シュワルツハーケン】は《歴戦の勇者ドーベン》の【鍛え上げられた肉体】によって軽減されますか?
A:NO。
Q:【シュワルツハーケン】のダメージは、単に「格闘カードによる魔法ダメージ」ではだめなのですか?
A:YES。AsuraSystemTCGでは、キャラクターが発生させる「格闘カードによる格闘ダメージ」と、召喚獣による「召喚獣の格闘攻撃による格闘ダメージ」を分けています。その結果、格闘カードのダメージだけを軽減する《スカルウォーリアー》という召喚獣が生み出されたのです。【シュワルツハーケン】は、その防備を突破できる能力として「このダメージは、魔法カードによる魔法(風)ダメージとして扱う」という少々まどろっこしい効果になってしまったのです。なお、【シュワルツハーケン】の効果は、ダメージの種類を変えるだけであり、格闘(攻撃)カードを使用した事実を変えてしまう訳ではありません。
Q:【シュワルツハーケン】を使った場合、《スカルホース》はダメージを受けますか?
A:YES。
Q:【シュワルツハーケン】は、魔法カードによる魔法ダメージ(風)でしたよね? ということは、《ソードオブエナー》を装備していない限り格闘カードや召喚獣で防御できないようになるのでは?
A:NO。【シュワルツハーケン】は、ダメージの種類を変えているだけであり、格闘攻撃を行ったという事実を変える訳ではありません。格闘という行為に対し、召喚獣はブロッカーになれますし、回避などの格闘(防御)カードは、格闘攻撃によって発生したダメージを軽減することができます。
Q:【シュワルツハーケン】ですが、格闘カードを使用しつつ魔法カードの魔法ダメージを与えるのですよね、【シュワルツハーケン】使用後に魔法カードを使用することはできるのですか?
A:NO。行った行為は、間違いなく格闘です。ダメージの性質が魔法に変わっているだけです。
Q:【シュワルツハーケン】について、格闘カードを使用した事実はどこから来るのですか、格闘カードを使用する際に格闘カードを魔法カードに変更する効果にしか読みとれないのですが?
A:カードを使用したという事実と、それによって発揮されたダメージの種類が何なのかは、別々に考えます。ですから、【シュワルツハーケン】の使用を宣言された後に使用された、格闘(攻撃)カードの使用事実は、このカードのダメージの種類が変わったとしても残りつづけます。
Q:【シュワルツハーケン】は、格闘攻撃ではあるが魔法カードによる魔法(風)ダメージとして扱う為、「【抵抗(格闘)】によってダメージが軽減されない」というのは正しいですか?
A:YES。
Q:《黒き雷帝グラファリト》に《炎の槍》を装備させ【シュワルツハーケン】を行った場合、ダメージの属性は「風もしくは火」なのか「両方の属性を得る」のどちらでしょうか?
A:両方の属性を得ます。
赤き鎧の女剣士 カレン
Q:【玄武の鎧】は破壊できますか?
A:NO。
Q:《赤き鎧の女剣士カレン》が地属性形成魔法《クレイアーマー》を装備した場合、【鎧】が2重となりますが、格闘カードによるダメージは2点軽減で正しいのでしょうか?
A:【玄武の鎧】は【鎧】を装備しているわけではありません。効果は別に発揮されます。
Q:《赤き鎧の女戦士カレン》に対して使用された魔法ダメージを発生させる格闘カードによるダメージは【玄武の鎧】で軽減できますか?
A:NO。
赤き鎧の聖戦士クレア
Q:《赤き鎧の聖戦士クレア》の【フラッシュハーケン】ですが、あなたが格闘(攻撃)カードを使用する際、と言うことは自分のターンだと思うのですが、ターンの終了時まで速度が上がることに何か意味があるのでしょうか?/ 格闘(防御)カードとしても使用できる格闘(攻撃)カードを格闘(防御)カードとして相手のターンで使用した場合にも速度を上げることができるのでしょうか?
A:【フラッシュハーケン】は、格闘カードを使用して手札が減ることによる速度の減少を防ぐことができるので、キャラに対して格闘攻撃を行なった場合に格闘(防御)カードを使用されにくくなることが考えられます。/NO。
Q:《赤き鎧の聖戦士クレア》の特殊能力は、メインフェイズ中に何度でも行えるでよろしいですか? また、その効果は重複するのでしょうか?
A:YES。格闘(攻撃)カードを使用するたびに1度ずつ、メインフェイズ中に使用した格闘(攻撃)カードの枚数分まで行えます。また、効果も重複します。
竜族の巫女シレイ
Q:【エクストラヴェイパーストライク】は、どのフェイズで行えるか明記されていないため、解釈によっては「対戦相手のあらゆるフェイズ中でも自由に【エクストラヴェイパーストライク】を発動できる」というように思えるのですが、この解釈はOKなのでしょうか?
A:NO。特殊能力は特に明記されていない限り、自分のメインフェイズ中、バトルセグメント以外に使用できます。
万能の武闘家ササリィ
Q:《万能の武闘家ササリィ》は、プレイングマニュアルの裏表紙以外にちゃんとしたカードになる予定はあるのですか?
A:プロモーションカードになっています。「影技DVD」の購入特典、もしくは、当社のイベントの賞品として配布されています。
大海の歌姫ラキア
Q:《大海の歌姫ラキア》の【魅了の歌】や《気の迷い》で召喚獣のコントロールを得たターン中に凍結させた場合や《負の壁》を出した場合、コントロールを相手に返す必要がありますか?
A:YES。凍結の場合は解凍されたターン終了時に、《負の壁》の場合は通常通りそのターン終了時に、コントローラーは元に戻ります。
傀儡使いマリオ
Q:セットアップフェイズに、自分の場にある《バジリスクの瞳》を破壊して2枚引き、その後に【マリオネット】を行使する事は出来ますか。
A:NO。《傀儡使いマリオ》の特殊能力は、「セットアップフェイズ開始時」にしか使えませんので、「セットアップフェイズ中に」使える《バジリスクの瞳》の効果を先に解決する事は出来ません。
剛力の魔導使いジルマ
Q:《剛力の魔導使いジルマ》の能力にある「2つ目が装備されたならば〜」というのは、2つ目の装備品が装備されたタイミングにのみ適用されるものでしょうか? 例えば《女神の手鏡》などを使用して2つ目の装備品を装備し、その後に元の能力に戻った場合、やはり1つ目の装備品は破壊されるのでしょうか? もし、破壊されないのであれば、3つ目以降を装備しても2つ目を装備した場合に1つ目を破壊するという能力は適用されませんか?
A:NO。元に戻った時点で「装備品を1つしか装備できない」という本来の能力が適用されますので、やはり最後に装備した装備品以外は破壊されます。
沈黙の聖女 レイシェル
Q:《沈黙の聖女レイシェル》が《身代わりの指輪》を装備している時、《沈黙の聖女レイシェル》が請け負う召喚獣が被るはずだったダメージは【ユニコーンポーション】で軽減する事が出来ますか?
A:NO。
Q:【ユニコーンポーション】は、相手のメインフェイズ中にも使用可能なのでしょうか?
A:YES。【ユニコーンポーション】には、「この特殊能力は、召喚獣が被るダメージ解決時毎に1度しか行えない」と言う明確なタイミングの指定がありますので、自分のターンであるないに関わらず、「召喚獣が被るダメージの解決時」であれば、いつでも行えます。
Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの〜」と書かれた召喚獣が被るダメージを、【ユニコーンポーション】によって軽減する事は可能ですか?
A:NO。《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの〜」と書かれた召喚獣に対し、【ユニコーンポーション】の効果を適用する事はできません。
Q:【不可侵(能力)】を持つ召喚獣が被るダメージを、【ユニコーンポーション】によって軽減する事は可能ですか?
A:YES。【ユニコーンポーション】は、対象を指定するものではないので、【不可侵(能力)】を持つ召喚獣に対して行う事が可能です。
Q:【ユニコーンポーション】で、【先制】付きの格闘攻撃は軽減できるのですか?
A:YES。ダメージ解決タイミングに行使できる特殊能力ですので、行使可能です。
小さな英雄カイル
Q:《小さな英雄カイル》の特殊能力【小さな勇気】と、《贅沢な携帯食》を破壊する効果は、1回ドローフェイズをスキップする事によって同時に発生しますか?
A:YES。《贅沢な携帯食》の能力はコストを伴う能力ではないため、【小さな勇気】を行使する際のコストの支払いにより、《贅沢な携帯食》も一緒に破壊されます。
Q:《小さな英雄カイル》が先攻でメインフェイズを選択した際、ドローフェイズスキップによる特殊能力を行えますか?
A:NO。
海原の貴公子カイラス
Q:《海原の貴公子カイラス》の特殊能力【大人の知恵】はこの能力を使った瞬間の速度を入れ替えるのでしょうか?それとも、ターン終了までの間に手札枚数が変化したときに速度も変わるのでしょうか?
A:速度の交換はその瞬間だけではなく、ターン終了時まで続きます。その後の手札枚数の変化や効果による修正と共に速度も変化します。
Q:《海原の貴公子カイラス》の特殊能力【大人の知恵】を行っている時や、《マリオネットバインド》が場にあり手札が2枚(速度2)の時に、速度1の格闘(攻撃)カードで対戦相手のキャラを攻撃する事はできますか?
A:NO。そのカードを使用する時点で速度の条件を満たしている必要がありますので、使用できません。
不敗の猛将ザーベイ
Q:《不敗の猛将ザーベイ》の特殊能力【猛突進】は、メインフェイズの最後に宣言してコストを支払った場合、対戦相手のターン中でバトルセグメントが発生したら、【猛突進】の効果は発生しますか?
 また、その相手のターンで相手がバトルセグメントを発生させなかった場合、次の自分のターンでザーベイの攻撃によってバトルセグメントを発生させると【猛突進】による【突撃】の効果は発生しますか?
A:YES/YES。【猛突進】の効果は発生しますが、【突撃】を得ている状態で格闘(防御)カードを使用しても、【突撃】の効果は適用されません。【突撃】がその効果を発揮するのは、自ら格闘攻撃を行うときのみです。
Q:《不敗の猛将ザーベイ》の特殊能力【猛突進】について、【猛突進】を行った後は次のバトルセグメントが発生するまでずっと効果を発揮しているでよろしいですか?
A:YES。
砦の守護者サフィア
Q:《砦の守護者サフィア》の特殊能力にある「このキャラが使用する副属性Blowの格闘カードにダメージがある場合、そのダメージを+1する」とありますが、《砦の守護者サフィア》が《タックル》を使用した際に相手が《スラッシング》で防御を行った場合、この《タックル》のダメージはどうなりますか?
A:まず、《タックル》のダメージが基本の3点に《砦の守護者サフィア》の特殊能力の+1点で、合計4点となります。この4点から《スラッシング》の軽減効果である3点を引き、最終的に1点のダメージを対象に与える事になります。
Q:《砦の守護者サフィア》の能力で《ヴォルカニックヴァイパー》を防御に使用する場合、《イーグルドラゴン》等の速度7の召喚獣に対して使用できるのでしょうか?それとも『速度6として扱う。』は能力の効果を受けないのでしょうか?
A:YES。
高潔なる騎士 レオニサス
Q:《高潔なる騎士レオニサス》の特殊能力で、【武器】【盾】を2個装備した状態で、なんらかの方法で特殊能力が効果を発揮しなくなった場合、その瞬間に、【武器】や【盾】を1つずつになるように破壊しないといけませんか?/逆に、騎乗できないという特殊能力を封印された場合、その間に、騎乗し、特殊能力が元に戻った場合、騎乗は解除されますか?
A:YES。破壊される装備品はターンプレイヤーが決めることができます。/NO。騎乗は解除されません
Q:《高潔なる騎士レオニサス》の特殊能力「【武器】と【盾】をそれぞれ2つまで装備して良い」は、同じ装備品を2つ装備する事が可能という事ですか? その場合、《翼を持つ者の扇》を2つ装備したならば、召喚獣からの格闘攻撃によるダメージは−2となるのでしょうか?
A:YES/YES。
Q:《高潔なる騎士レオニサス》が2つの【武器】を装備しているときに《バーニングソード》を使った場合、2つの【武器】に「ダメージ+2」の効果が与えられ、ダメージ+4になるのでしょうか?
また、2つの【盾】を装備しているときに《シールドディフェンス》を使った場合、2つの【盾】に「ダメージを4点軽減する」という効果が与えられ、8点軽減できるのでしょうか?
A:YES/YES
Q:《高潔なる騎士レオニサス》で《巨人の剣》を2つ装備した場合、1回の格闘攻撃で与えるダメージに+4で正しいですか?また、《血を呼ぶ魔剣》《達人の剣》《巨人の剣》など格闘回数が増減する武器から2つを装備すると同時矛盾と思われる状況が生じる場合があります。この時、格闘回数とその効果はどう裁定すれば良いですか?
A:YES/《巨人の剣》を装備している場合、修正が加えられたとしても、常に格闘回数は1になります。《血を呼ぶ魔剣》《達人の剣》を双方装備した場合、プラスとマイナスの効果がうち消しあう結果となります。
Q:《高潔なる騎士レオニサス》で同じ弓を2つ装備している場合、手札と格闘回数のコスト1回分で2つの弓の効果が適用されますか?
A:NO。1つの弓を使うたびに、コストを1回分支払わなければ為りません。
魂の番人レイア
Q:《魂の番人レイア》の場に召喚獣が3体以上いる時に【再生】を持つ召喚獣が破壊された場合、その召喚獣をダメージ置き場の1番上に移す事はできないのでしょうか?
A:YES。
Q:《魂の番人レイア》が3体以上の召喚獣を従えている場合、《大地の歌》の効果でカードを場に出すことが出来なくなりますか?
A:YES。
Q:《魂の番人レイア》の場に召喚獣が3体以上いる場合、使用したカードは捨て札からゲージ置き場に移すことが出来ないのでしょうか?
A:YES。
Q:《魂の番人レイア》の能力「あなたの場に3体以上の召喚獣がいる限り、捨て札置き場から他にカードを移す全ての特殊能力、カードの効果を無効化する。」によって捨て札置き場からゲージにカードを移せない。』とありましたが、捨て札置き場からゲージ置き場に移すのは特殊能力でもカードの効果でも無くただの「ルール」ではないのですか?
A:YES。ただし、《魂の番人レイア》の特殊能力は、カードを捨て札置き場からゲージ置き場へ移す効果も、無効化するものとします。詳しくは、正誤改定情報を参照してください。
Q:《魂の番人レイア》の場に3体以上の召喚獣が居る状態でいずれかのプレイヤーが《流転》を使用したとします。この時、そのプレイヤーのスタミナ(国力)に移されるはずの捨て札置き場のカードはどのように処理すれば良いのでしょうか?
A:《魂の番人レイア》の特殊能力により、捨て札置き場のカードは他の場所へ移せませんので、そのまま捨て札置き場に置かれたままです。
Q:《魂の番人レイア》の特殊能力、【ヘルゲート】が「場に3体以上の召喚獣がいる」状態で発揮されている場合、捨て札場にあるカードを「ゲームから取り除く」効果も無効化されますか?
A:NO。ゲームから取り除く効果は、他の場所へ移す効果ではありませんから、レイアの特殊能力によって無効化することはできません。
天空の戦姫カタリナ
Q:《天空の戦姫カタリナ》の特殊能力【天空】は、ドローしたカードを見てから捨てて行う事ができますか?
A:YES。
Q:【天空】のテキストに「ドローカードを手札に加える前に選んで捨てる」とありますが、例えば、敵のターンに《嵐の前兆》などでドローさせられるカードを捨てることによってもこの能力は発動するのでしょうか?
A:YES。
Q:《天空の戦姫カタリナ》の特殊能力【天空】は、ドローフェイズに行った場合「通常ドローとエクストラドローの2枚を確認した後、2枚捨てる」という事でも行えますか?
A:NO。通常ドローとエクストラドローは別タイミングですので、それぞれにおいて行うか否かの判断をしなければなりません。
Q:《バジリスクの瞳》の能力でカードを2枚を引き、その内1枚を選んで捨てて【天空】を行使。その後、メインフェイズに《ジャブ》を使用してドローを行い、そのカードを捨てる事で更に【天空】を行う事は可能ですか?
A:YES。
Q:《天空の戦姫カタリナ》が《巨人の剣》を装備している場合、特殊能力【天空】を使用しても格闘回数は1のままですか?
A:YES。
Q:【天空】+《達人の剣》のタイミングと解釈についての質問です。《達人の剣》を装備した上で2回目の格闘回数で《ジャブ》を使用しました。この時、既に《達人の剣》の効果が発揮されています。その上で《ジャブ》の効果によるドローで【天空】を行使。さらに《ジャブ》を使用し、その効果によるドローで【天空】を行使した場合、すでに適用されていた《達人の剣》の効果の扱いはどうなりますか?
A:格闘回数には、どの効果による格闘回数であるかと言う区別はなく、格闘カードを使用する時点や格闘回数を消費する時点で、格闘回数が何回であるかと格闘回数を何回消費しているかが問われます。この場合、《達人の剣》の特殊能力で格闘回数が2回になっている時に、2回目の格闘回数で《ジャブ》を使って【天空】を行使、【天空】の効果で得た3回目に再び《ジャブ》を使って2度目の【天空】を行使すると、《達人の剣》の特殊能力「このカードの効果によって、格闘回数が4以上になることはない」が適用される為、格闘回数は3回(元の1回+【天空】による2回)となり、消費した格闘回数が3回なので、4回目の格闘行動を行う事はできません。
風の魔戦士シルフィ
Q:《風の魔戦士シルフィ》が《エクストラスラッシング》を2枚使って《鉛色五頭竜》を破壊した場合メインフェイズ終了時に手札に戻ってくる《エクストラスラッシング》は1枚ですか? それとも2枚ですか?
A:この場合、《鉛色五頭竜》を破壊した際に使用したカードは、二枚目の《エクストラスラッシング》ですので、戻ってくるのは1枚です。
光翼の語り部ジーク
Q:《光翼の語り部ジーク》が手札6枚の状態で、自分の場に装備品でないアイテムか形成魔法をコントロールしています。この時、対戦相手はそのアイテムか形成魔法を対象に《魔破斬》を使用できますか?
A:YES。《魔破斬》は、装備品以外の形成魔法やアイテムを「キャラであるかのように」扱って格闘攻撃を行う格闘カードです。この場合、パーマネントを対象とは取れませんが、《魔破斬》の効果により対象とするパーマネントをキャラとして扱いますので、対象にとる事が可能となります。
深窓の令嬢セルフィス
Q:《深窓の令嬢セルフィス》の能力について質問です。
 無属性の魔法カードを捨てて無属性の召喚獣は飛びますか?
 《ドラゴンオブレインボー》を捨てた場合は闇以外の召喚獣は全て【飛行】を得るのですか?
 《スノーウィ》などの2大合成魔法を捨てた場合も両方の属性の召喚獣が【飛行】を得るのですか?
A:NO。無属性は属性ではありませんから、飛行を得ることはありません。/YES。/YES。
禁断の叡智ミネルヴァ
Q:《禁断の叡智ミネルヴァ》の能力に『あなたが使用する複属性Chimeraの魔法(召喚)カードは、本来の属性を全て失い闇属性を得る』とありますが、つまり闇属性の1レベルタワーが成立していれば《クラウドジェル》を反感を付けずに出せると言うことですか?
A:YES。
終末の魔神ガーランド
Q:【瞬間発動】は格闘回数消費→魔法(瞬間)使用の順でしか効果を発揮できないんでしょうか?魔法(瞬間)使用→格闘回数消費の順では出来ませんか?
A:YES。格闘回数消費→魔法(瞬間)使用のみの順番通りに行ってください。
Q:【瞬間発動】についてなのですが、格闘カードを使った、もしくは格闘回数を消費したターンなら、その後は魔法(瞬間)と格闘カードを自由に使用出来るでいいんですよね?
A:NO。あくまで、格闘回数を消費、もしくは格闘カードを使用した後でも魔法(瞬間)カードを使用できるだけです。魔法(瞬間)カードを使用してしまった後には、通常のルール通り格闘カードは使用できません。
高貴なる歌姫ファンルーダ
Q:《高貴なる歌姫ファンルーダ》の能力は、レベル1のパーマネントを出しても、0レベルタワーを発生させる、という扱いになるのでしょうか?
A:YES。ただし、カードを使用した事による1レベルタワーは通常通り成立します。
Q:《高貴なる歌姫ファンルーダ》がコントロールするパーマネントが、特殊能力で命属性以外のタワーを成立する場合も、そのレベルは−1されますか?(《価値あるガラクタ》《深海の楽園》《エレメンタラーフェアリー》《ウェザーコントロール》等)
A:YES。ただし、命属性のパーマネント(《エレメンタラーフェアリー》や《ウェザーコントロール》)の特殊能力によって成立するタワーは−1されません。
銀焔の少女イスティファーラ
Q:《銀焔の少女イスティファーラ》の【ぶっしつへんかん】を使用した後、格闘攻撃を行う事は出来ますか?
また、《のどかな風景》が場にある場合、この特殊能力は行使できないのでしょうか?
A:YES/NO。《のどかな風景》は「自ら望んで手札やスタミナ、ダメージ置き場のカードを、自分のキャラに反感カードとして付けてはならない。」という能力ですので、《銀焔の少女イスティファーラ》の特殊能力は、行使可能です。
神速の騎士オメガ
Q:《神速の騎士オメガ》の【必殺の一撃】は相手ターンでも使えますか?
A:YES。
Q:《神速の騎士オメガ》が《斬凶路》+《当て身投げ》のような同時に使用するようなカードを使用した場合、特殊能力を行使するのに必要なコストは「手札2枚+格闘回数2回」ですか?それとも「手札1枚+格闘回数1回」ですか?
A:前者です。《神速の騎士オメガ》の特殊能力は、格闘カード1枚に効果を与えるものですので、2枚同時に使用する場合で、その2枚共速度を上げたい場合は、それぞれに対して特殊能力行使しなければなりません。
Q:《神速の騎士オメガ》の特殊能力は、《玄武のお守り》で封じることが出来ますか?
A:NO。特殊能力を得るのは格闘カードですから、《玄武のお守り》で封じることは出来ません。
Q:《神速の騎士オメガ》の特殊能力をひとつの格闘カードに対して複数回使用することは可能ですか?(格闘回数を2回消費して手札を2枚捨てることで速度+4にすること)
A:NO。強化コストになりますから、1枚の格闘カードに付き1度しか行えません。
戦場を駆け抜ける双月クレセント
Q:《戦場を駆け抜ける双月クレセント》の能力によって、同じ【武器】を2つ装備した場合、その効果は重複しますか?
A:YES。
Q:《戦場を駆け抜ける双月クレセント》が《斬竜刀》と《達人の剣》を装備した場合、格闘回数は何回になりますか?
A:計算は全て同時に行われますので、1+1+1+1−2=2回となります。
極光の女神レーゼリア
Q:特殊能力【イリュージョンヴェール】の効果が発揮されている時、そのプレイヤーの場にある【再生】や、【反感化】を持つ(あるいは得ている)パーマネントが破壊された場合、同時矛盾としてターンプレイヤーが【イリュージョンヴェール】を優先して【回生1】を発揮し、そのパーマネントを手札に戻しても良いですか?
A:YES。ただし、【再生】は特殊能力の効果が発揮されるタイミングが違いますので、同時矛盾とはなりません。
Q:特殊能力【イリュージョンヴェール】を効果が発揮されている時、そのキャラに反感として付いている《魔槍フレイアース》の特殊能力で火属性を持つパーマネントを破壊したとします。この時、そのパーマネントの【回生1】を先に行使してから《魔槍フレイアース》を手札に戻しても良いですか?
A:NO。【イリュージョンヴェール】は「次のあなたのターン開始時まで」しか効果を発揮しませんので、《魔槍フレイアース》の特殊能力を行使する時点(セットアップフェイズ中)で、既に効果を失っています。ですので、上記の状況は成り立ちません。
灼熱の繰り手セツナ
Q:【焔舞い】の能力使用後に《インフェルノ》や《火の粉の放出》、《魔法の鳳仙花》により召喚獣に1点づつダメージを振り分けた時、各召喚獣に能力分のダメージが加算されて2点のダメージを与えるという事でよろしいですか?
A:YES。
人形師ハヤテ
Q:【甦る遺産】の効果を、ゴーレムグライダーやフローティングソード等のいわゆる○○○Golem系は受けられないのでしょうか?
A:YES。
銀の獣将
Q:【グラビティテリトリー】を使って速度6の格闘攻撃を行う場合、【爪の小さな蟹】や【チビファウスト】は防御を行うことは出来ますか?
A:YES。
銀の園の女神シンシア
Q:場に出た後の《銀の下僕》は《負の壁》が場に出ている時は 5/1/1の召喚獣になるでいいんでしょうか?
A:YES。
Q:《デヴォリューション》などでエヴォ化を解除された後の場に出ている「銀の下僕」はどういう扱いになるのでしょうか。
A:そのまま召喚獣《銀の下僕》として存在します。
優しき深淵ナイトロード
Q:【タイダルウェイブ】で、場にいる防御力X以下の全ての召喚獣とありますが、格闘攻撃などで数値が減っている場合はその現在値の枚数を捨てればスタミナに移しても良いのでしょうか?
A:NO。防御力自体はダメージを被ったことによって減少しません。


■ 竜創騎兵ドラグーン
竜騎士 エルム・クリ−ク
Q:《竜騎士エルム・クリーク》が【ドラグーン】に騎乗した状態で使用する格闘(防御)カードは、速度に+1されますか?
A:YES。
聖戦士 キョウゴ・カリノ
Q:《聖戦士キョウゴ・カリノ》の特殊能力は騎乗状態では行えないとありますが、特殊能力行使後に騎乗した場合でもその効果は維持しますか?
A:YES。
Q:《聖戦士キョウゴ・カリノ》の特殊能力【聖戦士の目覚め】を行った後でゴーレムに騎乗した場合、【聖戦士の目覚め】の効果は発揮されますか?
A:YES。
ランの国の天界人 ロッド・カースン
Q:《ランの国の天界人ロッド・カースン》の特殊能力でドローするタイミングはお互いの格闘カードの効果を処理する前でしょうか? それとも格闘カードの効果を全て処理した後でしょうか?
A:格闘(防御)カード使用直後のタイミングです。格闘(防御)カードを使用した直後、自動的に起こることはこのタイミングで処理してください。
最強の精霊使い カーガン・カーム
Q:《最強の精霊使いカーガン・カーム》の特殊能力【シフールブースター】は、複数のシフールをコストに1体の【ゴーレム】へ効果を累積できますか?
A:YES。
カオス界の使者 マハ・シャイ
《カオス界の使者 マハ・シャイ》の特殊能力【混沌の使い手】は下記のとおりに変更されています。
  【混沌の使い手】あなたのキャラについている反感カード3枚をオーナーの捨て札置き場へと移し、手札を全て捨てる:あなたのダメージ置き場から、闇属性の魔法(召喚)カードを1枚探し出し、あなたのコントロール下で場に出してもよい。その後、ダメージ置き場をシャッフルし、カードを3枚引く。この特殊能力はあなたのセットアップフェイズ開始時に1度しか行えない。
以上をふまえたうえで、FAQをご覧ください。

Q:【混沌の使い手】を行使した時に行うドローはダメージ置き場にカードが無い場合スタミナから引く事も可能なのでしょうか?
A:YES。特殊能力の効果によるドローは、特に明記されていない限り、通常ドローと同じ場所から引きます。
バの国の国王 ジオ・ガル
Q:《バの国の国王ジオ・ガル》が、《フレイムビート》や《太陽の尺杖》などの「〜召喚獣にダメージを与える場合、そのダメージを+1する」という特殊能力を持つ【武器】を装備しているキャラから格闘攻撃による格闘ダメージを被った場合、【魔性の身体】の効果によってダメージが軽減されますか?
A:NO。
Q:また、【魔性】を持った召喚獣からのダメージは軽減されますか?
A:NO。【魔性】は格闘ダメージでなく魔法ダメージを与えるものなので、【魔性の身体】は効果を発揮しません。
Q:《バの国の国王ジオ・ガル》に対し、《空賊船長ノイリー・プラート》が何も装備していない状態で格闘攻撃を行った場合、【魔性の身体】の効果によってダメージは軽減されますか?
A:NO。《空賊船長ノイリー・プラート》の特殊能力は「対象が召喚獣ならばダメージが上昇する」という類の特殊能力ですので、【魔性の身体】は効果を発揮しません。
Q:飛行状態で《フレイムビート》を装備したキャラが《ライトビート》で《メタルマン》を攻撃した場合、《身代わりの指輪》を装備した《バの国の国王ジオ・ガル》が被るダメージの算出は「(3+1)×2=8となった後にキャラに移され、【魔性の身体】の効果で1点減少し、7点となる」でよろしいですか?
A:NO。ダメージの種類などはそのまま残りますので、【魔性の身体】によって軽減する事は出来ません。よって、例の場合、《バの国の国王ジオ・ガル》の被るダメージは8点となります。
ラムの国の武闘家 リン・ファンラン
Q:《ラムの国の武闘家リン・ファンラン》の特殊能力ですが、自分のダメージ置き場にあるカード枚数より【闘気】のコストが多いカードを、ダメージ置き場と国力の両方から【闘気】のコストを支払う事によって使用できますか?
A:NO。
白クレリック セシール・ジェノア
Q:【回生1】を持つ召喚獣が《白クレリック セシール・ジェノア》によって【回生2】を得ている場合、回生に必要なコストはどちらを選んでよろしいですか?
A:YES。上記の場合、その召喚獣は【回生1】と【回生2】の両方を持っている事になります。
チの国の女王 ララエ・ビィラ
Q:《修理》や《宝物庫の番人》など、手札から使用する以外の方法で副属性BlancGoremのアイテムを場に出した場合、通常通りの基本出現コストを支払う必要がありますか?それとも、2レベル分低く扱うことが出来ますか?
A:通常通りの基本出現コストが必要になります。
©Terranetz Co.,Ltd All Rights Reserved.