格闘攻撃の宣言と対象の指定【攻撃側】
1:格闘攻撃を宣言する。
2:格闘の手段と対象を決定する(カードの使用)。
3:ガトリング宣言が行えるならば、行っても良い
4:使用コストや強化コストの支払いを行う。
バトルセグメント発生直後【双方】
1:格闘攻撃の実行によって自動的に起こることを適用する。
2:格闘の対象へと与える効果の説明よりも先に書かれている、対象に与える効果以外の効果が発生する。
3:各プレイヤーは、バトルセグメント発生直後にできることを行ってもよい。 |
|
ブロッカー指定【防御側】
1:今回の格闘攻撃の対象がキャラならば、ブロッカー1体による防御を行ってよい。
(※これを行ったのならば、通常、格闘(防御)カードを使用できない)
ブロッカー指定直後【双方】
1:ブロッカー指定によって自動的に起こることを適用する。
2:各プレイヤーは、ブロッカーの指定直後にできることを行ってもよい。 |
|
格闘(防御)カードの使用【防御側】
1:手札から格闘(防御)カードを1枚選び出し使用してもよい。
格闘(防御)カード使用直後【双方】
1:格闘(防御)カードの使用によって自動的に起こることを適用する。
2:対戦相手の格闘攻撃に影響を与える効果の説明よりも先に書かれている、
対戦相手の格闘攻撃に影響を与えない効果を発生させ処理する。
3:各プレイヤーは、格闘(防御)カードの使用直後にできることを行ってもよい。 |
|
ダメージや効果の解決【双方】
1:ダメージ解決時に自動的に起こることを適用する。
2:各プレイヤーは、ダメージ解決時にできることを行ってもよい。
3:対象や被対象にダメージや効果を適用する。
ダメージ解決直後【双方】
1:格闘の対象へと与える効果等の説明よりも後に書かれている効果が発生する。
(1枚引く等、ダメージ文章等の下にある効果の解決) |
|
バトルセグメント終了時【双方】
1:バトルセグメント終了時にできることを行ってよい。
2:バトルセグメント終了時に自動的に起こることを適用する。
(1や2が複数あるのならばターンプレイヤーがその順番を決める)
バトルセグメント終了直後【双方】
1:バトルセグメント終了直後にできることを行ってよい。
2:バトルセグメント終了直後に自動的に起こることを適用する。
(1や2が複数あるのならばターンプレイヤーがその順番を決める) |
|
※この後、再びメインフェイズに戻ります。 |