四級試験の解答 |
間違っているものはどれでしょう。
●第1問:基本ルールの答え
魔法カードを使用したターンでも、格闘回数を消費しない《レイブレード》は使用する事ができる。
(解説:魔法カードを使用したターンはたとえ格闘回数を消費しなくても格闘カードは使用できません。)
●第2問:コントロールの答え
自分のコントロールしているパーマネントは、それが不必要になった時、自分のターンのメインフェイズ中、バトルセグメント以外であれば好きな時に破壊する事ができる。
(解説:そんなルールはありません)
●第3問:ダメージの種類の答え
キャラクターが格闘カードによる格闘攻撃を行った場合、そこに発生するダメージはそのキャラクターの持つ属性全てを持った格闘カードダメージとして扱う。
(解説:特記されていない限り格闘カードダメージには属性はありません)
●第4問:スキップの答え
カードのテキスト欄に「〜フェイズをスキップする」と書かれていた場合、ターンプレイヤーはそのフェイズ中に席を立ち、10フィート以上の距離をスキップで移動しなければならない。
(解説:スキップの意味が違います)
●第5問:ターンプレイヤーの答え
ターンプレイヤーとは、ゲーム開始時に行うジャンケンに勝ったプレイヤーの事であり、そのプレイヤーはゲーム中に起きる全ての疑問に対して裁定を下す役割を持っている。
(解説:そんなルールはありません)
|
三級試験の解答 |
間違っているものはどれでしょう。
●第1問:装備品の答え
装備品は1キャラクターに付き1つしか装備させることが出来ない。
(解説:そんなことはありません。装備品のタイプが重複しない限り、複数の装備品を装備させる事ができます)
●第2問:タワーの答え
前回の自分のターンで場に出た召喚獣が、自分のメインフェイズの開始時に、生き残っていた場合は、その召喚獣がこのターンのバトルセグメント中に破壊されても、このターン中はタワーが残る。
(解説:パーマネントによるタワーは、そのタワーを立てているパーマネントが場を離れた時点で失われます)
●第3問:特殊能力の答え
タイミングの指定されていないキャラクターの特殊能力は、全て対戦相手のターン中は無効である。
(解説:コストの必要なく常に効果を発揮している特殊能力(例:アーリア等)は、相手のターン中であっても有効です)
●第4問:ダメージの四則演算の答え
2枚同時使用する格闘(動作)カード、スマッシュやストライクは、足し算引き算を行う前に格闘(攻撃)カードのダメージを倍化する。
(解説:まず最初に加減算を行い、その後に乗除算を行います)
●第5問:【再生】の答え
【再生】を持った召喚獣は、ターンの終了時に場に復帰する。
(解説:【再生】は「破壊され捨て札置き場に移された後にダメージ置き場の一番下に移す」です)
|
二級試験の解答 |
【二級試験合格者】
京都府にお住まいの角野竜也さん。
【データ】
最高点:100点 平均点:56点 最低点:0点
1問目正答率:67%
2問目正答率:67%
3問目正答率:47%
4問目正答率:73%
5問目正答率:27%
●第1問(出題:氷上)
自分のキャラクター:氷の魔導師テクシス
自分の手札:フェイント・エクストラビート・森の精霊・大地激震・ミスティックアーマー・聖獣の盾・地の結界・気の迷い
自分の場:サーベルタイガー・ウォーホース・雪の精霊・爪の小さな蟹A・爪の小さな蟹B・勇敢なシャチ・大海の戦士A(抵抗は銀)・大海の戦士B(抵抗は銀)・海皇の友・霧のヴェールA・霧のヴェールB
対戦相手のキャラクター:獣王アーガス
対戦相手の手札:相打ち・風流舞・技封じ・レイシフト・エクストラスラッシング・爆裂破
対戦相手の場:メタルマン・銀の獣A・銀の獣B・銀の獣C・銀の理力・銀の司令官・ソードオブエナー・まとわりつく雫(兜)
【解答例】
フェイント→アーガス
雪の精霊→メタルマン
ウォーホース→アーガス(1点)
爪の小さな蟹A→アーガス(1点)
爪の小さな蟹B→アーガス(1点)
大海の戦士A→アーガス(エクストラスラッシングで防御)
大海の戦士B→アーガス(2点)
勇敢なシャチ→アーガス(2点)
このターン、相手のスタミナを減らせる数は、7枚
【解説】
エクストラビートは風流舞に止められて無効。但し、風流舞はキャラクターが行った格闘攻撃に対してしか効果を発揮しない点に注目してください。また、速度を3にできても召喚獣にブロックされてしまう海皇の友ではダメージを与える事はできません。サーベルタイガーも地属性を持つ召喚獣なので、海皇の友の特殊能力の効果は適用されず、相手の召喚獣によってブロックされてしまいます。
大地激震を使うという考えもありますが、そうしてしまうとアーガスの速度が高く召喚獣が攻撃を行えません。気の迷いでメタルマンのコントロールを得て攻撃を行ったとしても、後に大地激震を使用して4+2の6点。森の精霊を場に出してメタルマン5点+雪の精霊1点で6点止まりとなります。
●第2問(出題:草薙)
自分のキャラクター:不死鳥フレイ
自分の手札:炎の矢A・炎の矢B・炎の矢C・古代王朝の亡霊・ヒートブレス・バーニングドラゴン
自分の場:ベビーサラマンダー・噴煙
対戦相手のキャラクター:安らぎの魔導師アーリア
対戦相手の手札:イーグルA・スパロー・ウィングドラゴン・バシリスクの瞳・吹き飛ばし
対戦相手の場:悪食のフクロウ・イーグルB・盤石の大地(レベル2)・月桂樹の冠
【解答例】
ベビーサラマンダー(特殊能力)→イーグル
古代王朝の亡霊(炎の矢を反感へ)
ヒートブレス→アーリア(3−1=2点)
バーニングドラゴンを召喚
バーニングドラゴンの特殊能力(炎の矢を捨てる)→悪食のフクロウ
バーニングドラゴン(格闘攻撃)→アーリア(10点)
このターン、相手のスタミナを減らせる数は、12枚
【解説】
アーリアの特殊能力により魔法ダメージは1軽減されてしまいます。
よって、ベビーサラマンダーの特殊能力やバーニングドラゴンの特殊能力も1点軽減されてしまうことを忘れている解答が目立ちました。
故に、ヒートブレスをアーリアに使用しない限りは最大ダメージ12点に成り得ないので注意しましょう。
●第3問(出題:十六夜)
自分のキャラクター:安らぎの魔導師アーリア
自分の手札:森の精霊A・森の精霊B・吹き飛ばし・エクストラビート・精霊の扇・レイブレード・パンチ
自分の場:誇り高き黒狼A・孤独な豹・飛べない鳥・風の精霊・イーグル
対戦相手のキャラクター:燃えるたてがみのシュラ
対戦相手の手札:相打ち・森流舞・ミドルビート・ヘビィビート
対戦相手の場:魔除けのリング・価値あるガラクタ・誇り高き黒狼B・悪食のフクロウ・ウォーホース・クレイアーマー
【解答例】
誇り高き黒狼(格闘攻撃)→誇り高き黒狼
飛べない鳥(格闘攻撃)→ウォーホース
イーグル(格闘攻撃)→悪食のフクロウ
エクストラビート(格闘攻撃)→燃えるたてがみのシュラ(クレイアーマーで1点軽減で5点)
このターン、相手のスタミナを減らせる数は、5枚
【解説】
相手の召喚獣にキャラクターの格闘攻撃がブロックされないように、自分の召喚獣で攻撃を行っておき、その上でのエクストラビートが最大ダメージになります。
間違いで多かったのが森の精霊を出し、魔除けのリングを吹き飛ばし召喚獣で攻撃、と言ったものでしたが、これはシュラの能力に加えクレイアーマー、翼を持つ者の扇の効果が重なりで3点もダメージが軽減されてしまう上、ブロック出来る召喚獣も多いので実際は全くダメージを与えられません。
また、エクストラビートに森流舞、という答えがありましたがアーリアはエクストラビートを使用した時点で速度が6あるので森流舞は使用できません。格闘(防御)カードを使う時には注意しなければならない点ですので気を付けましょう。
●第4問(出題:氷上)
自分のキャラクター:雷の女武者トモエ(反感カード1、ダメージ置き場のカード3枚)
自分の手札:ジャンプ・レイブレード・キャプチャー・飛翔・大気の乱れ、大地激震
自分の場:サーベルタイガーA・サーベルタイガーB・サーベルタイガーC・イーグル・グリフォン・価値あるガラクタ・翼を持つ者の扇
対戦相手のキャラクター:赤い髪の鞭使いサーラ(反感1魔槍フレイアース)
対戦相手の手札:相打ち・レイシフト・夢想流舞・火あぶり
対戦相手の場:白亜の森の王・砂漠のサソリ・スカルウォーリア・スカルホース・古代王朝の亡霊・聖獣の剣・クレイアーマー・茨の盾・熱暴走・熱血
【解答例】
飛翔→サーベルタイガー
大気の乱れ
サーベルタイガー(飛)(格闘攻撃)→サーラ(12点)
サーベルタイガー(格闘攻撃)→白亜の森の王
イーグル(格闘攻撃)→サーラ(2点)
グリフォン飛行(手札一枚捨てる)
グリフォン(格闘攻撃)→サーラ(4点)
このターン、相手のスタミナを減らせる数は、18枚
【解説】
まず、大地激震を使用するとコントロールするパーマネント分3点+熱暴走による1点で、合計4点ダメージが全ての飛行していない召喚獣に与えられるため自分のサーベルタイガーが全滅。大地激震使用前ではサーラの場にブロッカーとなる召喚獣が多いので、サーラ自身には攻撃出来ません。
格闘攻撃の場合は、キャプチャーは形成魔法を奪えず、ジャンプからのレイブレードも反感の影響でレイシフトで回避可能。結局単発レイブレードが限界でこれに召喚獣のダメージ、イーグル2点、グリフォン2点の合計9点が限界となります。
●第5問(出題:冴島)
自分のキャラクター:知恵の守護者シグレア
自分の手札:チャージ・大地激震・大地の歌・忘却の森A・召集A・召集B・対消滅・秩序のプリズム
自分の場:魔力の指輪A・溶鉱炉・異形の騎士A・銀の獣A・銀の獣B・ドッペルゲンガーA(時の女神をコピー)
自分のダメージ置き場:7枚(上から、ヘビィビート・聖獣の盾・負の兜・ドッペルゲンガーB・贅沢な携帯食・魔力低下・ドッペルゲンガーC)
自分の捨て札置き場の魔法(形成)カード:なし
対戦相手のキャラクター:万能の武闘家ササリィ
対戦相手の手札:技封じA・ミドルビート・ライトビート・イーグル・全力回避
対戦相手の場:魔力の指輪B・翼を持つ者の扇・森の精霊・クエイクドラゴン・異形の騎士B・勇敢なシャチ・ウォータージェル・海皇の友・スパロー・時の女神・訓練された砂蟹
対戦相手の捨て札置き場の魔法(形成)カード:忘却の森B・霧のベール
【解答例】
召集A(ドッペルゲンガーB)
招集B(ドッペルゲンガーC)
ドッペルゲンガーBの能力使用>異形の騎士をコピー
ドッペルゲンガーCの能力使用>異形の騎士をコピー
ディスインテグレート>スパロー
ディスインテグレート>ウォータージェル
ディスインテグレート>勇敢なシャチ
異形の騎士A(攻撃)>異形の騎士B
ドッペルゲンガーB(攻撃)>ササリィ(全力回避使用)
ドッペルゲンガーC(攻撃)>ササリィ(5点)
このターン、相手のスタミナを減らせる数は、5枚
【解説】
先日の解答にミスがありました。申し訳ございません。また、指摘してくださった皆様、有り難うございます。
ではまず、先日の誤答から。
対消滅(溶鉱炉破壊)→ササリィ(2点)
秩序のプリズム配置
ドッペルゲンガーB(能力使用、スパローをコピー)
ディスインテグレート→翼を持つ者の扇
ディスインテグレート→スパロー
スパロー(格闘攻撃)→ササリィ(4点)
これで合計6点、と言うルートですが…、ササリィは銀属性を持っているので対消滅によりダメージを与えられません。よってこのルートでは4点ダメージが最大となってしまいます。
また、同じく招集でドッペルゲンガーを呼び出し、クエイクドラゴンをコピーし、大地激震を撃つルートもありますが、クエイクドラゴンの攻撃により飛行していない全ての召喚獣は2点ダメージ、それに大地激震の1点を足すと大地激震の後に再び招集を使い森の精霊をコピーしていたとしても、銀の獣は耐久力が1しか残っていません。
最初の銀の獣の攻撃にライトビートなりミドルビードなりを使われるとそれで銀の獣が死に、その影響で残りの銀の獣も死んでしまいます。よってこのルートでは最大ダメージは大地激震による1点と最初の銀の獣による3点、よって4点が限界となります。(銀の獣が攻撃する前の異形の騎士の攻撃に全力回避を使用)
よって、招集を2回使いドッペルゲンガーを2体場に出し、速度5以上の相手召喚獣を可能な限りシグレアの特殊能力で破壊、残った異形の騎士に異形の騎士Aで攻撃、破壊。この時点で攻撃可能な残り2体のドッペルゲンガー(異形の騎士をコピー)でササリィを攻撃すると片方に全力回避を使われるので与えるダメージは4+2−1=5点、となります。
|
一級試験の解答 |
一級試験の結果は次期試験に反映されますので、詳しいことはそちらをご覧下さい。
結果だけ明記しておきますと採用される問題数は4問でした。
一級合格者は今回は残念ながらいらっしゃいません。 |