t-onとは
総合TOP | ユーザー登録 | Myページ | 課金 | 企業情報
TOP段位認定試験 > 試験回答
AsuraSystemTCG


■マニュアル
■販売店情報
■段位認定試験
■会員情報の更新
■大会情報投稿
■ランキング
第六期(二級〜四級)試験の解答
 たくさんの挑戦ありがとうございました。
  第六期(二級〜四級)試験の解答を一挙公開します。

 四級試験の解答
 間違っているものはどれでしょう。
●第1問:コストの答え
 自分の場に、手札を1枚捨てる事で特殊能力を行使できるパーマネントが複数あった場合、1枚捨てるだけで全ての特殊能力を行使する事ができる。
 (解説:コストの支払いはそのカードのみに有効です。それぞれ別にコストを支払わなければ特殊能力は使用できません)
●第2問:カードの扱いの答え
 手札より使用された魔法(瞬間)カードは、もはや魔法(瞬間)カードではなくなり瞬間魔法として扱われる。
 (解説:「瞬間魔法」という単語はエターナルヴォイスTCGに2001年4月21日現在、存在しません)
●第3問:キャラクターの答え
 同じキャラクター同士で対戦を行う場合、双方の特殊能力が無効となる。
 (解説:双方の特殊能力はしっかり発揮します)
●第4問:スタミナの答え
 対戦相手のキャラクターと自分のキャラクターのスタミナの数値が異なる場合、数値の大きい方が使用する格闘(攻撃)カードのダメージは+1される。
 (解説:そんなルールはありません)
●第5問:ディスカードの答え
 カードの効果などで手札を捨てるとあった場合、ゴミ箱にカードを捨てなければならない。
 (解説:そんなルールはありません)
 三級試験の解答
 間違っているものはどれでしょう。
●第1問:格闘カードの答え
 格闘回数を全て消費したキャラクターは、次の相手のターンには格闘カードを使用する事はできない。
 (解説:そんなルールはありません。格闘回数を使い切った後の相手のターンでも普通に格闘カードを使用できます)
●第2問:魔法カードの答え
 スタミナが0の状態のキャラクターが、自分の持つ属性とは違う魔法(形成)カードを使用した場合、反感カードとして付けるカードは無いので、反感カードを付ける必要はない。
 (解説:上記のような状況では、スタミナから反感として移すことが出来ないのでその時点でゲームに敗北したことになります)
●第3問:アイテムカードの答え
 場に出た後に形成魔法として扱うアイテムカードを使用する場合は、魔法回数を1消費しなければならない。
 (解説:場に出した後形成魔法として扱うだけですので、特に制限無く使用することが出来ます)
●第4問:格闘攻撃と防御の答え
 【飛行】を持つ召喚獣は、【飛行】を持つ召喚獣か飛行しているキャラクターしか格闘攻撃の対象とする事はできない。
 (解説:【飛行】を持たないキャラクターも召喚獣も共に格闘攻撃の対象とすることが出来ます)
●第5問:騎乗の答え
 騎乗状態となっている召喚獣は、格闘カードや魔法カードの対象に選ぶ事はできない。
 (解説:騎乗状態でも魔法カードの対象には選ぶことが出来ます)
 二級試験の解答
【二級試験合格者】
 神奈川県にお住まいの鈴木雅子さん。
 東京都にお住まいの渡田睦史さん。
 東京都にお住まいの糸井裕彦さん。
 千葉県にお住まいの菅谷裕信さん。
 東京都にお住まいの田中泉さん。

【データ】
 最高点:100点  平均点:57点  最低点:0点
 1問目正答率:56%
 2問目正答率:72%
 3問目正答率:44%
 4問目正答率:72%
 5問目正答率:39%

●第1問(出題:小野浩之)
 自分キャラクター:黒竜公ガルザス
 自分の手札:巨人の剣・銀の獣B・ライトビート・ヘビィビートA・スタンアタック・魔力解放・対消滅・エクストラビート
 自分の場:メタルマン・銀の獣A・異空の扉・ミラージュゲート・溶鉱炉

 相手キャラクター:雷の女武者トモエ
 相手の手札:カバー・ヘビィビートB・サーベルタイガー・修理・月桂樹の冠
 相手の場:クレイアーマー・きのこパーテイー・悪食のフクロウ

【解答例】
 魔力解放→クレイアーマー(ここはきのこパーティーでも可)
 対消滅(ミラージュゲートをコストとして破壊)→トモエ(4−1=3点)

 このターン、相手のスタミナを減らせる数は、3枚

【解説】
この問題は「ミラージュゲートを対消滅のコストとして使える」という事に気付くかどうかが、全ての鍵です。
ミラージュゲートは「魔法や効果の対象とはならない」と言う特殊能力を持っていますが、対消滅のコストは「対象」を指定しているものではないので、ミラージュゲートをコストとして破壊する事ができます。
 銀の獣の特殊能力の効果を受けたメタルマンや格闘カードでの格闘攻撃は、相手がカバーを持っているため、ほぼ無効化されてしまいます(この場合の最大ダメージはスタンアタック→ライトビートの2点)。
 よって、上記解答例の答えが正解となります。


●第2問(出題:菅谷裕信)
 自分のキャラクター:不死鳥フレイ
 自分の手札:砂漠のサソリB・吹き飛ばし・炎の矢・イーグルA・ウィングドラゴンB・飛べない鳥・タイムストップ
 自分の場:フレイムビート・ウィングドラゴンA・砂漠のサソリA
 対戦相手のキャラクター:黒き雷帝グラファリト
 対戦相手の手札:ミドルビートA・見切り・スラッシングA・ブロック・ライトビートA・ヘビィビート
 対戦相手の場:翼を持つ者の扇
 対戦相手のダメージ置き場:カバーB
 対戦相手のスタミナ置き場:上から、カバーA・エクストラスラッシングA・影武輪・スラッシングB・チャージ・スラッシングC・ジャンプ・ライトビートB・ミドルビートB・相打ち・エクストラスラッシングB(11枚)

【解答例】
 吹き飛ばし→翼を持つものの扇
 砂漠のサソリA→キャラクター(2点)
 炎の矢→キャラクター(3点)
(下の二つは順不同)
 このターン、相手のスタミナを減らせる数は、5枚

【解説】
 まず、翼を持つ者の扇を吹き飛ばしで取り除いた後、砂漠のサソリAで攻撃。相手はここでスラッシングを使うと、以降ウィングドラゴンA→炎の矢→ウィングドラゴンBで7点のダメージを被るのでここは使用できません。見切り+ブロックも格闘回数を2回消費してしまうので前述の攻撃を防御できず、7点のダメージを被ってしまうことになります。よって、ここは砂漠のサソリAのダメージをそのまま被る事にします。
 また、召喚獣を2体場に出すと、確実に砂漠のサソリA(もしくはイーグルA)にスラッシング、ウィングドラゴンAにブロック(ドローカードは翼を持つ者の扇で意味はない)で2点の、最大で4点しかダメージが入りません。よって、炎の矢を直接相手のキャラクターに使用し、最初に砂漠のサソリAが与えた2点と合計して5点が最大ダメージとなります。なお、これ以降召喚獣を場に出して格闘攻撃を行っても、相手の格闘(防御)カードによって防御されてしまうので意味はありません。
 ちなみに、砂漠のサソリAが格闘攻撃を行う前に炎の矢を使用しても構いません。この場合、相手が砂漠のサソリAにスラッシングを使用してしまうと、以降ウィングドラゴンAにブロック(ここで手札に入るのが影武輪)、更に手札からウィングドラゴンBを場に出して攻撃で7点のダメージが入ってしまいます。この場合、影武輪は使えない事に注意しましょう。
 この問題は「自分がいかにして最大ダメージを出すかと共に、相手がいかにダメージを抑えるか」という2級試験の基本条件を熟考しなければなりません。その為、「スラッシングを防御に使ったのでウイングドラゴンが攻撃できるようになり〜」といった解答は不正解となってしまいます。
 また、解答例にある手順以降にも「召喚獣を場に出して攻撃、スラッシングで〜」といった行動もダメージは同じですので、その解答を書いていた人も正解となります。


●第3問(出題:渡田睦史)
 自分のキャラクター:雷の女武者トモエ(前のターンに「飛翔」使用)
 自分の手札:ウィンドスラッシュ・吹き飛ばし・嵐の前兆・大地激震・重圧の指輪・へビィビート
 自分の場:イーグルA・イーグルB・悪食のフクロウA・森の精霊
 自分のダメージ置き場:上から魔力の指輪A・魔法の鳥かご・雷撃A
 自分のスタミナ置き場:全て格闘カードとする
 対戦相手のキャラクター:安らぎの魔術師アーリア
 対戦相手の手札:グリフォン・雷撃B・賢明なる狩人
 対戦相手の場:魔除けのリング・飛べない鳥A・イーグルC・イーグルD・ウィングドラゴンA・ウィングドラゴンB・悪食のフクロウB・悪食のフクロウC・誇り高き黒狼
 対戦相手のダメージ置き場:上からカバー・飛べない鳥B・イーグルE
 対戦相手のスタミナ置き場:全て魔法カードとする

【解答例】
 イーグルA(格闘攻撃)→イーグルC
 吹き飛ばし→イーグルA
 雷の舞
 ウィンドスラッシュ→イーグルD(1枚ドロー)
 イーグルB(格闘攻撃)→安らぎの魔導師アーリア(2点)
 悪食のフクロウA(格闘攻撃)→安らぎの魔導師アーリア(2点)
 このターン、相手のスタミナを減らせる数は、4枚

【解説】
 まず最初にできる事が多くて迷いそうですが、この問題はいかにしてトモエの特殊能力である雷の舞を行使するのかが鍵となります。
 ポイントは、吹き飛ばしで自分の場にあるパーマネント1つをダメージ置き場の一番上に移し、ダメージ置き場の枚数を4枚にする事です。こうする事により、雷の舞の行使が可能になるのです。
 雷の舞を使わないで嵐の前兆→魔法の鳥かご→大地激震→魔力の指輪→重圧の指輪(吹き飛ばし)は、一見ダメージが多く出せそうですが、大地激震で自分の悪食のフクロウが破壊されてしまうのと、嵐の前兆で相手がカバーを引いてしまう為、解答例にある最大ダメージには届きません。
 この方法では、大地激震によるダメージがアーリアの特殊能力で1点軽減され、1点。
どちらかのイーグルがカバーで防御されてしまう為、結局3点止まりとなってしまいます。
 飛行状態からのへビィビートは、相手の召喚獣(悪食のフクロウ)に防御されてしまうのでキャラクターにダメージを与える事はできません。そうなると雷の舞で悪食のフクロウを破壊したくなるところですが、ダメージ置き場のカード枚数が足りないので、そのままでは雷の舞を行使する事ができないという点に注意してください。


●第4問(出題:渡田睦史)
 自分のキャラクター:聖なる風ゼピュロス
 自分の手札:イーグルB・ウィングドラゴンB・風の歌・パンチ・ミドルビート・バーストアタック・へビィビート・魔破斬
 自分の場:ウォータージェル・大海の戦士A(抵抗は風)・大海の戦士B(抵抗は地)・イーグルA・ウィングドラゴンA・風の精霊
 対戦相手のキャラクター:雷の女武者トモエ
 対戦相手の手札:森の精霊・吹き飛ばし・賢明なる狩人・ライトビート
 対戦相手の場:玄武のお守り・翼を持つ者の扇・飛べない鳥・イーグルC(HP上ではBとなってました。混乱された方、申し訳ございません)・グリフォン・誇り高き黒狼・孤独な豹

【解答例】
 イーグルA(格闘攻撃)→飛べない鳥
 ウィングドラゴン(格闘攻撃)→イーグルC
 大海の戦士A(格闘攻撃)→誇り高き黒狼
 大海の戦士B(格闘攻撃)→グリフォン(ここまでは順不同)
 バーストアタック→雷の女武者トモエ(翼持つ者の扇破壊)(1点)
 ウォータージェル(格闘攻撃)→雷の女武者トモエ(玄武のお守り破壊)(1点)
 風の翼(手札1枚捨てる)
 へビィビート→雷の女武者トモエ(10点)
 このターン、相手に与えるダメージは 12枚

【解説】
 玄武のお守りや翼を持つ者の扇といったアイテムで固められた状況を、いかにして切り崩すかという問題です。
 自分の場、もしくは手札にあるカードでこれらのアイテムを破壊できるのは「魔破斬」「バーストアタック」「ウォータージェルの特殊能力」「風の歌」の4つですが、すべてを使う事はできませんので、どれを使うのが最も効率がよいのかを見極めなくてはいけません。結果、今回使用すべきはバーストアタックとウォータージェルの組み合わせとなります。これにより、ゼピュロスの特殊能力である風の翼が行使できるようになるので、玄武のお守りを破壊した後は飛行状態からの格闘攻撃が可能となるのです。
 アイテム破壊と言えば、まず粉砕の矢と思いがちですが、アイテムを破壊する方法はそれ以外にも色々ありますので、状況に応じて使い分けて下さい。

 速度の遅いバーストアタックやウォータージェルの攻撃を、相手の召喚獣が防御できようにあらかじめ他の召喚獣で攻撃しておき、その後に装備品を破壊。最初にバーストアタックで翼を持つ者の扇を壊しておかないとウォータージェルの攻撃でダメージが入らず、玄武のお守りが破壊できない事にも注意してください。
 また、この問題において「対戦相手の場と自分の手札の双方にイーグルBが存在する」という表示になっていました。混乱された方は、大変申し訳ございませんでした。


●第5問(出題:氷上)
 自分のキャラクター:黒き雷帝グラファリト(反感2枚)
 自分の手札:フェイント・光武輪・エクストラビート・帰魂の刃・水竜撃・真空斬・ジャンプ
 自分の場:水晶の剣・翼を持つ者の扇・クレイアーマー・重圧の指輪・ウォーホース(騎乗状態)・イーグル・スパロー・孤独な豹
 対戦相手のキャラクター:赤き鎧の女剣士カレン(反感2枚)
 対戦相手の手札:技封じ・夢想流舞・ガード・束の間の栄光
 対戦相手の場:炎の剣・クレイアーマー・身代わりの指輪・スカルホース(騎乗状態)・噴煙・バーニングドラゴン・冥界の猟犬・スカルウォーリア・古代王朝の亡霊A・古代王朝の亡霊B

【解答例】
 フェイント→冥界の猟犬
 孤独な豹(格闘攻撃)→冥界の猟犬(3−1=2点)
 ジャンプ
 水竜撃(シュワルツハーケン宣言)→冥界の猟犬(((8+1)×2×2×2)−1=71点)
 このターン、相手に与えるダメージは 73枚

【解説】
 カレンに反感カードが付いている為、一見、帰魂の刃や真空斬により大ダメージを与えられそうですが、グラファリトにも反感カードが付いている為、スカルホースに騎乗しているカレンには完全に封殺されてしまいます。
 よく場を見ればカレンが身代わりの指輪を装備しているのが解るはずですので、いかに召喚獣に大ダメージを与えられるかが、相手に最大ダメージを与える為の鍵となります。
 そうすると火属性を持たないダメージを半分にする古代王朝の亡霊、【飛行】を持つバーニングドラゴン、格闘カードダメージを0点まで軽減する冥界の猟犬のうち、どれに攻撃すればよいかと言う問題になります。そこで、グラファリトの特殊能力を見れば、おのずと冥界の猟犬が正解というのが分かるでしょう。
 結果、重圧の指輪・ジャンプ・水竜撃・水晶の剣・シュワルツハーケンの効果が重なり、9点の8倍ダメージを冥界の猟犬に与える事ができます。この72点というダメージが身代わりの指輪によってカレンへと移され、ここからクレイアーマーの効果で1点軽減され71点となります(シュワルツハーケンの行使によるダメージの為、カレンの特殊能力である玄武の鎧の効果は適用されません)。
 また、ここで大事なのが、このダメージにより、スタミナの最大が55であるカレンは絶対に負けてしまいます(その時点でゲームが終わってしまいます)。よって、この攻撃を行う前に、孤独な豹で格闘攻撃を行っておき、これで3−1の2点ダメージを与えておく事を忘れてはいけません。
 結果、最大ダメージは2+71で73点となります。
 一級試験の解答
 一級試験の結果は次期試験に反映されますので、詳しいことはそちらをご覧下さい。
 また、一級合格者は前回2問採用された
 東京都にお住まいの渡田睦史さん。
 そして今回2問採用された
 神奈川県にお住まいの鈴木雅子さん。
です。

今回受験してくださった方についてはただいま審査中ですので第七期試験が始まるまでお待ちください。

©Terranetz Co.,Ltd All Rights Reserved.