t-onとは
総合TOP | ユーザー登録 | Myページ | 課金 | 企業情報
TOP > FAQ
AsuraSystemTCG


■マニュアル
■販売店情報
■段位認定試験
■会員情報の更新
■大会情報投稿
■ランキング
FAQ-銀属性
■ 瞬間魔法
銀の歌
Q:《銀の歌》は自分の手札が《銀の歌》のみの場合でも使用はできるのでしょうか?
A:YES。この捨てる効果は、《銀の歌》を使用するためのコストではなく、効果が発揮されてからの効果ですので、手札に捨てるカードが無くても使用できます。無論、カードを捨てていないのならば、その後に続く効果も被ることはありません。
Q:《銀の歌》について、自分が捨てたカードと同じ名前のカードを対戦相手のスタミナとダメージ置き場から捨て札置き場へ移すのですか?
A:NO。全てのプレイヤーが捨てたカードを、対戦相手の「手札・ダメージ置き場・スタミナ」から探し出し、捨て札置き場へと移す、です。カードを探し出すのが対戦相手であるのは、不正を防止するためです。
銀の芽
Q:《銀の芽》についての質問です。無属性の召喚獣を月(銀)属性に出来ますか?
A:YES。この場合、その召喚獣は、無属性の召喚獣ではなくなります。
Q:《銀の芽》で全ての召喚獣に銀属性を持たせた場合、場にいる召喚獣は銀属性のタワーを成立させますか?
A:YES。
Q:《銀の芽》を使用した時に、カードのテキスト欄に「無属性のXレベル召喚獣となり〜」と書かれていないゴーレムをコントロールしていた場合、そのゴーレムは、何レベルの銀属性召喚獣として扱われますか?
A:カード右上のアイコン内に書かれたレベルの銀属性を持った召喚獣となります。なお、《銀の芽》によって、元々持っていた属性を失うことはありません。また、いずれの場合もタワーは成立しません。
神魔戦争
Q:《神魔戦争》について。場に出た召喚獣は《神魔戦争》を使用したプレイヤーがすべてコントロールできるのですか?
A:NO。コントロールは、オーナーにあります。
Q:《神魔戦争》によって《銀の支配者》を場に出す場合、場に出る際の追加コストは必要なのでしょうか?
A:YES。《銀の支配者》の追加コストは、手札から使用した場合のみではなく、このカードが場に出る際の追加コストですので、手段を問わず場に出る際には必ず支払わなければなりません。
阻害
Q:キャラの持つ属性と違う属性の魔法カードを使用した時に、《阻害》の効果や《異空の扉》の特殊能力によって、その魔法カードが効果を発揮しなかった場合、反感カードをキャラに付ける必要はあるのでしょうか?
A:使用した魔法カードの種類によって違います。
@魔法(瞬間)カードの場合は、《阻害》の効果や《異空の扉》の特殊能力によって、その効果を発揮せずに捨て札置き場に移され反感カードは付きません。
A魔法(形成)や、魔法(召喚)カードの場合は、効果を発揮しなかったそのカード自身は捨て札置き場に移されますが、キャラの属性と違う属性のカードを使用した時点で、直ちに反感カードをつけなくてはいけませんので、効果が発揮されてもされなくても反感カードを付けなくてはいけません。
Q:《阻害》の効果や《異空の扉》の特殊能力によって、効果を発揮しなかった【反感】を持つ魔法カードは、反感カードとしてキャラに付きますか?
A:NO。何の効果も発揮しないので、【反感】の効果も発揮されずに捨て札置き場に移されます。
Q:1ターン中に《阻害》を使用できる回数は、キャラの魔法回数まででよろしいですか?
A:YES。
Q:《阻害》を使用したターン中に格闘(防御)カードを使用できますか?
A:NO。
対消滅
Q:《対消滅》のコストに《消沈》を選んだ場合、《対消滅》の効果は発揮されるのでしょうか?
A:YES。使用するためのコストとして《消沈》を破壊しますので、効果が発揮される段階では、もう既に《消沈》はなくなっています。
Q:《対消滅》の魔法レベルは場にある最大魔法レベルで良いのですか?
A:NO。《対消滅》の魔法レベルはカードに書いてあるとおり[5]です。
脱ぎ捨て
Q:【不可侵(魔法)】のゴーレムに騎乗しているキャラを対象に《脱ぎ捨て》を使った場合、このゴーレムを選択し、破壊することは出来るでよろしいでしょうか?
A:YES。騎乗中の召喚獣は、装備品として扱われますので破壊できます。
Q:《脱ぎ捨て》の対象は、キャラですか?/この時、【不可侵(魔法)】を持つ装備品を選べますか?/装備品がなくても使用できますか?
A:YES。/YES。/YES。
Q:騎乗状態の召喚獣やゴーレムを、《脱捨て》で破壊できますか?
A:YES。
魔力消滅
Q:《魔力消滅》の効果にある「効果を発揮せずゲームから取り除かれる」とは、捨て札置き場に行かずゲームから取り除かれるのでしょうか?
A:YES。
ドランカーシェイド
Q:相手の使用した《ブラックフレイム》などの複数の対象を指定できる効果によって自分のキャラと他の召喚獣が選ばれ、それに対して《ドランカーシェイド》を使用した場合、相手のキャラに与えるダメージは自分のキャラが本来受けるダメージ分だけですか?
A:NO。この場合、《ブラックフレイム》の対象は対戦相手のキャラのみになります。


■ 形成魔法
銀の世界
Q:《銀の世界》が場に出る際に各プレイヤーが行ってもよい、とされる『手札からカードを2枚選んで捨て、このカードをオーナーのダメージ置き場の一番下へと移す』という特殊能力の「手札を2枚選んで捨てる」部分はコストでしょうか、効果でしょうか?/効果の場合、手札が1枚だけの場合でも、この特殊能力を使用することが出来るのでしょうか。/この特殊能力は、コストが必要な形成魔法の特殊能力として扱うのでしょうか?
A:効果です。/NO。/NO。
シルバーアーマー
Q:《シルバーアーマー》を相手のキャラに装備させた後、それを破壊した場合に反感が付くのは相手のキャラですか? それとも、オーナーである自分のキャラに付くのですか?
A:破壊された時点で《シルバーアーマー》をコントロールしていたプレイヤーのキャラです。上記の場合、何らかの方法で相手に《シルバーアーマー》のコントロールが移っていない限り、《シルバーアーマー》を場に出したプレイヤー(=コントローラー)のキャラに反感として付きます。
シルバーアロー
Q:《シルバーアロー》や《真鍮の弓》の効果を使用したターンは魔法は使用できなくなるのですか?又、使用回数の制限は格闘回数分までで良いのですか?
A:YES/YES。
Q:エターナルヴォイスのカードで《真鍮の弓》や《シルバーアロー》のように「【武器】と【盾】の両方として扱う装備品」は、ドラグーンのカードにある《三日月の弓》と同じように【弓】として扱われるのですか?
A:YES。正誤情報にも追加されていますので、ご確認下さい。
消沈
Q:銀属性魔法カード《消沈》が場に存在する時、プレイされたカードはタワーを形成できるのでしょうか?
A:YES。《消沈》や《異空の扉》、《阻害》等によって効果を発揮できなかったとしても、カードを使用したことにはなるため、タワーは形成されます。
秩序のプリズム
Q:《秩序のプリズム》の効果は、あなたがコントロールする全てのパーマネントとキャラは、銀属性を持ち、他の属性が無くなる、というものですか?
A:YES。
Q:《秩序のプリズム》を自分の場に出した場合、自分の場にある「銀属性を持たない他の属性の形成魔法と召喚獣」は破壊されるのでしょうか?
A:NO。《秩序のプリズム》の能力は、銀属性以外のものが破壊される訳ではなく、自分のキャラクターと自分の場にある全ての形成魔法・召喚獣が銀属性を得て他の属性を全て失うという意味です。
Q:《秩序のプリズム》には「あなたのキャラとあなたがコントロールする全ての形成魔法と召喚獣は、銀属性のみとなる」とありますが、他の属性を持つものを銀属性のみに変えるという事ですか? もし、そうであれば、手札にある銀属性以外の魔法カードは使用できないという事ですか?
A:Yes/No。自分の場に《秩序のプリズム》があっても、タワーを満たしていれば魔法カードを使用できます。但し、銀属性以外の魔法カードを使用すると、キャラの持つ属性以外の魔法カードを使用した事による反感カードが付いてしまいます。
Q:《秩序のプリズム》の効果に「あなたがコントロールする全てのパーマネントとキャラクターは、銀属性を持ち、他の属性が無くなる」とありますが、《銀翼の歌い手ミューティー》が地の魔法(形成)カードを使用しても反感にはならないということですか?
A:NO。手札から使用しようとしているカードはまだパーマネントではありませんので、地属性をもった魔法カードを使用することになり、反感になります。
Q:《秩序のプリズム》の効果は2種類の受け取り方ができますが、「銀属性以外をなくす」=「破壊する」ととれます。そうでない場合は「すべて銀属性に変更される」とも受け取れます。前者が正しいですか?
A:NO。破壊ではなく、あなたがコントロールする全ての召喚獣、全ての形成魔法、キャラクターは、銀属性を持ち、他の属性が無くなる、という意味です。
負の壁
Q:《負の壁》のテキスト中に「フレーバーテキスト以外の文章」とありますが、このフレーバーテキストとは何を指すのでしょうか?
A:ゲームのルールに関わらない、物語を書いた文章の事です。カードの能力を説明している文章と違い、斜字体(少し斜めに傾いている文字です)で書かれています。
Q:《負の壁》や《忘却の森》が場にある場合、フレーバーテキスト以外の文章は無いものとして扱われるので、召喚獣の速度・攻撃力・防御力も無いものとして扱われるのでしょうか?
A:NO。召喚獣の速度・攻撃力・防御力の3つの基本能力は、魔法カードのレベル・属性・種別などと同じくデータとして扱われますので、《負の壁》や《忘却の森》の効果によって失われる事はありません。
Q:魔法(召喚獣)カードは、場に出た時に召喚獣となるとありますが、《負の壁》が場に出ている状態で《異形の女神》を出した場合、《負の壁》の効果で、「全ての手札を反感カードとして〜」という能力を消すことが出来るのでしょうか?
A:YES。注意しなければならないのは、「使用する際に○○しなさい」というものと「出た際に○○しなさい」というものの2種類があるところです。前者は、使用するときの追加コストであり、これを支払わなければ出すことができず、出ていない以上、まだ《負の壁》の効果を受けていません。後者は、出た際に場に出たことを契機に起こる特殊能力ですから、《負の壁》の効果によってテキストが無いことにして、何も起こらないことを選択することが可能です。「選択できる」と書いた理由は、同時発生効果の矛盾に含まれる現象となりますので、ターンプレイヤーが、どちらの効果が先であるかを選ぶことができるからです。
Q:《負の壁》に書いてあるフレーバーテキストとはセリフと解釈していますが、その場合、特殊能力が無くなると言うことですか?/また、格闘カードや魔法(瞬間)カードなどはどうなるのでしょう?
A:YES。/《負の壁》の効果は場にあるパーマネントとキャラクターにしか影響しません。よって、格闘カードや魔法(瞬間)カードには何の効果も与えません。
Q:《負の壁》が場にある状態の《スノーフェスティバル》は、5レベルの形成魔法として扱うでよろしいですか?
A:YES。
Q:《負の壁》や《忘却の森》が場にある場合、各ゴーレムはどういう扱いになるのでしょうか?
A:レギュレーションによって、扱いが異なります。
@エターナルヴォイス
 単なるアイテムになります。

A竜創騎兵ドラグーン 及び クロスルール
 ゴーレムは、召喚獣ではなくなり、アイテムとして扱われることは決してありませんので、特殊能力を持たない召喚獣になります。
Q:《負の壁》が場にある場合、装備品の扱いはどうなりますか? 装備品としてのテキストが失われるので、ただのアイテムや形成魔法として扱うでよろしいですか?
A:NO。装備品としての特性は失われませんので、ただのアイテムや形成魔法として装備されています。
Q:《剛力の魔道使いジルマ》の特殊能力で、装備品をコストとして破壊し負の壁を破壊する事は可能ですか?
A:YES。
Q:《負の壁》が場にある場合、【騎乗】は強制的に騎乗状態が解除されますか?
A:NO。
Q:《負の壁》が場にある場合、騎乗中の召喚獣は、格闘攻撃の対象になりますか?
A:NO。
Q:《負の壁》が場にある場合、召喚獣に対する【付与】や【添乗】しているシフールなどはどうなりますか?
A:上記と同じく装備品としての特性は失われませんので、装備されたままです。
Q:《負の壁》が場にある場合、《デスハートン》などの「上にカードを乗せる」という効果を持つものはどうなりますか?
A:上に乗せられたカードはそのままです。《負の壁》が場から取り除かれるまで、上に乗せられたカードは存在しないものとして扱われます。
Q:《負の壁》が場にある場合、《デスハートン》(上にカードが3枚乗っている)がある状態で、その《デスハートン》が《吹き飛ばし》等で場から離れた場合、上に乗っていたカードはどうなりますか?
A:【魂の器】の能力はなくなっていますので、捨て札置き場へと移されます。
Q:《負の壁》が場にある場合、《凍結》しているカードの扱いはどうなりますか?
A:通常通りです。
Q:《負の壁》が場にある場合、《命の炎》によって場に出ている召喚獣が破壊された場合、反感として付きますか?
A:YES。《命の炎》は【反感】という特殊能力を与えている訳でなく、破壊された際の条件をプレイヤーに課しているので、《負の壁》の効果で反感として付くのを妨げる事はできません。
Q:《メロディー》などの効果で召喚獣を場に出した後、《負の壁》を出した場合はターン終了時にダメージ置き場の一番下に戻さなくても良いのですか?
A:NO。理由は上記と同じです。
Q:《負の壁》が場にある場合、《飛翔》などの瞬間魔法の効果はどうなりますか?
A:通常通り効果を発揮します。
Q:《ブランネージ》が特殊能力で【飛行】を得た後、《負の壁》を場に出した場合はどうなりますか?
A:そのターン中は【飛行】を得たままです。
Q:《負の壁》が場にある場合、召喚獣のテキスト欄に書かれている【飛行】【反撃】なども失われるでよろしいですか?
A:YES。
Q:《負の壁》が場にある場合、《ファンタズム》《ドッペルゲンガー》《盤石の大地》の扱いはどうなりますか?
A:《ファンタズム》はコピーしたレベルと属性を持つ、何の能力も持たない形成魔法となります。
《ドッペルゲンガー》は、コピー状態のまま特殊能力のみを失います(例:《俊足の一角トカゲ》をコピーしていた場合、【突撃】を持たない以外は、属性も含めて全て《俊足の一角トカゲ》と同じです)。《磐石の大地》はレベルを持たない地属性の形成魔法となります。
Q:《モニカ・クレーシェル》が格闘回数を消費したターン中に《負の壁》を場に出した場合、その後は格闘カードも魔法カードも使用出来ないのでしょうか?
A:YES。
Q:《負の壁》が場に出ている際、《アナイン・シー》を場に出し、《アナイン・シー》の特殊能力を同時処理の矛盾として、ターンプレイヤーが処理順番を決めて解決する事はできますか?
A:YES。
Q:《負の壁》が場にあるとき、装備品としての特性は失われないとありますが、【武器】は【武器】、【盾】は【盾】として扱いますか?(《シュライク》や《シールドディフェンス》は使用出来ますか?)
A:YES。
Q:《負の壁》が場にあるとき、同じ箇所の装備品を新たに装備した場合は、通常通り元の装備品が破壊され、新たな装備品を装備する、という処理で良いのでしょうか?
A:YES。
Q:《負の壁》が場にあるとき、《高潔なる騎士レオニサス》などの能力で、すでに【武器】を2つ装備していた場合はどうなりますか?
A:特殊能力が失われますので、【武器】が1つになるようにターンプレイヤーが任意で選んだ片方を破壊します。
Q:《負の壁》が場に出ている際、《アナイン・シー》を場に出し、《アナイン・シー》の特殊能力を同時処理の矛盾として、ターンプレイヤーが処理順番を決めて解決する事はできますか?
A:YES。
Q:場に《負の壁》があるとき、エヴォリューションした際に発生する効果は発揮されますか?
A:エヴォしたときに発動する能力と《負の壁》の特殊能力は同時に発生します。この場合、矛盾が起こりますのでターンプレイヤーがその発生順番を選べます。
Q:《命の結界》と《負の壁》が場に出ている場合、非ターンプレイヤーが使用したキャラやパーマネントのコストを伴う特殊能力によって破壊されるのは、《命の結界》のほうですか?
A:YES。
負の兜
《負の兜》のカードデータは次のとおりに改定されています。
改定:【兜】負の兜を装備しているキャラクターは、『手札を1枚選んで捨てる:このターン、このキャラクターが格闘攻撃の対象とした召喚獣は、そのバトルセグメント終了時に破壊される。この特殊能力は、あなたのターンのセットアップフェイズ中に1度しか行えない』という特殊能力を得る。
以上をふまえたうえで、FAQをご覧ください。

Q:《負の兜》の効果が発生している状態で《マルチアタック》を召喚獣に対して使用した場合、《マルチアタック》は手札へと戻りますか?
A:YES。
Q:《負の兜》の効果を使用したキャラが《光武輪》を使用したとき相手の場にいる召喚獣は全部破壊されるのですか?
A:NO。《負の兜》の効果は「対象とした召喚獣は〜」です。なので、《負の兜》の効果は、《光武輪》の対象となった召喚獣1体にしか及びません。
ミラージュゲート
Q:《ミラージュゲート》は《時の女神》の能力や《魔破斬》の効果を受けますか?
A:《ミラージュゲート》は、魔法と特殊能力によって発揮される効果の対象とならないというものですので、《時の女神》のパーマネントを手札へと戻す特殊能力の対象にすることはできません。《魔破斬》は、格闘(攻撃)カードであり、魔法でも効果でもないので、対象にすることができます。
 なお、これらの能力(対象にならない)は、対象として選べないだけであり、対象としない効果(例えば、全ての○○を破壊する。対戦相手は○○を1つ破壊する)によって破壊されることもあります。
無貌の仮面
Q:《無貌の仮面》の特殊能力はコストを伴う特殊能力なのでしょうか?
A:NO。コストを伴わない、条件を満たす事によって自動的に発動する特殊能力です。
Q:《無貎の仮面》を相手に装備させた場合、場にあるパーマネントを破壊するということは真っ先に《無貎の仮面》が破壊されるのではないかと思うのですが。また、自分のカードでないものが反感につくという状況がおきる気がするのですが、問題ないでしょうか?
A:YES。《無貌の仮面》を反感に付けることを選んだ場合、キャラのコントローラーとオーナーが異なるカードが反感につく事になります。反感カードのオーナーとキャラのコントローラーは同じである必要はありません。
溶鉱炉
Q:《銀の司令官》によって【再生】を得た銀属性を持つ召喚獣を《溶鉱炉》で破壊した場合、「破壊した召喚獣の合計ぶんの回復を行ってから、召喚獣カードをダメージ置き場の上に移す」のか「破壊した召喚獣をダメージ置き場の上に移してから、回復を行う」のどちらが正しいのでしょうか?
A:【再生】の「捨て札置き場からダメージ置き場の一番上に移る」と言う効果と《溶鉱炉》の「〜分回復する」と言う効果は同時に発生する効果ですので、ターンプレイヤーがその順番を選べます。
リビングシールド
Q:《リビングシールド》に、「ダメージを被った場合」とありますが、これはダメージが0まで軽減されれば「ダメージを被った」とはならないのでしょうか?
A:YES。0点のダメージは存在しません。
禁忌の言葉
Q:2つの《禁忌の言葉》をコントロールしている状態で、共に同じカード名を指定している場合にそのカードが使用された場合、2つの《禁忌の言葉》がそれぞれ効果を発揮し、5点のダメージを2回与えて良いのですか?
A:YES。
アモルファス
Q:《アモルファス》が対戦相手に破壊されるタイミングはいつですか?
A:特にタイミングが指定されていない特殊能力は「あなたのメインフェイズ中、バトルセグメント以外」に行使可能です。ですので、対戦相手のキャラに装備させた場合「装備しているキャラのコントローラーのメインフェイズ中、バトルセグメント以外」に行使可能です。
ポゼッション
Q:《ポゼッション》を装備している召喚獣が5点の【突撃】【飛行】ダメージを被った場合、コントローラーのスタミナからダメージ置き場へ移されるカードは何枚ですか?
A:20枚です。
ファンタズム
Q:《レジストオール》《禁忌の言葉》などを《ファンタズム》でコピーした場合、使用コストとして指定した効果も《ファンタズム》でコピーすることになりますか?
A:NO。この場合、属性を何も指定していない状態となります(新たに指定することも不可能です)
Q:《負の壁》が場にある場合、《ファンタズム》の扱いはどうなりますか?
A:《ファンタズム》はコピーしたレベルと属性を持つ、何の能力も持たない形成魔法となります。
レジストメンタル
Q:自分のキャラが《魔力の指輪》を装備している時、《レジストメンタル》を装備していれば、自分のセットアップフェイズ中に、ダメージ置き場の上から2枚のカードを捨て札置き場へ移さなくとも良いのでしょうか?(コストではないので)
A:YES。ただし、ダメージ置き場のカードを捨て札置き場へと移せないので、《魔力の指輪》は破壊されます。


■ 召喚
ムーンドラゴン
Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの効果の影響を受けない」召喚獣が《悪魔の知恵》の対象になった時、影響を受けないのでコントロールは奪われないのでしょうか?
A:NO。《悪魔の知恵》は、装備したパーマネントに影響を与える効果ではありませんので、《悪魔の知恵》のコントローラーが、召喚獣のコントロールを得ます。
Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの効果の影響を受けない」召喚獣は、《リビングシールド》を装備したキャラがダメージを被った場合に破壊されますか?
A:YES。
Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの〜」と書かれた召喚獣が被るダメージを、《沈黙の聖女レイシェル》の特殊能力によって軽減する事は可能ですか?
A:NO。《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの〜」と書かれた召喚獣に対し、《沈黙の聖女レイシェル》の特殊能力の効果を適用する事はできません。
Q:《ドッペルゲンガー》の特殊能力によって、《ムーンドラゴン》を指定する事は可能ですか?
A:YES。《ムーンドラゴン》の特殊能力は、不可侵のように対象とならなくなるものではありませんので、《ドッペルゲンガー》の特殊能力の対象として指定する事が可能です。
Q:《ムーンドラゴン》などの「パーマネントの効果を受けない」という部分は、ムーンドラゴン自身が発揮する特殊能力の影響も受けないのでしょうか? つまり、ムーンドラゴンは飛んでいないのではという疑問です。
A:NO。自身が持つ特殊能力は効果を発揮します。
Q:《樹海》が場にある場合に《ムーンドラゴン》などの「パーマネントの効果を受けない」召喚獣が、ターンの最初に格闘攻撃を行った場合、どうなりますか?
A:《樹海》の効果が適用されず、そのまま場に残ります。
Q:《避難所》が場にある状態で、《ムーンドラゴン》などの「パーマネントの特殊能力の効果の影響を受けない」召喚獣は、格闘攻撃を行えますか? また、格闘攻撃の対象となりますか?
A:YES。/YES。
Q:《俊足のワーリンクス》や《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの特殊能力が発揮する効果の影響を受けない」という特殊能力ですが、この能力によって影響を受けなくなるパーマネントの特殊能力とは、どのようなものがありますか?
A:この特殊能力を持っている召喚獣自身に対し、「○○を与える」「○○する」「○○できない」などの直接影響を及ぼす特殊能力です。
Q:次のものについては、どう扱われるのでしょうか?
 《アースソウル》【不可侵(格闘)】【反撃】《タイムストップ》《噴煙》《クレイアーマー》【エ+X】
A:《アースソウル》【不可侵(格闘)】
 《アースソウル》の「召喚獣による格闘攻撃の対象にならない」や【不可侵(格闘)】は、格闘攻撃を行う側の召喚獣に対して効果を与えている訳ではなく、そのパーマネント自身にそういう効果を与えているので、これらに対して格闘攻撃を行う事はできません。
A:【反撃】
 【反撃】は、この能力を持つものに対して格闘攻撃を行った対象に対して効果を及ぼすものなので、《俊足のワーリンクス》や《ムーンドラゴン》などが【反撃】によってダメージを被ることはありません。
A:《タイムストップ》
 《タイムストップ》の効果の影響を受けず、格闘攻撃を行う事ができます。
A:《噴煙》
 《噴煙》の効果は、召喚獣でなくプレイヤーに対して効果を発揮しているものなので、複数の《俊足のワーリンクス》や《ムーンドラゴン》などが場にいたとしても、1ターン中に1体しか格闘攻撃を行う事ができません。
A:《クレイアーマー》【エ+X】
 《クレイアーマー》【エ+X】の効果は、ダメージの計算時に装備しているキャラが被るダメージを軽減するものであり、ダメージの発生源に直接効果を及ぼしている訳ではないので、格闘攻撃を行った場合はダメージを軽減されます。

Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの効果の影響を受けない」召喚獣が《悪魔の知恵》の対象になった時、影響を受けないのでコントロールは奪われないのでしょうか?
A:NO。《悪魔の知恵》は、装備したパーマネントに影響を与える効果ではありませんので、《悪魔の知恵》のコントローラーが、召喚獣のコントロールを得ます。
Q:《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの効果の影響を受けない」召喚獣は、《リビングシールド》を装備したキャラがダメージを被った場合に破壊されますか?
A:YES。
Q:《ムーンドラゴン》に与えられたダメージは、《身代わりの指輪》の効果によって、キャラへと移されますか?
A:《身代わりの指輪》による効果の影響を受けませんので、《ムーンドラゴン》がダメージを被る事になります。
東方神話の女神
Q:《東方神話の女神》を《身代わり》の効果で破壊した場合、《東方神話の女神》はどちら側に反感としてつくのでしょうか?
A:《身代わり》を使用した側に反感として付きます。《東方神話の女神》が《身代わり》の効果によってダメージを被り、破壊されたからです。
月の精霊
Q:《月の精霊》の効果で、本来のレベルよりも低く扱って場に出された副属性Elementalの召喚獣は、場に出た後は本来のレベルに戻り、本来のレベルのタワーを成立させるのですか?
A:YES。
シフールの剣豪
Q:シフールの暗殺者》や《シフールの剣豪》などのバトルセグメント終了時に発生する効果は、【反撃】などで特殊能力を持っている本人が破壊されていたとしても、効果を発揮しますか?
A:YES。
異形の騎士
Q:《異形の騎士》が破壊された場合、《忘却の森》の効果で《異形の騎士》を捨て札置き場へ送るようなことが出来るのでしょうか?
A:YES。《忘却の森》の効果によって、反感カードとして付けなければならない能力が失われていますので、破壊された場合、必ず捨て札置き場へと移さなければなりません。
Q:《異形の騎士》は破壊されると捨て札置き場へいかずに反感カードとしてキャラクターにつく、とあるのですが、《銀の司令官》によって【再生】の能力を持った場合はどのように処理すればよいのでしょうか?
A:【再生】は、破壊され捨て札置き場へと置かれた召喚獣をダメージ置き場の一番下へ移す能力です。《異形の騎士》は、捨て札置き場へ行きませんので、【再生】の効果は発揮されません。
異形の女神
Q:キャラに反感カードが付いている状態で《異形の女神》を破壊した場合、付いていた反感カードは外れますか?
A:NO。
銀の馬
Q:《銀のドラゴン》や《銀の賢者》を場に出しコントロールしている状態で《銀の馬》を召喚して次ターンで《銀の馬》に騎乗した場合、【飛行】や速度+1の効果はキャラクターが格闘攻撃や防御を行う際にも適用してよいのでしょうか?
A:NO。《銀のドラゴン》や《銀の賢者》の能力は銀属性の召喚獣に与えるものなので、《銀の馬》自身はその効果を受けますが、騎乗しているキャラには影響ありません
銀の獣
Q:《銀の獣》は、相手の場にいる銀属性の召喚獣の攻撃力・防御力も+1するのでしょうか?
A:YES。
Q:《銀の獣》の特殊能力に「銀の獣が場にいる限り、銀属性を持つ全ての召喚獣は速+0/攻+1/防+1の修正を受ける」とありますが、《銀の獣》はこの効果を受けるのでしょうか?
A:YES。《銀の獣》も銀属性の召喚獣ですから効果を被ります。
Q:複数の《銀の獣》が場に存在するときその特殊効果は重複するのでしょうか?
A:YES。
銀の司令官
Q:《銀の司令官》の「銀の司令官が場にいる限り、銀属性を持つ全ての召喚獣は【再生】を得る。」という能力は《銀の司令官》自身にも効果はあるのですか?
A:YES。
Q:《銀の司令官》の【再生】の能力は、その《銀の司令官》が破壊されたとき、場に他の《銀の司令官》がいないときにも【再生】の効果を発揮するのでしょうか?
A:YES。
Q:《火竜王の息吹》などで、《銀の司令官》を含む複数の銀属性召喚獣が同時に破壊された場合、それら全ての召喚獣は【再生】できるのでしょうか?
A:《火竜王の息吹》などによって同時に複数の召喚獣が破壊される場合、ターンプレイヤーは、召喚獣を破壊する順番を選択することができます。まず最初に《銀の司令官》を破壊したのならば、その銀の司令官以外は【再生】をすることはありません。
銀のドラゴン
Q:対戦相手が《銀のドラゴン》と《メタルマン》と《銀の理力》をコントロールしています。ここで、こちらが【飛行】を得て《銀のドラゴン》に《爆裂破》を使用しました。この場合、《メタルマン》と《銀の理力》は破壊されますか?
A:NO。《爆裂破》が対象に与える4点のダメージとそのコントローラーの場にいる全ての飛行していない召喚獣に与える2点のダメージは、同時に適用されます。この場合、ダメージが発生する段階では《銀のドラゴン》の特殊能力によって《メタルマン》と《銀の理力》は【飛行】を得ていますので、《爆裂破》の2点のダメージは適用されません。
銀の魔物
Q:《銀の魔物》によって、全ての銀属性の召喚獣が得た「この召喚獣を破壊する:対象の召喚獣1体を破壊する」は、誰のターンでも使えるのでしょうか?
A:NO。特に記述がない限り、パーマネントやキャラクターのコストを伴う能力は、自分のターンのメインフェイズ中、バトルセグメント以外にしか行えません。
Q:《俊足のワーリンクス》や《ムーンドラゴン》などの「キャラやパーマネントの特殊能力が発揮する効果の影響を受けない」という特殊能力を持つ召喚獣を、《銀の魔物》で銀属性の召喚獣が得た「この召喚獣を破壊する:対象の召喚獣1体を破壊する」という特殊能力で破壊することは可能ですか?
A:NO。パーマネントの特殊能力の効果の影響を受けませんから、破壊することは出来ません。
ドッペルゲンガー
《ドッペルゲンガー》のカードデータは次のとおりに改定されています。
解説追加:場にいる魔法(召喚獣)カードの召喚獣を1体を選ぶ:場から離れるまで、このドッペルゲンガーは、全てのデータを失い、選択した召喚獣と全く同じデータを得る。この特殊能力は、このドッペルゲンガーが場に出たターンに1度しか行えない。
以上をふまえたうえで、FAQをご覧ください。

Q:《ドッペルゲンガー》が《サーベルタイガー》をコピーしている状態で、《忘却の森》が場に出た場合、《ドッペルゲンガー》は何の能力も持たない《サーベルタイガー》として扱うのですか? テキストにある「得る」という表現からして、何の能力を持たないドッペルゲンガーになると思うのですが。
A:カードテキスト改定に伴い、《サーベルタイガー》の能力をコピーした時点で《ドッペルゲンガー》としての全ての能力を全て失っているので、《サーベルタイガー》として扱い、《忘却の森》の効果によって「突撃を持たない《サーベルタイガー》」となります。
Q:《銀のドラゴン》のデータを得た《ドッペルゲンガー》がいた場合、対戦相手には2体の《銀のドラゴン》が存在するという認識になりますよね。そうなると《銀のドラゴン》を攻撃した際、破壊されて捨て札置き場へ行く《銀のドラゴン》は、果たして本物なのか偽者なのか本来は判らないと思いますが、どうでしょうか? これは、《安らぎの竪琴》など、捨て札置き場を再利用できる状況になった場合、戦況に影響を与えると思うのですが。
A:攻撃を行う際の対象は、基本的に条件さえ満たしていればプレイヤーが自由に選ぶ事ができます。よって、上記のような状況は起こりません。攻撃側は後の状況や戦術を考え、好きな方に攻撃を行う事が可能です。
Q:《炎の精霊》などの「場に出た際」に効果を発生させる召喚獣を《ドッペルゲンガー》でコピーした場合、この「場に出た際」の効果は発生しますか?
A:NO。《炎の精霊》をコピーした《ドッペルゲンガー》は、その時点で《炎の精霊》のデータを得ますが、「場に出た」という扱いにはなりませんので、その能力を発生させる事はできません。
Q:《ドッペルゲンガー》を場に出したターンに、銀属性以外の召喚獣をコピーした場合、そのターンは銀属性の4レベルタワーが立ったことになるのでしょうか?
A:YES。魔法を使用したことによるタワーはターン終了時まで残ります。但し、手札から使用する以外の方法で場に出した場合は、銀属性以外の召喚獣をコピーした時点でタワーは失われます。
Q:場に出た《ドッペルゲンガー》が他の属性の召喚獣をコピーした場合、属性もコピーしてしまうんでしょうか。それとも銀属性を持った他の召喚獣として扱うんでしょうか。
A:銀の4レベルとしての属性を全て失い、コピーした召喚獣とまったく同じデータ、属性、レベルになります。
Q:自分の場にも、相手の場にも召喚獣がいない状態で、《ドッペルゲンガー》を場に出した場合、どうなるのでしょうか?
A:出たターン中にコピーする能力が使えなかったのならば、単に4/1/1の銀の4レベル召喚獣になります。
Q:《ドッペルゲンガー》の能力にある「この効果」とは、召喚獣を選ぶことなのですか? それとも、選んだ召喚獣のデータを得ることなのですか?
A:前者です。出たターンに一度だけ、選んだ召喚獣のデータを得、以後、そのデータを保持しつづけます。
Q:《ドッペルゲンガー》の効果は次のターンにもずっと継続されるのですか?
A:YES。破壊される等、場以外の場所へ移されて召喚獣ではなくなるまで続きます。
Q:《ドッペルゲンガー》Aが、何かの召喚獣をコピーした後、その《ドッペルゲンガー》Aを《ドッペルゲンガー》Bがコピーする場合、《ドッペルゲンガー》Aがコピーした召喚獣をコピーする事になるのでしょうか?
A:YES。《ドッペルゲンガー》Aは、場にある限り、既に《ドッペルゲンガー》ではなくなっています。
Q:《ドッペルゲンガー》の特殊能力の対象として、「ゴーレム」や「召喚獣としても扱う形成魔法」を選ぶ事は可能ですか?
A:NO。《ドッペルゲンガー》は魔法(召喚)カードの召喚獣しか特殊能力の対象とできません。
Q:《ドッペルゲンガー》が、《アナイン・シー》などの場に出た際に発生する効果を持つ召喚獣をコピーした場合、場に出た際の効果は必ず発揮しますか?
A:NO。発揮しません。場に出た後に能力をコピーしますので、新たに場に出たものとしては扱いません。
Q:《負の壁》が場にある場合、《ドッペルゲンガー》の扱いはどうなりますか?
A: 《ドッペルゲンガー》は、コピー状態のまま特殊能力のみを失います(例:《俊足の一角トカゲ》をコピーしていた場合、【突撃】を持たない以外は、属性も含めて全て《俊足の一角トカゲ》と同じです)。
Q:《ドッペルゲンガー》の特殊能力によって、《ムーンドラゴン》を指定する事は可能ですか?
A:YES。《ムーンドラゴン》の特殊能力は、不可侵のように対象とならなくなるものではありませんので、《ドッペルゲンガー》の特殊能力の対象として指定する事が可能です。
魔獣ベルガー
Q:《魔獣ベルガー》の攻撃力と防御力は、「対戦相手1人の手札枚数に等しい」とありますが、どのようなタイミングでその能力を決定するのでしょうか?
A:対象とした対戦相手の手札変化とともに常に変動します。
Q:《魔獣ベルガー》は《銀の獣》の効果を受けるのですか。
A:YES。《魔獣ベルガー》の基本的な攻撃力・防御力と、それらを修正する効果は別々に処理されます。
メタリックジェル
Q:《メタリックジェル》は「このメタリックジェルが被る火属性以外の魔法ダメージは、全て0点まで軽減される。」という特殊能力を持ちますが、《竜族の巫女リリス》の【ヴェイパーストライク】の用に火属性と他の属性を持つ魔法ダメージの場合は、0点まで軽減されますか?
A:NO。火属性を持つ魔法ダメージは軽減されません。
月下のワーウルフ
Q:《月下のワーウルフ》は【飛行】や【突撃】の2倍ダメージを被りますか?
A:YES。
©Terranetz Co.,Ltd All Rights Reserved.