|
|
このコンテンツでは、スターコインサービス(SCS)をご利用できます。
|
|
■犬系についての説明
イヌ科に属する様々な動物群の特徴を持った獣人たちを、犬系獣人と呼んでいます。狼、狐、狸等を代表とし、犬やジャッカル等も犬系に含まれます。鋭敏な嗅覚など優れたハンターとしての資質を持っています。
狼男伝説等に代表される非常に強い勢力を持った獣人の系統です。
狼について
――俺を怒らせた事を、後悔させてやるぜ。
―――――――――――――――――
いわゆる人狼です。『ウェアウルフ』という名で古くから知られる、獣人の中ではもっともメジャーな種族です。
狼獣人の特徴は精悍な顔立ちと卓抜した身体能力、運動センスがあげられます。また『一匹狼』という言葉と違い、集団をまとめるリーダーの資質が見られるものも多くいます。
しかし、周囲の空気を読むのは苦手な方です。また、細々とした技術職はさらに苦手です。自分をがっちりアピールしていくような局面でこそ生き生きするタイプといえます。
切れのある動きと卓越したセンスで挑む歌謡界の革命児という雰囲気が強く、バンドのボーカリストに多く見られるタイプです。
獣人としての特殊能力は、物語の通りの回復力と狼としての俊敏さです。高いレベルになると闇に潜み影を力とする者、氷を友とする者がいると伝えられています。
※オオカミ属(Canis lupus)を全般を内包します。但し犬(イエイヌC.l.familiaris)は含まれません。
―――――――――――――――――
◎得意:格闘・発声・音楽
▼苦手:芸 ・美術・撮影
―――――――――――――――――
|
戦闘 |
★★★★★ |
芸能 |
★★★★ |
学問 |
★★ |
初期特殊能力: 牙 |
|
|
|
|
狐について
――フフッ‥‥まだまだね。
―――――――――――――――――
東洋では妖狐(ようこ)とも呼ばれることのある獣人種族です。歴史上では『金毛白面九尾ノ狐』が有名ですが、実際には邪悪ではなく、ただの悪戯好きといった性格をしています。
狐獣人には一人で盛り上がれる、演技派タイプが多い傾向があります。そのためかチームワークに欠けるきらいがあり、自分が注目されていないと気がすまない人物が見られます。主役を志向し、自分に向いた『場を作る』作業を行える、ある意味したたかなタイプともいえます。
隙の少ないオールラウンダーであり、舞台俳優や女形(おやま)のような、常にスポットの下で輝く役者が天職と言えますが、一方、裏方には向いていません。
獣人としての特殊能力は、魅了や狐火を操ることができます。その力が増せば、幻覚を用いて他人を操ることも可能になります。
※キツネ属(Vulpes)全般です。但し、ホッキョクギツネ属やオオミミギツネ属、ハイイロギツネ属、フェネック属は含みません。
―――――――――――――――――
◎得意:芝居
▼苦手:撮影
―――――――――――――――――
|
戦闘 |
★★★★★ |
芸能 |
★★★★ |
学問 |
★★ |
初期特殊能力:俊敏脚足 |
|
|
|
|
狸について
――この音、好きだな。
―――――――――――――――――
「狸が人を化かす」という民話のように、人を騙したり、からかったりすることを得意とする獣人種族です。
狸獣人には、弁が立ち小技が利くタイプが多く見られます。また様々な個性を大事にし、場に溶け込むのが上手なものも多く、バラエティ向きのパーソナリティを持っています。
見た目や風采はあまりよい方ではありませんが、楽器に演技も得意で、様々な芸の道に多彩な才能を見せます。
器用で芸達者な一面から、業界では個性派マルチタレントや表芸人間が多く見られます。反面、演技の関わらない裏方作業は得意ではありません。
獣人としての特殊能力は人々を和ませることです。また言い伝えのように、自らの姿を変え化かす力を持った古狸も、世界のどこかにいると言われています。
※タヌキ属(Nyctereutes)全般です。(ムジナとして混同されるアナグマやハクビシンは含まれません)
―――――――――――――――――
◎得意:音楽・楽器・芝居・芸
▼苦手:射撃・撮影
―――――――――――――――――
|
戦闘 |
★★★ |
芸能 |
★★★★★ |
学問 |
★★ |
初期特殊能力:仮死消気 |
|
|
|
|
犬について
――みんな楽しんでいこうよ。
―――――――――――――――――
一万年も前から人間と一緒に生活していた犬だけに、犬獣人には人間社会への適応力を持った、社交的な性格の獣人が多いようです。
犬獣人はそのよく通る声で、ボーカルとして活躍するものが多く見られます。また優れた運動能力を生かし、スタントマンやダンサーとして活躍している者も少なくありません。
流行に敏感で人当たりがよく、なんでもそつなくこなす犬獣人ですが、技術職のような細かい作業が必要な作業はあまり得意ではありません。表で社交的に、明るく活動することが向いている獣人と言えるでしょう。
獣人としての特殊能力は、現実の犬が持っているような優れた感覚です。また、急な出来事にも動じない精神力を持っています。成長により、その特殊能力は様々な方向に開花していきます。
※犬(イエイヌC.l.familiaris)を主とするイヌ属(Canis)全般です。(狼などイヌ科他属の動物は含まれません)
―――――――――――――――――
◎得意:格闘・発声・音楽・楽器
▼苦手:射撃・撮影・演出
―――――――――――――――――
|
戦闘 |
★★★★ |
芸能 |
★★★★ |
学問 |
★★ |
初期特殊能力:鋭敏聴覚 |
|
|
|
|
|
|