Thanatos?――迷い森
 |
■シリーズシナリオ
担当:葉月十一
対応レベル:11〜lv
難易度:やや難
成功報酬:10 G 51 C
参加人数:7人
サポート参加人数:5人
冒険期間:06月14日〜06月21日
リプレイ公開日:2007年06月22日
|
●オープニング
●闇の道
男の記憶は、常に暗い闇の中にいたことから始まる。
幼い自分は恐怖に震え、いつ来るともしれぬ死を待つだけの日々。父も母も既に亡く、周りにいた自分と同じ子供達も次々と姿を消していった。
次は。
次こそは。
きっと次はきっと自分の番だ、そう幼心に考え怯えていた。
だが。
「――来い」
差し伸べられた腕。
信じられない思いで見上げたその先には、暖かな微笑み。与えられたのは、飢えを満たす食べ物と――触れる人の温もり。
だから、決めた。
「天から与えられた試練を、お前は俺と出会った事で乗り越えた。ならばそれも天の意思、お前の力だ」
彼の役に立ち、彼の為に生きていこう。
この身が『試練』に打ち滅ぼされるまで。
「――せいぜい頑張って『試練』を乗り越える事だ」
扉の向こうから聞こえる笑い声。男は聞こえぬ振りをしたまま、ゆっくりその場を後にした。
――――狂わされた歯車は軋みながら回り続け、いつだって最悪の結末を用意する‥‥。
●真っ直ぐな道
戻った劉飛龍(リウ・フェイロン)を待ち構えていたのは、物凄い形相をした騎士団長のレオニードだった。
「フェイ様! いったい今までどこに」
「小言は後だ。すぐにまた出掛けるぞ」
怒鳴りかけた彼をすぐさま制し、フェイは端的に用件を告げる。その反応に思わず開いた口を塞げず、あっけに取られてしまうレオニード。
「向こうの尻尾を掴みそうなんだ。モタモタしてる暇はねえ。俺が直接行って、引っ捕まえてやる」
表情は静かだが、口調から察するに彼の意気込みは相当のものだ。
テキパキと準備する彼の姿を見て、さすがに何かを言いかけたレオニードだったが、結局その気迫に押されて何も言えずにいた。
(「‥‥本当にこういうところもアルフレッド様に似てきたな」)
行動はいつだって強引で、他人に否と言わせない性格。それが別段イヤではないところは、まさに領主の器に相応しかった。
当初、突然の環境の変化にかなり戸惑っていたフェイも、今では領主として立派になりつつある。勿論、まだまだ危なっかしいところはあるのだが。
「‥‥分かりました。フェイ様がどちらに行かれるか存じませんが、くれぐれもご注意下さい」
「なんだよそれ。レオニード、随分物分りがよくなったんだな」
「止めたところで、一度決めた事を決して曲げないでしょう。あなたは」
溜息とともに苦笑するレオニードに、ニッと不敵な笑みを浮かべるフェイ。
が、ただし、と彼は一つ付け足した。
「護衛を一人、付けさせていただきます。これがこちらとしても最大の譲歩です」
「護衛? そんなのいら」
「いいえ、これだけは聞いていただきます、フェイ様。そろそろご自分の立場というものを」
「わかった! 分かったからそれ以上言うな」
延々と続きそうだったレオニードの説教を、うんざりといった表情でなんとか押し留めた。
とはいえ、彼の言い分もわからないフェイではない。それでも、表面上は渋々といった感じで納得する。
「それじゃあ、こっちの方は頼んだぞ」
「承知しました。貴方様の留守の間、このレオニードが責任を持ってこの地をお守り致します」
深々と頭を下げる騎士団長の姿を見納めに、フェイは急ぎその場を後にした。
●リプレイ本文
●逃走
鬱蒼と生い茂る木々は、どこまでいっても途切れることなく。
まるで永遠に続くかのような錯覚を冒険者達に印象付ける。昼間だというのにあまり日差しは射し込まず、薄暗い獣道はまるで獲物を待つ罠のようだ。
「以前の時より、さらに深く立ち入るのか‥‥」
ぽつりと零したアザート・イヲ・マズナ(eb2628)の呟きに、依頼主である劉飛龍――フェイは思わず顔を顰めた。
既に半年以上前の、自身が大怪我を負った襲撃事件。それがここまで長く続くとは、誰も予想だしていなかった。
「前回は逃がしましたが、今回はそうはいきませんよ!」
取り逃がしてしまった後悔から、必要以上に張り切るグラン・ルフェ(eb6596)。目を皿にように凝らしながら、注意深く痕跡を探っていく。
いくら森へ逃亡したとはいえ森の中での行動は不慣れな筈だ、とのフィーネ・オレアリス(eb3529)の言葉通り、獣道を通る際に折っただろう枝や足跡がすぐに見つかった。
「今度こそ無事に捕縛したいですね」
「ええ、本当に試練というものは‥‥フェイ様も大変です」
苦笑とも呆れともつかぬ溜息を、先導するアデリーナ・ホワイト(ea5635)が小さく零す。少しでもフェイの負担を軽く、と願う彼女にとって、今回の依頼は是が非でも成功させたいものだった。
それは他の仲間も同じで。
彼らが懸念するのは、追い詰められた騎士が自害、或いは別の手により殺害される事を何より警戒していた。
「捕縛‥‥というよりも、保護といったほうが正確かもしれませんね」
手にダウンジングペンデュラムを握り締めながら、メグレズ・ファウンテン(eb5451)が一人ごちる。
彼女が知人から借り受けたそのペンデュラムが指し示したのは、ウッドストックの森の最東端とも言える部分。その情報を頼りに探索した結果、彼らは焚き火の痕跡を見つけたのだ。
目標が近いこともあって、冒険者達の動きはより慎重なものとなる。
「あの焚き火、まだ一両日経過してないという話だから、そう遠くはない筈ですよ」
ペットのフェアリーが調べた情報をフィーネは口にする。
「ええ。おかげで向こうが歩いた跡もすぐ判ります。ただ‥‥」
そう言って、見つけた痕跡を指し示すグラン。
だが、幾分彼の顔色に影が浮かぶ。それを受けるように、同じく森の探索をしていたアデリーナも、心配そうに目を細めた。
「別の痕跡もありますね」
「おそらく森に棲む獣ですね。それも大型の」
メグレズによって付け加えられた説明に、その場の空気が一気に張り詰める。
護衛の騎士がいっそう張り付いて来たのを見て、フェイは一瞬眉根を寄せたが、すぐに気を取り直してカシム・ヴォルフィード(ea0424)の方を見た。
「‥‥近くにいるのか?」
「いえ、今のところブレスセンサーで探索出来る範囲に生き物はいませんよ。もっとも呼吸する生物は、ですが」
暗にデビルやアンデッドの類を示唆する科白。そんな彼の指摘に、だがアデリーナやフィーネは小さく首を振った。
以前より感じていた一連の事件に対するデビルの気配。念のために、と二人が準備した『琥珀の中の蝶』は、未だ微動だにしていない。
「どちらにしても急ぎましょう。もうこれ以上、誰かが命を落とす場面は、絶対に見たくありません」
強く言い放ったカシムの言葉。
それは、この場に集まった冒険者全員の気持ちだ。
「よし、ならば先を――」
急ぐぞ、とクロック・ランベリー(eb3776)が続けようとした瞬間。
グォォォォッッッ――!
森を揺るがす程の雄叫びが、冒険者達の元へ届いた。誰もがハッと顔を上げ、一斉に声が聞こえた方へ振り向く。
「今のは?」
「熊、みたいでしたが‥‥まさかキングベア?」
はっきりとした確証はないものの、自分の知識を総動員して予測した獣の名をグランが呟く。その答えを聞くが早いが、フェイが一足先に駆け出した。
「あ、フェイ様! お待ち下さい!」
護衛の騎士が慌てて後を追いかける姿を、一瞬ぽかんと見送りかけたアデリーナ。
が、すぐに気を取り直して同様にフェイの後を追いかける。
「フェイ様、一人で動いては危険ですわ」
「‥‥やれやれ本当にあの子は。さ、私達も行きますよ!」
苦笑するフィーネに促され、他の冒険者達もフェイの後を追って森の奥へと向かった。
●闘争
冒険者達がその場所に到着した時、今まさにモンスターが人間を襲おうとする瞬間に出くわした。
既に何度か攻撃を受けたのか、肩から首にかけてを大量の血で染めている騎士の姿。目前に迫るモンスター――キングベアの豪腕から繰り出される一撃を、諦めたかのように力なく地面に座り込んでいた。
「止めなさい!」
割って入るカシムの声。
それに釣られるようにメグレズが飛び出した。
「騎士の方を頼む!」
「了解しました」
アデリーナの返事を聞き終えるよりも早く、彼女が向かったのは巨漢の大熊。王者の風格すら漂う獣を前にしながらも、引けを取る事もなく突撃した。
「援護します!」
グランが素早く弓を引く。矢はメグレズを追い抜き、キングベアの肩口に刺さった。
大して効果にはならない事を百も承知で、まずは注意を惹きつけること。その意図を察したカシムもまた、援護する形で風の刃を放った。
さすがに二撃を喰らえば、モンスターもこちらを無視する訳にはいかない。
「破刃、天昇!」
唸りを上げて振り向いたところを、メグレズは己の武器から発する衝撃波を炸裂させた。その威力は、文字通りキングベアの身体を一歩どころか数歩も後退させる。
その効果に彼女は満足げに笑みを浮かべた。
「貴殿の相手はこっちだ」
「こちらも、忘れてもらっては‥‥困る」
シルバーダガーを手に、ようやく追いついたアザートが言葉を繋ぐ。
冷静であろうと務める彼の眼差しは、敵対する者らには恐怖すら覚えさせるもの。案の定、本能からの感情に忠実な獣は、恐怖を与える者を排除しようと突進してきた。
うまく騎士から離れたのを見計らい、彼らは更に遠ざけようと一歩ずつ下がる。
「このままいけば、十分距離を取ったところでサクッと殺っちゃいましょう」
笑顔で物騒な事を口走るグラン。
思わずカシムが顔を顰めたのに気付き、「何か?」とここでも笑みのままで問う。
「いえ‥‥なんでもありません。そろそろ片をつけましょうか」
既に騎士からは随分と離れている。
他の面子が無事彼を保護したのを確認すると、彼女は素早く身構えた。この距離なら誰も巻き込まないだろう。
そう考えたのは、メグレスだけでなく。
「そうだな。では早速お見舞いしてやろう――激刀・落岩!」
続く三人の攻撃が一斉にキングベアに襲い掛かる。
‥‥激震が大気を揺らした。
「お、お前達は‥‥ッ!?」
冒険者達の姿――とりわけフェイの姿を見つけた途端、騎士は重傷の身体であるにも関わらず、その場から逃げようと立ち上がった。
「よせっ、動くな」
「グゥッ!」
が、止める間もなく彼は走ろうとする。
今は言葉で止めるのは難しい、と察したフィーネ。ならば当初の手筈通りに。
「少し、大人しくしていて下さいね」
宣告すると同時に、彼の身体に呪縛を仕掛ける。体力が弱っていたこともあり、それはあっさりとかかった。
なおも追い詰めるかのように、クロックが手に持つ霊杖を喉元へ突きつけた。
「まだやるつもりか?」
「‥‥どうかもうこれ以上は」
男が動こうとする度、流れる血が大地を染める。そのことを憂いたアデリーナの心配する眼差しに、彼もようやく観念したみたいだ。
強張った緊張が解けたのを確認してから、フィーネは治癒の光を患部へと当てる。徐々に傷が癒えていく様子に、男は諦観するかのような呟きを洩らした。
「結局、僕の天運もここまでだったという事ですか。‥‥『試練』には打ち勝てませんでしたね」
「『試練』‥‥またそれですか。いったいどういう意図があるというのですか?」
些か聞き飽きたその言葉。
以前より思っていた疑問を、アデリーナは直接ぶつけてみる。
が、まるではぐらかすかのように男は眼差しをフェイへと向ける。気づく、と同時に少年は相手を強く睨み返した。交錯する視線の中、護衛の騎士がフェイを背中で庇うように割って入る。
一瞬の緊迫の後、男はもう一度溜息をついた。
「やはり‥‥オクスフォード家の血は、特別という事ですか‥‥」
「――それはどういう」
「モンスター退治、終わったよ〜」
フェイが問い質そうとした矢先、グランが意気揚々と合流してきた。続いてカシムやアザート、メグレスといった順番で戻ってくる。
思わず出鼻を挫かれたフェイは、しかめっ面のままグランをつい睨む。
「え? え? ど、どうしたんですか?」
いきなり睨まれ、慌てふためくグラン。
その様子にアデリーナとフィーネの二人は、互いに顔を見合わせて思わず苦笑する。なおも困惑する彼に、クロックがポンポンと軽く頭を撫でてきた。
「ま、なんでもないさ。ひとまず一旦、ここから引き上げようぜ」
「ええ。安全な場所まで彼を護送しましょう。尋問はそれからです」
既に抵抗する気力がないからか、メグレズの言葉にも一切反応しなかった。
その様子をどこか淋しげに見守るカシムだったが、すぐに気を取り直して周辺の警戒を改める。捕縛したとはいえ、何時また誰かがやってこないとも限らないからだ。
「帰り着くまで気を抜けませんからね」
呟いたアデリーナに誰もが同意する。
そうして冒険者達は、再び森の中を慎重に進んで行き――無事に城まで辿り着くことが出来た。
護送中、何も起きなかった事に安堵しつつ、それすらも相手の策略の一つに感じられるのは気のせいだろうか。
そう、誰かが呟いた一言が、彼らの胸に深く刻み込まれた。