t-onとは
総合TOP | ユーザー登録 | Myページ | 課金 | 企業情報
TOPマニュアル > Webマニュアル
AsuraSystemTCG


■マニュアル
■販売店情報
■段位認定試験
■会員情報の更新
■大会情報投稿
■ランキング
Webマニュアル
第4章 格闘
4−1 格闘の基本ルール
4−2 バトルセグメント

4−3 格闘カード
(1)格闘カードとは
 格闘カードとは、使用することによって、テキスト欄に書かれた効果をその瞬間だけ発揮するカードです。パーマネントとして場に残りつづけることはなく、使用し、効果を発揮した直後、使用者の捨て札置き場へと置かれます。
 格闘カードのゲーム中での主な役割は、対戦相手がコントロールする対象のキャラや召喚獣に対して格闘攻撃を加えることにあります。中には、防御的なものや特殊な効果を発揮できるものもありますが、その全てに共通することは、格闘(や武道)の技を表現しているところです。
 格闘カードには、大きく分けると「格闘(攻撃)カード」「格闘(防御)カード」「格闘(動作)カード」の3種類があり、それぞれ役割や使用条件が異なります。
【格闘(攻撃)カード】
 格闘(攻撃)カードとは、文字通り格闘攻撃を行うためのカードです。殆どの格闘(攻撃)カードには、対象へと与えるダメージがあり、加えて特殊な効果を発揮できるものも存在します。
【格闘(防御)カード】
 格闘(防御)カードとは、あなたのキャラが格闘攻撃の対象となった場合、それに対し防御行動をとるためのものです。多くの格闘(防御)カードは、格闘攻撃によって発生するダメージを軽減しますが、中には、反撃してダメージを与えたり、相手の武器を奪う効果を持ったものもあります。
【格闘(動作)カード】
 格闘(動作)カードとは、キャラが格闘攻撃や防御を行う以外の、補助的な動作を行う際に使用するカードです。助走やジャンプをすることで、その後の格闘攻撃の威力を上げたり、速度の遅い格闘カードと同時に使用して、その格闘カードの速度を上げたりします。

(2)格闘カード使用
 格闘カードの使用は、特にカードのテキスト欄に明記されていなければ、基本的に1枚使用するごとに、キャラの格闘回数を1消費します。したがって、1ターンにおいて、最大、キャラの格闘回数に等しい数までの格闘カードを使用する事が可能です。
 なお、稀に「格闘回数を消費しない」という特殊能力を持った格闘カードがありますが、その場合ならば、既にこのターンに使用できる格闘回数が0の状態でも使用することが出来ます。

(3)格闘カードの共通使用条件
 格闘カードを使用するためには、次の使用条件を満たしていなければなりません。なお、格闘カードの種類ごとの異なった使用条件に付いては、各格闘カード毎に解説します。
(1)そのターン中、魔法カードを使用していないこと。
(2)そのターン中、魔法回数を消費していないこと。
(3)キャラの格闘回数が残っていること。

(4)格闘(攻撃)カードの使用条件
 格闘(攻撃)カードを使用するには、共通使用条件に加え、次の条件を満たしている必要があります。
(1)自分のターンのメインフェイズ中、バトルセグメント以外。
(2)対象の指定が適切であること。
(3)使用する格闘(攻撃)カードの速度が、対象とするキャラや召喚獣の速度以上であること。

(5)格闘(防御)カードの使用条件
 格闘(防御)カードを使用するには、共通使用条件に加え、次の条件を満たしている必要があります。
(1)他のプレイヤーのバトルセグメント中、格闘(防御)カード使用時。
(2)他のプレイヤーが、あなたのキャラを対象として格闘攻撃を仕掛けてきた場合。
(3)対象の指定が適切であること。
(4)使用する格闘(防御)カードの速度が、格闘攻撃を仕掛けてきた者(キャラや召喚獣)の速度以上である事。
(5)そのバトルセグメント中、既に他の格闘(防御)カードを使用していない事。

(6)格闘(動作)カードの使用
 格闘(動作)カードを使用するには、共通使用条件に加え、次の条件を満たしている必要があります。但し、格闘(動作)カードには、この条件以外の時に使用できるものが多数あります。詳しくは、(7)同時に使用するカードを参照してください。
(1)自分のターンのメインフェイズ中、バトルセグメント以外。

(7)同時に使用するカード
 格闘(動作)カードのテキスト欄に「〜は格闘(○○)と同時に2枚1組で使用する」と書かれていた場合、その格闘(動作)カードは、そこに指定された「格闘(○○)カード」と2枚1組で使用しなければなりません。このとき発生する格闘攻撃は1つであり、バトルセグメントも1つですが、格闘回数は2回消費します。
 2枚1組で使用する場合の格闘(動作)カードに、数値の速度がある場合は、同時に使用した格闘カードが対象としているものの速度条件を、格闘(動作)カード自体も満たす必要があります(この時の格闘(動作)カードが、同時に使用された格闘カードの速度を修正する能力の場合、その修正後の速度を参照します)。

(8)格闘カードの解決順序
 格闘(攻撃)カードに対して格闘(防御)カードを使用すると、大抵の場合、複数の効果が発生します。通常、これらの効果は、全て同時に適用し解決しますが、稀に、解決する順番によって結果が異なることが有ります。
 こういった場合は、ターンプレイヤーが選んで、各格闘カードに書かれている効果を上から順に発揮させ、その効果に影響する効果がある場合は、即座にその効果を適用します。そして全ての効果を発揮させて、バトルセグメントの終了を迎えます。
 このように、ダメージや効果を適用することを「ダメージ解決」と呼び、このタイミングのことを「ダメージ解決時」と呼ます。この呼び名は、格闘カードの適用だけではなく、魔法カードや特殊能力の時にも用いられることがあります。

(9)格闘カードの特殊能力
 格闘カードの中には召還獣の特殊能力のように【 】で区切られ、定型化した能力を持つカードも有ります。詳しくは、8−1特殊能力(47頁)参照してください。

4−4 召喚獣による戦闘
4−5 ガトリングコンビネーション
4−6 格闘攻撃の手順

← 第3章に戻る     第5章に進む →
©Terranetz Co.,Ltd All Rights Reserved.