BC.35C | ?〕 ノア、方船を作って大洪水を逃れる(伝説) |
| ?〕 アトランティス、ムゥ滅ぶ魔法文化の大後退 |
| エ〕 ナイル川流域に都市国家分立 |
BC.30C | エ〕 上エジプト、下エジプト成る。この頃デーモンとの契約者現れる |
| 華〕 原シナ人による原始農耕文化 |
BC.2850 | エ〕 メネス、上下エジプトを統一エジプト王国を建設(古王国時代) |
| エ〕 メンフィスに都を置く |
| エ〕 デーモンとの契約者、神官職(アモン神官)となる |
BC.2650 | エ〕 ピラミッド時代(〜BC.2560頃) |
| エ〕 巨人族、エジプトに大量移住 |
BC.2500 | 印〕 インダス都市文明成立(モヘンジョ・ダロ等) |
BC.1700 | 華〕 黒陶文化繁栄:竜山文化 |
| メソポタミア〕 ハムラビ法典 |
BC.1500 | 華〕 殷(商)成立:祭政一致の神権政治 |
BC.1377 | エ〕 アメフィス4世即位、都をテル・エル・アルマナに遷都:アルマナ時代 |
| アメフィス4世、アモン信仰を止めアトンの一神教を創始、アモン神官を大粛正 |
BC.1358 | エ〕 ツタンカーメン即位、アモン信仰復活 |
BC.1230 | ヘブライ〕 ヘブライ人、モーゼに率いられてエジプト脱出、モーゼ、十戒を制定 |
BC.1200 | ギリシャ、欧州〕 鉄器時代に入る |
| フェニキア〕 アルファベット作成 |
BC.1120 | 華〕 殷周革命:周の武王、殷王朝を倒して即位、封建制度を施行 |
BC.1100 | 印〕 アーリア人、ガンジス川流域に発展、階級制(カースト)次第に形成される |
BC.1004 | ヘブライ〕 ヘブライ王国建設:サウルの武将ダビデ、ペリシテ人を破りイエルサレムを都とし王国建つ |
BC.965 | ヘブライ〕 ソロモン王即位(〜926) |
BC.926 | ヘブライ〕 王国二分:ユダヤ・イスラエル両国対立 |
BC.900 | 印〕 カースト制度発生 |
BC.800 | 印〕 アーシェラ階級の勢力確立 |
| 印〕 阿修羅教(アシュラ神信仰)の成立 |
| 華〕 春秋時代始まる |
BC.776 | ギリシャ〕 第1回オリンピック競技(〜神聖暦394) |
BC.753 | ロ〕 ロムルス、レムス、ローマ市建設(伝説) |
BC.721 | ヘブライ〕 イスラエル王国滅亡 |
BC.600 | 日〕 ジャパンに人間移住、ジャイアントを駆逐して全土を制圧、パラ、蝦夷へ逃れる:縄文文化の衰退 |
| 華〕 華国、鉄器時代にはいる |
BC.551 | 華〕 孔子生まれる(〜479) |
BC.530 | ギリシャ〕 ピタゴラス活躍:3平方の定理 |
BC.510 | 華〕 呉越攻防を開始する |
BC.466 | 印〕 釈迦生まれる(〜386) |
BC.436 | 印〕 釈迦、仏教を始む |
BC.403 | 華〕 戦国時代(〜BC.221)、韓・魏・趙の3国、諸侯となる |
BC.400 | 日〕 弥生式文化発生 |
| 蒙〕 オルドス青銅器文化 |
BC.399 | ギリシャ〕 哲人ソクラテスの死(470〜) |
| 華〕 墨家の祖墨子の死「墨子」 |
BC.386 | 印〕 釈迦入滅 |
| ギリシャ〕 哲学者プラトン、アカデミーを開く、著作「ソクラテスの弁明」等 |
BC.377 | ギリシャ〕 医学の父ヒポクラテスの死 |
BC.336 | マケドニア〕 フィリップ2世暗殺、アレクサンダー大王即位 |
BC.336 | マケドニア〕 アレクサンダー大王、大東征開始(〜C.324) |
BC.327 | 印〕 アレクサンダー大王、北インド征服(〜BC.325) |
BC.289 | 華〕 孟子の死:「孟子」性善説 |
BC.270 | ロ〕 ローマ半島統一 |
BC.246 | 華〕 秦王政(始皇帝)即位 |
BC.236 | 華〕 儒家荀子の死:「荀子」性悪説 |
BC.221 | 華〕 秦、天下統一。秦王政、始皇帝となる |
BC.212 | ギリシャ〕 物理学者アルキメデス、ローマ兵に殺される |
BC.206 | 華〕 秦、項羽に滅ぼさる |
BC.202 | 華〕 劉邦、項羽を破り即位、前漢成立 |
BC.196 | エ〕 ロゼッタストーン刻まる |
BC.70 | ロ〕 スパルタカスの乱:剣奴スパルタカスを首領として南伊の奴隷が反乱 |
BC.60 | ロ〕 ポンペイウス、カエサル(シーザー)、クラッススによる三頭政治始まる |
BC.58 | ロ〕 カエサルのガリア遠征 |
BC.51 | エ〕 クレオパトラ、女王に即位 |
BC.50 | 【月道】 ローマ〜エジプト間の月道発見される |
| ギリシャ〕 「ラオコーン」の製作。「ミロのヴィーナス」 |
BC.30 | エ〕 エジプト、オクタビアヌスにより制圧、ローマ支配を受ける |
BC.27 | ロ〕 オクタビアヌス、アウグストゥスの称号を得てローマ帝制を開始。 |
BC.8 | ロ〕 ローマ市民数423万3千 |
BC.4 | ユダヤ〕 ジーザス、ベツレヘムに生まれる |
BC.2 | 華〕 仏教華国に伝来 |
0 | 神聖歴元年 |
25 | 華〕 後漢成立 |
30 | ロ〕 ジーザス、この頃エルサレムにで刑死 |
57 | 日〕 倭奴国王、後漢に遣使し金印を得る |
76 | ユダヤ〕 ユダヤ滅亡、以後「さまよえるユダヤ」となる |
100 | 日〕 地域統一国家[邪馬台国]の成立。卑弥呼が女王となる |
105 | 華〕 蔡倫、製紙法を発見 |
113 | ロ〕 この頃ローマ皇帝領、最大となる |
138 | 日〕 邪馬台国女王卑弥呼、後漢に遣使し、親漢倭王に封ぜられる |
184 | 華〕 黄巾の賊、張角に指導され勢盛んなるも、曹操らに破られる |
191 | 華〕 孫権・劉備ら群雄割拠し、後漢乱れる |
200 | 日〕 大和朝廷樹立、氏姓制度始まる |
| ロ〕 新約聖書成立 |
207 | 華〕 劉備、諸葛亮(孔明)を3度訪う |
220 | 華〕 三国時代開始 |
226 | ペルシャ〕 ササン朝ペルシャ建つ |
249 | ロ〕 ジーザス教徒の大迫害始まる |
250 | 日〕 大和朝廷、ほぼ全国統一なる |
312 | 印〕 クプタ朝成立、魔法文化進む |
330 | ロ〕 コンスタンチノープル遷都:ローマよりビザンチウムへ遷都、コンスタンチノープルと改名 |
375 | ロ〕 ゲルマン民族大移動 |
392 | ロ〕 ジーザス教、ローマ帝国国教化 |
395 | ロ〕 宗教闘争、東西ローマ分裂 |
415 | イ〕 西ゴート王国建国 |
438 | 日〕 華仙より仏教伝来 |
475 | 西ロ〕 オドアゲルの反乱、西ローマ滅亡 |
478 | ビ〕 エル・レオン制度形成される |
481 | フ〕 クロービス戴冠:フランク王国建国、メロヴィング朝フランク王家興る |
486 | フ〕 ソアソンの戦い、クロービス、ローマ軍を破る |
492 | 日〕 女帝推古神皇即位、聖徳太子摂政となる |
496 | フ〕 クロービス、ジーザス教[白]に改宗 |
504 | 日〕 聖徳太子、十七条憲法制定。皇藩制度始まる |
511 | フ〕 クロービス没:フランク4子に分割、サリカ法典なる |
520 | 【月道】 イギリス〜ジャパン間の月道発見:イギリスを中心に世界各国で多数の月道が発見される |
527 | 日〕 聖徳太子、遷都計画発令 |
529 | ビ〕 ユスチニアス即位 |
| 教〕 ベネディクト教団成立、ユスチニアス法典(ローマ法大全)なる |
558 | フ〕 クロービス末子クロタール、フランク再統一 |
577 | サラセン〕 マホメット誕生(〜632) |
597 | 英〕 伝道者アウグスチヌスの布教:イングランドのジーザス[白]教化 |
603 | 英〕 アングロ・サクソン七王国、始まる |
604 | 英〕 セントポール寺院建立 |
610 | 日〕 平安京(京都)遷都、大和から「日の本の国」と改名 |
| サラセン〕 マホメット、アラビアにアラビア教成立 |
612 | 日〕 古事記なる |
| 英〕 ノーサンブリア、イングランドの覇権を握る |
618 | 華〕 李淵、即位:唐成立 |
620 | 日〕 日本書紀なる |
622 | フ〕 フランク第3次分割 |
626 | ビ〕 聖像崇拝禁止令:ビザンツ皇帝とローマ法王との論争開始 |
629 | 華〕 玄奘、インド旅行出発(〜645) |
664 | 印〕 この頃ラージプート族現れる:パラディンの原形 |
673 | ビ〕 コンスタンチノープル、サラセン人の攻撃を受ける:「ギリシャの火」で撃退 |
708 | 華〕 唐滅亡、五代十国時代始まる。戦国時代 |
711 | イ〕 西ゴート王国、アラブ・サラセン軍によって滅ぶ |
720 | フ〕 アラブ・サラセン軍、フランク侵入 |
732 | フ〕 トゥール・ポアティエの戦い:カロリング家、カール・マルテル、アラブ・サラセン軍撃退 |
744 | 蒙〕 ウイグル、内蒙古統一 |
751 | フ〕 カール、メロヴィング朝を廃し、実子ピピンを擁立カロリング朝フランク王家成る |
756 | イ〕 後ウマイア朝、成立 |
800 | フ〕 フランク王カール(大帝)、ローマ皇帝冠戴冠、神聖ローマ帝国成る |
| ノ〕 ノルマン人、フランク侵入 |
| 印〕 トルコ軍インド進行、マフムード、インド支配 |
805 | 日〕 最澄、帰国し天台宗を伝う |
806 | 日〕 空海、真言宗を開く |
807 | フ〕 定期シフール郵便路、開設 |
814 | 神〕 全フランク統一、カール大帝没 |
830 | 印〕 アクバル、マフムードを撃退 |
| ノ〕 このころフランク北岸にバイキング(ノルマン)活躍 |
840 | 神〕 ルイ皇帝没、王国を3子に分割 |
843 | 神〕 ベルダン条約締結、アーヘンの戦い:分割反対派によるフェーデ(実力行使)、ルーリック派暗黒の国へ逃亡、フランク王国、西フランク、東フランク、ロタール皇帝領の3領となる |
848 | 【月道】 ジャパン〜フランク間、月道発見。 |
850 | 印〕 インドゥーラ形成、議会制始まる、アクバル、初代評議長に就任 |
| フ〕 分裂・六分国の乱 |
851 | 印〕 アクバルの息子ベナレス、二代目評議長に就任阿修羅教(アシュラ神信仰)国教となる |
860 | 華〕 趙匡胤、太祖を称す、北宋なる |
862 | 露〕 ルーリック家ビクトル、東欧州平原にノブゴロド公国を成立 |
864 | 日〕 富士山が大噴火を起こし、フランクとの月道封鎖 |
865 | 華〕 遼、契丹族をまとめて遼を建国 |
870 | 華〕 李元昊、帝を称す、西夏成る |
| 露〕 王国文官アントン、ハーフエルフ至上主義を提唱 |
872 | 露〕 ルーリック家オレーブ、キエフ遷都 |
873 | 印〕 議長アウランゼープ、決闘法を提唱 |
880 | ノ〕 西フランク、ノルマン人にセーヌ川流域を割譲、ノルマン王国成る |
886 | 華〕 北宋、遼、西夏とせん淵の盟約を結ぶ、経済援助始まる |
890 | 【月道】 フランク〜ノブゴロド間の月道発見される |
| 神〕 神聖ローマ統一戦争起こる |
891 | フ〕 カロリング家断絶、フランク再分割、ザクセン家再興する |
892 | ノ〕 ノルマン騎士団、神聖ローマ統一戦争参入、西フランクを破る |
896 | 神〕 フリードリヒ、アルヌルフを廃して神聖ローマ皇帝に |
904 | フ〕 ザクセン、バルバロッサを擁立[後六分国期]始まる |
909 | エ〕 アラビア人のファティマ朝成立 |
912 | 印〕 ラージプート族、阿修羅教に帰依:パラディンの始まり |
916 | 神〕 フリードリヒ没、ローマ分裂時代始まる |
930 | 神〕 ローマ至上主義 |
| 教〕 ギリシャ正教会、ローマ教会と最終的分裂:ギリシャ正教の成立 |
943 | イ〕 レコンキスタ運動により、後ウマイヤ朝滅亡。イスパニア王国成立 |
946 | 英〕 イングランド・スコットランド・ウェールズ・コンウォールの戦い、ウーゼル・ペンドラゴン、イギリスを統治 |
950 | 露〕 この頃、混血体勢安定を見る |
961 | 華〕 北宋滅ぶ、遼、金国と改名 |
966 | 蒙〕 ウイグル帝国崩壊、モンゴル部族滅ぶ |
972 | 蒙〕 モンゴル部族復興成る。テムジン、チンギス・ハーンと改名 |
979 | 神〕 神聖ローマ軍、ノルマンへ進行、ノルマン滅ぶ |
980 | 露〕 ウラジミール1世即位 |
982 | 華〕 金、南宋、西夏、条約を交わし華仙教大国となる |
987 | 英〕 ウーゼル死去、アーサー即位 |
988 | 蒙〕 ナイマン部族滅亡 |
989 | 【月道】 ノルマン〜ジャパン間の月道発見される |
| 露〕 ウラジミール、ギリシャ正教に改宗 |
| 蒙〕 モンゴル高原平定。チンギス・ハーン、モンゴル王国を建設 |
990 | ノ〕 ノルマン戦争、旧ノルマン王国軍、ローマ市を制圧、ノルマン再興成る |
994 | エ〕 アトン、活動活発化す |
998 | 【月道】 ジャパン〜イギリス間、月道発見。 |