【石川島人足寄場】死の波音

■シリーズシナリオ


担当:想夢公司

対応レベル:11〜lv

難易度:やや難

成功報酬:10 G 51 C

参加人数:7人

サポート参加人数:2人

冒険期間:03月05日〜03月12日

リプレイ公開日:2007年03月18日

●オープニング

 その日、だいぶ明るくなってきたとはいえまだ暗い夕暮れ時、ふらりとやってきた浪人姿の二人を出迎えると、受付の青年は慌てて中へと通しお茶の用意を始めました。
「すまねぇな、ぼちぼち片付けるところだったんじゃあねぇのか?」
「いえいえ、とんでもない、お客様がいる間は商い中なので」
 笑って答える受付の青年に笑みを浮かべ笠を傍らに置くのは凶賊盗賊改方長官・長谷川平蔵、近頃では秘かに盗賊たちの間で鬼などと呼ばれる人物ですが、穏かで優しげな面立ちに笑みを湛えています。
 今日供に着いてきたのは年若い田村同心のようで。
「そういえば、伊勢さんの具合はどんな按配なんですか?」
「おお、俺と違って若ぇからな、傷もくっついて体力を戻しながらの静養だが、もう大丈夫だ」
 平蔵に言葉にほっと息をつくと、お茶を出し依頼書を用意すると、話し出すのを待つ受付の青年に、平蔵は頷いてゆっくりと口を口を開きます。
「今回はちと、事態が複雑でな」
 いつもと比べて複雑と言うと、どれだけ複雑なんだろうか、一瞬そんな事を考える受付の青年ですが、当然口にせずに頷くと筆をとり見返せば、少し考える様子を見せていた平蔵は続けます。
「まず、気に留めねばならぬ事柄が複数‥‥具体的に言うと、今やらなければいけないであろう事柄が、六つ程あってな」
「む‥‥六つ‥‥」
「無論、全てをやれと言うわけではない、ただ、まずはそれぞれの話を確認して判断して貰おうと思ってな」
「はぁ‥‥」
「まずは火薙の樹一郎の残党‥‥これは主だったものは捕らえられているが、あの時その二箇所以外に散って隠れている者たちについての捕縛と、井綱の仙助と言う盗賊についての情報収集‥‥これで二つだな」
「はい、えっと樹一郎の残党捕縛と、井綱の仙助についての情報収集‥‥」
「次に、麻目の玄三が会っていたという、勝次郎以外の香具師についての情報が少し入ってきた。よって玄三を抑えるか、それとも策を弄している様子の勝次郎をまず抑えてしまうか‥‥」
 現状どちらも他者との接触を断って籠もりつつある状況で、どちらにしても隠密裏にという条件がつくようで。
「そして、いま一つは細工師についてだ。かの者から聞き取った事柄を元に人相書きを作ってみた」
 平蔵の言葉に頷くとそれを書き付けていく受付の青年。
「だが問題は、その人相書きの一つが伊勢が斬られたであろう、例の宿場のはずれにいる事が分かった」
 平蔵がゆるく息を吐けば、受付の青年も出来るだけ整理をして書き付けている当で、少し考えるような仕草を見せます。
「そこで、この人相書きを元に、江戸の郊外に潜んでいるのではといわれる盗賊を追うか、先の宿場の者たちを押さえるか‥‥」
「‥‥‥たしかに、色々な事が山積ですね」
「うむ、そこでそれぞれに判断して貰い動いて貰いたいと思う。それぞれが選んだ事柄以外のもう一つを、こちらのほうでも出来うる限り手配をして対処していく事になると思われる」
 平蔵の言葉に、受付の青年は考え込むかのように眉を寄せて筆を走らせ続けているのでした。

「一つは石川島についてだな」
 平蔵が口を開けば首を傾げる受付の青年。
「そういえば彦坂様は最近依頼にいらっしゃらないんですね」
「おう、息子の清之輔との時間をとりつつ役目に駆けずり回っているようでな、仕事に赴く頃には人足寄場に詰めているであろうよ」
 笑って言う平蔵に頷くと、数枚の人相書きを差し出しつつ続ける平蔵。
「こちらは郊外を調べるか、例の村を押さえに行くか‥‥複数の事柄に人が出張っている、どれほど手を出せるか、その辺りを昭衛も悩んでいるようではあるが」
「郊外には何があるんですか?」
「人相書きに一致する人間が、こちらにもいるらしくてな」
 紛らわしくてすまねぇな、と言ってから続ける平蔵。
「郊外は調べるところからで時間がかかる、村を押さえにいけば、そこそこの人数に、往復で二日‥‥」
「宿場役人へと声をかければ、村のほうの捕縛に人は借りれようが、同心たちと同じほどの力は‥‥」
「望めない、という事ですね」
 眉を寄せる受付の青年は、手渡された人相書きを手に考え込んでいるのでした。

●今回の参加者

 ea0517 壬生 桜耶(34歳・♂・志士・人間・ジャパン)
 ea2175 リーゼ・ヴォルケイトス(38歳・♀・ナイト・人間・ノルマン王国)
 ea2806 光月 羽澄(32歳・♀・忍者・人間・ジャパン)
 ea3220 九十九 嵐童(33歳・♂・忍者・パラ・ジャパン)
 ea3269 嵐山 虎彦(45歳・♂・僧兵・ジャイアント・ジャパン)
 ea8703 霧島 小夜(33歳・♀・浪人・人間・ジャパン)
 eb0370 レンティス・シルハーノ(33歳・♂・神聖騎士・ジャイアント・ビザンチン帝国)

●サポート参加者

エレオノール・ブラキリア(ea0221)/ アウレリア・リュジィス(eb0573

●リプレイ本文

●宿場へ‥‥
「こりゃ、すまねぇこって‥‥」
 言ってへこへこ頭を下げてから小さく眉を寄せる孫次に無理すんなよ、と笑いながら言うのはレンティス・シルハーノ(eb0370)で、朝一で獲れたて新鮮な魚を見舞いに持ってきていました。
「怪我をして旨い物を差し入れて貰えるなら、たまにはこういうのも良いかも知れんな」
 笑い言う伊勢同心は無理をしない程度に体を動かし始めているようで、その様子にレンティスもだいぶ安心したよう。
「おいおい、皆心配したんだぞ?」
 言いながらも嵐山虎彦(ea3269)の顔にも笑みが浮かび、話を聞くため手伝いに来ていたエレオノール・ブラキリアもくすりと笑って。
「宿場の様子は川に逃げられたら厄介ではあるようですが、逆に言えば、陸路‥‥それも村側の方は特に抑えやすいそうですね」
「なら逃がすことはないな」
 アウレリア・リュジィスが伝える言葉にレンティスが笑い言うと、各人は頷き合い、改めて伊勢と孫次の話に耳を傾けるのでした。
「じゃあ確かに預かったわ」
「済まぬが宜しく頼むぞ」
 彦坂昭衛が目の前で書き上げた紹介状を受け取ると、笑みを浮かべて頷き返すのはリーゼ・ヴォルケイトス(ea2175)。
 石川島に出向く前、朝一番に彦坂家屋敷へと紹介状を受け取りにやってきたリーゼと光月羽澄(ea2806)。
「それで、手は何とか足りそうか?」
 軽く形眉を上げて聞くその様子は、知らなければ憮然としているようにも見えますが、気遣い場合に見せるものである事は既に知らない仲ではない2人にはよくわかり。
「ええ、白鐘の親分さんのところに出入りしている方たちに確認しておいたことから判断すると、宿場役人の方々に手を借りれば十分に間に合うと思うわ」
 羽澄が微笑を浮かべて告げるのに緩く息を吐いて頷くと、現状の首尾を尋ねる昭衛。
「大丈夫、一網打尽にするのにちょっと手はかかるかもしれないけど、絶対に逃がさないから」
「分かった。皆に無理せず無事に戻るように伝えてくれ」
 にっこり笑い返して言うリーゼ、リーゼと羽澄は門まで出てきた清之輔に見送られて急ぎ宿場へと向かうのでした。
「ふぅ‥‥」
 空を見上げて小さく気を付くのは壬生桜耶(ea0517)。
 早く歩く事が出来る状態とはいえ、一日歩いて移動は結構大変。
 でもどこかのんびりのどかな様子で歩く他の人々を見ると、小さく頷いててくらてくらと再び歩き始め。
「付いたらまずは情報確認ですね‥‥」
 一通り話も聞いているし人相書きも覚えているつもりではあるものの、間違いが無いようにしないと、そんな事を小さく呟くと桜耶は、はたからはのんきに見える一人旅を再開するのでした。
 桜耶よりも先行するのは九十九嵐童(ea3220)、後を行くのは霧島小夜(ea8703)。
 とにかく急いで宿場へと向かった嵐童に、早く進みはするものの怪しまれないようにとのんきな旅を装う桜耶、小夜は装いを変えてから宿場へと向かっていたため、各人はばらけて宿場へと入ることに。
「では、なにか連絡を待っている様子なんですね?」
「あぁ、そう見て間違いないだろうな」
 桜耶が聞けば頷く嵐童、荷を置いて一旦先行していた嵐童と話して織ると、やがて追いついてきた小夜も加わり現状を確認し合います。
「舟を抑えてしまえば、上手くすれば村から出て来る口を封じて貰い‥‥といったところか。それにしてもどうにも繋がりはうっすらと見えてきたがややこしいことになっているな」
 小さく溜息をつく小夜は、出がけに軽く聞いてきた宿場と村の位置関係を簡単に確認しながら口元に手を当て考え込んでおり。
「ま、これ以上面倒なことにならない内に、片付けられるところは片付けてしまおう」
「同感だ。余り猶予があるわけでも無し」
「明日の朝には他の方も追いついてくるでしょうから、その前に出来るだけのことをしておきたいですしね」
 小夜が言えば同意する嵐童、桜耶は薄く開けた障子の隙間から、先に見える村へと目を向けるのでした。

●宿場の長い1日
 その日の朝早く、宿場の裏の川を、上手く見張りの目をかい潜りながら進む一艘の舟。
 その舟の棹を握るのはレンティスで、後発隊はある程度の場所から舟を使い、舟は器用に川を進むと、やがて宿場の役人詰め所側にある裏の桟橋に船を着けて。
「さて、まずは挨拶をしてこねぇとな」
「何としてでも今日中に有力な情報を手に入れて、江戸の方の愁いにも備えたいし、短期決戦だね」
 首を軽く鳴らす嵐山に、リーゼも表情を引き締めて頷いて。
「捕り物の支度も慌ただしいものになるだろうけれど、気取られないように運んで貰わないとね。舟に対しての警戒もあるし‥‥気をつけることは多いわね」
 羽澄の言葉に舟を繋いでいたレンティスも頷き。
「奴らは結構舟を頼りにしているところがあるが、腕としてはそこまでじゃない感じだからな、遅れは取らないぜ」
 にと笑うレンティスに羽澄もその腕を信頼しているのでしょう、微笑んで頷きます。
「これは良く‥‥改方のお方はどうされておられますか?」
 宿場役人が辺りを窺いながら迎え入れれば、余程気がかりだったのか尋ね、無事であることを聞くとほっとしたように息を吐き、改めて茶を勧めながら紹介状を受け取ります。
「それで、出来るだけ気取られないように人手を集めて欲しいのだけど」
「はい、その辺りは心得ています。ただ、普通の破落戸風情ならば問題はないのですが、腕が立つ者となると、我々では‥‥」
「その辺りは任せとけ。その為に俺たちゃ来たんだからよ」
 呵々と笑う嵐山に頷くと、宿場と村の見取り図を取り出してみせる役人。
「我々は出役時の村の封鎖と、街道の監視、それと、抜け道はあの村には殆どありませんが、穴を塞ぐ方向で行きますので、どうか、賊と思しき者共の捕縛、宜しくお願いいたします」
「ええ、では、明日の協力、宜しくお願いするわ」
 羽澄が見取り図を受け取りながら答えると、役人も頷いて支度にかかるのでした。
 小夜は後発隊の嵐山から、エレオノールより預けられた、情報のまとめを受け取り読み耽り。
「ほぼ、村の一角での勝負となりそうだな。抜け道は孫次を匿ってくれた者達が知っているようだ」
「ではここの女将さんに頼んで呼んで貰いましょう。今のところ宿場の人には訳もなく手は出さないでしょうし、ここに食料を納めているそうですから」
 桜耶がそう言って女将さんへと声をかければ、快く引き受けると、店で一番しっかりしたという小男を使いに出し、間もなくやってくる村の若者に聞き取れば、若者が言った以外の抜け道はないそうで。
「それこそ、木ぃ切り倒していくかぐらいしかないですねぇ」
 見れば十分に抑えられそうなその様子、
「村のその家は宿場の人が何とかしてくれるとして、芦屋方の方を抑える方法よね」
 裏口以外にも外に出る方法は有るようですが、出たからと言って、裏か表か、塀を乗り越えるかしか出る方法はないそうで。
「とにかく、まず舟を抑えることが先決ね」
「抑えるのが芦屋方だけなら、十分だね」
 羽澄が見取り図を開いて言えば覗き込むリーゼ。
「とにかく、明日は時間をかけずに一気に攻め落とす」
 まるで自分に言い聞かせるかのようにリーゼは言うと、村へと目を向けるのでした。
「さて‥‥八房、伏姫、明日は忙しくなるぞ」
 愛犬たちを撫でてやり言う嵐童に、くう、と小さく答える二匹の忍犬たち。
 先程やって来ていた村の若者に人相書きで2人ほどを確認して貰ったことを思い返し、暫し無言で芦屋方へと目を向ける嵐童。
「さて‥‥上手いこと立ち回れるかね‥‥」
 小さく呟くと、鼻を鳴らして擦り付く愛犬たちを撫でる手を再び動かして、嵐童はじっとその建物を見つめているのでした。
「んーっ、長閑だねぃ」
 満足げに笑う嵐山は、村の川沿い、芦屋方が見えるところで日向ぼっこをしながら空を仰ぎ見て笑い。
「こうして見るってぇと、みんな芦屋方の辺りだけ避けて舟を動かしてるんだって思うと、ちと面白いねぇっと」
 確かに、見れば厄介事に巻き込まれることもあるのでしょうか、何も知らない旅人が時折舟を頼む以外は、殆どと言って良いほど芦屋方に近寄る者は居ません。
「抱えている舟は隠して有る一艘に、仕事用は3艘‥‥まぁ、この小さな宿場じゃ、多いぐれぇかもな」
 時折芦屋方の舟も行くのですが、旅姿の大きな坊主が1人寝転がっていたところで、余り気にもならなかった様子。
「さぇて、ぼちぼち戻るかねぇと」
 嵐山は楽しげに言うと、のんびりと宿場の方へと足を向けるのでした。
「奴らの舟はここまで動かしてしまえば問題ないな」
 そして、宿場の近く、ちょっと足を伸ばして川沿いを行くと、舟を隠すのに良さそうな場所を見つけるレンティス。
「舟への見張りも、船頭が引っ込んだ後は誰もみていないってのが好都合だよな」
 既に辺りはうっすらと暗くなり、宿場へと向けて戻り始めるレンティスは、一度だけ芦屋方のある方へと目を向けて。
「明日が正念場か‥‥」
 言うと口元に笑みを浮かべるレンティスは、もう芦屋方を見ることはなく、宿場の宿へと真っ直ぐに足を向け歩き出すのでした。

●捕縛
「鬼道衆拾漆席『朧月』推参!」
 言葉と共に戸が破られて飛び込んでくるのはリーゼ。
 入口付近にいた破落戸が跳ね飛ばされて中へと転がり込めば、続いて乗り込む小夜に嵐童。
「八房、伏姫‥‥奴らを閻魔より怖い『鬼』の元へ案内してやるぞ!」
「何おぅ‥‥?」
 色めき立つ男達ですが、そこで初めて忍犬達が苦無を咥え飛び込んできたのに気が付き、建物内は大混乱へと陥ります。
「‥‥こっから先は通行止めだ。特に、悪党はな‥‥」
 入口を抜けようとした男の前に立ちはだかる嵐童、間髪入れずに煌めく刃、八房が上から、そして伏姫が足下へと飛び込み男の身体を切り苛みます。
「そこをどけ、女」
 刀を抜き放ちきりかかる男ですが、鞘に収めたままの刀、柄に手を当てる小夜に迂闊に斬り込めないと思ったのでしょう、じりと退がり。
「下がろうと、逃げられはせんよ。前門に狼、後門には虎。そしてお前達は袋のネズミというわけだ」
「後門に、虎‥‥くっ‥‥!」
 舟を抑えられたとその言葉で気が付く男ですが、他の浪人者は身を翻して裏の戸を開け放ち‥‥。
「寒いですね‥‥もうすぐ終わりますから後少しだけ待っててください」
 はぁ、と手に息を吐きかける桜耶はちらりと見れば、そこには括られて猿ぐつわをカマされて転がる船頭の姿が。
 少し前、桜耶と虎彦、そしてレンティスはだらだらと舟に座って煙管を燻らせていた船頭に、騒がれる前に問答無用の一撃を差し上げ、昏倒している隙にさっさと縛り上げ、それから暫くの間、ずっと冷たい風が吹く中を転がしていました。
「さてと、こっちに来ても舟はねぇと。しっかし、中は派手にやらかしているようだな。こっちまでまわってくるのかねぇ」
「まぁ、来たら捕らえるだけですからね」
 のんびりと言いながら手に息を吐きかけていた桜耶は、裏木戸に手を置く音に気が付き霊剣を握り直して。
「っ!? どけっ!!」
「刀を振りまわして言う台詞じゃっ、ないですよっと」
 ろくに見えていない中で振りまわされた刀を避けると、男の隙をついて斬り伏せる桜耶。
「止む得ませんからね、最悪斬り捨て御免と言うことで」
「斬ってから言うな、っと」
 笑いながらいう嵐山の大薙刀で思い切り薙ぎ倒すそれに、川まで吹き飛ぶ浪人。
「あれは泳げないと思いますよ、多分折れてます」
 ざばざば沈みかける男を仕方がないとばかりに引っ張り上げて、その水の身を切る冷たさに顔を顰める嵐山、その横を通り、裏口から踏み込むレンティス。
「改め方だ、素直にお縄についてもらおうか」
「改め‥‥なっ!?」
 捕り方に来たのが改方とは思いもよらなかったようで声を上げる男達、逃げようとてんでばらばらに動き出しますが、それぞれ叩き伏せられ斬り伏せられ。
「世に悪は栄えない。割に合わんからな」
「そう、世の中って物を甘く見ないで欲しいってね」
 小夜は対峙していた男が身を翻す一瞬に腱を切り、痛みにのたうつ男から刀を取り上げ。
 リーゼも逃げだそうとしていた男を峯でしこたま殴って逃げられないようにし捕まえながら言い。
「こ、殺される‥‥あんな奴らと戦ったら、殺される‥‥」
 そんな中でも命からがらに逃げ出した男が。
 男は他の者の目を盗み塀を跳び越え、一目散に走り出そうとして、ふわっと身体が浮き上がる感覚に目を見開きます。
「ごめんなさいね、逃がすわけにはいかないのよ」
 何時の間に詰めたか、不意に姿を現した羽澄の声が耳に届いたのか、それは定かではありませんが、男は目の前に立ちはだかる羽澄のを見ることもなく、地へと伏せたのでした。 そして、聞こえてくる笛、宿場役人達の方の捕り物も無事に済んだようで。
「‥‥あら、この男‥‥人相書きの‥‥」
 男を括りながらふと気が付いた羽澄はまじまじと男を検めると、それが人相書きにあった細工師を脅した男の者と一致するのに気が付き、改めて捕らえられたことにほっと息を吐くのでした。

●盗賊達の痕跡
 男達の護送を宿場役人へと手配を頼み、一行は朝を迎えると共に急ぎ江戸へと向かって出立します。
 戻り江戸で郊外を探っていた密偵達と合流すれば、どうやら郊外の賊が見られたらしい場所を何とか割り出すことが出来るのですが‥‥。
「‥‥寺? お寺に、出入りしているってこと?」
 驚いたように聞き返す羽澄、どうやら改方で色々と張っていたそうなのですが、途中、井綱の仙助を探っていた冒険者の姿を見たとか、どこぞの香具師の所に出入りしているとか、奇妙な話ばかりを耳にすることに。
「なるほど‥‥」
「どうしたんだい? 嵐童」
「いや‥‥」
 その話を聞いて頷いていた嵐童にリーゼが声をかければ、小さく口元に笑みを浮かべて首を振る嵐童。
「伊勢さんが斬られたのは確か芦屋近辺、その伊勢さんが追っていたのは松七の一件に関する裏取り。芦屋も松七の舟屋も共に舟を扱っていた‥‥」
「それがどうした?」
「そこが繋がったと同時に、松七と繋ぎが途切れても未だ動き続けている‥‥」
「‥‥もしかして、首謀者は松七と言う男ではなく、他にいると‥‥?」
 桜耶の言葉に頷く嵐童。
「何にせよ、これだけ舟を上手く使う奴らだ、俺も気を付けてみていかなきゃな」
 舟を扱う仕事を生業としているレンティスは、緩く息を息を吐くとそう言って考える様子を見せるのでした。