|
Webマニュアル |
第2章 ルールガイダンス
2−1 デッキ
2−2 AsuraSystemTCGで使用するカード
2−3 勝利条件
2−4 ゲームの開始準備とターン
2−5 フェイズ
2−6 カードの使用
2−7 パーマネント
2−8 装備品
2−9 反感
2−10 ゲージ
2−11 対象の指定
(1)対象の指定とは
対象の指定とは、カードを使用したり、キャラやパーマネントの特殊能力などを行う際、その効果を何に対して適用するのかを選ぶ行為の事です。対象の指定は、カードの使用や特殊能力の行使の必須条件である場合がありますので注意してください。
(2)対象を指定するカードの表記
カードが対象を指定して使用するものである場合は、カードのテキスト欄に「対象の○○」と明記されていると共に、対象アイコンが描かれています。また、特殊能力の場合は、対象アイコンこそありませんが、カードのテキスト欄に「対象の○○」と、その特殊能力が何を対象とするのかが明記されています。
例外は、装備品となる魔法(形成)カードで、これらのカードのテキスト欄には「対象の○○」という文字はありませんが、この魔法(形成)カードがキャラを対象としている事を表すアイコンが描かれています。
(3)対象を指定しない行為
一見、対象を指定していそうだが、実際には対象を指定しないものには、下記のようなものが有りますので注意してください。
(1)全体に影響する効果
「全ての召喚獣に2ダメージを与える」等は、対象を指定していない効果です。これらの効果は、全体に影響させるものであり、個別に対象を指定してるわけではありません。
(2)○○を1つを選び
「対戦相手は、自分がコントロールする○○を1つを選び」等は、対象を指定していない効果です。カードや特殊能力自体が直接対象を指定してるわけではないタイプのものです。
(3)対戦相手1人
「対戦相手1人とジャンケンをする」等は、対象を指定していない効果です。AsuraSystemTCGでは、プレイヤー自身を対象にとることは有りません。
2−12 コントローラーとオーナー
2−13 デュエル中に確認できること
|
← 第1章に戻る 第3章に進む → |
|
|
|