【閉ざされた道】≪月道探索≫ 探検しよう

■シリーズシナリオ


担当:からた狐

対応レベル:2〜6lv

難易度:やや難

成功報酬:2 G 3 C

参加人数:6人

サポート参加人数:2人

冒険期間:03月02日〜03月07日

リプレイ公開日:2005年03月10日

●オープニング

 京都。神聖暦500年頃に遷都が為されて以来、長く栄華を誇ってきた歴史古き都。
 東の源徳、中央の平織、西の藤豊、その他力ある諸藩が覇権を争うとも、神皇の坐すこの都こそが国家の中枢である。少なくとも今は。
 その京と江戸を結ぶ月道がある。そう取りざたされるようになったのは、さていつ頃からか。
 月道は彼方と此方の距離と時間を繋ぐ。その価値は計り知れず、もし未知の月道を見つける事が出来たなら、一国の領主となる程の報酬を得られても不思議ではないとすらされている。
 京都と道が通じる事により他勢力や神皇家を刺激すると最初は渋っていた源徳家康だったが、今では意見を変え、その道を開くよう動き出している。
 だが、かつて通じていた道を開ける事は簡単な事ではなかった。というのも、長き年月を経る内にその場所が完全に喪失していたのだ。
 そも、月道が失われた原因は、ちょうど江戸の辺りで大規模な戦が勃発していた事にある。その戦火が月道を通じて京にまで及ばぬよう、時の陰陽師が道を閉ざしたと考えるのは至極簡単なこと。さらには容易に発見されぬよう、入念に隠蔽されたらしい。
 故にまずその場所を探すべく、月道探索隊を組む依頼が持ち込まれた。

「で、物が物だけに私たちも出張らなきゃダメでしょ。月道探すには最終的にそこで呪文唱えて確かめなきゃいけないし。‥‥という訳で、京都で陰陽師やってる小町よ。よろしくね♪」
 冒険者ギルドにて。依頼を聞く冒険者たちを前にそう告げたのは、男装束がそれなりに似合ってはいるものの、少女である事は間違いなかった。
 日本における精霊魔術は神皇家の専売特許であり、中でも月道は陰陽寮の管轄にある。江戸ではそう見かけない彼らだが、そもそも月道探索を強く主張していたのは陰陽師の一人でもあるのだし、この一件に関与してきても不思議ではない。彼女もまた京都より呼ばれた一人だった。
「まぁ、手がかり何も無しにただ探せと言うのもなんだし。いろいろと調べてみたんだけど‥‥それで、ちょっとおもしろい物見つけたのよね」
 言って、少女は巻物を広げる。黄ばんだ用紙には簡単な絵地図と何やら文字が記されていた。
「書かれているのは、
『始まりの地より子に背を向けてひたすら歩け 
 蛇のように進み 蛙になって踏め
 白を選びて これに克つ物を廃せよ
 さすれば道開きて‥‥』
 以下、破損につき読みづらし。だけどほら、ここら辺とか月とか道とかいう字に見えない?」
 小町が示した掠れた文字を、冒険者たちはマジマジと見つめる。確かにそう見えないでも無いが、他の似た文字を言われても納得できる。
 顔色でそれが分かったのだろう。小町も軽く顔を顰めるだけで、それ以上は何も言わない。
「とにかくこれって宝の地図っぽいし、隠されているのは月に関わる何かっぽいじゃない。それが月道だったら万々歳だわ。で、この描かれている地図が始まりの地って事だろうし、場所を探して行ってみたら小さな祠があったの。ただ、そこからどう行けばどうなるのかがさっぱりなのよ」
 難しい顔をしてみせる小町だが、どこか面白がっているようでもある。
「という訳で、護衛兼謎解き兼その他いろいろと言う事で付き合ってくれる人いないかな。ここが本当に月道の場所かは分からないけど、探ってみる価値はあると思うの」 
 言って、両手を顔の前で合わせる彼女に、冒険者たちは顔を見合わせた。

●今回の参加者

 ea0235 周防 佐新(37歳・♂・志士・人間・ジャパン)
 ea2144 三月 天音(30歳・♀・志士・人間・ジャパン)
 ea6764 山下 剣清(45歳・♂・浪人・人間・ジャパン)
 ea8903 イワーノ・ホルメル(37歳・♂・ウィザード・ハーフエルフ・ロシア王国)
 eb0160 黒畑 丈治(29歳・♂・僧兵・人間・ジャパン)
 eb0487 七枷 伏姫(26歳・♀・侍・人間・ジャパン)

●サポート参加者

大隈 えれーな(ea2929)/ 馬場 奈津(ea3899

●リプレイ本文

 失われた京都への月道。その手がかりを求め、冒険者ギルドにも幾つかの依頼が舞い込んでいる。
 その中の一つとして。京より来た陰陽師・小町の示した絵地図を解明すべく、まずは起点となる祠へと冒険者たちは訪れていた。
「古そうじゃのう。一体いつの頃からあるんじゃろ」
「うん。これ見つけた時にちらっと調べたけど、昔からあるって事ぐらいで詳しい事までは分からなかったわ。本当に今回の月道と関わってるなら結構な昔になるけど」
 巻物に記されていたという祠を、念入りに調べる三月天音(ea2144)に小町は頷いて答える。
 どこといって特徴の無い祠だ。何となく綺麗なのは、通りがかった猟師が清掃しているのかもしれない。
「そして‥‥分からないといえば。この文よね。まず、子って誰」
 絵地図を広げてすかしてみる小町。困惑顔は本当に分かって無い様子。
「俺ぁ、思うんだども。子というのは十二支の鼠でねぇべか? で、確か方角に直すと北になるっぺ」
 イワーノ・ホルメル(ea8903)の言葉に、あ、と声を上げて小町が手を叩く。
「なるほど。『ひたすら歩け』はそのままよね? じゃあ、進むべき方角は‥‥」
「北か」
「いいや、南じゃろ」  
 周防佐新(ea0235)に、天音は否定を入れる。
「どっち?」
 首を傾げる小町。戸惑いぎみの佐新に対し、イワーノが説明を入れる。
「子は北。つまり最初の一文は『北に背を向けて』、すなわち『南に向かって』っつー事になるべ。祠からひたすら南に向かって歩け、と云う事だべ」
「なるほど」
 山下剣清(ea6764)が納得して深く頷く。
 小町は佐新を見る。どうする? と問いかけてくる目に、佐新は苦笑して了承する。
「では、南に向かって進みましょう。小町殿は後から付いてきて下さい」
「はーい、頼むわね」
 黒畑丈治(eb0160)ににこりと笑う小町。
 それからは延々と。ただ延々と南に歩く。
「‥‥そういえば、小町殿。京の状況はどうなのでござろうか」
 延々延々歩き続けて、歩き飽きて来た頃。七枷伏姫(eb0487)がふと尋ねる。
「よくない」
 小町の答えは早かった。
「偽志士の横行はさっぱり減らないし。それを取り締まるという新撰組は志士さまとしばし衝突。治安を守る側がこれだもの。庶民が穏やかになるはずも無いし、都は荒れて寂れる一方。おまけに、最近じゃ比叡山の鬼どもが何か動きを見せ始めてるらしいしねー」
「やれやれ。江戸の水に馴染んだとはいえ、京都と聞けば心が騒ぐ。‥‥けど、そういう知らせは聞きたくなかったもんだ」
 呆れる佐新に、小町はただ肩を竦めて見せる。
「まぁ、今は京の状勢より月道調査、ではありますが。確かに、謎解きは面白そうですが、本当に月道の事なんでしょうか?」
「さあ?」
 丈治が問うと、小町が首を傾げる。
「その巻物はどこで手に入れたのでござるか?」
「陰陽寮の書架で埃被ってたのよ。隠されてたのか、忘れられたのか、放っとかれてたのかはよく分かんないけどね。ま、それを確かめる意味もあっての調査だしね。いいじゃない、何かありそうだし」
 伏姫に笑って告げると、小町は元気よく歩き出す。
「やれやれ、今回こそは月道を見つけようと気合を入れてたでござるが‥‥」
 軽く肩を竦める伏姫。だが、苦笑を一つすると、すぐに小町の後に続いた。

 そうこうする内に行き止まる。‥‥と思えば、小さな洞窟があった。
「ふむ。入り口に小さいが印が刻んである。これは祠でも見かけたぞい。恐らくはここが次への入り口という印なんじゃろな」
「うえ、死体があるんだけど‥‥」
 中を覗いた小町がげんなりと告げる。死体と言っても、すでに白骨化しており生々しさは無い。が、山積みとまではいかないが、微妙に数が多い。
「紛れ込んだ動物や、あるいは小鬼の類のようだな。‥‥何が起こるか分からないからこの先はさらに注意すべきだ」
 剣清が改めて皆へと促す。
「ともあれ。一つ目の謎は解け、次の謎は『蛇のように進み』か。多分、蛇のように這って進めという事なんだろうが‥‥おや?」
 注意して中を覗き込み、周囲を見渡す佐新。と、何かを見つけて指し示す。天音が、火を入れた提灯を高く上げ、薄暗い奥までを照らす。
「ふむ、壁に穴が開いておるようじゃな。どうやら、奥まで続いておるの」
 大きく頷く天音。揺れる炎に照らされた壁には、幾つもの穴が開いている。
「という事は、ここからが蛇のように這って進むんだべな」
「うえええ。着物が汚れるー」
 イワーノが頷く隣、小町はあからさまに顔を顰める。
「まずは拙者が先に行って試そう。大丈夫そうなら付いてくるのじゃ」
「待った。落とし穴の可能性もあるし、綱を結んどいた方がいい」
 先んじて中へ入ろうとする天音に、丈治が綱を巻きつける。
 天音が地面に伏せて匍匐前進で進みだす。何が起きても対処しやすいよう、フレイムエリベイションは常時かけておくようにしている。ただ、この先どの位続くかによっては、いささか魔力が心配だが。
 ‥‥緊張して皆が天音を見守る。特に異常は無い。
 そのままある程度奥まで行くが、何も起こる気配は無い。それを確認して、ようやく他の者もそれに倣う。
「思ったより、進みにくいな」
 這って進むのはかなりきつい。しかも、いつまで続くのか分からないという際限無さが、否応無しに疲労を覚えさせる。
 ずりずりと七名並んで進んでいると‥‥、天井から何かがぼたりと落ちてきた。
「ヤダ! 鼠!??」
 落ちた矢先が丁度小町の頭で。驚いた小町がおもわず身を起こして振り払い‥‥。
 片膝ついた小町が体勢を崩す。足元がわずか凹んだのだ。
「危ない!!」
 伏姫が声を上げると同時、壁に穿たれたたくさんの穴からいっせいに槍が突き出てきた。無数の槍が空間を横ざしにし、侵入者を阻む。
「なるほど。蛇にならねば槍まみれか」
 寝転んだまま突き出た槍を見上げ、剣清が冷や汗を拭う。槍の罠は下の方に空間がある。間違えて作動させても、這っていれば怪我は無い寸法だ。
「ありがとう‥‥なんだけど‥‥。痛い‥‥」
「あ、すまん」
 とっさに、小町を押し倒した剣清。おかげで小町は助かった訳だが。勢い余って地面に顔面を打ち付けているのは、ある意味お約束である。

 ずりずりと。ずりずりとそれからも進み続け、ようやく、様子が変った場所に出る。やはり罠が無いかを確認した上で、一同は立ち上がってその場を眺めた。
「蛇の次は蛙だべな。ここの事でねぇべか?」
 イワーノが告げる。明らかに人の手が入った空間。天井や壁は土がむき出しだが、足元は綺麗に石が敷き詰められていた。
「『蛙になって踏め』か。蛙といやぁ、跳ぶもんだ。踏めとあるから、飛んで何かを踏めって事だろうが‥‥」
「アレの事でしょうか?」
 難しい顔をする佐新に、丈治が指差す。整然と並んだ石畳には色の違う石が所々に混じっている。何の模様か四つ石が固まって置かれており、明らかに何事かを示している。
 と、イワーノがスクロールを取り出す。中にはクレバスセンサーの呪が書かれている。広げて念じる事しばし、それからおもむろに何やら床を調べ出す。
「床に隙間があるべ。ほれ、どうやら動くみたいだ。ここ、落とし穴でねぇべか?」
 床の埃を払ってイワーノが叩くと、確かにその一角が揺れ動く。
「ふむ。つまり、蛙のように跳びながら、あの少し色の違う石が四つ固まっている部分だけを踏んで進めという訳じゃろな。では、行ってみるかの」
 やはり天音は先に行く。身に結ばれた綱を、丈治が緊張して構えて握り締める。結果は‥‥、
 天音は件の石を踏むも何も起こらない。そこから綱の長さだけ同じように進んでみるが、何事も無い。
 天音が踏んだ場所を同じく真似て、一同進む。間隔はさほど広くなく、跳ぶ分には労は無く。そのまま進んで行くが、特に問題は無かった。

 石畳が終わると、しばし道が続いていた。そして、
「道が分かれてるのぉ」
「そして、絵があるな」
 天音と佐新の声が響く。
 行き当たりは十字路。行く手には三つの道が広がっている。引き返すという手段も入れれば四つか。
「どの道を行くか‥‥といえば、謎解きなのだろうな」
 任せる、と一言、剣清は他の者を見る。
「次はとりあえず『白を選びて』よね? でも、白なんて無いわよ??」
 巻物を広げて見直し、辺りに視線を向ける小町。暗い洞窟内、見落としが無いか入念に探るが、見当たらない。
 目立つものはと言えば、なぜか道の入り口にかかれている四つの絵だが、それはただ彫られているだけで着色されては無い。
「のぉ。この絵じゃが。四神を現しておるのではないか?」
 彫られた絵を手招き指し示す天音に、小町は目を丸くして見入る。
 絵は一つずつ違っていた。入ってきた道には鳥のような絵、その正面に当たる道が亀、右の道は蛇で、左の道は虎。彫り込まれている為か、図案がかなり単純化しているが、そう見える。
「確か陰陽道の話だべなぁ? それぞれに色が決まってて、そいでもって白はと言えば‥‥」
「虎だな」
 丈治が告げると、小町も相槌を打つ。

 虎の絵が描かれた道を選び、さらに進んでいく。
 そして。
「行き止まりいいいぃぃーー??!」
 今までよりもさらに広い空間に出た。が、そこから続く道は何も無い。ただ、だだっ広い何も無い広場の中心に妙に恭しく石が五つ置かれているのみ。石はそれぞれ、青赤白黒黄に塗られていた。
「それじゃあ、ここが最終地点? この石に秘密が何かあるの? それとも、今までの解釈が間違ってたとか?」
 口早に告げる小町を、剣清が軽く叩く。
「落ち着け。謎はまだ全て解けた訳じゃないだろ」
「行き止まりじゃないべ。うまーく隠してあるが、壁に扉があるべよ。ただ、扉は二つあるようだべな。そんでもってどうすりゃ開くんだべ」
 イワーノがスクロールを使って、壁の一角を調べる。
「開ける鍵はこの石じゃろな。そして最後の文。‥‥さっきと同じ理論じゃよ。五色、これも陰陽道であったじゃろ? 五行相克とか言ったかのう。謎解きからして、白に克つのは何じゃ?」
「なるほど。白は金。金に克つのは火で、すなわち赤なのね」
 天音がくつくつと笑うと、得たりと小町が手を叩く。
「ほぅ。白に克つのは黒ではなく、赤なのですか? 私の苗字は五行の水の色から黒と付けた、というのは覚えていたのですが」
 感心して丈治が頷く。
「ともあれ、取り払うのは赤だな」
「白の石は触らないのですか?」
 佐新が赤の石を動かそうとし、丈治が再びの声。
「溝が掘られている」
 石の周りを見つめて伏姫が示す。よく見ると、五つの石にはよく見れば溝のようなものがあり、わずかだが動かせるようになっている。
「動かす‥‥以外のことは必要なさそうみたいかな? とりあえずやってみて」
 軽く小町が告げると、佐新が赤い石に手をかける。動かせるだけ動かしてみると、轟音を上げて先に続く扉が開いた。ただし、一つの扉だけ。顔を見合わせた後に、とりあえずそちらに進み行く。
「はう、また行き止まり?」
 ついた先はまた広場に出る。ぱっと見て何も無い――石すら置いてない――様に見えたのだが。
「いやいや、よく見ろ。きちんと扉がある」
 がっかりする小町に、佐新が苦笑して示す。一方に大きな扉があった。石で削り出されたのか、ちょっと押したぐらいでは動きそうにない。
「何か書いてあるでござるな」
 伏姫が気付き、提灯を照らす。
「『満月の夜に、扉は開く』? ‥‥謎文はもう終わっちゃってたわよね? 次の手がかりかしら?」
「ここに隙間があるだよ」
 イワーノの指した箇所にはわずかであるが穴が開き、隣の様子が窺える。中をどうにか覗いて見ると、
「埴輪とか埴輪とか埴輪に見えるべ」
「うん、埴輪とか埴輪とか埴輪に見えるね。後、奥に動物っぽい陰が見えたけど‥‥」
 イワーノに小町も頷く。隙間から火を無理矢理突っ込んで照らした先には、どう見てもそういう物体が佇んでいる。
「どうする?」
 剣清が尋ねると、一同は顔を見合わせる。
 扉はぶち破ろうと思えば出来ないことは無い。が、まともにやりあうとなると埴輪は少々厄介な相手でもある。
 声を上げたのは小町だった。
「いいわ。今回の調査はここまで。一旦江戸に戻って体勢を立て直しましょう。
 分かる分の謎は解けた訳だし、向こうに厄介なのがいると分かったんだもの。今、無理して進む必要も無いわ。巻物にこの先が示されていたのかもしれないけど。でも破損状態からして、この先もうそんなに残されては無いはず。
 それに、満月の夜なんて限定してきてるんだから、その時に改めて来ましょう。どの道、この奥に隠されたのが月道ならば、その日に来なきゃいけない訳だしね」
 依頼主がそういう以上、異議は唱えられない。
「そういえば。月道を開くにはムーンロードの呪文が必要で、これは異国のバードが使える魔法と聞いているでござるが‥‥。小町殿は使えるのでござるか?」
「無理」
 ふとした伏姫の疑問に、はっきりきっぱりあっさりと小町は答え、一同ずっこける。
「だ‥‥だって、あたしが得意なのは陽魔法なんだもん。それに、月魔法使える人でもあれは覚えるの大変な割に使い勝手が悪いから使い手なんて結構少ないし‥‥」
 洞窟に虚しく言い訳が響く。
 月道探索に月道魔法は不可欠。時と場所を選ぶ魔法なので、確かに今回は関係ないかもしれない。だが、わざわざ京都から来たのに、使えない人材というのはどういう事なのだろう。
「大丈夫よ。ちゃんと策は持ってきてあるんだから」
 どっと疲れた様子でいる冒険者たちに、わたわたと小町は慌てて言い繕う。
 さて、どうなるやらと思いつつ、とりあえず一同は江戸へと帰還した。